X



【USA】キーレス車で相次ぐ一酸化炭素中毒死、エンジン停止と誤認 トヨタ車が約半数 米紙 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/05/15(火) 14:06:41.15ID:CAP_USER9
https://www.cnn.co.jp/m/usa/35119082.html

2018.05.14 Mon posted at 11:00 JST
ニューヨーク(CNNMoney) 米紙ニューヨーク・タイムズの13日の報道によると、鍵を使わずにエンジンを始動できるキーレス車で、エンジンが停止していなかったことによる一酸化炭素中毒の死者が2006年以降で少なくとも28人、負傷者は45人に上っていることが分かった。

被害者はいずれも、エンジンは停止したと思っていたという。

キーレス車はボタン1つでエンジンが始動でき、電子キーのリモコンはポケットや財布の中に入ったままになる。米国では2000年代初めごろから登場した。

2015年には、キーレス始動車が関連する一酸化炭素中毒で13人が死亡したとして集団代表訴訟が起こされたが、16年9月に訴えを退ける判決が言い渡された。

しかしニューヨーク・タイムズ紙の13日の報道は、この問題が予想以上に広がっている可能性を示唆している。

米自動車業界の標準策定団体は7年前、エンジンが停止していない場合は警告音を出すなどの対策を自動車メーカーに義務付けることを提案。米高速道路交通安全局(NHTSA)が、この提案に沿った新しい規制案を打ち出した。

ところが自動車業界の反対に遭って、規制は今も実現していない。

2013年にはNHTSAがキーレス始動車の安全対策に関して自動車メーカー7社に対する調査に乗り出した。しかし結論が出ないまま、調査は間もなく下火になったとニューヨーク・タイムズは伝えている。

NHTSAは今年3月の時点で同紙に対し、「調査を終え、最善策を見極めた時点で適切な措置を講じる」と説明していた。

自動車メーカーは自主的に警告音などの安全機能を装備しているところもあれば、装備していないところもある。

ニューヨーク・タイムズによると、一酸化炭素中毒による死亡事故に関連した車のほぼ半分は、「レクサス」などトヨタの車が占めているという。

トヨタは同紙の取材に対し、キーレス始動車については「連邦安全基準に準拠、もしくはそれ以上の安全対策」を講じていると説明した。CNNMoneyも同社にコメントを求めたが、これまでのところ返答はない。

★1のたった時間
2018/05/14(月) 19:43:33.02

前スレ
【USA】キーレス車で相次ぐ一酸化炭素中毒死、エンジン停止と誤認 トヨタ車が約半数 米紙
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526294613/
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 15:17:16.91ID:WmFTZG/90
PwCあらた有限責任監査法人だな
今回の東芝と同じく
自殺願望でもあんの?トヨタ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 15:18:42.61ID:X0XRIQhaO
解決策でアイドリングストップ義務化して
日本車が更にシェアを伸ばす未来が見えますw
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 15:20:34.96ID:/5NseN6W0
車に警報器付けるよりもガレージに付けた方がいいんじゃ?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 15:20:47.53ID:X0XRIQhaO
>>165
他のメーカーでも起きてるから
この問題でトヨタ叩きしたらGMも巻き込まれて本当に影も形も無くなるぞ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 15:22:07.16ID:o3TkE+A10
キーレスってどんな時に便利なの?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 15:24:14.69ID:1HM4Yqim0
殺人製品かw
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 15:24:17.70ID:iKTJlmgq0
これまたアメリカお得意のトヨタ叩きだろ
米車業界のためでもあり多額の賠償金目当てでもある
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 15:24:17.73ID:vwG8y0yV0
排気側だけでなく、吸気側にもCOセンサーを追加すればいいだけだ。
俺天才。トヨタを救う。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 15:24:30.77ID:KI3d4qTL0
エンジンが止まってるかどうかも分からない奴が車なんか乗るな
どうしてアメリカ人てこうも馬鹿しかいないのかな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 15:24:34.95ID:954aki8K0
未だに鍵穴に鍵挿してドアロック解除する車だからキーレス使ったことない
別に不便に感じない
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 15:25:03.03ID:0iS4Z0M50
>>162
ヨタが立派だなんて日本人とイスラムしか思ってないよ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 15:25:55.09ID:D/hWZ4EL0
>>174
馬鹿には馬鹿のルールがあっから、それに従え。

