X



【たばこ】禁煙化「今や普通」か「売り上げ減」か 悩む飲食業界 常連客が減った 4月に全面喫煙可に戻した ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001DQN ★
垢版 |
2018/06/17(日) 09:24:26.55ID:CAP_USER9
東京都受動喫煙防止条例案の概要
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180616-00000071-asahi-000-2-view.jpg

 東京都が制定を目指す独自の受動喫煙防止条例案の議論が都議会で始まった。条例案は従業員を雇っている飲食店を原則禁煙としており、成立すれば都内の飲食店は、禁煙にするか、喫煙専用室を設置するかの選択を迫られる。店主らは議論の行方を注視している。

 小平市の沖縄料理店「ちゅら」の店主、松原佳太さん(41)はいま、悩んでいる。「おばあ」の味を参考に、チャンプルーやラフテーなど沖縄家庭料理を提供して7年目。店にはカウンター7席とテーブル席が3卓あり、いまは喫煙可。客の多くが喫煙者だ。

 店内に喫煙専用室を作るにはテーブルを1卓減らす必要があり、飲食ができる加熱式たばこの専用室を作ればもう1卓減らさねばならない。都は専用室設置費に補助金を出すというが、客席減は痛い。「味に自信がある。店は何とか続けたい」と言うが、妙案は出ない。松原さんは「小さい店の声を受け止めてくれるか都議会を見守りたい」。

 飲食業界には店内禁煙による売り上げ減を懸念する声が多い。一方、都によると、外国で飲食店の原則禁煙を導入した際、売り上げは減らず、影響は小さかったとの報告もあるという。

 ただ、東京・巣鴨の割烹(かっぽう)「山崎」の店主の山崎一馬さん(51)は首をひねる。昨年9月、店の改装に合わせて店内を全面禁煙にした。「勇気ある決断」と歓迎の声もあったが、「もう来ない」と言う人もおり、常連客が減った。4月、全面喫煙可に戻した。条例には従うつもりだが、「禁煙にしても売り上げが減らないという指摘に根拠はあるのだろうか。従業員がいない喫煙可の店に客が逃げないか」と不安だ。

 一方で、自主的に禁煙する動きも広がっている。

 吉祥寺のジャズ喫茶兼ライブハウス「音吉(おときち)!MEG」は4月に開店。店主の柳本信一さん(59)は4年前にたばこをやめ、煙が嫌いになった。「都の受動喫煙防止の取り組みも気になっていた」。都の方針も踏まえ、開店時に全面禁煙を決めた。

 店が入居する商業ビルの通路に灰皿があるが、店内に喫煙スペースはない。当初は客から「ジャズとたばこは切り離せない」などと言われたが、苦情は徐々に減った。「煙がない中でジャズを聴けてうれしい」「先見性がある」とも言われるが、柳本さんは「そんな大層な話でなく、パブリックな場での禁煙は今や普通だと思う」と言う。

     ◇

 東京都の受動喫煙防止条例案は、従業員を雇っている飲食店は面積にかかわらず店内を原則禁煙と定めるのが特徴で、都内の飲食店の推計84%が対象になる。自分では職場環境を選びにくい従業員をたばこの煙から守るのが狙いだ。成立すれば、都は年内から段階的に施行し、2020年4月から罰則を含めて全面施行する方針。

 条例案では、違反者への罰則(5万円以下の過料)を設けるほか、喫煙専用室での飲食を認めない。このため、現在、仕切りを設けて喫煙しながら飲食できるようにしている店も改修を迫られる。ただ、加熱式たばこについては、健康への影響が判明するまで罰則を適用せず、専用の喫煙室での飲食を認める。

 条例案に対し、飲食店でつくる業界団体などは「売り上げが減少する」と批判し、店側が「喫煙」か「禁煙」を選択できるよう求めている。(木村浩之)

朝日新聞社:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180616-00000071-asahi-soci

★:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529157512/
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:42:38.61ID:gWAvgefl0
>>322

