X



【社会】新潟県警、五頭連山で見つかった二遺体は行方不明になっていた親子と発表。渋谷さんの上に空くんが重なるようにうつぶせに★8
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/06/01(金) 04:31:21.32ID:CAP_USER9
https://www.asahi.com/articles/ASL50365YL50UOHB006.html

新潟県阿賀野市の五頭連山で29日に発見された2人の遺体について、県警は31日、
行方不明になっていた親子だったと発表した。2人は5日、山に登り、6日に連絡がつかなくなって
県警などが捜索していた。

阿賀野署によると、司法解剖の結果、見つかったのは新潟市北区の会社員、渋谷甲哉さん(37)と、
長男で小学1年の空くん(6)だった。遺体は29日午前11時20分ごろ、2人が向かったとみられる
松平山(954メートル)から南西に約1・7キロ離れた「コクラ沢」の斜面で見つかった。
渋谷さんの上に空くんが重なるようにうつぶせに倒れていた。

他関連ソース
遺体は遭難の父子=死因は低体温症−新潟(2018/05/31-17:38)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018053100983&;g=soc

★1が立った時間 2018/05/31(木) 15:31:28.5
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527779788/
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:34:25.84ID:57d4Z+bb0
>>874
99%死なずに帰ってくるし
「大袈裟だな〜。山登りの人うるせーな」
くらいにしか思わんだろな。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:34:36.19ID:VHNvSCNt0
>>797
アウトドアでのサバイバル術や服装装備について、特に親御さん達にはもっと知って欲しいわな
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:34:37.52ID:W5m5THVSO
爺の行動が色々おかしくないか?
フェイク情報流したり捜索頼まなかったり○す気満々じゃん
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:34:51.85ID:VMDVTwk10
>>881
今、谷川岳向かってる
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:35:15.21ID:MKxLE9WG0
遺体の状態よりも服装や装備、遭難ルート、最終的なスマホの有無は?
数日は生きていたとしても何故救助を求めなかったのか
不可解な事件だったね
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:35:27.30ID:WpsooNc+0
>>855
そらツイッターもいっしょだろ
あっという間に拡散される
むしろ最近の2chは祭りもないしおとなしすぎる
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:35:43.86ID:1+mKxAgg0
>>880
そう、ただの判断ミス
遭難する人の多くが道分からないのに適当に下って行って詰むから
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:35:53.46ID:D0cfUMIu0
>>894
そっちのほうが大事だね。
事故の再発防止の観点からすると。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:36:06.55ID:8EpNYqcX0
>>832
その通り
一連の流れの途中を切り取って警察叩きしても仕方ない話で、そもそもバカ親父の判断ミスが問題の根本
その意味ではジジイも全く悪くない
バカ親父が救助求めればそれで済んだ事
結果論からジジイ叩き警察叩きするアホが多過ぎ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:36:27.31ID:0ywLLc93O
>>820
松平山での目撃情報は初期の段階で分かってる
ありえないのは、松平山からさらに縦走ルートを取ったこと
健脚コースの松平山に園児と行くだけでも常軌を逸してるのに


926 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/05/31(木) 03:05:10.31 ID:BN7WoGjt0
新潟県五頭連峰親子遭難 調査登山 魚止滝〜山葵山〜松平山〜大雪渓手前まで往復 2018年5月21日実施
https://www.youtube.com/watch?v=dDdD9bKV_G4

新潟県五頭連峰親子遭難 調査登山 山の神〜赤安山〜五頭連峰〜大雪渓手前まで往復 2018年5月22日実施
https://www.youtube.com/watch?v=9n5ptmsnudI

