X



【自動車】トヨタ新型「クラウン」、すでに受注も4万台超!セダン人気復活なるか 概要発表

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(?∀?(⊃*⊂) ★
垢版 |
2018/06/09(土) 14:14:30.99ID:CAP_USER9
発売前から大人気の新型「クラウン」

2018年6月26日に発売となる、トヨタ新型「クラウン」のプロトタイプに試乗してみました。
販売店ではすでに先行受注を開始しており、早くも4万台を超えるバックオーダーが入っているという情報もあるほどの人気ぶりです。

トヨタ 新型「クラウン」の詳細を写真で見る(45枚)

 実際に新型「クラウン」を事前にオーダーした皆さんは実車も見ていないし、当然の如く試乗もしていないことでしょう。
短い時間だったものの、てのエンジンバリエーションを試したので紹介したいと思います。

 まず新型「クラウン」の総合的な印象ですが、これまでの「クラウン」より圧倒的にベースとなるシャシ(車体の骨格)の性能が上がっています。
考えてみれば、現行「クラウン」は基本設計が古いシャシを改良しながら使ってきています。増改築を繰り返した古い建物と同じです。

今回発売する新型「クラウン」は、レクサス「LS」などと同じゼロから開発した後輪駆動用のTNGA(トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー)を採用しています。
サスペンションの基本構成やジオメトリーまで一新し、ドイツ車と同じく剛性感が大幅に高まる「接着構造」をボディ各部に取り入れるなど、最新の生産技術も投入しています。

 一方、インテリアはクラウンらしさをキッチリ残しています。新しい素材や技術を使いながらも、いろんな意味で「和風」です。
難しい表現ながら、明治維新後に作られた洋館や、高級旅館の洋間のような感じがあります。
これが良いか悪いかは意見が分かれるところですが、私(国沢光宏)はこれが「クラウン」の味だと思います。

日本の魂を持ちながら、西洋の良い面をしっかり取り入れるという、いわゆる「和魂洋才」です。
細やかな気遣いは和風ですし、ボディや足回りの逞しさはヨーロッパ車的。
この新型「クラウン」なら、価格的なライバルとなるメルセデス・ベンツ「Cクラス」やBMW「3シリーズ」あたりから乗り換えても「いいね!」と思うでしょう。

次ページは:クラウン史上最強パワーユニットも用意した新型「クラウン」の実力とは

続きはソース元をご覧ください
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180609-00010000-kurumans-bus_all
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180609-00000000-rps-ind
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180609-00000001-impress-ind

トヨタ 新型「クラウン」プロトタイプ
https://clicccar.com/wp-content/uploads/2018/06/P4960452-20180608170510.jpg
https://clicccar.com/wp-content/uploads/2018/06/P4960141-20180608170515.jpg
https://image.kuruma-news.jp/wp-content/uploads/2018/06/20180608_toyota_crown_001.jpg
https://image.kuruma-news.jp/wp-content/uploads/2018/06/20180608_toyota_crown_002.jpg
https://image.kuruma-news.jp/wp-content/uploads/2018/06/20180608_toyota_crown_003.jpg
https://image.kuruma-news.jp/wp-content/uploads/2018/06/20180608_toyota_crown_004.jpg
https://image.kuruma-news.jp/wp-content/uploads/2018/06/20180608_toyota_crown_005.jpg
https://image.kuruma-news.jp/wp-content/uploads/2018/06/20180608_toyota_crown_011.jpg
https://image.kuruma-news.jp/wp-content/uploads/2018/06/20180608_toyota_crown_016.jpg
https://image.kuruma-news.jp/wp-content/uploads/2018/06/20180608_toyota_crown_017.jpg
https://image.kuruma-news.jp/wp-content/uploads/2018/06/20180608_toyota_crown_020.jpg
https://image.kuruma-news.jp/wp-content/uploads/2018/06/20180608_toyota_crown_022.jpg
https://image.kuruma-news.jp/wp-content/uploads/2018/06/20180608_toyota_crown_024.jpg
https://image.kuruma-news.jp/wp-content/uploads/2018/06/20180608_toyota_crown_025.jpg
https://image.kuruma-news.jp/wp-content/uploads/2018/06/20180608_toyota_crown_026.jpg
https://image.kuruma-news.jp/wp-content/uploads/2018/06/20180608_toyota_crown_033.jpg
https://image.kuruma-news.jp/wp-content/uploads/2018/06/20180608_toyota_crown_034.jpg
https://image.kuruma-news.jp/wp-content/uploads/2018/06/20180608_toyota_crown_035.jpg
https://image.kuruma-news.jp/wp-content/uploads/2018/06/20180608_toyota_crown_041.jpg
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:42:13.34ID:R6yPLGZD0
レクサスLSとか足が硬すぎ
クラウンのフランス車風の足が良い
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:42:25.95ID:F5pu8m110
クラウンのエンブレムが無かったら
一瞬でクラウンと判別するのは不能
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:42:36.14ID:F6ca5b8F0
如何にも一般客に大ウケ絶賛受注みたく報道してるけど違うからな。
トヨタ系列の子会社サプライヤーの送迎用幹部用とかの社用車登録が大半。その次がハイヤーとかの営業車。

