X



【経産省】「2050年までに、太陽光など再生可能エネを主力電源に」 エネルギー基本計画案まとまる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/05/16(水) 19:17:39.69ID:CAP_USER9
3年ごとに見直される国の中長期的なエネルギー政策の方針、「エネルギー基本計画」の新たな案がまとまりました。今回は温暖化対策の国際的な枠組み、「パリ協定」を踏まえて期間を2050年までとして、太陽光など再生可能エネルギーを「経済的に自立した主力電源」にすることを目指すとしています。

経済産業省は16日に審議会を開いて「エネルギー基本計画」の新たな案をまとめました。

今回の案は、「パリ協定」を踏まえて期間を従来の2030年から2050年に広げ、脱炭素化に挑戦するとしています。
そのうえで、太陽光などの再生可能エネルギーは発電コストを国際水準まで引き下げ、「経済的に自立した主力電源」とすることを目指し、天候に左右されるといった課題の解決を図るとしています。

また原子力は「脱炭素化の選択肢」とし、技術開発を進める一方、可能な限り依存度を下げる方針は維持するとして、原発の新設や増設は盛り込まれませんでした。

さらに二酸化炭素の排出量が多い石炭火力は、効率が低い発電所を除けば、維持する内容になっています。

一方、電源の割合を示すエネルギーミックスについては、今回は従来の内容を見直さず、再生可能エネルギーを22%から24%、原子力を20%から22%、火力を56%程度とした目標を維持しています。

これに対しては、審議会の委員からも「見直すべきではないか」という意見が出され、特に再生可能エネルギーは、活用が進むヨーロッパなど世界的な流れからは遅れているのでないかといった指摘が予想されます。

経済産業省は今回の案について広く意見を聞いたうえで、7月中にも閣議決定したいとしています。

■専門家「3年間の猶予が日本に許されるのか懸念」

エネルギー基本計画の新たな案について、エネルギー政策や国際的なエネルギー情勢に詳しい日本総合研究所創発戦略センターの井熊均所長は、「再生可能エネルギーが中心的な電源だというが、世界中では既定路線だ。そうした議論は終わっていて、それをどうやってやるのか言及がもっとあるべきだ」と指摘しています。
そのうえで、「国際的には再生可能エネルギーのコスト低下や、蓄電池やAI=人工知能などの技術開発も進むと見られ、果たして次回計画が策定されるまでの3年間の猶予が日本に許されるのか懸念している。計画は計画として、関係省庁が問題意識をもって日本のエネルギーシステムを作り、関連産業が競争力をもつためのプランをどんどん立ち上げていくべきだ」と話しています。

■主力化のカギは蓄電

再生可能エネルギーは発電量が天候に左右されることが大きな課題です。
このため蓄電池を活用し、発電した電気を蓄えて再生可能エネルギーの弱点を補おうという取り組みが始まっています。

熊本市にある太陽光発電所は、1億円余りをかけて蓄電池を設置しました。
九州では太陽光発電の導入がこの5年で7倍に急増して、日によっては発電量が需要を上回って、発電を一部、止めざるをえない日も出てくると予想されています。

こうした中、この発電所では日中に発電した電気を蓄電池にためて、発電できない夜間でも送電できるようにしています。

また、こうした蓄電池などを一体的に活用する実証事業も始まっています。

ソフトバンクグループは、九州にある蓄電池など300か所近くに通信装置を設置し、一体的に運用して、太陽光発電の余った電気を地域全体で活用する取り組みを進めています。

担当しているSBエナジーの西島栄伺さんは「蓄電池や電気自動車の利用が進めば、うまく活用することで、再生可能エネルギーの課題が解消できる」と話しています。

ただ、蓄電池はコストが高いのが現状で、今回のエネルギー基本計画の新たな案でも、コストの引き下げに向けた対策の必要性が盛り込まれています。

5月16日 17時50分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180516/k10011440361000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_009
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 21:16:19.83ID:3L0Ay6BI0
反原発デモの動画ようつべで見ると
老人と馬鹿ばっか
それが答えだよ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 21:21:50.14ID:xCb+kSns0
>>888
2016年現在再エネ15%原発2%
2030年目標再エネ22-24%原発20-22%
で原発は重要なベースロード電源と定義。

