X



【茨城】自動代行ソフトを導入した結果、つくば市役所の単純業務、8割減 通知の発送業務も80時間→14時間
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/05/16(水) 04:42:32.96ID:CAP_USER9
2018年05月13日 13時58分 JST | 更新 2018年05月13日 14時

行政の単純業務、自動代行ソフトで8割減 茨城・つくば

 茨城県つくば市は10日、民間企業と進めていた単純業務の自動代行システム「RPA」(ロボティック・プロセス・オートメーション)の共同研究で、約8割分の業務削減効果があったと発表した。市は本格導入に向けて対象業務を広げる考えで、費用を6月補正予算案に計上する。

 RPAはあらかじめ決めたルールに基づき、同じ作業を自動的に実行できるソフトウェア。市がNTTデータなど3社と契約し、1月〜4月上旬に共同研究が行われた。市によると、RPAを民間企業と共同研究する自治体はほかにないという。

 今回対象となったのは、単純作業だが多くの労働時間を費やす税金の申告や住民への通知発送など計6業務。たとえば、市民窓口課が担う住所変更の受理通知発送業務は年間約1900件。発送簿を作る際、これまで職員は名前や住所などを手作業でパソコン上のエクセルに貼り付けていた。RPAの導入によって手作業が必要なくなり、年間換算で85時間の業務時間が約70時間50分(83・3%)減り、14時間10分に短縮された。

(朝日新聞デジタル 2018年05月13日 07時56分)

https://m.huffingtonpost.jp/2018/05/13/admin-work-automated-tsukuba_a_23433403/
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 01:05:53.56ID:iQzMIDQ70
年間80時間だと?
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 02:13:10.09ID:nel+dABQ0
ヤベエw
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 02:14:19.82ID:o+bayoaT0
>>261
若者が困るだけやん
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 02:18:46.37ID:o+bayoaT0
>>828
横からだけど。
部活はやめたらいいと思う。
ホームルームとかもやめて大学みたいに授業ごとに教室に集まるようにすればいいと思う。
いじめもなくなる。
部活の代わりは自治体がやればいい。
生活指導もソーシャルワーカーがやればいいと思う。
何でもかんでも教師に押し付けすぎがよろしくない。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 06:30:51.95ID:B3Tjx3ZZ0
公務員は税金泥棒
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 08:13:31.15ID:rOOeDkvX0
最近はどこでもRPA、RPAと騒いでいるけど、現行の業務フローを書き出して整理するだけで
大概は工数が5割くらい改善される。
つまるところRPA化は業務生理のきっかけに過ぎない。

人員削減のできない公務員が良く業務整理する気になったなと、ぶっちゃけ驚いた。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 08:17:48.26ID:GZLHh64k0
もう一歩進めて、役所の人よりリテラシーの高いユーザーの場合は、
役所がやってる業務を自分である程度までRPA相当のソフトの助けを借りながら
分散実行できるようにすればよい。

そうすれば役所側起因のミスに気づかなかったり中華企業等の下請けに大量データ入力させたり
することもなくなる。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 09:53:32.64ID:dV3N0CQA0
いいんじゃね?
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 09:59:13.90ID:R1q9GJZY0
オレ文系役人だけど、周りにはマクロ記録くらいはできても、VBAになると拒否反応示す奴が多すぎる。
たいして難しくないのに、もう入口から自分には無理と決めつけて、勉強しようともしない。
そして非効率な手作業を延々と続ける。

RPAも条件分岐とか繰り返しを書けないと、実務では使い物にならんと思うけど、どうすんのかね。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 10:19:47.96ID:gda+Ysic0
どこの自治体も似たような書類を独自のやり方で勝手バラバラに策定して
使って蓄積しているのだろうな。こういうのは良く考え抜いて、
自治体運営キット、SDKを政府レベルでオープンソースとして作って
それを各自治体につかうように推奨して、政府が責任もって改良、
拡張、ドキュメント化を行い、参考実装された処理系を配布する
べきだね。

 もちろん、くだらないものになったり、どこかのメーカーと
結託したような偏ったものになるかもしれないが。住民台帳基本
システムのように、大メーカに仕事を与えるためだけのものとか。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 16:05:27.78ID:BmfLIa+z0
>>796
単純に整数を足し引きするだけならまず間違わないが、係数をかけた結果を足し引きするような表だとやっておかないと不安
小数点以下三位を切り捨てのはずが挿入した列が四捨五入になってたり切り上げになってたり。そういうミスが絶対無いとは言い切れない。
で、そのデータ数が多いと誤差が広がって間違いの元になる。
あとデータ行の合計範囲がずれて最後の行を合計してないなんて単純ミスもあるし。

なので可能な限り結果をチェックしろとは教育されたな。

とはいえ限度問題で何万件もデータがあるのを電卓で検算なんて無理ゲーだから諦めてるけど。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 16:23:27.36ID:E5rud5Uv0
>>843
まあエクセルだろうがなんだろうがマクロなりVBAなり関数なりで自動計算させても
それが正しいかどうかをどうやって担保するのかって話だからな>検算

796は仕事したことないか馬鹿なのか分からんがその辺の意味が理解できていないんだろう。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 16:30:10.65ID:5LHK5aRv0
>>1
効率が良くなったなら、とりあえず採用数減らせ!
で、既存の余った人員は人手の足りない業界の支援に回せ!
税金の無駄遣いはいかんぞ!
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 16:44:22.27ID:BmfLIa+z0
>>844
表の中の縦横計算の確認ならそれぞれを参照するような式を脇に追加して確認させることはできるけど、
結果そのものが正しいかはやっぱり検証必要なんだよね。