5月29日コクラ沢にて親子が発見されました。 一番あり得ないと思っていた縦走ルートを選択されたようです。
5月22日の縦走でも、かなりの積雪がありましたので、その模様もご覧ください。
また5chなどで道に迷った本命とされる大日清水の分岐やビバーク地とされる反射板跡などが収録されております。
また、夜の登山道の様子も知る事ができます。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:36:29.67ID:AwkBap3g0
>>855
でも父親が、叩かれるのを恐れて予防線貼り過ぎて捜索開始が遅くなったようにも思える
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:36:32.31ID:oPmcRy+v0
とういうか迷ったら不安になって戻らない?
どうして前に進もうと思えるのか分からない
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:36:36.83ID:Q4zIuOka0
>>891
煽りに乗って馬鹿なことはすんなし
この父親と同レベルになりたいのかキサマは
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:36:43.55ID:VMDVTwk10
とりあえずウルトラライトダウンは持ったよあとライターなバッテリーは60%残ってるから大丈夫だろう
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:36:53.74ID:2IljGquZ0
全国的に有名になった五頭連山
ふもとには温泉もあるでよ、皆さんもいらっしゃい
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:36:59.55ID:mL1C44Tw0
>>887
そうなんだよね
逆切れされても嫌だし
まぁ自分が登る山は低山の簡単な山ばかりだからそこまで心配はしてないけど
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:37:03.77ID:YuFnaNMp0
>>901
その通りなんだけど
爺とか嫁とか警察も悪いっていう奴が一定数いるんだよな
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:37:29.05ID:VVJtl30u0
>>820
子供が運動靴なのは見てたんだな・・・

うーん・・・と思ったんだろうけど
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:37:36.97ID:xflN+W2S0
>>877
俺は詰所とかで自分が取材を受けたミヤネ屋を見ていた爺本人からの連絡と思う
赤安山登山届ベースに考察して番組はあさっての方向に行ってたからな
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:37:48.70ID:pfkHmKnk0
>>468
信じられないに同意だが意外といるんだこれが

何年か前に某有名youtuberのMくすMらいというのが
富士山登山Live中継ってのをやったことがあってな
モンベルが協賛で事前にレクチャー、装備レンタルしてくれたというのに
お気に入りだと言うジーパンで登りやがった

濡れたらどうすんだ、同行者大勢だから遭難はないにしても
そういう慢心とジーパンの動きづらさから怪我を招きかねない
事前レクチャーしてくれたモンベルにも泥を塗ることになるしパズドラ好きの子供にも悪影響だとレスしたら

富士山程度で?みたいなこと言うやつが結構いたんだよな
バリバリ装備していくほうがおかしい山だよなーみたいなさ
衝撃だったから今でもよく覚えている
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:37:48.65ID:VMDVTwk10
昼過ぎには着くと思うよ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:37:56.96ID:57d4Z+bb0
登山靴と運動靴ってそんなに性能違うの?
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:38:08.30ID:SBjx6aET0
【新潟親子遭難】祖父、声震わせ「お帰りなさいといってあげたい」 前日に空くんとトランプ 捜索に携わった人たちに感謝の言葉
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527805749/
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:38:09.44ID:D0cfUMIu0
>>908
山だからナイフくらいは持ってる確率高いしね。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:38:36.67ID:hu3UM0Vi0
父親は少なくともビバーク決定時と翌朝の2回110通報するチャンスが有ったのにそれをせずに死んだ子供を巻き込み型のクズだよ
許せない
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:39:24.33ID:G6N1UY6l0
>>868
爺さんは孫はどうしてる大丈夫か?
と大事な事は尋ねなかったんだろうか
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:39:24.83ID:pqkPEXsX0
まあ遭難した時に沢を下ったおかげで
生還した人もたくさんいるからね

沢は自然の恵みの宝庫だし
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:39:30.57ID:D0cfUMIu0
>>917
危機感が無かったんだろうな。
大したことはないとタカをくくっていたんだろう。
無知は罪だな。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:39:33.14ID:n3kA4vIq0
せっかくの携帯電話を、嫁でなく、爺さんにかけているってとこがひっかかるんだよね。
最初のビバーク電話時点で、もう子ども死んじゃってたんじゃまいか。だから、ビバークって
いうよりひとり山中で通夜をして、そのまま彷徨してたとか……
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:40:02.84ID:mL1C44Tw0
>>888
だよなー
この事件があってからは親子連れだけには声をかけようかと思い直したけど悩ましいわ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:40:05.68ID:UfCKJxIk0
>>155
登山届け出てたからじゃなくて?
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:40:07.31ID:Wf1IX3Kn0
山で一晩ってなった時点で遭難だからな
事故ではなく殺人に等しいわ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:40:14.10ID:VVJtl30u0
>>883
いや、父親は朝の電話で現在地を報告してる
【松平山と五頭山の間の、松平山ヨリ。道はわからないが今から赤安山の方向へ下山する】