今はキチガイが何の法的根拠もなく原発止めちゃったのでその分火力に頼りすぎているので
依存度を下げるために上記電源を伸ばす予定だが伸び率はどっちが上かね(笑)
再エネなんて不安定な電源はあてにしていない。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 21:40:39.26ID:+GTFG1D20
“原子力発電所”ではなく“原子爆弾”な
いつか地震で爆発するんだから
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:05:41.65ID:zR9dYeJS0
ばかじゃねーの
30年以上先じゃん
それまで原発やりますってか?
裏天皇の今井ちゃん、どうなのよ?
いずれにしろ、経産省イラネwww
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:22:02.60ID:yzMszoMl0
まあいいんだけど、経産省って

「木」についてはまったく素人だよな

木は再生エネルギーなんだよ
また生えてくんだから

そして林業も廃れさせず、あるいは建材も維持できる


北欧では実際に木を燃やして暖をとる
「そのときに出たCO2は生えてきた木が吸収するからノーカン」
っていう理屈で
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:25:36.81ID:Ydyo26EK0
>>894
燃やした木と育つ木がイコールになるのは
40年くらいの時間が必要だけどねw
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:38:23.27ID:joxL/HpF0
パーム油輸入してそれ燃やして発電しても再生可能エネルギーだから
CO2排出的にもノーカンだよ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:58:38.69ID:b4EQdvjZ0
大手が開発する大型再エネ事業ばかり
が増えると結局は、原発+大手の再エ
ネで大半の電力が供給され、国民は高
い電気を払わされる一方になる
そこから逃れるためには自分自身で太
陽光発電をやるしかない。そうしない
と一方的に支払うばかりになるぞ
これだけは言っておく
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 00:07:11.90ID:iEQWMztj0
>>891
>>864
残念でした

もはや、経産省が、いくらエネルギー基本計画を策定しても

環境省は、自らの予算で
風力発電や水素など新技術を積極的に取り入れる重要性を説き
太陽光などの再エネを推進する

外務省は、自らの予算で
地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」が掲げる
「地球の気温上昇を産業革命前から2度未満に抑える」との目標達成に向け
「(日本が)主導的な役割を果たしているとは言い難い」
「国内の石炭火力の段階的廃止」
「原発への依存度を限りなく低減していく」
と、外務省の有識者会合の意見をまとめる

農水省は、自らの予算で
家畜のふん尿由来の水素を活用した水素サプライチェーンの構築など
ゴミから急に金鉱脈に変化した、保有する莫大なバイオマス資源の利用を推進する

国土交通省は、自らの予算で
燃料電池発電や水素インフラを推進するし

内閣府は、自らの予算で
全国の自治体の地方創生事業のために、地方のエネルギー事業を支援するし

財務省や厚労省や日銀は、
税金や、運用している年金、国際、保険などのカネのために
再エネに投資する

など

環境省・農水省・国土交通省・外務省・財務省・厚労省・内閣府・日銀が連携して
経産省のエネルギー利権に対抗してくる

経産省がいっくら、
2030年の電源に占める比率を
原子力発電は20〜22%、
再生可能エネルギーは22〜24%

なんつったって、もはや経産省の独り言レベル
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 05:21:07.45ID:vXWn7Esa0
>>890
それどころか日本人じゃないし
プラカードの裏にハングル文字が書かれてたりする

つまり、外国の工作員(プロ市民)なんだよ
日本が脱原発すると原発技術が国外に流出したり、入札で日本が脱落したりと
韓国のような原発輸出国にとって利益になる
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 05:54:47.11ID:LwbOvTtC0
>>900
デモしてる連中は兎も角
日本国民の大半が将来的に原発ゼロを支持してるんだから
そのロードマップも策定すべきだよ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 06:20:46.82ID:vXWn7Esa0
>>901
原発はとにかく危険という間違った情報をメディアなどが流しまくっているのにか?
一般人は、ベース電源という言葉すら知らないんだぞ

