X



【お城】名古屋城の木造復元天守閣「エレベーターなし」 名古屋市方針に大村愛知県知事が介入示唆「障がい者の人権にかかわる」★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/05/16(水) 16:34:53.22ID:CAP_USER9
 愛知県の大村知事は、名古屋城の木造天守閣にエレベーターを設置しない名古屋市の方針について「障がい者の人権にかかわる問題」とした上で、今後介入することを示唆しました。

 木造復元される天守閣をめぐっては、名古屋市がエレベーターを設置しない方針を表明し、これに反対する障害者団体が、愛知県にも救済を申し立てていました。

 大村知事は「まずは市に障害者団体としっかり議論してほしい」としつつ、今後県としてできることを検討するとしました。

(最終更新:2018/05/14 13:04)
東海テレビ
http://tokai-tv.com/tokainews/article.php?i=54162&;date=20180514

関連スレ
【お城】名古屋城新天守、エレベーターなし 忠実復元方針、他の昇降技術提案募る★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525925490/

★1が立った時間 2018/05/15(火) 19:09:08.95
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526397405/
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:36:34.65ID:AsPbtvti0
紀州徳川家は養子を貰わないと途絶えるんだよね
尾張徳川家はまだ大丈夫なのかな
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:36:38.47ID:7A93q6X/0
>>278
地震があるからだろ
今のコンクリ城じゃ震度6強で倒壊とか言われてるし
最低でも補強、木造になって上が軽くなるならなおいい
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:36:51.55ID:HD5oVNk20
>>7
木造の人力滑車のエレベーターで付き添い者と本人の自己責任で運転させるとかどうよ?
0307名無しさん@1周年(愛知県)
垢版 |
2018/05/16(水) 17:36:56.41ID:ZYSVkSgR0
>>303
文化財と公共物の違いがつかない人は多い
俺もわからない
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:36:59.00ID:C2JEqgNf0
復元てのは“元の姿に戻すこと”であって
復元するならエレベーターなんぞ無くて当たり前
自分が障害者でも当時の造りに忠実な建物の
外観を見られるだけでも嬉しいと思うんだが
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:37:38.17ID:pXxmtsp40
>>303
文化財っていっても重要文化財ですらないからな
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:37:39.36ID:LJq2u2ZB0
障害者がてっぺん登った時に地震や停電でエレベーター止まったらどうやって降りるの?
自分の力で降りれない人はお年寄りでも登るべきではないと俺は思う。

誰か前に”それを言うなら富士山にもエレベーターつけろ”って書き込んでたけど
俺もそう思う。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:37:52.87ID:CFMshkex0
殿様だって 歩いて登ったんだろ?
エレベーターの発想がわからん
おまえら 殿様?
0312名無しさん@1周年(愛知県)
垢版 |
2018/05/16(水) 17:38:11.39ID:ZYSVkSgR0
>>278
地震の話は、戦前も中京地震耐えたって実績がある
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:38:13.52ID:smiouBle0
障害者はエレベーターのついた城が見たいって、バカ丸出しだわ。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:38:20.68ID:ksGFKopq0
エレベーターつけたら、わざわざ木造で復元する意味なくなるじゃん。
なんでそんなこともわかんないんだろ。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:38:22.29ID:U1R8gD340
>>289
カタワ集団にしてみれば、名古屋城なんてどうでもいいんだよ
とにかく難癖つけまくって、カタワに都合のいい社会を作れればいい。ってだけ。
今回はマスゴミも食いついてるからノリノリ。

それがミエミエだから、名古屋では要らねえじゃんって意見が多い。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:38:36.36ID:eGImP4y40
文化財だという意識がないんだろ

エレベーターつけるなら
内装はデパートみたいにすればいいじゃないか
0317名無しさん@1周年(愛知県)
垢版 |
2018/05/16(水) 17:38:55.16ID:ZYSVkSgR0
>>316
名古屋城って文化財だった?
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:39:05.37ID:30Bsetnw0
エレベーター付けるくらいの物なら今ので良いじゃん
古い物を復元しようと言うならエレベーターとか論外だろ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:39:09.13ID:pXxmtsp40
>>308
復元っていっても
耐火性の木材を使うだろうし、耐震性も高めるだろう
それから消防法も守って設備を整えるだろう

その程度で「復元」とか
マジで笑えるんだけどw
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:39:09.78ID:yuPgS4pI0
>>308
じゃあ 当時と同じ工法でやれよな?

