X



【鉄道】JR、手荷物検査は「困難」 新幹線殺傷★9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/06/12(火) 13:06:58.63ID:CAP_USER9
JR、手荷物検査は「困難」 新幹線殺傷、五輪へ課題

 走行中の東海道新幹線車内で9日夜、男女3人が刃物で襲われ男性1人が死亡した事件。JR東海は11日、「亡くなったお客様に心からご冥福をお祈り申し上げます。安全確保に取り組みます」とのコメントを発表した。菅義偉官房長官は11日午前の記者会見で、内閣官房を中心に関係省庁の局長級による会議で対応を検討するよう指示したことを明かした。

 また国土交通省は10日、JR各社と大手民間鉄道会社に対し、セキュリティー確保の徹底を文書で要請。駅などに警備員を配置し、「警戒中」と記した腕章をつけさせるなど、「見せる警備」での犯罪抑止の一層の徹底を求めた。また、非常通報装置を適切に使い、車内の異常への素早い対応を要請した。

 新幹線車内では2015年の「のぞみ放火事件」のほか、刃物を使った殺傷事件も起きている。

 中国など海外では、高速鉄道の駅で空港のような手荷物検査が実施されており、新幹線でも導入を求める意見がある。だがJR各社は「乗客の利便性を著しく損なう」と消極的。国交省の幹部も「乗降客数やダイヤの過密さ、駅の形状からも困難」と話す。

 一方で01年の米同時多発テロ以降、防犯カメラや非常用ブザーの設置を強化。JR東海は新幹線全車両の9割で客室やデッキに防犯カメラを設置済みという。ただ、客室内の異常覚知や犯罪抑止の効果はあるが、今回のような凶器の持ち込みや突発事態は防げない。

 20年には東京五輪・パラリンピックが控える。刃物や不審物の持ち込みをどう防ぐか、鉄道各社にとって大きな課題となっている。
https://www.asahi.com/amp/articles/ASL6B56N8L6BUTIL00L.html?__twitter_impression=true

★1が立った時間 2018/06/11(月) 14:35:26.29
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528737840/
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 08:19:56.93ID:x42VrhEp0
>>687
主婦とかじじいとか関係ないな。
ド田舎で電車と縁の無い生活してる奴らだろう。
東京に住んでいれば、主婦だろうが年寄りだろうが
新幹線の手荷物検査なんか無理って分かるわ。
主張するヤツは東京駅に行ってみろって事だ。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 08:20:17.58ID:kikPbqjL0
>>626
本音は無意味、馬鹿なの
それをオブラートに包み困難と言っている
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 08:20:49.11ID:mqgITFk60
航空機は航空法があるから検査を受けるのは義務だ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 08:21:35.48ID:kikPbqjL0
>>696
交通事故の恐れがあるから地下道以外歩くなというのが正解
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 08:22:28.48ID:4Ze5EHzp0
>>701
ホームドアも無意味とか言ってたよな。
ホームから飛び込むような奴はホームドアつけても踏切からするからとか言って。

実際つけたら事故が9割以上減った。
その場で防ぐことは鉄道会社が考えてる以上に大事だとバレた。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 08:23:55.02ID:SEGTCt/+0
身分証提示だけで不携帯若しくは行方不明だった小島は防げた
身分証提示を国民の義務化すれば手荷物検査をするまでもない

だがその前に新幹線で廃止した検札を復活
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 08:24:39.88ID:/kWSVSVT0
>>691
だから理想は安全確保が第1なんだけど、
じゃあ今日から新幹線乗るときは乗車の数時間前に駅に来て手荷物検査を受けるのか?ってことよ。
東京⇔新大阪が4〜5時間掛かるようになるけど、それでも安全第1ならそうすれば良い。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 08:25:21.89ID:ebjpAh3A0
こういう事件は目立つから、いろんな声が出てくるが、言っちゃなんだが年に1回あるかないか
優先順位は低い
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 08:26:47.92ID:mqgITFk60
そら飛び込み自殺みたいに毎日のように基地外が新幹線で人殺しをしてるならJRも考えるだろうな
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 08:28:26.56ID:kikPbqjL0
>>708
流石にその場合はダイヤの乱れが深刻になるから対策考えるだろう
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 08:28:49.44ID:SEGTCt/+0
つか車の運転免許を車の運転時以外にも携帯と提出を義務化
学生は学生証携帯を義務化
どっちも持ってないのはパスポートか
住民登録カード携帯義務化