一般客分は8000台前後
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:43:17.93ID:EnTJCqx+0
クラウンは最初のV8専用パールツートンが1番かっこいいと思う
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:43:30.21ID:osVbMkJ10
ゼダンなら、パサートの7代目のがええな。
さりげなくて、いい。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:43:40.49ID:cENiEhZD0
関連会社の連中 乙
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:43:45.13ID:R6yPLGZD0
>>332
プログレ良かったけどな
5ナンバーサイズの高級車望む
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:43:46.55ID:55DA0klI0
はよスープラ、GTO、ランエボ新型まだー?ドイツ車なぎ倒せや!

安くて速い車ウケるやんけwwサッカー弱いから車で仕返しじゃww
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:44:27.86ID:wJ+jwl1Q0
品格が無いださい
ダサい
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:44:31.44ID:Z7TNLZpA0
>>381
セルシオの4Lエンジンを載せたやつだっけ?
y31シーマへの対抗で出したらしいけど
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:44:51.48ID:CpEviwm70
>>382
パサートでかいな。擦った。
人のを見ても擦っていた。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:45:10.89ID:1aFU2wFP0
>>362
自分も現行型乗ってるけどタッチパネルの精度が悪くてイラつくのに
下のタッチパネルで上のカーナビ操作するって最悪だなと思って
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:45:24.47ID:LjG9eBi+0
どうせ大半はパトカーになるんだろ 最近のおまわりは新しいのに乗ってるから
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:46:31.28ID:FORZgtTU0
前のピンククラウンよりは洗練された感じになってるけどね
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:47:15.31ID:oJdS1LHK0
アナログ時計がないのが良い
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:47:30.37ID:NZN+gX1o0
日本車はタイヤ部分をツライチにしない
チェーンを巻けるよう隙間をつくるため
外観が損なわれるが実用性
これ豆な
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:48:10.55ID:CpEviwm70
>>393
トヨタばかりだと目立つのでスバルも混ぜてる。東京。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:48:31.21ID:W7olVmOY0
>>64
午前に町田のトヨタのデイ―ラーに行った時、
営業マンに
「問い合わせぎょうさん来てはるさかい、めっさ納期アカン事なりそうですわ!」言われたよ。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:49:10.48ID:WKc1tnLT0
Cピラーのコレジャナイ感が凄い。
大昔のアスコットイノーバはかっこよかった。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:49:13.63ID:vzYpKZ2V0
シルバーのセダンは老害の証だから見かけたら注意するようにしてる
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:49:16.50ID:6X6sRGHU0
あいーんw
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:49:24.65ID:0O6Q3ERa0
>>397
見るからに車体剛性弱そうw
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:49:33.41ID:CpEviwm70
プログレはジジイが乗るにはボディが硬すぎるとかいわれたよな
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:49:46.16ID:DYxXr6LJ0
>>1
法人需要の中小企業のオーナー社長さんたちが一世に乗り換えてるんだろうね
型落ちには恥ずかしくて乗れないみたいな
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:51:04.82ID:fOaM4CYk0
田舎に住んでるけど、大型のセダン乗ってるのは
お爺ちゃんかヤンキーだわ(´・ω・`)
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:51:21.79ID:jD6Q12CCO
どうしてこんなに狭苦しいデザインなの?
セダンならもっと前後のガラスを水平に立てて余裕の有る室内空間にしないといけないのに。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:51:25.59ID:CpEviwm70
>>411
税制上の問題だろ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:51:38.69ID:z3CUZuwg0
>>379