一万円でもいいよ。でも君が取り締まってね。
多分恐ろしく凶暴な人種を相手にすることになるけど。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:42:55.45ID:ZMjeQ7TD0
>>322
捨てた吸い殻を捨てた本人に食べさせてあげて。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:43:28.88ID:NTB5Dmmd0
今日も朝から子供連れで歩きたばこのヤツみて
気持ち悪くなった
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:43:48.68ID:IT+3AByV0
客層によるだろ
はっきりとわかるようにしてかつ厳密に適用してくれれば十分なんだがね

まあ今の流れじゃそんな選択肢ないだろうけど
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:43:51.98ID:BOD/DE+Z0
喫煙者は頭が悪いから散財してくれるんだよなぁ
トヨタの車がDQN仕様なのもやはり頭の悪い人向けにモデルしてるから
経済を支えているのは非喫煙ニートじゃなく喫煙DQNであるとこを踏まえて文句言えよおんどれら
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:43:54.80ID:B6x8TYp70
つまらない生き方って?タバコしか楽しみがないの?
そんなんだからいつまでたってもやめられないんじゃない?
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:44:03.13ID:LcoIlymx0
日本もタバコ吸うやつだけは徴兵制度復活とかいいじゃないの?

 
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:44:07.76ID:CKmi/Mz00
>>285
受動喫煙を最初に論文を書いたのが平山
しかしその論文は統計学的に見ておかしいところがおおく、科学的根拠に欠けるという結論となった。
https://www.news-postseven.com/archives/20120607_115251.html

最近国立がん研究センターが各種受動喫煙のホコート結果をまとめて肺がんのリスクが136%あると発表したが、
結論を出した統計のグラフを見ても、信頼区間が0.4から2以上もある実にばらつきの多い結果の平均値が
1.36だったから136%と言っているだけだった。実に怪しい結果と思ったわ。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:44:09.60ID:+oZGvG9W0
たばこ吸わないけど喫煙席しか無かったら喫煙席でいいし気にしない
嫌煙厨って元喫煙者だろ?
俺が頑張って禁煙してるのに気持ちよさそうに吸いやがって!ていう
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:44:24.24ID:5gLodBWW0
>>306
酒もマーガリンも他人にぶっかける奴はまずいねえだろう
ほんとタバコの話で○○ガー!切りがない!とかわめく奴の外しっプリはアホ過ぎて草w
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:45:05.73ID:oHGFWHHt0
>>340
千代田区が路上喫煙禁止で監視員多数配置してたのに、最近は路駐監視員しか見かけなくなったからな
ヲタの街秋葉原ですらそう
秋葉原のヲタすらろくに取り締まり出来てないのが東京の行政なんだよね
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:45:37.12ID:cpwAi5p40
入り口に禁煙か喫煙可か表示を義務付ければ良いよ。
たぶん喫煙可のほとんどが潰れるだろうけど
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:45:47.67ID:kaH814cM0
>>324
電子タバコ関係こそ発がん一直線のようなイメージなんだが
誰も言わないのね
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:45:58.81ID:X/XItMZd0
昔は電車やエレベーター、映画館、デパートの売場、病院の待合室まで喫煙が可能だったけど、今はそれがキチガイ行為だったと誰もが常識として理解している。
飲食店で喫煙するとも同じキチガイ行為なのに、なぜか飲食店だけは見逃されてきたが、飲食店も禁煙にするのは当たり前。
飲食店で喫煙することはキチガイ行為だし、迷惑行為。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:46:02.15ID:kywaMGeA0
>>289
一方のタバコ吸うオッサンは公共の場ではタバコ吸えなくてイライラしてる顔してるしな
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:46:03.75ID:5gLodBWW0
>>348
逆だな
タバコが気にならないなんてのは元喫煙者か鼻の悪いやつだけ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:46:23.78ID:v5zNKybf0
何を恐れているか。内容が良ければファミリー層や優良客が来るよ。それとも喫煙可で喫煙所と化すか。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:46:45.25ID:YiKfZwCC0
昔は映画館の客席もニコチン摂取可だったんだよな
今ではそんなのありえないだろ
飲食店もまったく同じになるだけ
他人に迷惑かけて気持ちよくなるオナニーは自宅でやれ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:47:02.40ID:dOz7res/0
愚痴ばかり言って面白味もなく目が死んでる人がいたらその人は十中八九非喫煙者である
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:47:20.08ID:X/XItMZd0
>>362
逆やで
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:47:47.82ID:5GJT/imZ0
鳥居薬品「タバコアレルギーの判定薬できた!」
JT「はい買収」
鳥居薬品「すまん作れんくなってしまったわ…」