これで小島は新幹線に乗れなかった
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 08:29:03.51ID:np9ONJc30
>>706
たぶんID:4Ze5EHzp0みたいな奴は手荷物検査することになっても予め早めに来たり列に並ぶこと想定してないよ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 08:29:44.61ID:kikPbqjL0
>>710
マイナンバーカードの所持義務化だろ、やるなら
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 08:30:52.78ID:NpbhyEzo0
列車で手荷物検査してるのって英仏海峡トンネル通るユーロスターくらいだろう。あれは始めから運賃とか含めて航空機みたいな形式だったし、かなり特殊。
同じような国際特急で仏蘭、仏独間のタリスは車内でカラシニコフのテロがあったけど手荷物検査は実施してない。設備的にも人員的にも現状では難しいよな。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 08:32:02.74ID:kikPbqjL0
>>711
1年に500回以上乗るのに手荷物検査とかされたら、やってられない
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 08:32:10.92ID:atGpob8Z0
1車両に1本、さすまたを配備するってのはどうかしら。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 08:33:46.68ID:Wf6V+z+z0
俺は先週、東京駅で中央線ホームから東海道新幹線ホームまで乗り換え4分を走り抜いて飛び乗ったぞ
手荷物検査とかありえん
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 08:34:12.77ID:ctKptMfQ0
俺は電車に手荷物検査はいらん派だわ。
煩わしいし、効果が疑問。
やるとしても新幹線だけとかポーズだろ。
新幹線も混む時期とか考えたら有長に検査とかないわ。

ただし通過するだけで勝手に終わる煩わしくないものなら良いわ。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 08:38:44.64ID:JrXDO1Xo0
手荷物検査出来ないというなら新幹線1本に最低でも警備員10人は乗せる必要があるな
もちろん警官乗せられれば一番理想的だが
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 08:40:25.79ID:9wY1HA9q0
手荷物検査とかやってもムダ。
やりたい奴だけで勝手にやってればいい。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 08:40:47.66ID:kgS+BfUn0
>>718
警備員じゃない
配置するならボディーガード
お前は刃物を振り回す相手に時給900円で
警棒一本で立ち向かうのか
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 08:42:10.25ID:rcuw3VTa0
武装して乗らないと怖いな
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 08:42:13.44ID:kwPxxZzd0
>>715
さすまたって、それなりの長さがないと効果を発揮しないけど、狭くて障害物も多い車内で使えるかな?
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 08:42:18.52ID:HQP/GqOk0
>>1
旅客機みたいなセキュリティ検査をすること自体は出来るが、チケット買って直ぐに乗れる利便性が失われる
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 08:42:40.00ID:FzUxBF8/0
荷物持ち込み一律禁止で解決するやん
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 08:42:55.20ID:hpvit3B10
警備員は乗ってるんだよ
ただしJR東日本との契約だから新横浜までね
現状、JR東海との契約は無いから新横で折り返し
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 08:43:42.67ID:EcESH2k/0
グリーン車の区画だけ完全分離して手荷物検査と屈強なガードマン常駐で
安全はタダではない
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 08:45:06.22ID:kwPxxZzd0
>>718
今警備業界は超絶人材不足で人なんかいない。