今のバリアフリーなんぞも
存在しないんだろうから、それも無しだな。

中途半端なんだよwwww 
バリアフリーはするけどEVは付けない??
ハァ!?( ゚Д゚) 
忠実に再現するってのにバリアフリーって何?w
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:39:24.86ID:VNuulk1B0
>>299
遊具だって公共物だろ?障害者も使えるようにしないとダメなんだろ?
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:39:26.57ID:dtoKepN70
>>229
なるほど
そういう条例があるなら障害者が100%正しいわ

名古屋市が木造天守閣を復元するためには
1.条例を廃止してから障害者を排除した健常者のためだけの観光施設として復元
2.健常者も障害者もどちらも見学できる観光施設として復元
3.誰も観光できない純粋な文化財(指定を目指す建造物)として復元
以上のどれかを選択すればいい

条例を廃止せずに健常者のためだけの観光施設を建設するのは道理が通ってない
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:39:46.05ID:E3crL/xy0
>>310
君は下層階で出火したら空飛んで降りていけるんか
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:39:56.37ID:sA5pccA30
>>1
この名古屋城って今の時代を見て作ってるんじゃないけどな
これから未来の人間がこの時代の建造物をどんだけ参考にできるか
リアリティに近づけるような様式を目指してる
それをEVとかつけたら高度成長期の時の城ブームと一緒になる
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:39:57.97ID:x6Y2sWgs0
取り外しできる、瓦乗っけてハシゴ登ってく機械みたいなのを作ればいいよ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:40:00.75ID:pXxmtsp40
>>316
>文化財だという意識がないんだろ

そもそも名古屋城の天守閣なんて
国宝でもないし、重要文化財でもないぞ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:40:02.31ID:/T8QQNi80
>>290

富士山を建て直すとしたら議論だな。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:40:05.21ID:cmvv2efZ0
そんなに障害者来ないだろ
毎日何千人も障害者が押し寄せるのか?
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:40:13.59ID:m6aYy0/80
外からロープで吊るしてもちあげればいいんじゃね?
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:40:26.56ID:eGImP4y40
滑車で釣り上げればいいだろ文句あるなら
0331137
垢版 |
2018/05/16(水) 17:40:34.02ID:bZqHIEqZ0
ああ、「エレベーター設置」の条例も県じゃなくて名古屋市か・・・
俺のレスってホントいい加減だなぁ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:40:34.12ID:9/pa45u50
>>316
たしかにエレベーターつけるなら名古屋城駅とか地下鉄延ばして駅ビルとかにすればいいと思う
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:40:35.91ID:U1R8gD340
実際、今回の騒動は大半の障害者もウンザリだよ
騒いでるのは一部のカタワ団体とそれを利用したいクズだけだよ
0334名無しさん@1周年(愛知県)
垢版 |
2018/05/16(水) 17:40:55.30ID:ZYSVkSgR0
>>321
条例はエレベーターのことは書いてあっても遊具の話は書いてないからなぁ
名古屋市議会に言え
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:41:04.26ID:E3crL/xy0
史実に忠実にすると松本城みたいに
クソ狭くて天守閣に登ってもなんの感慨もないということになるだろ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:41:48.95ID:jJyn7EEu0
>>1
          河村たかし・名古屋市長
    \ | | | /             \ | | /
    -- 争 も --    ∧_∧    -- 争 --
    -- え っ --   <丶`∀´>   -- え --
    -- : と --            -- : --
    / | | | \            / | | \
          大村秀章・愛知県知事
0339名無しさん@1周年(愛知県)
垢版 |
2018/05/16(水) 17:42:03.74ID:ZYSVkSgR0
>>322
ほんとこれな

名古屋城なんてどうでもいいが、名古屋市が自分で作った条例守らんのはおかしいと思う
河村市長は公共物じゃない理論使うけど

筋とおすなら、条例改正が先
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:42:16.93ID:M+otBTiW0
エレベーターがあろうがなかろうが紛い物には変わりないんだよ
障害者ヘイトしてる馬鹿は現実を受け入れろや
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:42:28.51ID:eGImP4y40
名古屋城に安全上の問題で登らせないとか言うならまだ障害者側に理はあるが
エレベーターがないから登らないっていうのは勝手だろ

城好きの障害者でエレベーターは風情がない自力でも登りたいというやつはいるだろ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:42:31.84ID:GMyvICmN0
>>296
当時も身長が175cmや180cmの人はいただろうに・・・天井低いのも要塞として練られた設計なのか?
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:42:44.30ID:VSA3CSot0
1.5倍で復元すればいいんだよ。
広くなったところにエレベーター詰め込め。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:42:48.51ID:cwfmP9Yz0
河村が費用認めさせるために
「観光収入で回収する」って言いすぎたんだよ。
とうぜん、内部に入っててっぺんから展望…て話になるわさ。
その辺曖昧にしとけば、
一般の内部見学禁止(特別公開期間設定)で逃げ切れたはず。