日本国民は、正しい情報に触れて、判断を下すというプロセスが必要だ
それには国民を扇動するマスコミを何とかしないといけない

原発が停止した後にどれだけ発電用の燃料が必要になり、無駄なコストが発生した
というようなことを一切報道しないからな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 06:43:53.01ID:pZZimR2O0
>>902
デマを流しているのはおまえだぞ m9(^Д^)プギャー

LNG、石油、石炭、ウランの合計輸入金額は
2010年度に比較して
2011年度 2兆2,863億円
2012年度 3兆2,410億円
2013年度 3兆9,119億円
2014年度 3兆3,516億円
の増

なので、経産省は

原発停止による燃料費の増加が
2012年度に燃料費が3.1兆円
2013年度に燃料費が3.8兆円
としているが

2010年以降、ドル建ての単価の上昇に加えて、アベノミクスによる円安も相まって
化石燃料の円建ての価格は大きく値上がりしているので

使用量が増えたから燃料費が増加したのか
価格が上昇したから燃料費が増加したのか
判別するのが難しい

そこで、電力10社が2010年度から2014年度までの各年度に使用した実際の化石燃料の使用量を
すべて2010年の平均燃料価格で計算して、金額がいくら増加したかを比較してみると

2010年度 に比較して
2011年度 1兆2,376億円
2012年度 1兆7,366億円
2013年度 1兆5,525億円
2014年度 1兆1,208億円
の増・・・となり

さらにそこからウラン燃料の輸入が減った分を差し引くと、

2010年度 に比較して
2011年度 1兆1,410億円
2012年度 1兆5,941億円
2013年度 1兆4,055億円
2014年度   9,690億円
の増・・となる

これは資源エネルギー庁の電力基盤整備課と原子力政策課が調べて出してきた数字だ

そしてさらにそこから、燃料取替時に、使用済燃料再処理機構に支払わずに済む拠出金7,190億円を差し引くと

原発停止による燃料費の増加は
2010年度 に比較して
2011年度 4,220億円
2012年度 8,751億円
2013年度 6,865億円
2014年度 2,500億円
の増でしかない

そこからさらに、地層処分にしなくても良くなったゴミの金額を差し引いたら・・・
原発停止による電力10社の燃料費の増加なんか、一銭もねーわ

だから、原発を再稼働しても、化石燃料で発電している新電力のほうが電気代が安いんだ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:02:13.62ID:3KSVXDb40
日本が燃料の輸入を増やしていなければ、円は今よりももっと高かっただろう。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:18:57.67ID:vXWn7Esa0
>>903
その計算が正しかったとしても十分上がってるだろw

下がってるか横ばいならともかく、年間に何千億円もの不要なコストが掛かってるわけだ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:22:47.87ID:vXWn7Esa0
旧通産省の失敗プロジェクトとして有名な第五世代コンピュータでも570億円なのに・・・
第五世代コンピュータは、まだ人材の育成や人件費で国内に還元されたが、発電燃料は
そういったプラスの効果が全くない
資源国へお布施するだけの壮大な無駄だからな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:31:34.80ID:vXWn7Esa0
>>903
あと、濃縮ウランは発電当たりの使用量が桁違いに少ない上に再処理して再利用可能なんだよ
プルサーマルも知らないのか?

> 100万kWe規模の汽力発電所の燃料投入量(質量)は、原子力が桁違いに少なく濃縮ウランで年間21トン程度、
> それに対して石炭火力では石炭236万トン、石油火力とLNG火力ではそれぞれ石油138万kl(130万トン)、
> 天然ガス97万トンが必要である。
ttp://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=01-08-01-08
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:11:40.20ID:rmIk+J3G0
>>900
日本の反原発ってパヨクだからな
朝鮮人と一体
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:26:17.87ID:pZZimR2O0
>>905
そこからさらに、地層処分にしなくても良くなったゴミの金額を差し引いたら・・・
原発停止による電力10社の燃料費の増加なんか、一銭もねーわ

という日本語だけが読めないのか?
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:28:31.49ID:3KSVXDb40
製鉄会社が、高炉の技術を使って、粗製の金属シリコンをコークスと水素を使って
製造する技術を開発しないものかな。安価な金属シリコンが可能になると
太陽電池もより安価になる。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:36:51.59ID:Iok4/Qws0
>>912
調整火力の下げ代を減らし
調整能力を低下させるだけの有害なベースロード電源は不要
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:42:55.74ID:pZZimR2O0
>>908
あと