遺体発見現場は、父親が話してる通りで、距離は1kmも動いてない。
言葉の通りあとを追いかけたら1日もかからず発見できた。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:40:19.30ID:4uAIcjOD0
当時雨が降っていたから、沢に迷い込んで行き止まったところに鉄砲水食らったのかもな
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:40:29.00ID:Tzi7iGfK0
どうして警察に電話しなかったんだ
凍傷で指が動かない?
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:40:31.26ID:6N2LmcgB0
>>374
入山するにあって登山家の知恵を借りて最低限の持ち物も強制してほしい
山の中で彷徨い絶望したかと思うと悲しい
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:40:34.64ID:DC6jXOpX0
>>874
もともと登るつもりなかったけどハイキングの延長で近所の山スカートにサンダルで登ってた時
出会ったおばちゃん山岳隊みたいな軍団にそんな格好でよく山なんかくるわアホかいな言われた
幼稚園の頃から登ってた山だったけど風化進んでて
確かにサンダルだとちょっとヤバかった場所もあったなー
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:40:49.12ID:eac238oP0
>>901
ジイサンは頓珍漢なこといって話しが二転三転して無駄に捜査を長引かせたからな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:40:58.01ID:YuFnaNMp0
>>820
それはお前の勘違い
先入観と言うような話じゃないから

このケースは登山届に詳細を書いてなかったから予定がさっぱりわからなかったケースなんだよ
その上で、松平山までの往復だろうという推測をまず優先させて捜索しただけのはなし
親子が見つかった場所は、先入観があったから見つからなかったというようなことじゃなく
縦走ルートを取っていたというのが最初からわかってれば、、当然推測できる場所で見つかってるんだよ
決して、無茶苦茶な足取りをしてたから、登山経験者ほどわからないというような話とは全く違う
親子の見つかった場所は、行動予定さえ分かってれば全然理に適った場所でしかない
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:41:18.42ID:xfhh+hiF0
まだやってたん
ここに限らず年寄りのgdgd繰り言みたいなスレ増えたね
遺体見つかって決着ついたんだからそろそろそっとしといてやりなよ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:41:42.86ID:evv2Rsg90
>>3


クズ


クズ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:41:45.73ID:YuFnaNMp0
>>926
それは遺体が発見された後になって意味が分かったこと
当初はそれがどこを指すのが日本語としてもおかしいとみんな言ってた
後出しじゃんけんでしかない
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:42:04.75ID:AfLtjfXI0
>>619
言ってることには同意なんだけどさ、
ほとんどの山のガイド本や紹介サイトにはちゃんと初級向け・上級向け、体力度、時間やルートの明瞭さなどを明記してるよ
それを事前に見て判断するかどうかは本人次第じゃないの?
「健脚向き」も分からない人のために、シンプルに「素人お断り」「初心者子供年寄りは登るな」と書くのは有りかもしれないが
たぶんそれでも行く奴は行くと思うよ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:42:54.60ID:Tzi7iGfK0
鎌倉のハイキングコースなんかヒールで歩いてるねーちゃんがいるが、あれはさすがに彼氏の準備不足だろうと思うw
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:42:57.29ID:FruMljVw0
ジジイが混乱させた一因だろ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:42:57.98ID:VVJtl30u0
>>826
いやだって・・・
遭難が5/5で、検証日が5/20だぜ?