でもエクセルで検算なんて必要無いってか盲目的に信用する奴は意外に多くて
係数の末尾が偶数なのに計算結果の末尾が奇数の結果を堂々と出して来られた時は頭を抱えたよ
係数を他のシートから参照してたんだが、そのシートの係数欄が末尾が奇数の古いデータだったのが原因だった
参照先で係数が確認できない表の作りにしてたのがまず失敗だったね。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 17:52:45.76ID:1KE831BI0
>>847
マクロすら要らない可能性が高いw
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 17:54:42.37ID:u0Gp+e3K0
 
税 金 泥 棒 し た い か ら 公 務 員 に な る んだよなぁ
 
そら日本の赤字が増える訳だわw
 
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 18:01:06.58ID:IMI8F3K+0
>市民窓口課が担う住所変更の受理通知発送業務は年間約1900件。
>発送簿を作る際、これまで職員は名前や住所などを手作業でパソコン上のエクセルに貼り付けていた。

うーん生産性皆無
そりゃGDPも激減
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 18:07:51.05ID:6uKyay3k0
余った人員は生活保護課に配置転換な。
受給の可否判断やきめ細かい生活支援が捗るだろ。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 18:15:50.00ID:ReQe6IzU0
>>3-5
こういうバカがいるから日本では全然効率化がすすまんのだよな
暇になるなら他の仕事させりゃ良いだけのに
やらなきゃいかんことは山ほどあるぞ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 18:17:39.63ID:GgCMwR1N0
これ各自治体でやるんじゃなくて国でまとめて形式決めるところからちゃんとやれば相当効率化するんじゃないの
予算が取れればベンダーだっていいもの作れるし値段交渉もしやすいし規格が同じなら保守もお互い楽になるだろうし
国でやれないものだろうか馬鹿馬鹿しい
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 18:23:36.74ID:NOHswuXK0
>>853
役所のあらゆる部署はヒマである、って前提条件の人たちだからw
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 18:24:38.02ID:v8tnfd5t0
ゆっくりお茶を飲む大事な業務が残ってるからな
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 18:28:03.34ID:PGjRJNn60
公務員リストラ法作れよ
人手不足の今が最後のチャンスだぞ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 18:36:56.29ID:+EGUCC0s0
>>848
検算が必要かはともかく、
適当に組んで大変な事になっている表を直すのはたまにやるなぁ。

直して式と範囲と書式を確認したら、
後は数式のセルを全てロックする。
そうしないと、数式の上に直に数字を入れたりする強者がいるからだ。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 18:38:20.17ID:+EGUCC0s0
>>854
それな。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 18:43:00.79ID:bGUgpztI0
現業じゃない公務員(警察・海保・自衛隊)は解雇制度取り入れろよ
もう無駄を看過できる状況じゃないんだから
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 18:44:12.99ID:W/0JlTHy0
当たり前だ、銀行以上に定型仕事しかないのに。
銀行ですらリストラの時代、役所がリストラできない訳がない。

日本の将来なんぞ、考えもしない役人と政治屋ども
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 18:53:36.82ID:pfRe7WT50
政治やら公務員が憎らしくなるデータ入りアナーキーAA
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1526631870/

↑姉妹スレ作成しますた(^3^)/
ここのデータをAA職人に加工してもらい選挙前にコピペ厨にばら蒔いて
もらいましょう、ムカつくAAで煽りまくれば技術的に不要になった
公務員のリストラができるかもですよw
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 19:12:37.15ID:OfiuuetN0
>>860
「現業じゃない公務員(警察・海保・自衛隊)」という意味がさっぱりわからないが、
現行の国家公務員法、地方公務員法でも「過員を生じた場合」というのは分限の理由として明記されてるわけで。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 19:15:48.61ID:+EGUCC0s0
>>863
現場仕事って意味じゃないかね。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 19:39:14.05ID:Y6i+lD/O0
教師とか主婦とかなんかも効率化の意識が低いから改善の余地が結構ありそう
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 00:13:02.75ID:ChqogF/Q0
>>857
一部の地方で公務員の給料を下げて兼業を許可する動きが出ているぞ。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 02:09:53.37ID:O2dc/1/S0
>>868
農業は認められている。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 07:10:28.69ID:0s8N1Z+30
凄いねw
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 07:30:50.04ID:lYKFMVkR0
自動代行ソフトを作るのに
莫大なコストが掛かってそう。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 10:00:41.89ID:sSgbYe8f0
どのくらいやろか?
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 10:07:39.24ID:lafVHXT60
>>830
仕事が減っても職員が減るとは限らない
仕事量削減ならだれも反対はしない
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 11:21:03.57ID:KW9Sx+ns0
採用を減らしたのかな?
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:54:44.59ID:zlYARIxe0
終わってまう。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 01:02:58.07ID:qhh6ctYx0
>>876
いよいよこれから人員削減なってくんじゃね
市役所て書類申請してもあんだけ人居て動き超スローでのんびりやってるから無駄に時間掛かってどうしょもないからなw
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 01:03:50.79ID:3RLZ6d560
まだパソコンのキーは一日100叩きまでとかみたいなのやってるん?
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 01:06:37.44ID:srwBeDdz0
>>1
企業と同じくIT化して公務員採用数を減らすにも元となる税収が少ないのでIT化がムリ
市役所も先行投資とかできる内部留保が欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況