ので、乗客からランダムに警備員を選出すればいい。
指定席の座席に警備ベストと装備一式置いといて、そこの席に当たった乗客は車内警備をすること、とかにすればいい。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 08:46:01.66ID:4Ze5EHzp0
>>706
またすぐ数時間とか嘘をつく。
方法論によってはせいぜい数十分だろ。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 08:46:12.92ID:x42VrhEp0
>>715
隣の座席の奴がいきなり刃物で切り付けて来たら
防ぎようがないよ。
今回はその隣の人は逃げられたけど、首を切りつけたそうだから
一撃で殺されてたかもしれないし。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 08:46:27.31ID:G3ZuU8ec0
>>726
だったら個人でボディーガード雇えって話になるな。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 08:46:54.86ID:c9btQH6Z0
現実的な対策なら、自由席を廃止して指定席のみにすること。
乗車率200%などを許しているから、乗務員の移動集結も遅れる。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 08:46:55.42ID:4Ze5EHzp0
>>714
年に500回以上乗るのならこの事件の当日も乗ってたよな。
それで恐怖を感じなかったとかあり得ない。
乗れば乗るほどこういう事件に遭遇する確率は上がるわけで。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 08:47:06.77ID:ZZ2fB9xZ0
>>683
>新幹線で事故おこさなくするの新幹線を廃止するのが一番 <

現行新幹線を今すぐ廃止は無理。
リニア中央新幹線計画を放棄することからはじめよう。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 08:47:55.04ID:XFVAt9YW0
>>733
まあ、生きてく上でのリスクを負いたくないなら家から出なきゃいい話だもんな。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 08:50:16.00ID:4Ze5EHzp0
>>735
頻回に利用する人ほどテロに遭うリスクが上がるから、安全を望む。
ここにいる自称ヘビーユーザーはその逆を主張するので、度し難い馬鹿か嘘かのどちらかだな。
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 08:52:16.83ID:4Ze5EHzp0
>>707
ハイジャックも年に1回ないから航空機の保安検査なんて不要という基地外か?
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 08:53:22.06ID:mqgITFk60
勝手に人の感覚を言い切るなよな
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 08:54:13.16ID:x42VrhEp0
>>733
新幹線通勤の人なんかその位乗るだろ。
てか、新幹線だけ恐怖を感じるのか?
通り魔事件なんかは感じない?
向こうから歩いて来たヤツが、すれ違いざまに
いきなり刺して来るかもしれないのに。
暴走車が歩道に突っ込んで来るとかは?
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 08:54:56.78ID:4Ze5EHzp0
>>708
毎日じゃなくてもあと1回この種の事件が起きたらもはや待った無しになるぞ。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 08:55:43.57ID:cBtOqSNQ0
手荷物検査したい奴はすればいい
手荷物検査しなきゃ乗れない新幹線を自分たちで作ればいい


全員に手荷物検査するより遥かに現実的
ま、その手荷物検査を受けるまでに襲われるかもしれんけど。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 08:56:07.87ID:mqgITFk60
>>741
おまえなんかやばいよ
病院行け
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 08:57:29.66ID:4Ze5EHzp0
>>740
通り魔好きだね。
でも、それ、完全に別の話だから。
今は新幹線内の安全をいかに確保するかの話をしている。
「どこかで強盗に合うかもしれないんだから家の泥棒対策なんて不要」と言ってるのに等しい。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 08:57:34.70ID:JrXDO1Xo0
>>720
時給なら3000円は出さなきゃダメだな
練度の低さは装備と人数で補おう
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 08:57:51.95ID:uSQeaG5y0
検査が必要になると
全席指定制だったとしてかなり前から荷物検査をしないといけない
そして荷物検査をした奴を隔離しておく場所が必要なのだが
そんな場所あるのか?
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 08:58:27.53ID:kikPbqjL0
>>733
交通事故の方が遥かに怖い
リスク感覚がずれてるぞ
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 08:58:31.25ID:5dOkS+v40
罰を重くすりゃいいだけの話。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 08:59:27.62ID:dveTYyWp0
>>745
警備員に許される装備は
ヘルメットと防刃ベストと警棒だけ
それ以外は不許可
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 09:00:05.04ID:4cPd7eWb0
たまたま犯行現場が新幹線だっただけで
路上とかバスとかファミレスとか一般住宅で起きてたっておかしくない