下手に見つけたら、100%死体じゃん。
見つけたくないやん。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:43:20.44ID:Kbbd1qLq0
ビバークした時点で遭難したと判断し、動かなければ助かる確率はかなり高かったのではと思うがのう
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:43:37.50ID:fOFvME5z0
お父さん、幼子をおんぶして真夜中の山中を彷徨ったのだろうか?
そして道に迷い、疲れ果てて倒れた。
背中の幼子は必死に父の名を呼ぶが目覚めず、冷たい雨が二人を濡らす。
そして低体温症。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:43:54.69ID:5aHOQnaQ0
入り口看板に遭難通報用QRコード貼っとけばいいんだ
遭難したと思った時に起動させると自動的にGPS情報が管轄の警察署に通報される
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:44:06.78ID:xflN+W2S0
>>926
>【松平山と五頭山の間の、松平山ヨリ。道はわからないが今から赤安山の方向へ下山する】

へ?赤安山方向に下山するなんて言ってた新情報がまた出てきたの?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:44:12.24ID:eac238oP0
>>941
息子がダメにならないと遭難した自覚なかったんでしょこの馬鹿は
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:44:21.03ID:/gylEtAx0
日本の行方不明者は年間8万人で実質13万人って事実を知ってたら
数人死のうが関係ないだろ
今もニュースにならない事故者自殺者沢山いるから
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:44:22.98ID:XfhhL1uF0
>>914
全然違う
軽いし脱げ難いから歩きやすい
ある程度足首が固定されるから捻挫などのケガの可能性も格段に下がる

ホントは二本ステッキも欲しいところ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:44:31.13ID:X/03STg00
>>911
本人だとしても親父の動きがその場で考えたような判断過ぎるからね
戻ると宣言してた駐車場付近から探すのは他者のミスとまでは言えないと思うよ
結局は子供連れては通常行かないような沢に入り込んでたんだし
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:44:36.08ID:Uq/jPYaA0
ビバークと言ってるから雪があった所で1晩越したと言う事。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:44:48.17ID:pfkHmKnk0
>>938
あそこだって湧き水でぬかるんでて滑る所あるのにな
少しだがロープで登るとこもあるし
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:44:48.77ID:Yl7Dh6Be0
>>941
防寒具持ってないからどうかな?
テントも持ってないし、寒波来てるから、どっちみち死ぬ運命だったと思うが
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:44:57.50ID:pqkPEXsX0
子供だけ生きてて野生化してるって言ってた奴出てこい
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:44:59.03ID:YuFnaNMp0
そもそもイレギュラーな想定外の動きを仮にしてたとして
ろくに予定もわかってない登山者を見つけられるわけないじゃん
どちらにせよ捜索は優先順位を決めてやるしかないわけで
その優先順位は「一般的な考え」が上位に来るのは当たり前だろ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:45:08.68ID:LeXRxOCw0
>>155
親子の名前と入山時刻下山予定時刻書いた登山カードが赤安山にあって
爺さんも初日に父親からの電話連絡内容(松平と五頭のあいだ手前云々)を話してないから
初日捜索赤安なんでしょう
つうか最終的にビバーク時間も朝の電話時間も違ってたし
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:45:41.13ID:9BhdwbTr0
発見現場の滝、人工的だな
近くに資材運ぶ林道が有りそう
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:45:51.58ID:fOFvME5z0
>>938
愚かとしか言いようがないな
ヒールとか、山をナメるなと言いたい。
山には危険がいっぱい潜んでいるんだよ。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:46:05.66ID:gOdOMxdE0
>>870
有りだな、靴の中も靴下と靴底擦れて糸くず溜まってるんじゃないかな?
ポケットの中のゴミは色々な洋服の集合体だから
サバイバル最強の着火剤なんだって
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:46:38.48ID:rrExuSPM0
脂肪推定時刻が気になる
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:46:58.71ID:qoqcVk4g0
>>957
それ作った人らは毎日のように立ち入ってたんだよな
だから秘境じゃない
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:47:00.50ID:Kbbd1qLq0
>>945
まあ翌朝に下山するとか言ってたみたいだから、
遭難したという判断はしたくなかったんだろうなあ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:47:02.59ID:/aXIuKlQ0
こどもの日なのに小さい妹を家に置き去りにして、行き先も告げずに登山ってちょっとおかしい。
祖父も父親も独り善がりの傾向があるように思える。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:47:06.71ID:q/an4hhM0
現在地が全く分からず彷徨してあの場所に入ったのか、
近道しようとして、分かってて入って行ったのか、
きちんと調べて公開してほしいわ。教訓として
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:47:09.29ID:0ywLLc93O
>>926
それは後から出てきた話だからな
捜索初日の時点で爺さんが正確に警察に伝えてないから
時系列を無視して後出しであれこれ言うのは簡単
遺体が発見されてからスレに初めてきたんだろ、あんた
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:47:12.93ID:h1NtaIE70
>>6
暮れそうになった時点ではもうヘリを準備する時間がない