このままいくとエレベーターはたぶん、避けられない。
もしくは
木造再建自体中止。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:42:53.87ID:XtHH0CiS0
観光地にするのは止めて、愛知県だか名古屋市の福祉行政の仕事を名古屋城内で
するようにすればいい。事務手続きに必ず障害者の方も名古屋城に来るようになる。
もちろんエレベータ―などバリアフリーで

空いた県庁、市役所の福祉課の部屋は老人介護施設にする。
0347名無しさん@1周年(愛知県)
垢版 |
2018/05/16(水) 17:43:14.63ID:ZYSVkSgR0
>>327
富士山を立て直し、かつ、静岡か山梨かにエレベーターつけることを義務付ける条例があれば
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:43:20.65ID:yuPgS4pI0
>>335
松本城ね
地元ゆえに何度も行ったことあるけど。

あれは人入れるなら
もっとどうにかしたほうが良いと思ってる。
コケて軽いけがするヤツならチラホラいるぞあそこwww
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:43:25.60ID:pXxmtsp40
>>322
正論だな
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:43:32.45ID:z9RGEy6y0
国宝指定第一号の名古屋城復元をコンクリートでってのはまずない
木造になるならエレベーターも無理だし条例改正して早めにケリつけるだわ川村さん
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:43:41.18ID:VNuulk1B0
>>334
じゃあ市の解釈で城が公共物じゃないなら問題ないだろ。
条例と言っても極めていい加減な基準でしかないしな。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:44:14.77ID:ZaiwrcFP0
風見鶏のウナギイヌが動いた。カワムラ頑張れ。
0353名無しさん@1周年(愛知県)
垢版 |
2018/05/16(水) 17:44:14.74ID:ZYSVkSgR0
>>351
解釈論だな
そのとおりだと思う、ここはいい加減だな
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:44:18.40ID:bZqHIEqZ0
>>316
天守なんて娯楽要素の強いランドマークだよ
ランドマークが文化財ってのならその通りだけど
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:44:26.05ID:9/pa45u50
>>336
ついでに殿様の御殿は一階しかないけどエレベーターないから取り壊してデカイデパート作ればなおいい
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:44:49.39ID:eGImP4y40
こうしよう
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:44:55.67ID:3ApOkCDf0
>>341
その前に金がなくて行けない貧乏人にはヘイトと言わないお前の卑怯な考えが理解できないわ
障害者だけヘイトかよキチガイ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:45:42.26ID:tDOS9hYz0
昔のお殿様も使ってた由緒正しいエレベーターってことにすればいいぞ
0360名無しさん@1周年(愛知県)
垢版 |
2018/05/16(水) 17:45:56.73ID:ZYSVkSgR0
>>356
これは俺もいいと思う
みんなの要望にかなった形

条例違反でもないし、
名古屋城の復元もできるし、
障害者もうれしい

これにも反対派がいるのがわからないし、多分そういう人はなんでも反対派なんだと思うが
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:46:19.79ID:Nv4xgDVy0
歴史的な遺物として再建するなら、設計図のままに再建するべきだが
それなら鉄筋にして単なる観光施設のランドマークにするしかない
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:46:37.81ID:pXxmtsp40
>>350
じゃあ、
ディアゴスティーニで復元してろ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:47:13.58ID:kDwaYiNE0
自力で登れんのやったら
投石機で撃ち込んだったらええんや
攻城体験もできて一石二鳥や
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:47:25.93ID:LJq2u2ZB0
木造にこだわるとはいえ避難経路は作らないとダメだろうね。

僕が言いたいのは誰でも彼でも同じ待遇でなければ差別だなんていう
風潮はおかしいってことだよ。障害者が冬山登山出来ないのは差別ですか。
健常者でも出来ないことはあるんだから、なんでも差別だというのは逆差別
にも繋がるんじゃないかな。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:48:07.42ID:rwgvIJqA0
再現なんだから、元々エレベーターなかったなら無くて当たり前だろ。
史実に基づいて再現するのが文化的価値なのに、自分の我儘で再現やめろ、価値毀損しろか。
だから障害者は総クレーマーって言われんだよ。

もう、登りたいカタワは城の外から天守閣に向かって大砲で打ち上げてやれよ。
帰りは階段転げ落ちて来い
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:48:08.71ID:eGImP4y40
まあ木造ビルの計画もあるからな
圧縮した特殊な木材使うようだが
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:48:20.39ID:CFMshkex0
どんどん面倒臭くなっていく
0370366
垢版 |
2018/05/16(水) 17:48:38.36ID:LJq2u2ZB0
366→>>322宛て
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:48:51.38ID:Nv4xgDVy0
ヨーロッパとか歴史の遺物だらけだが、ピサの斜塔にエレベーターで上までいけるようにしろとか出ないよね?
どうあるべきなのか?
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:49:01.59ID:2UqqJoVK0
焼けたものは戻らん
諦めろ