禁煙学会「タバコアレルギーが」
JT「そんなものはないよ」
禁煙学会「薬再販して」
JT「そんなものはない″」

https://i.imgur.com/rnn3jKc.jpg
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:47:57.94ID:OHL5kBF80
田舎はスーパーの入り口横に灰皿とベンチ置いて喫煙させたり、歩きタバコの規制もないしせめて飲食店だけでも禁煙にしてもらいたいよ
非喫煙者はいつまで我慢すればいいんだよ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:48:04.17ID:4tChKGOJ0
>>351
実際は禁煙者向けの飲食店はいらない、そう経営者は考えているというのがこのスレなんだけどなw
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:48:11.67ID:gWAvgefl0
>>349
料理に混ぜる奴はいるだろ。
俺は外食で知らないうちにトランス脂肪酸取らされるようなケースとかを気にしてんの。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:48:15.49ID:oHGFWHHt0
>>359
そう思って成人雑誌を撤去したコンビニチェーンがあったなw
聞く話だと売上増にも繋がらず、効果は微妙とか
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:48:18.33ID:eGytd88e0
せめて香道や茶道みたいに喫煙道みたいな作法を開発してくれたらいいのに。もう本能的に意地汚く吸い付いてるだけだし
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:48:33.18ID:690IWcny0
資金に余裕があって攻めるなら店名変えて新装開店時に禁煙にする
金がなくて守るなら政府がテレビで周知CM流すから開始のタイミングで

飲食店が原則禁煙になる時期は具体的にはまだ決まってなくて
2020年4月1日から10月1日までのどこか
ただオリンピックあるから7月20日くらいまでには始めないと意味ない
7月22日から競技が始まって24日が開会式
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:48:33.56ID:RJ6qSoPz0
>>352
海外式で屋内禁煙を厳格にする分屋外の規制を緩める方向に向かってるからじゃない?
もしかして屋内も屋外も嫌煙家天国になると誤解してる?
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:48:37.28ID:LcoIlymx0
タバコ吸うやつは間違いなく下等市民になり下がる

¥500×365日≒20万・・・これを50年で複利で こういう輩はアル中・ヤク中・にも陥りやすいしな
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:49:02.96ID:B6x8TYp70
日本は狭いからな
人口密集してる中でタバコはあきらめたほうがいいでしょう
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:49:14.17ID:Hly+3kGU0
今吸ってる若い奴はまじで30超えるまでにやめたほうがいい
年齢重ねるごとにどんどんやめれなくなって
モラルハザードの老害になる
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:49:16.05ID:qfu85CIH0
>>314
おれは自分のテーブルの灰皿は伏せて使えないようにしている
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:50:12.89ID:1TYeaY6t0
一時的には客が減る
だが今まで喫煙可を理由に避けてた人が通うから
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:50:16.51ID:YiKfZwCC0
ニコチン依存の中毒患者って
定期的にニコチン摂取してないと常にイライラムカムカしてるのだから本当病気だよね
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:50:17.74ID:oHGFWHHt0
>>371
いや、小池百合子が都知事になる前から監視員の姿なんて無くなってるよ
ウロウロしてたのなんて最初の半年ぐらい
秋葉原の道路の片隅じゃあちこちで外国人観光客がタバコ吸ってるよ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:51:15.26ID:bJyJ9K000
>>278 オマエの頭には何らかの障害が詰まってんだろ?精神障害者くん。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:51:52.51ID:YPr28qjS0
イギリスのパブでは全面禁煙にしたら客が増えたそうだ。どこも全部禁煙だから別の吸える店へ流れることはない。そして煙が嫌でこれまで来なかった客が来るようになり、結果売り上げも上がった。これだな
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:52:00.76ID:NTB5Dmmd0
JTの役員って
タバコ吸うの?
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:52:23.64ID:LcoIlymx0
タバコ吸う奴の屁は薬草の芳香がするって言ってた文豪が居たよね