迷った時点で警察に電話して相談、どうしようもなければ明るいうちに救助開始しないと
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:47:15.37ID:10sOkD940
>>926
>道はわからないが今から赤安山の方向へ下山する
朝の時点でまだ正規ルートに戻れてないんだな
前日、迷って野営せざるを得なくなったのがどの辺なのか
赤安山方面へ下山=東コクラ沢に一直線だったのかな
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:47:20.20ID:k4vnw1xu0
>>914
ガレ場とか岩場だと違うけど、このくらいの山道なら運動靴で十分だけどね
トレランシューズとかみてみ

>>860
おまえが正しいから、いちいち発狂すんな
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:47:21.22ID:tFhNtZz20
遅い時間に山道で親子連れとすれ違ったらビビってしまうな…
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:47:35.81ID:57d4Z+bb0
>>959
ポケットの中探してみたら糸くず無かったけどレシート出てきた。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:47:36.95ID:GSzSwI0F0
まだ沢に降りたほうがって言うのはもうスレ伸ばし工作だろ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:48:10.83ID:fOFvME5z0
>>946
アホか?
単なる行方不明者と遭難者を同列に考えてはいけない。
単に家族と折り合い悪くて、何年も全く連絡してない人も居るんだよ。
特に都会で暮らす地方出身者。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:48:17.97ID:pW23pJER0
>>750
凄く分かりやすかったし納得です! 有難うございますm(._.)m
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:48:24.57ID:YuFnaNMp0
そもそも当初はほぼ100%近くの奴が
ジジの証言だから信用できないと言ってたからな
松平山と五頭山の間の近くとは日本語としても良くわからん表現だし
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:48:39.01ID:+ToJmRKP0
ドローン使えねえ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:48:39.32ID:eac238oP0
>>974
伸びてるスレには必ず湧くからな工作
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:49:09.34ID:mL1C44Tw0
それにしてもホモサピエンスって個体になると弱いね
なんでこんなに寒さに弱いんだろうな
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:49:29.19ID:Qq9cxuDT0
父親の無謀登山の犠牲になった子がひたすら哀れ
単に喜ぶだろうと親の勝手な判断で幼児を登山なんかに連れて行ってはいかんよ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:49:43.30ID:yxoiRr200
>>977
手前の方だ、ってのもあったな。何から見て手前なんだっつう。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:49:45.15ID:S2CaYU+N0
これ山をぐるーっと回ってくる予定だったの?
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:50:01.72ID:8EpNYqcX0
>>931
外野が見ればそうだろな
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:50:04.08ID:gv69gr7/0
滝があっても降りんだよ
肩から着地しろ
途中で引き返そうとするからタイムリミットをむかえんだよな
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:50:23.86ID:XfhhL1uF0
>>938
さすがにヒールではなかったが
白い帽子、白いワンピース、白い日傘の女とすれ違ったときは幽霊かと思った
そのすぐ後に彼氏らしき男がすごい荷物を背負って登ってきたw
とりあえず「お疲れ様です」と心を込めて声をかけておいた
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況