プルサーマルなんてやると

バカみたいに高線量の
バカみたいなカネをかけて何十年も冷却しなきゃならない
ガラス固化体というやっかいなゴミが出て

火力発電よりアホみたいにカネがかかるから
【アメリカですら断念した】

のを知らんのか(笑)

【電子版】トランプ米政権、原発でのMOX燃料利用断念 余剰プルトニウムは地下処分
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00473338
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:46:13.44ID:Iok4/Qws0
六ヶ所村に20兆円投資している
あと1銭もかけずに40年稼働出来たとしても
年間に5基分の燃料しか生産できない能力だ
5000億円でたった5基分

石炭燃やした方が安い
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:26:51.11ID:RTfuwLAc0
原発はオワコン (´▽`*)
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:29:48.99ID:ZwPvTqWD0
>>1
ふ〜んそれで具体的には?
Fit(電力固定買取制度)の期間延長、蓄電池設置に有利性を与えるって話ですか?
ただ旗振ってるだけでは動かないよ商売やった事ないんだろうけど笑
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:32:24.26ID:tMDjZslF0
具体的には、固定買取制度廃止のことだろ。
経済的自立が主題で。


> 経済的に自立した主力電源
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:38:26.34ID:tMDjZslF0
再生エネの固定買い取り制 縮小・廃止も検討  2017年7月5日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201707/CK2017070502000115.html



太陽光発電の19年問題?FITに頼らない事業構築を目指せ
2018/4/12
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00469420


2018.3.17
固定価格買い取り制度終了「2032年問題」をどう乗り越えるか
https://www.sankei.com/premium/news/180317/prm1803170001-n1.html
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:38:33.25ID:ycs0W5m90
>>918
日本では無理じゃないかな
太陽光やってた工務店潰れまくってるからな
パネルの価格どうこうは輸入なんだから関係ないんだよな
施工費がバカ高い
日本で、日本の土地に日本人が設置してる限りコストは下がらないよ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:40:12.69ID:Z2fy3equ0
山林を切り開いて自然エネルギーって言われても
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:52:18.47ID:RTfuwLAc0
【特集】原発大国スウェーデンの挑戦 2040年までに再生可能エネルギー100%へ
https://this.kiji.is/369389631831147617?c=39546741839462401

原発大国スウェーデンは、2040年までに再生可能エネルギーで全ての電力需要を賄う「野心的な目標」
(アンキスト環境副大臣)を掲げた。

原発は電力の約35%(2015年)   → 0%

再生エネは電力の約60%(2015年) → 100%
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:58:44.28ID:ycs0W5m90
欧州の送電網は一体だからな
例えば関西電力管内の和歌山県だけ再エネ100%目指すとかいうのに似てる
一部の都合の良いところだけ切り出してる
関西電力の管内全部で再エネ100%目指したら、送電網から全て作り直し
隣国を再エネの変動バッファにも出来なくなるからな
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:59:44.01ID:kFJKicDC0
>>922実は電力会社の嘘。

火力のコストも効率運転しないと燃費が悪くコストも高いから軽負荷だと
実質12円で買える太陽光由来と変わらない。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 10:01:21.27ID:kFJKicDC0
>>924
それも嘘。周波数同じでも系統別れている。

最近の時計が遅れた事件の記事よんででみ?
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 10:02:45.25ID:ycs0W5m90
>>926
へー、スウェーデンは国外との送電線には、必ず変電所挟んでるのか?w
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 10:22:44.71ID:eK8nUmB40
つまりだ

関西電力管内で

【近畿地方】
滋賀は「しがエネルギービジョン」
http://www.pref.shiga.lg.jp/f/eneshin/energy_vision.html
京都は「京都舞鶴港スマート・エコ・エネルギーマスタープラン」
http://www.pref.kyoto.jp/energy/mastarplan_2017.html?edit=1
大阪は「H2Osaka(エイチツーオオサカ)ビジョン」
http://www.pref.osaka.lg.jp/energy/h2osakav/index.html
神戸は「水素スマートシティ神戸構想」
http://www.city.kobe.lg.jp/information/project/environment/kankyomoderutoshi/hydrogen.html
奈良は「第2次奈良県エネルギービジョン」
http://www.pref.nara.jp/31616.htm
三重は「三重県新エネルギービジョン」
http://www.pref.mie.lg.jp/ENERGY/HP/energy/index.htm
和歌山は「わかやま新エネルギーランド」
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/063100/newenergy/top.html