逆に言えばそれくらい毒性が強いということかwwwww
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:52:37.87ID:eGytd88e0
でもこれまで喫煙可で使ってた建物そのまま禁煙にしても、しみついた物質は抜けないよ。もうそこは全面喫煙可の建物として運用するしかない
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:52:58.75ID:X/XItMZd0
>>372
タバコ一箱とコーヒーで1日約千円だから、一年で36万5千円
10年で365万円

1日二箱吸うヘビースモーカーは一年で54万7千5百円
10年で547万5千円
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:53:01.17ID:oO6HMKM60
>>325
些末な塵まで排除しようという風潮だからね
裏通りの汚い飲食店や立ち飲みの店から煙草の煙が流れてこようが気にしないけどなぁ

煙草だけじゃなくて酒や博打、女なんかも人間の駄目な部分を写す鏡みたいなものだからなぁ
その駄目なのを外面だけ綺麗にすることはいい事なのか、自分には分からない
自分は煙草そのものをそんなに迷惑に感じていないしそもそも食事には無頓着なんで喫煙だから、禁煙だからで店を選ぶことも無い
普段の外食なんてそんな程度のものだからなぁ、ここにいる食通の人たちは拘りが強いみたいだけど
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:53:20.59ID:xDMxWCqc0
>>1
そもそも「店内禁煙化で増客増益」なんてまともな人間なら誰でも嘘とわかるのに…
嘘を嘘と見抜けない人には(飲食店経営は)難しい
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:53:34.34ID:gWAvgefl0
>>379

それ多分タバコ以外の煙にも反応しちゃうから作られることはないと思うよ。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:53:39.07ID:uqf9j+BX0
国で禁止してないんだから
分煙が妥当だね
臭いとか多少なら我慢しようよ
香水とか臭い飲食業も全面禁止にしなきゃならなくなるよw
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:53:49.39ID:Fj5SfI2k0
そりゃ料理を楽しむ為に来たわけじゃなく、飯も食える喫煙所だったってこと。
そりゃ客減るわ

ほんとに美味けりゃ、タバコ我慢して行くわw
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:53:50.56ID:cpwAi5p40
無理に禁煙にしなくていいから、喫煙可の表示を義務付けて
行かないだけだから
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:54:00.86ID:NTB5Dmmd0
金の問題より、
寿命が一割縮むことが問題やろ。
思慮なく吸い始めた不幸な人たち。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:54:35.92ID:RJ6qSoPz0
>>378
そうなんだそれならいつもの最初だけってやつだね
路上駐車取締も最初だけはすごい厳格にやってたけど今はユルユルだもん
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:54:47.42ID:dxhkV8FbO
>>347
そいつコントみたいな死に方したやつじゃね?
嫌煙家で健康オタクなのに肺ガンで早々と死ねお笑いやった人
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:54:53.32ID:5gLodBWW0
>>380
障害が詰まるとか相手のパクりをするにしても頭悪すぎだろ?お前
そろそろオムツ交換しとけよお漏らしタバコジジイ(笑)
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:55:36.26ID:gWAvgefl0
>>390
食事だけの店なら可能だと思うよ。
さすがに30分タバコ我慢できない人間っていないと思う。
適切な喫煙所が店外にあることが前提だけど。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:55:40.04ID:UrZaJuqq0
>>202
俺の場合は生まれたときから煙草の煙吸わされまくってたらな
祖父は肺癌で死んだが俺もそうなるだろう
だから子供に無駄に煙草の煙を吸わせたくないのよ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:55:43.66ID:6++8Ur+40
>>364
JTは表向き綺麗事言ってるけど本性はアレよ
社内では禁煙条例に反対する署名活動に参加しろとか通達出てるし