嫌ならアメリカから撤退だな(爆笑)
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 15:27:12.25ID:i6mLpbwU0
>>エンジンが停止していない場合は警告音を出すなどの対策を自動車メーカーに義務付けることを提案
エアコン効かせてカーセクロスしてたら警報鳴りまくるのか
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 15:27:22.44ID:WP8dxceg0
>>169 キーレス自体はもう10年以上前からほぼすべての車に実装(オプション)してる
鍵穴が有ってもイモビライザーでキー差さなくてもエンジンスタートできるのも多い
最近はボタンのみで鍵穴すらないのも増えたけど

便利なのは、鍵を差さなくてもロックが解除されエンジンスタートできるし
車から離れたときに自動でロックが掛かったり、手動でロックする事もできる

今どきキーレス無しなんてめんどくさくてやってれないと思う
ちなみに、電動自転車にもキーレスは徐々に増えてきてるね
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 15:29:04.47ID:BWjbtR/k0
一酸化炭素のセンセーくらいつけねーの?
たったそんだけでいいのに
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 15:29:17.05ID:X0XRIQhaO
>>155
と思ったらGMのPHVは切り忘れるとエンジンかかっちゃうアホ仕様だった
これはリコールされてるね
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 15:29:35.19ID:aoOFHlqu0
なぜアメリカだけで発生してるんだ?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 15:30:56.92ID:Ahbqq53J0
いつも騒ぎ出す純粋のアメリカ人のキム・ナンタラじゃねえの
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 15:31:18.72ID:jBJhLaqQ0
>>7

(‘人’)つ風鈴

ちりんちりーん🎐

当初はこんなエンジン音だった希ガス
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 15:31:40.39ID:NA6SQfeH0
日本でそんな話聞いたことないんだが
アメリカ人の知能の低さが問題では?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 15:31:48.79ID:nLDtNQE40
>>183
日本だと騒いでももみ消されるからじゃね?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 15:32:49.29ID:XlQFRpLJ0
>>119
キチガイチョンがわめくなよ
祖国がトランプにすりつぶされる心配でもしとけ
ゴミw
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 15:33:14.05ID:nLDtNQE40
>>164
まぁ、BMW買えないアホがレクサス買うから
事故が多発するんだろ

金は持ってるが頭は無いヤツがレクサス買うって事
そしてエンジン付けっぱなしで死ぬw
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 15:33:36.10ID:/WaKp0Na0
いや、こんな頭の悪い人の言う事鵜呑みにするなや
徹底的におかしな所追及して嘘言ってるの暴くべき
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 15:34:15.20ID:miy/L27Q0
数年後には日本車? だっせー になってるんじゃね? ppp
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 15:34:52.63ID:nLDtNQE40
>>178
最中に警報が鳴るとか
「ビーッビーッビーッ エンジンを切り忘れています ビーッビーッビーッ」