脱原発を目指す自治体は
原発に頼る自治体より
【儲かる】

わけだ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 10:25:44.79ID:eK8nUmB40
他の自治体は原発に頼らせて
自分は再エネ100%を目指す
自治体が

一番頭が良い・・っと
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 10:35:03.70ID:ycs0W5m90
人口密度考えたら、再エネも地方から都市に送電線引かないといけない
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 10:40:54.60ID:ycs0W5m90
>>933
そのおっさん、日本が西と東で網違うこと理解してないだろ
残念な自称専門家か
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 10:43:23.76ID:kFJKicDC0
>>934 どっちも業界きっての専門家だけど?
国の委員会にも招聘されてるんだがw
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 10:46:07.58ID:kFJKicDC0
すげーよw安田教授を知らない時点で自分が電力の素人とばらしてるのに

自称専門家扱いとかwww

大爆笑ものw
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 10:47:20.24ID:+GLxzLLpO
>>933
EUは全体としてメッシュ型送電網を整備してる
他に各国ローカル系統があるし一部にはループバック用もあり複雑怪奇
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 10:49:52.68ID:kFJKicDC0
>>937
逆に欧州でできてるんだから
日本でもメッシュ送電網と運用できるはずなんだけどねえ。

まあ旧地域電力は広告主だからなあ。広告費用も全部電気代に転嫁できてたし
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 10:53:25.86ID:kFJKicDC0
>>938
実はコスト高の原因は地権と周囲利権 、手続きコストと風災害に対応した工事コストなんだぜ。

部材は海外水準。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 10:54:00.91ID:ycs0W5m90
>>936
あのさ
欧州の広範囲で時計遅れてるのはなんで?
複数の系があるのに広範囲?
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 10:55:49.37ID:kFJKicDC0
>>941
協調させないと融通しあえないからよ。
日本なら系統切り離して全停にするけどね
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 10:56:15.90ID:+GLxzLLpO
>>939
本来発送電完全分離したらやらなきゃいけないんだけどね
少なくとも北海道を含む東日本という括りだけでも整備しないと
地方の電力消費がかなりの勢いで右肩下がりになってるから
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 11:00:25.13ID:4Y+1Bb850
>>903
うーん、興味深いな
経産省は正しい数字を出して議論する必要があるな
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 11:00:34.65ID:kFJKicDC0
>>944

正直自由化も東電が天下を握るためのものだったのが
311で戦国時代だからねえ。

面白くはあるけど国力は衰退。。。。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 11:01:55.35ID:4Y+1Bb850
>>908
プルサーマルの燃料はウラン燃料の9倍高いんだよ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 11:03:05.52ID:4Y+1Bb850
>>920
コスト競争力のある工務店が生き残っている
つまりコストが安くなりより普及が進む
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 11:08:02.23ID:+GLxzLLpO
>>946
まぁ東日本以前は「省エネこれ以上無理」
とか言ってたのに東日本以後に「50%省エネ化出来ました」とかしれっと言っちゃうのが日本企業
今はその技術を海外へ売っている企業が儲かってる
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 11:08:02.77ID:kFJKicDC0
>>948
うん?金持ち会社以外無理になったよ。
国の手続が最低半年掛かるようになったので今年の倒産もすごいことになるみたい。