新幹線自体が狙われたわけじゃないぞ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 09:00:23.04ID:Woe1PDuU0
中には正当な理由でそういうの持ち込んでる人居るんだろうね。
料理人とか工事関係者とか。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 09:00:26.62ID:fmp+3Luc0
>>77
テロ対策は国がやれや
企業任せにしてんじゃねーよ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 09:00:57.16ID:4Ze5EHzp0
>>747
泥棒対策の話をしているのに、痴漢の方が怖いと言ってるようなもの。
鉄道関係者ってこの種の意図的な混同をよくするな。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 09:01:52.33ID:4Ze5EHzp0
>>750
たまたまの犯行現場を新幹線にしない努力が必要ということだな。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 09:01:59.95ID:Woe1PDuU0
あの場面に警備員がいたら防げたのだろうか?
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 09:02:23.46ID:5dOkS+v40
重罰を科せばええだけの話や。そして刑はすぐ執行する。凶悪犯に甘すぎなんや。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 09:03:57.33ID:4Ze5EHzp0
>>752
じゃテロ対策まではできないので、安全が担保できません。
したがって鉄道営業の許可取り消して下さいと言えばいいんじゃね?
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 09:04:05.70ID:EcESH2k/0
関東大震災がいずれ必ず起きて何万人も死ぬってわかってるのに
東京から離れようとしない人々の多きことよ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 09:04:30.94ID:5vGoWmqd0
手荷物検査ガー安全ガーとか言ってんのはとりあえず鎖かたびらでも着て生活してろよ
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 09:08:18.57ID:JrXDO1Xo0
>>749
警棒の規格が規定されてないなら、近接用の普通のと、今回みたいに刃物持ってる奴用に長いのと二本持てばいい
あと形状の規格の規定が無いなら、長い方を先尖った長い木の棒にすればいい
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 09:08:27.30ID:x42VrhEp0
>>744
別じゃないだろ。
新幹線の車内でやったってだけで。
これが乗車前のホームや改札手前だったら?
お前の言い分は、車内なら鉄道会社に責任があるが
駅構内の通り魔なら鉄道会社関係無いって事になるが?
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 09:10:28.15ID:NpbhyEzo0
手荷物検査で確保される安全がほしいなら飛行機に乗ればいいだけ。
乗り合いの交通機関では新幹線でも在来線でもバスでもリスクは同じ。
頭のおかしいやつに遭遇するリスクは街中でも変わりない。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 09:13:21.46ID:REbqwPlW0
対策なんていくらやっても無駄だわ
単純に通り魔的な無差別殺人は一人でも殺したら原則的に死刑にすればいいんだよ
誰かを傷つけた時点で投降の意思が無ければ逮捕じゃなくて即座に撃てば良い

飲酒運転は厳罰化して激減しただろ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 09:14:03.62ID:4Ze5EHzp0
>>761
仮定の話をして話題を逸らすのが好きなようだが、今は新幹線内での安全をどう確保するのかの話。
泥棒被害にあった家でいかに次の泥棒を防ぐかって話をしてるのに、「歩行中にスリにあったらどうする?」と言うのと同じ愚かさ。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 09:17:59.37ID:4cPd7eWb0
もし山手線だったら
セキュリティーを厳しくしろとか言うか?
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 09:19:14.52ID:x42VrhEp0
>>763
キチガイを隔離出来るようにすればかなり減るとは思うけど。
でも他者に危害を加えない静かなキチガイも居るからなあ。
もっと医学が進んで、残虐性の有無を見分けられるようになれば良いけど。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 09:20:10.63ID:NpbhyEzo0
飛行機にはシステム化された手荷物預かりがあるから機内持ち込みの危険物を制限できる。
列車でもユーロスターは同様なシステムで荷物を預けられる。
現状の新幹線には乗客の手荷物をすべて預かり受け渡しするような駅の設備はないからちょっとした刃物まで持ち込み制限をするのは実質無理。
それはヨーロッパの高速鉄道路線でも事情は同じ。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 09:20:21.74ID:hnvJ0UjU0
>>666
だったらあらゆる閉鎖空間、乗り物ならバスや船なんかもそうだし
公共施設、商業施設全て「可能」なんだからやるべきだな