あと買収した子会社には天下りで役員社長送り込んでるから煙草売るのに不利なことはしないだろうね
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:55:45.96ID:lKxyW0LR0
タバコが吸えない飲食店には入らない
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:56:02.63ID:OqsgaUXZ0
タバコの副流煙が有害で他人の心身に影響を与えることは喫煙者は知っているんだよね?
だったら喫煙可能なお店でもスマートな立ち居振舞いはできないのかな
女性や子供がいたら吸わない
隣の客が食事中なら吸わない
とりあえずでも一言、断りをいれるとか
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:56:08.74ID:uqf9j+BX0
純粋な食べ物屋は禁煙でいいな
微妙なサービス業まで入れるのは余計なお世話だろ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:56:09.28ID:CKmi/Mz00
>>8
ホント辞めたやつに限って大の嫌煙厨

明らかにタバコに執着しているよなぁ。
みっともなくて、恥ずかしくないのかね。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:56:16.01ID:iiPkldpW0
飲食店なのにタバコが吸えないと人がこないなら、
それはもう、喫煙所なだけであって本業が
成り立っていないということ。

タバコ吸えなきゃ人がこないような
特段の魅力のないメニューやサービスを
見直すことをせず、喫煙所に戻したって
時代の流れからしたら遅かれ早かれ。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:56:59.35ID:v5zNKybf0
>>353
実際そうだろう。禁煙を明記している店には安心して入れるから。禁煙化を渋っている店の主人は喫煙者というオチ。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:57:19.24ID:dviW3baw0
>>1
俺去年までタバコ吸ってたもと喫煙者だけど、
タバコ吸えないから来店しなくなるような客はファックユーでいいと思うけどねぇ。。
そりゃ売り上げには影響してんのかもしれないけどバカにしてると思うよ?

当時タバコ吸う俺ですら、タバコ臭い店では食事したいとは思わなかったし、
飯食う前にタバコ吸う奴、吸えるからといって店内で「何の気もなく」吸ってる奴の気が知れなかったし。

特に飯食う前にタバコ吸うと味がわからなくなるし、倦怠感もますから飯を食う側としてもコンディションがだいぶ悪くなる。

それでもタバコを吸う奴は飯よりもタバコを選んでいるとしか思えない。

食後の一服が一番うまいのは退店して外の空気か喫煙所の安心できる場所でタバコ吸うのが一番うまかった。

それを待てずに店内でタバコ吸う奴はただのニコ中。
喫煙所も、密室でしかも既に大勢が吸ってて空気悪い場所だとタバコぜんぜんうまくないと感じたもんだけどねぇ。
タバコってのは、フレッシュな空気とニコチンを交互に吸うからうまいわけであって。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:57:35.27ID:B55cVaHU0
嫌煙厨もB層の一種。頭が悪くてやんなっちゃう。
こいつらどうせ、公務員がーを叫びつつ土建屋を叩く
脱原発派で増税マンセーの貧乏神なんだろう。
こいつらのせいで不景気がどんどん加速する。
ほんとなにも考えない迷惑な連中。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:57:48.14ID:cpwAi5p40
無理だね、断りを入れられたら余計ムカつく
店を分けるしかない
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:57:51.00ID:5gLodBWW0
>>367
だからさあ
誰かが添加物入りの飯食ってるからという理由でゴミをぶっかけて
「健康を気にしろよ」とかやらかしてんのがバカのお前なんだよ(笑)ほんとタバコキチって低脳だな(笑)
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:57:57.96ID:CKmi/Mz00
>>400
がんで死んだと言われているよね。
リスクっても単なる確率なのに、誇大広告しすぎなんだよな。
喫煙率は下がっても、肺がんの死亡率が上がってるのにな。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:58:02.03ID:XwEg1MXG0
もうお店閉めようかって話になってる
今年に入って売り上げひどい
民主の方が良かった
安倍晋三は悪だわ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:58:38.19ID:CANdM8Vb0
      1967 1977 1987 1997 2007 2017
20歳代  83.5⇒79.9⇒71.2⇒62.5⇒42.8⇒22.8
30歳代  84.8⇒76.0⇒68.7⇒62.4⇒47.8⇒32.1
40歳代  87.3⇒74.5⇒60.5⇒60.6⇒46.1⇒36.7
50歳代  83.4⇒75.5⇒58.8⇒55.1⇒45.9⇒35.1
60歳以上 78.0⇒67.4⇒50.2⇒44.1⇒27.8⇒21.2
全年齢  83.7⇒75.1⇒61.6⇒56.1⇒40.2⇒28.2