設備の名義変更なんて一年掛かる予測もある。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 11:10:25.34ID:NeHd0sEU0
>>943
系が別れてるっていってても一体運用で実質一体化
自分が何いってるか、わかってるのか、、、
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 11:12:09.27ID:Edpe8xlX0
これまじか、うっそだろって感じ
一時急成長した太陽光の会社はどこも潰れちまったってのに
また繰り返すのか
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 11:12:47.77ID:kFJKicDC0
>>951
一体運用じゃないよ。
連動しあってるだけ。
簡単に一体系統とか表現するほうが
ヨーロッパの努力を馬鹿にしてる。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 11:15:07.77ID:kFJKicDC0
>>952
調べればわかるけど
大手メーカーや外資系の大型案件を重視するだけ。
野良業者は規制規制と行政手続法無視の手続不作為でつぶす予定
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 11:27:46.22ID:4Y+1Bb850
>>950
?じゃないよ
黎明期には淘汰されていくものだよ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 11:36:04.07ID:kFJKicDC0
>>955
淘汰どころか既得権もちばっかしか残れない。

NTTなんぞ基地局跡地にどんどこ作ってる。
あとから参入した業者は土地確保しても
既得権者がすでに系統容量確保で高額料金請求されてる。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 11:53:04.76ID:4Y+1Bb850
>>956
説得力はないと思うけど
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 13:36:16.24ID:0Yy3FOa10
官僚が自分達が儲かる仕組みならやるんだろうな

孫さんの案じゃなんの旨味もなかったから全力で潰したよな!
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 13:40:10.06ID:Y5FQiTvN0
フクイチの時に何度も議論された、日本中を賄う事ができる
自然エネルギー、地熱、日本は世界でも有数な火山がある
地震があるのも火山があるから、地熱を使うのが最も正統
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 13:42:56.06ID:L47DXa300
>>960
ついこの前、地熱発電のせいで韓国で大地震が起こったことは
知ってます?
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 13:43:44.82ID:cdvXdC980
これなぁ大昔にも「人口爆発!」をまじめに考えた結果
ボリュームのあった団塊ジュニア世代を棄民政策で人口調節みたいなまねしちゃって
結果内需崩壊労働人口激減日本企業凋落まで行ってるのに
また同じような失敗しかしないことを・・・
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 13:49:02.03ID:4Y+1Bb850
>>958
そうか でおわり
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 14:29:59.39ID:6SwCjUgm0
>>905
不要?新基準が?何言っているのか分かってますか?
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 14:39:05.59ID:ijavgPpM0
認識が遅すぎるな
5年遅い
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 14:44:17.44ID:3oaShxLg0
資源をくれ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 14:57:01.20ID:4w7EKMVx0
メガフロートに太陽光パネルしきつめておけば
災害時でもよほどの内陸じゃなければいろいろ使えるんじゃね?
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 15:52:03.84ID:st0wwDZO0
世界各地の太陽光発電所をケーブルで繋ぐ場合
普通の電線では電力損失が大きく意味がないが
超電導ケーブルでは電力損失無しなので
電力問題はほぼ解決する
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 16:30:48.40ID:u5DdbUYm0
原発イラネってのが国民の総意だからね
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 16:36:11.05ID:eK8nUmB40
再エネや水素など、原発以外のエネルギーに予算をつけているのは経産省だけでは無い

これはどこの省庁の予算でしょうか?

再エネ等を活用した水素社会推進事業 65億円(前年度45億円)
再エネ水素を活用した社会インフラの低炭素化促進事業 39億円(前年度10億円)
自立型水素エネルギー供給システム導入モデル事業 20億円(新規)
水素を活用した自立・分散型エネルギーシステム構築事業  10億円(新規)
ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)化等による住宅における低炭素化促進事業 62億円(新規)
再生可能エネルギー電気・熱自立的普及促進事業 80億円(前年度80億円)
太陽光発電の自立化に向けた家庭用蓄電・蓄熱導入事業 84億円(新規)
グリーンボンドや地域の資金を活用した低炭素化推進モデル事 20億円(新規)
環境に配慮した再生可能エネルギー導入のための情報整備事業
 13億5千万円(新規)
地域循環圏・エコタウン低炭素化促進事業 4億円(前年度2億5百万円)
低炭素型廃棄物処理・リサイクル設備導入の支援 40億円(前年度35億円)
廃棄物処理事業におけるエネルギー利活用・低炭素化対策支援事業 9億円(前年度6億1千万円)

答え:環境省
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 16:53:09.11ID:eK8nUmB40
農林水産省も
再生可能エネルギー導入等の推進
 20億55百万円(前年度9億66百万円)