日本人の2割が警備員、コストかかりまくりで税金もあらゆる商品も大幅増って時代がくるけど
安全のためなら当たり前やるべきことだわなぁ

それで1人の命が救われました。2人怪我せずに済みました。
馬鹿はそれで満足なんだろw?
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 09:20:25.49ID:Oec6fLnE0
AIでなんかやるふりだけしとけばいいんじゃないの
どうせそのうち風化するし
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 09:21:52.45ID:eUNqhUfE0
手荷物検査が始まったら、乗客にとっては歓迎すべきことなのに
何らかの理由をつけて困難だと言ってるのは、JRの関係者か
少し早く駅に来ることすらできないクズか、将来新幹線で何かやらかす
予定のある犯罪者予備軍のいずれか。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 09:22:21.04ID:4Ze5EHzp0
>>768

>>764

無限ループだな。
今は新幹線内での安全をどう確保するのかって話。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 09:22:35.40ID:N83tuDzT0
各車両の前後にサスマタ5本くらいづつ置いとくだけでも結構効果ありそうだけどな
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 09:22:57.28ID:G5ngFnj40
>>764
例えば、今まで通りの運行が出来なくなるけど良いの?
駅入口が大混雑するけど良いの?
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 09:25:30.83ID:REbqwPlW0
>>766
隔離っていうとイメージが悪いけど周囲が発達障害ばかりなら孤立感も無いし
居場所が出来ていいと思う

だけど基地害ってプライドだけは健常者よりはるかに高いからなあ
「優れた人材を集めた特殊機関」とか言いくるめるのがいいと思う
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 09:25:47.97ID:x42VrhEp0
>>771
何がなんでも新幹線だけに限定したいようだが
それなら「新幹線に乗らなきゃ良い」ってだけだろ。
お前病院行った方が良いよ。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 09:25:53.39ID:4Ze5EHzp0
>>773
やってみてから調整すれば?
ホームドアの時も乗降時間が長くなって乗客がホームから溢れるから不要!と言ってたけど、実際国交省に怒られて嫌々つけた後もそうはならなかった。
その手の脅しは無根拠だとバレてるよ。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 09:26:23.61ID:ZZ2fB9xZ0
JR東海さんへ

東海道新幹線を利用している国民から、これだけ
安全対策の要望が上がっています。

リニア計画を諦めて、現行新幹線の安全対策に
お金を使っていただけませんか?

旅客運送業は乗客の身の安全が第一です。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 09:27:28.02ID:x42VrhEp0
>>774
>770は新幹線に乗った事が無いんだろ。
手荷物検査歓迎する乗客がどれだけ居るかも想像付かないんだから。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 09:27:41.32ID:3ldjpJMn0
もうだめだな
北海道新幹線なんて飛行機が圧倒的にいい
何のために推してるのかもわからない
お尻痛い、テロ、海底トンネル、トンネルだらけ、僻地の駅、真冬の停電…
数々のハードルをクリアしてまでやる意味があるのか?
メリット皆無
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 09:28:03.35ID:hnvJ0UjU0
これを山手線とかでやることを考えたら
駅到着から乗り込むまでに1時間そこらじゃきかないわな。

どんどん来る乗客がほとんど待ち時間もなく
来るさきからどんどん電車に乗っていくからこそなんとか回ってる、
それでもラッシュ時は電車内も駅構内も大混雑だというのに。

駅入り口からホームまで延々ディズニー並の動かない行列ができることは必至だわ。
で、そのせいで将棋倒しで怪我人出たりしてまたキチガイが文句垂れるんだろw
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 09:28:14.03ID:ciF1ehGU0
山手線の手荷物検査もよろしく
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 09:28:57.74ID:4Ze5EHzp0
>>776
許認可受けてするインフラの独占事業に「嫌なら使うな」という権利はない。
それなら許可を返上して自由な参入を許すべき。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 09:29:58.61ID:REbqwPlW0
>>770
俺は新幹線通勤してるんだけど、工具を沢山持ったエンジニアも割と乗ってるんだよ
そういう人が困るだろ
工具なんて凶器に転用出来る物が殆どだし線引きどうすんだよ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 09:31:05.58ID:coyC3P8NO
自分のところの乗客が亡くなったのにHPにはお詫びもお悔やみも載せない
やはりこの会社は異常な会社だ