喫煙者は文句言うけど結局は欧米の標準に近づいていく運命
屋内禁煙は今後加速度的に進み、20年後に喫煙率が10%切るのもまず間違いない
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:58:45.38ID:lSWOl5Zi0
数年前にやめて嫌煙厨にはならなかったが
嫌いな奴がふかした煙を吸った時の殺意はんぱない
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:58:47.20ID:YiKfZwCC0
ニコチン中毒患者の隣で飯を食うってのは
車のマフラーの前に座って煙浴びながら飯を食うのと同じだからな
それが異常なのは誰の目から見てもあきらか
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:58:48.92ID:CKmi/Mz00
>>349
酒はアルコールが気化して周囲にばらまいてるよ。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:59:35.30ID:v5zNKybf0
中小の飲食店は時代に逆行しているのか。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 10:59:57.22ID:Ti1paH6E0
>>408
タバコやめて肺を綺麗にしたのにまた汚されたくない
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:00:06.03ID:7jIroi4Y0
                 ______
               ´ ,二ニ=━━━=ミメ、
             / ,   /-─────==ミ \
             /  /  /  /      │  \》、
                    /      /     |    ヽ.\
          /     |V     |   / /      Vハ  煙草がいいわけねーだろうがこの糞野郎
.         / /    リ|_____|/И____j|_/]/]    |   |   てめーは飯を食ってる横でうんこの臭いがしたらどう思う?
.          /     :|:::::::トミ二..ム::::::::::::::::: \  |   | |  いや、うんこの臭いはまだ身体に害はない
        /       |:::::::::::_Ю ∨:::::::::::::::::_>L| │ |   お前の一時の気休めのために毒ガスを
             |     ̄ ̄:::::::::::::::::ー=≪_::::::Y│ |  吸わされるここのすべての人間は寿命を縮められるんだ!
    /       │       __' ヽЮ__:::::∧丿│  いいか!周りをよく見てみろ!
.    /    |     : :i|      /` ーヘ  ` ̄ ,゙:i   リ  吸ってない人間は吸ってる人間を許してるわけじゃあねぇ!
         |     : :i|     ' : : : : : :│     √i     吸ってないすべての人間がお前を呪い、
   |    |    :|:リ    { : : : : : : :ノ     八 j  |   お前の死を願ってることを覚えておけ!
   |    |    :リ\            . :    │  失せろ!お前の命がまだあることを運命の女神に感謝してな!
   人  \ 乂~): /'//ハ: : : : . . . .   _. イ : :     │
    ∨⌒Y⌒し'⌒廴//~\: : : アア////八 :      リ
_    /⌒^'У(____ノ ̄~\  レく]/////人: : : : ://
 _{   / : : :∧ \   \__厂\///,,У⌒Yく
{   /   : /              ̄〉〉乂,,人,,)
_>ァ'゚     : /                   トケ⌒Υ
//       /     \          /  |〉 : : |
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:00:08.52ID:CKmi/Mz00
>>418
立憲や民主、共産の支持率よりは高いだろう。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:00:45.00ID:LcoIlymx0
>>384 JTの社員でタバコ吸わない人は出世できないし 社内で肩身が狭いらしい