天守閣は撤去して、名古屋城址公園にすればよい
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:49:14.59ID:bZqHIEqZ0
>>362
安土城はめちゃめちゃ良い出来だったらしいじゃん
この値段でこの精巧っぷりは世界でも類がないって
0375名無しさん@1周年(愛知県)
垢版 |
2018/05/16(水) 17:49:30.46ID:ZYSVkSgR0
>>364
これもあるな
名古屋城に係る障害者施設に関する条例ってやつつくって、名古屋城にはエレベーターを設置しないってことにすれば、20条でいけそう
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:49:37.33ID:9/pa45u50
>>356
🏢のなかに名古屋城建築とかどうだべ
デパートのなかに名古屋城とか最高
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:49:41.75ID:pXxmtsp40
>>366
じゃあ、税金で建てるのを止めればいいだけ

募金だけで500億円集めて
エレベーターなしの名古屋城を建てればいいだけ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:50:27.85ID:yuPgS4pI0
松本城は 「急階段注意」の看板立ててるレベルだし
あれは年寄は無理だろうなwww

小学生が手足使って四足歩行状態で ゆっくり上ってたわ。
あんなのが7つもあるんだから凄いとこだよね。

でも、逆に当時こんなキチガイめいた階段で生活してたのか
アホじゃねぇか昔の人wwww って思いを馳せることはできた。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:50:52.49ID:3ApOkCDf0
>>377
募金しているよ
そして税金の分は入場料や税収入でペイできるって話で進んだんじゃないのかな?」
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:50:57.75ID:xDkDxnbp0
おれはエレベーターなんてついている名古屋城にはいきたくない
以前名古屋付近に行ったことあるが名古屋城は中身はビルと一緒だし行っても意味たいと思いいかなかった

しかし、木造復元となれば違う
現代の技術でよみがえった名古屋城とはいえ
復元した階段や通路など、過去の武将がそこを歩いていたかなど思いを感じながら同じ体験ができるってだけでも価値はある
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:51:29.48ID:uPUr4zIM0
でも、耐震基準とかはクリアさせないかんし
結局は古来のものには出来ないんだよな
それなら諦めて鉄筋で作って
見せるところだけそれっぽくしたら良いんじゃないのかね
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:51:45.85ID:7lwiUvSn0
河村は暴走気味だが、大村は結構常識がある。
希望の党が怪しくなった時、大村はあっという間に逃げたが、河村はあとまで引きずってた。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:51:47.65ID:RtKFjpLQ0
河村は引かない感じだしこのまま行きそうだね
法的にもクリアしそうだし
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:52:04.66ID:/3HG3iBF0
エレベーター、エスカレーター付きのコンクリート製でいいよな

なに木造にこだわってるんだか・・・

でかい木が要るし、自然破壊すぎる
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:52:14.01ID:eGImP4y40
>>376
中尊寺金色堂や東大寺の大仏方式だな
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:52:21.97ID:bZqHIEqZ0
>>366
それだったらそういう法律を先に作っておくべきだよ

・・・・ってのがこの話の本来の争点なんじゃないかしら?
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:52:23.14ID:m50u5xLg0
>>322
4.純粋な文化財として作るが、可能な範囲で一般公開(見やすさ使いやすさよりも文化財としての価値を高める。そこに健常者か否かは全く関係ない)する
でも良いんじゃないのか?
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:52:27.89ID:LBadjE7h0
木造名古屋城の隣にエレベーター付き名古屋城作れば解決
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:52:38.51ID:sA5pccA30
>>1
EVつけた時点でもう行く価値なし
単に観光地なだけだ
行く意味がない
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:52:39.86ID:3ApOkCDf0
>>381
逆差別で優遇されるときに使う魔法の言葉
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:52:53.70ID:VNuulk1B0
結局は何へ配慮するかのバランスの問題。
エレベーターは流石にやりすぎだろ。
住民アンケートでもとってみればいい。
さすがに住民投票で決定するのは乱暴だが恐らく実施すれば圧倒的にエレベーター無用が勝つだろう。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:53:09.42ID:N8rnD47J0
老人、女、子供、障害者

この中でも一番強いのが障害者
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:53:22.51ID:zfhGDEos0
性別に合わせ同性の担当者が背負えば良いだろ
デブの障害者は痩せろ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:53:31.48ID:0Wd0TCnS0
バラマキ大王大村が反対するなら河村に賛成
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:53:39.12ID:yuPgS4pI0
>>391
神社仏閣マニアの連中みたいな意見だな。

おまえにとってはそうなんだろ。
おまえにとってはw
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 17:53:55.51ID:pXxmtsp40
>>379
税金の分ってなんだよw
税金つかうなら、市民全員が利用できるように最善を尽くすのが普通だ

募金だけでやれよ
500億円ぐらいすぐ集められるだろ?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況