カタログ受注だけで、4万台ってことは法人需要にしても手堅い顧客がいるってことだよ。

一般客はカタログだけで買うと思えんから、一般客が買うのは店舗に実車が納入されて試乗が始まってからだと思われ。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:52:01.91ID:D2nXbi4d0
>>374
なんだろ?と思って調べてみたら

パトロールカーの「インターセプター」の元なんだな
1992年に車名を復活させたとある

パトロールカー
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:52:14.87ID:OXUIQnbv0
正面から見た姿がニッタリ笑ってる釣り目の男みたいで無理
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:52:17.17ID:62UW1n+50
9月に発売のLEXUS ES300hの方が良くないか
価格も大して変わらないかむしろ安い?コスパ最高だわ

全長:4,970mm
全幅:1,865mm
全高:1,445mm
ホイールベース:2,870mm

ま、俺は買わんけど
国産はデザインが難なので無理しておかゆ啜ってでもドイツ車にする
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:52:25.53ID:v3lN6aMT0
>>370
サイドビューかっけーやん
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:52:30.09ID:d6lv0Tz+0
どうせデザインをちょいいじっただけで中身は昔のまんまなんでしょ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:52:30.81ID:DYxXr6LJ0
>>302
レクサスと違って派手すぎず地味すぎず、あとは日本の道路事情に合わせて専用設計されてるのがデカい
クラウンはあんなボディしてるけどメチャクチャ小回り効くからね
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:52:34.41ID:0O6Q3ERa0
>>414
なぜかクラウンは昔からヤンキーに大人気だからなw
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:52:37.36ID:mEPlsxWB0
社長もデザイナーも交代したほうがよさそう。ひどいひどすぎる。w
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:53:10.06ID:5JvWScfV0
>>422
でもそっちはFFだよ(´・ω・`)
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:53:16.32ID:CpEviwm70
>>415
前部の衝突エネルギーを後方に逃がすにはピラーが寝てると頑丈だからしょうがない
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:53:17.92ID:XlcPHtPY0
あと毎回前評判数字の○万台みたいなのはなんかうさんくさくなってきたな
本当なのかも知れないけど
で?
っていう
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:53:19.79ID:qRf+5pn80
>>21
マークII
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:53:35.93ID:n0C/RCN90
トヨタで今まともなデザインは、
センチュリーだけだな。
たぶんトヨタは車種が多過ぎて、上位機種より格好いい下位機種があってはいけないから、殆どの車種でどう上位より格好悪くするかをいつも考えているんじゃないか?
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:54:10.19ID:i7LuBXHV0
>>397
へぇ・・・・・
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:54:15.89ID:dLxr+lWe0
車の価値はドアの枚数で決まるわけじゃないのさ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:54:20.86ID:ZAgTSBeK0
カッコいいけどアウディ感ある
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:54:32.61ID:D2nXbi4d0
馬鹿が寄ってこないように