     弊害として毎日タバコを試飲(試吸?)してる検査員の癌での死亡率は以上に高いらしい
     組合もタバコでメシを喰っている人間だけだから実態調査をするが公表してないそうだ

     癌で死亡した後 家族が石綿訴訟みたいに告訴すればいいのにナ
     もっともJTが解決金を数千万はらってうやむやにしてるかもネ
    
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:01:02.70ID:hw/iDAOq0
>>362
笑笑。的確過ぎて笑える。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:01:19.01ID:uuxC1v580
>>139
ヤク中じゃねえかw
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:01:23.03ID:oO6HMKM60
>>409
食い物やだから食い物で勝負しなきゃならないって事でもないでしょ
飲食はそれだけの目的じゃなくてサービスやコミュニティとしての機能もあるんだからさ
そのサービスの内容にまで介入するヒステリックな法はあまり好きではないなぁ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:01:25.87ID:0KliOcBl0
マルボロやめてウエストにした
ドライバーなので車の中か家でしか吸わない
外食する時間無いから行かない
完璧
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:01:30.34ID:gn1yi23U0
>>8
やめて7年以上経つけど別にそうでもないぞ?
煙の臭いすると
「懐かしいな」
て思うわ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:01:34.19ID:oHGFWHHt0
>>389
俺は建築だけどそれは凄い分かる
建築現場は粉塵や騒音など迷惑行為のオンパレードだからな

この前、以前に作ったマンションの隣にマンションを建てることになったんだが、その作ったマンションの住民から騒音とか粉塵とかあって迷惑だから工事中止しろってクレームが多数あったそうだ
いや、お前らの住んでるところは半年前にその迷惑行為してたんだぞと、そのお陰でお前ら住んでるんだぞと

とにかく自己中心的に他者を責めるって人達は増えたなってのは思う
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:02:11.39ID:edLAhXwZ0
■労働環境を考えて就職しましょう!
わざわざ毒ガスを吸わされる職場を選択する必要はないんですよ!
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:02:16.81ID:5gLodBWW0
>>421
そうか、気化アルコール反対運動…頑張れよ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:02:33.63ID:wVf4HRmR0
>>370
おおむね同意だが、もともと喫煙されていた部屋をいきなり禁煙にしても、サードハンドスモークの問題があって、実質的に意味がないと思われる
たぶん嫌煙家の連中は、私もだけど、煙草臭く汚染された飲食店内で飯食いたいと思わない
ここのみんなもそうじゃない?
じゃあどうするかだが、壁紙やら場合によっては壁面の一部を剥ぎ取って新しくする等、大がかりな工事が必要になるのだけれども、国はそこまで金は出さない
助成金には上限がある
となると、もともと喫煙OKだった飲食店が禁煙に切り替えたところで無駄だし、やるとなると高額な自腹を切りかなりの痛手で、結論としては今後こんな馬鹿げたことが起こらないよう煙草を撲滅すること
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:03:09.52ID:ara0xkkR0
増えるんじゃなかったの?
喫煙者は禁煙にされたら行かないか我慢する。
喫煙スペースで譲歩もする。
だけど嫌煙者は譲歩という言葉を知らない。
自分が嫌だから吸うなとか言う。
煙たがられてるのは嫌煙者だって気付いたら?
嫌煙者の言葉で言うと、
「お前は嫌いだから出ていけ」
でも言わずに皆我慢してるんだよ。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:03:20.29ID:I8dQaqFH0
>>433
ある人が言ってたが
都会の人はクレーマーが多い
クレーマーのプロがいるって
もう言いなれてるんだろな
2chみたいな物言いする人が
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況