そして近所中に知れ渡る
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 15:34:53.15ID:XlQFRpLJ0
>>131
こんな無知がいるからトヨタも安全性に劣った車を販売できるんだよな、気づかれないから
馬鹿w
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 15:35:09.07ID:T/Xs8nS/0
日本人にはこの記事だけでは一酸化炭素中毒死に至る過程が理解できんが、アメリカ人はこのくらい書けばサッと理解するんだろうか
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 15:37:01.51ID:XlQFRpLJ0
>>137
日本はいいよな
トヨタがいくらブレーキの踏み間違いを起こすようないいかげんな足元回りの設計をしていても
そしてそれで何人死のうが叩かれない
おまえのような能天気な馬鹿が多いからだろうなw
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 15:38:30.05ID:mI5o5qWf0
こういう所はユーザーを甘やかし過ぎだと思うなアメリカ
きっぱりと「それは被害者が愚か」くらい言ってやるべき
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 15:39:17.41ID:mVWe4IOA0
>>195
何でエンジン止まってなかったら一酸化炭素中毒になるの?
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 15:44:56.98ID:R0aeQCz80
注意書きに
狭い空間、扉が閉まっているガレージでのエンジンかけっぱなしはしないでくだい
と書いてれば問題ないのでは
コンロをテント内で炊いて 亡くなるのと一緒
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 15:45:36.55ID:XlQFRpLJ0
日本の場合
屋根壁シャッター付きの車庫の場合でも
住宅と別の建物として建てる事が多い
だから排気ガスが住宅に流れこまない
アメリカの場合は住宅に取り込む形で作る
だから排気ガスが住宅部分に回ってくる
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 15:45:49.88ID:Lzx8bgVN0
中南米メキシコシティは19世紀20世紀地上核戦争で核隕石湖になった凹の
チチカカ湖畔をそのままメキシコシティとしてテレジアイエローの
神聖ローマ帝国やスペインハプスブルグ家のメキシコ植民地でやっていた
中南米マヤアステカインカ文明アンデス山脈での地上核戦争で作られた核隕石湖である
其の時のスペインハプスブルグ系からメキシコ帝国に行ったスペイン帝国イエズス会悪魔教会がもう2014年に
撤退しているので中南米チリ共産党フランシスコ会教皇庁が赤化コミンテルン襲撃を
アルゼンチンやチリやブラジルや世界の尾根のアンです山脈の天体望遠鏡のある
摩耶天体望遠鏡からの攻撃を地上にしたり
宇宙人工衛星をカトリックイエズス会やローマ教皇の教皇が今眠っていて
聖ペテロの鍵がない状態であり
古代ギリシア神話のオイディプスの帰還のフランス大統領マカロン菓子が
フランス共産党コミンテルンとユダヤ悪魔72霊を一気だしして世界中の電磁波
宇宙衛星軌道衛星や高高度飛行機やカトリックローマ教皇庁騎士団や
悪魔教などの最先端科学兵器を使役しようとしているので三つ目教の悪魔教などは非常に危険である
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 15:45:50.66ID:f7t29tqv0
そんなにアイドリングが静かなのか?
それとも周りが騒がしいのか。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 15:46:32.37ID:WP8dxceg0
>>200 一酸化炭素は若干空気より軽いので上に溜まる
火事の時、身を低くして逃げろってのは知ってるでしょ?

んで、ガレージはシャッターが多く下は空いてるけど上は密閉が多いので
立ち上がった瞬間酸欠になってぶっ倒れたりすることになる

すぐに身を低く四つん這いになって外に逃げれば助かる

ガレージ持ってるなら警報器付けて置いても良いかもね
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 15:46:35.06ID:mVWe4IOA0
>>202
日本の家の作りでは難しい条件だね
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 15:47:31.16ID:n8WHSlml0
家は関係なくね?
エンジンかけたまま密閉されたガレージに止めて
ガレージに時間経ってから入ったところで中毒師ってことじゃないか?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 15:49:10.94ID:GUwwaZoE0
ヨタ車だけなら確実に訴訟に負けてるんだろうけどアメ車も同じ状況なんだろう
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 15:49:10.98ID:pUjDiXr90
>>209
マンションの地下駐車場でエンジンかけっぱなし、
上の人が死んだっていう事例が日本であるよ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 15:49:50.97ID:Lzx8bgVN0
バラクオバマやアメリカのクリントン夫妻はクローンでオリジナルがいないと思われ
安部晋三首相もオリジナルが残っていないまたフランス大統領マカロン古代ギリシア神話
オイディプスもクローンでオリジナルが残っていないようだ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 15:50:52.94ID:X0XRIQhaO
>>210
狭めの家(日本の家より広い)の場合は一階の一部がガレージになってる
前に書いたがその構造でエンジンをかけっぱなしにして寝ている間に死亡した
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 15:52:25.14ID:WmEKsacF0
そもそもエンジン付けたまま作業したのがアホであって車のエンジン音小さいから悪いになるのがわからん。
ガレージ閉めきって作業するのが悪い。ガレージで一酸化炭素中毒になる構造が悪いでもいいだろ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 15:52:49.05ID:b4C90puJ0
>>207
ハイブリッドなんかはアイドリングストップするのでほぼ無音
ただメーターなどのランプは点灯しているから注意すればわかる
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 15:56:14.98ID:8leg4HuC0
密閉で死ぬんじゃエンジンかかってても停止してても同じだろ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 15:57:51.95ID:v66uXhKR0
いよいよトヨタ買収の布石か
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 15:59:15.32ID:nWNe0jlb0
アイドリング中はゴッドファーザーのテーマが流れるようにすればまた解決
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 15:59:57.53ID:fs6F0umR0
>>217