覆面に見せかけるのが
一番メリットのある車

でも、このデザインはない
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:54:38.98ID:fOaM4CYk0
田舎はお金無くても車が必要だから町を走る車の半分以上が軽みたいな感じなんだわ(´・ω・`)
その中で大きなセダンを買ってくれるのは高齢者かヤンキー
そのうち、高齢者は先がないから必然的にヤンキーが好きな形になっていくんだろな
ちなみに金持ちは外車だし
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:55:01.57ID:Jc/mq1q70
職場に35歳非正規のくせにクラウン乗ってる奴いるわ
実家住まいでケチケチしてるらしいけど

クラウンってそこまでして乗りたいもんなの?
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:55:24.73ID:oJdS1LHK0
>>425
あと、アナログ時計つけなくて良い
からデザインの自由度が広がる
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:55:29.45ID:XlcPHtPY0
>>437
その戦略もあるし、
純粋にセンスが悪いし、
そもそも目が向いている顧客は大陸中国人
中国ではそれなりにウケるデザインだと思うよ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:55:53.61ID:ZAgTSBeK0
クラウンのSUV作って欲しいなー
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:56:03.46ID:5XJ9/YOG0
他社はもう国内用大型セダン作れないから
残存者利益総取り
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:56:11.23ID:1p7TqB+M0
やっぱ俺のイグニスの方が全然上品だわw
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:56:40.46ID:M/0ERd+o0
何故、トヨタはデザインを破壊していくのか…悲しくなるな…
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:56:43.12ID:xYnS71bH0
若者の車離れが最終段階を迎えた
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:57:22.50ID:5JvWScfV0
つかカローラハッチバックも売れそう(´・ω・`)
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:57:48.01ID:0O6Q3ERa0
>>442
本当はアウディが欲しいけど外車は世間の目があるから国産で我慢するお(´・ω・`)って層に需要あるなw
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:58:03.90ID:62UW1n+50
>>431

ケツにバッテリ積んでるし前後バランスはいいんじゃないの
興味無いけど
どれだけ妥協してもクラウンはないな
外側はどこも食えない
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:58:29.95ID:fOaM4CYk0
>>445
人の車を運転したことあるけど、ものすごく運転しやすかった
普通大きい車って運転難しいんだけど、これはしやすい
全体像が把握しやすいというのか。
たぶんだけど、一度買うと他の車種を買う気が無くなるのかもしれない
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:58:57.67ID:79ZGsHdB0
クラウンはあくまでドメスティックカーなのだが、このデザインが今の日本人が求めて
いるものなのか?
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 16:00:01.78ID:dZJDfLlS0
RSってアウディのパクリ感
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 16:00:44.13ID:0O6Q3ERa0
日本の高級車って昔からどことなく高級外車の○○に似てるってデザインばっかりだもんなw
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 16:00:49.56ID:1p7TqB+M0
本当はレクサスやベンツに乗りたいけどお得意先に反感買われないようにクラウンで我慢している自営業者も多いようですよ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 16:00:50.52ID:62UW1n+50
>>439

こんなクルマにスポーツセダンの系譜求める?
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 16:01:19.17ID:gVmGeu2V0
>この新型「クラウン」なら、価格的なライバルとなるメルセデス・ベンツ「Cクラス」やBMW「3シリーズ」あたりから乗り換えても「いいね!」と思うでしょう。


?????
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 16:01:24.31ID:99+TA2Ji0
>>140
全くだ
維持費とか含めたら結構な額だが、大きな革新もなくても売れるんだからな
移動ツールはそこそこにもっと違うところに金回したらとは思うがね
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 16:01:48.33ID:8wEmrAy00
>>462

(‘人’)

もうデザインなんてどうでもイイから受注が4万台なんでしょ(笑)
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 16:01:49.46ID:fOaM4CYk0
>>467
お得意様周りは社名の入ったバンで
でもガレージには外車
みたいな人いるよな(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況