JR東海ってこういう会社

国鉄民営化で国鉄の借金を返済するという大義名分で国民の財産である東海道新幹線と儲かるドル箱路線を貰う

世界一の需要がある路線だからとにかく儲かる、で殿様商売を始める

とにかく儲かるからとにかく詰め込む、食堂車も廃止して詰め込む↓
儲かって儲かって儲かって仕方ない、金を持ってるからリニア建設は自分達だけでやるから国は口を出すなよw

儲かってるから客の快適性なんて知った事ではない、独占している路線の鈍行はロングシートにしよう

飛行機の客を奪えばもっと儲かるな増便しよう、新幹線の安全対策?知った事か

認知症の徘徊老人が自社の車両を毀損しやがった、痴呆老人を監視していなかった家族が悪い、損害賠償請求だ

新幹線で焼身自殺?犠牲者が出た?気の毒だね、安全対策?そんな儲けにならない事はやらない

リニア建設費用が欲しいな、国に借りるととやかく言われるなぁ…そうだ、オトモダチのアベを使えば国が貸してる事に出来るぞ

安全対策を講じなかったから殺傷事件が起こる
手荷物検査?やらない、絶対やらないそんな事をやったら儲けが減るだろうが馬鹿
俺たちはリニアを作るんだぞ


客観的に見て、この会社って最低最悪な会社なんじゃないでしょうか?
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 09:31:16.59ID:hnvJ0UjU0
>>771
なんで新幹線に限る必要があるわけ?

新幹線で一件事件が起きたら
キチガイ丸出しでツバ撒き散らしながら「対策しろー、他はどうでもいい」
次に映画館で一件事件が起きたらまた
キチガイ丸出しでツバ撒き散らしながら「対策しろー、他はどうでもいい」
次に市役所で一件事件が起きたらまた
キチガイ丸出しでツバ撒き散らしながら「対策しろー、他はどうでもいい」

この繰り返しかw?
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 09:31:32.78ID:4Ze5EHzp0
>>781
なんとも言うが、今は新幹線内でのこういう事件の再発をいかに防ぐかの話。
泥棒被害にあった部屋の防犯をどうするかの話をしてるのに、外でスリにあったらどうする?と言うのは馬鹿。
ま、狙って話を逸らそうとしてるんだろうけど。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 09:33:24.82ID:4Ze5EHzp0
>>786
何度も言うが、今は新幹線内でのこういう事件の再発をいかに防ぐかの話。
泥棒被害にあった部屋の防犯をどうするかの話をしてるのに、外でスリにあったらどうする?と言うのは馬鹿。
ま、狙って話を逸らそうとしてるんだろうけど。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 09:33:29.46ID:hnvJ0UjU0
>>787
お前一人で好きなだけ語ってろよ。
わざわざ絡んできて他人にまで話題を強制するなクソガイジが。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 09:33:38.03ID:OMaIxhGZ0
>>755
警備員じゃなく拳銃を持った警察官なら
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 09:34:27.93ID:4Ze5EHzp0
>>789
話題逸らしが通用しないからって火病するなよ。
余計馬鹿に見えるぞ。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 09:35:16.15ID:REbqwPlW0
>>783
新幹線通勤してる人にアンケートとってみるといいよ
手荷物検査で遅延が発生してもいいですか?って

俺だったら「車掌に槍でも持たせろ」って言うわ
最低でも特殊警棒と催涙スプレーくらいは持たせろ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 09:36:30.23ID:x42VrhEp0
>>787
ID:4Ze5EHzp0
早く病院へ行けよ。
新幹線限定だけでの話と思ってんのはお前だけだから。
皆は「公共交通機関」「キチガイ」の話をしてる。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 09:38:08.71ID:4Ze5EHzp0
>>792
そもそも乗客の安全を守るというのはアンケートの対象とすべき問題ではない事がわからないのなら、鉄道事業に関わる資格なんてない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況