アイドリングストップしてればエンジン止まってるから
一酸化炭素中毒は発生しないよね
>>207へのレスとしてはちょっとずれてないか?

ガソリンエンジンが駆動してるにもかかわらず、
気付かないぐらい静かなのか、そうじゃないのか、
というところを知りたいんだろう?>>207は。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 15:59:59.39ID:4YQ1Wa2m0
そうかエンジン音が小さすぎて判らんのか・・・
面倒な問題じゃなこれは
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 16:01:28.71ID:dGNjFoB30
>>4
レクサス乗ったときマジ分からんかった。すべてが自動でブラックボックスで謎すぎる。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 16:06:10.44ID:qpK/KuQP0
密閉されたガレージ内で気づかないほどのエンジン音って凄いな
安物の車しか乗ったことない俺には信じられない
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 16:08:55.84ID:HNfiEp2v0
アメリカの郊外一戸建ての場合

1. 自宅に到着

2. ルームミラー横のボタンでガレージのシャッターを開ける

3. そのまま頭から突っ込んで停車。ギアはPに入れサイドブレーキは引かない(シャッターは異物がなければ自動で閉まって施錠)

4. 従来ならここでキーを捻ってエンジン停止(キーはシリンダーに挿したままか、抜いてサンバイザーに挟む)

5. 車を降りる(ガレージのシャッターが施錠されているので、ドアロックはしない)

6. ガレージ内のキッチンに通じる内玄関から中に入る

キーレスの場合(キーはカバンかポケットに入れたままとする)、ステップ4でエンジンボタンを押して止めなかった場合、キーを持って車を降りた数分後にエンジンが停止するようプログラムされているべき。

一部のトヨタ車など事故を起こした車は、エンジンが自動停止するようにプログラムされていなかった可能性がある。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 16:15:04.11ID:Lzx8bgVN0
1900年20世紀初めの英国ローマ教皇庁の戦闘軍団案山子や
英国国教会戦闘軍団やミトラ教ライオン階級戦闘軍団が共産主義赤化と戦ったのとは逆になってて
フリーメーソン市松碁盤目模様では1世紀ごとに表裏や色が入れ替わる
そのために、20世紀野1900年の「OZの魔法使い」のたたきが
鏡のように逆転してしまう
たとえば1917年のロシア革命や第一次世界大戦時第2次大戦時には
スペインハプスブルグ家のイエズス教会の天使と悪魔戦闘軍団が非常に強かったのだが
(当時の大英帝国イエズス会と英国国教会は「ブラウン神父」が仕切っていた
しかし21世紀と20世紀が逆になっているので
フランス大統領選挙フランス大東社人権ロッジでは社会主義共同体のブラウン候補が
さらし者のようにTVで公開で何か虐待を受けていた
ローマ西方教会がずっとクローン人間に反対していたので
フランスマカロン大統領はクローンだと思われる要注意である
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 16:15:20.70ID:QizVVbc40
また始まったか
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 16:16:38.30ID:AiudLoRo0
洗った猫を電子レンジで乾かそうとする人がいる国だからな…
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 16:17:45.78ID:dGNjFoB30
>>230
馬鹿文系ってなんでエアコンつけながら窓開けるんだろうな。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 16:19:30.47ID:nLDtNQE40
>>226
んー
多分、キーは車に置きっぱなしだな
今回のケースは
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 16:19:38.05ID:hkLX2Hce0
エンジンの始動停止、ギヤの変速