国土交通省も
燃料電池船技術評価FS事業 43億95百万円(前年度39億65百万円)
民間の技術を活用した下水道施設のエネルギー拠点化の推進

など

エネルギー利権はもはや、経産省だけのモノでは無い
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 16:56:30.01ID:JVDoYX3T0
もんじゅの廃炉にフランスが手を突っ込んできてぼったくる算段だからな。
原子力なんかサッサとやめたほうがいい。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 18:05:26.35ID:rmIk+J3G0
>>972
一応、いろいろな物に金ださないいけない
研究開発は成功するかわからないけど失敗してもやっとかないといけない
最初は沢山予算付けなくてもいいけど、世界を変える技術になることもある
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 18:11:14.49ID:VHWyBi2r0
主電源…
蓄電に大量の金が消費される悪寒…
エネルギー弱小国に自らなりに行ってるようだ…
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 18:13:25.25ID:rmIk+J3G0
電気自動車と家庭用蓄電池のセルの共通化とかしてコスト下げないとな
蓄電池のコストを十分の一くらいにしないと
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 18:27:15.72ID:4Y+1Bb850
需給調整火力発電を蓄電池に置き換えたら
コストが90%削減されました
https://techable.jp/archives/76973

多額の費用を蓄電池に投資したとして、
コストパフォーマンスで火力発電を上回れば
良いのだよ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 18:29:36.48ID:4Y+1Bb850
新しいエネルギーに関わる出来事は
素人の短慮の先を行っている
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 18:31:45.48ID:p9+9XEeP0
なんだ、このスレタイ
>>1は、
「再エネ重視するけど、他は現状維持」
って内容じゃないか
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 18:32:07.02ID:CwTchdc20
宇宙空間に大量の鏡を並べて太陽光を反射して地上の発電所に送るってできないの?
いざとなったら敵国に向けて蒸し焼きにすることもできるし
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 19:07:39.84ID:NiCsGctyO
>>981
発電所が焼かれますな

大量の鏡を並べる技術があったら鏡より太陽電池パネル並べる方がいいと思うよ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 20:28:09.06ID:L47DXa300
>>977
韓国で地熱発電を原因とする大地震が起こり、地熱利用は
一気にオワコンになったぞ。
いつまで見ないふりしてるんだwww
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 20:31:13.68ID:QR1WATyn0
>>1

太陽光を主力にするなら
巨大なダムのようなものを高所に造り
位置エネルギーに変換して蓄積する設備も必要
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 20:32:52.55ID:ocJWouLM0
>>983
あれはEGSだぞ?
韓国がよく理解無いまま突っ走った結果
最先端の日本ですらまだ小規模な実証実験しかしてないと言うのに
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 21:14:53.24ID:vXWn7Esa0
>>910
使用済み核燃料の処分代なんか大したコストはかからない
電気料金を1kWh当たり0.7円上げるだけで済む
太陽光などの再エネはいくら上がった?
これからも上がり続けるよな?

> この方式の場合のコストは1キロワット時あたり0.7円弱と見積もられており、
> 再処理コストがかからない分、再処理を実施する場合よりも安くなる。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%BF%E7%94%A8%E6%B8%88%E3%81%BF%E6%A0%B8%E7%87%83%E6%96%99
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 21:21:55.14ID:eHhzmSkm0
>>986
処分地も決まってないのに見積もりw
核燃事業にだって既に20兆円かかってる

再エネに投資した額の何倍?
それなのにkWhあたりコストが低い?笑える見積もりだな
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 21:34:04.60ID:wjDDcO/Q0
お国の予算構成と同じで気持ち程度しか変わんないんだろ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 21:40:13.56ID:tMDjZslF0
原発が安いってのはウソなのはほぼハッキリしてきてるとおもうが。
残りのケチャップやマヨネーズや乾電池を使いきらないと勿体無い的な意味では使うほうが安いだろうが。
世界的な評価でも、火力発電のほうが安いとされてたり。
日本の場合は、原発が最安値でないといけない思想がずっと続いてきて、国の補助や学者にそう言わせてきた歴史があるんだろ。
日本は311後、さらに金が掛かるようになった。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況