最近の車ってインタフェースが統一されてなくて、パッと乗ると戸惑うこと多い

規格化してほすい
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 16:23:31.14ID:Xe66mfPB0
アイドリングストップ機能付きのキーレス車でしょ ガレージに入れたまま車の中で
寝ちゃったら、そりゃ一酸化炭素中毒になるわ 寝るんならガレージに入れない車の中で寝ろ
ほんとアメ公はバカだな ストップボタン押さずに車外に出たら、ちゃんとアラームなるわボケ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 16:23:51.00ID:b4C90puJ0
>>222
ハイブリッドは停止中もメインバッテリーを使ってエアコンとかを動かしている
電池が少なくなれば発電のためにエンジンがかかる
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 16:25:27.72ID:FFJvhf4u0
アイドリングストップってPに入れたらエンジンかからないか?
ハイブリッドはかからないけど
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 16:26:47.24ID:dWjtOQjz0
エンジンかかったまま座席に一定時間人が乗っていなければエンジンが切れるようにすれば良いだけの事
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 16:28:09.82ID:lFUsvnwY0
エンジン掛けたまま降車しようとすると普通は警告音が鳴ると思うんだけど、レクサスは鳴らないの?
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 16:29:18.81ID:lFUsvnwY0
>>239
取り消し
乗ったまま中毒か
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 16:32:35.60ID:P4HBXulj0
レクサスはエンジン掛かってるのが乗ってる人にもわからんレベルなのか。
それはそれでスゴイな。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 16:33:43.96ID:90g2I6Vd0
>>237
真夏に犬などを残して買い物

帰ってきたらエンジンが切れ犬が死んでた

損害賠償
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 16:36:22.29ID:rfhw8q3C0
>>1
密閉されるガレージのある生活

うらやまけしからんこともない。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 16:43:10.83ID:rfhw8q3C0
こんな高級車持っていないから分からないけど、
スイッチでエンジン始動は良いとして、
エンジンオフはどうするの?
同じスイッチを押せばエンジンオフになるの?
それなら使用者のミスだろ。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 16:44:42.39ID:AvbIcvOF0
>>247
オフも同じスイッチだよ
高級車じゃ無くてもある
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:01:52.35ID:xsVVkgBW0
キー持った人が車と車庫から離れてもエンジンかかったまんまになる?
エンジンが切れるかどうかは知らないけど、確か数分でキーのロックはかかるよね。
キーないのにエンジンはかかったまんまになるのか?
それとも、車の中にキー入れっぱ?
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:05:45.67ID:BUgcSYNr0
ガレージに一酸化炭素警報機付けるの義務化すれば済む話だな
何故クルマ側で対応する必要があるんだよ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:11:20.04ID:oiO3RdE10
これキーレスだからって事じゃないよな、キー有ってもあるんじゃないの?
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:20:10.24ID:zxqStcpZ0
ボタン式が悪い、簡単に盗まれるし
これはまた呼び出しコースだな
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:32:53.82ID:P4HBXulj0
車の中にキー入れっぱ?が要因なら
あとは車庫に報知器つけるぐらいしか手立て無いんじゃなかろうか。
車に、車外の一酸化炭素濃度検出する機能つけても意味無さそうだしなぁ。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:42:23.48ID:rLJpwpmw0
>>161
クソワロタwww
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:54:00.36ID:dS9vW6lQ0
>>59
車庫から部屋に入れる電動シャッター付きガレージの家を賃貸してたことあったけど、車庫の中に停めるときは鍵かけなかったな
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:54:33.63ID:v/TgYMxa0
クルマの扱いが乱雑なアメリカ人らしい
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:57:40.34ID:DEFNSR0i0
タコメーターみればわかるやん
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 18:03:14.17ID:GtNSMd/g0
ちょっとの一酸化炭素で止まっていたら前の車の排気ガスで止まりまくり
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 18:04:18.30ID:bmSUFOCg0
>>254
運転席に座ってるかはセンサーで見てるから、エンジンかけていて運転席に座っていない状態が○分続いたら自動停止するようにしたらいいんでない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況