X



【たばこ】禁煙化「今や普通」か「売り上げ減」か 悩む飲食業界 常連客が減った 4月に全面喫煙可に戻した ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001DQN ★
垢版 |
2018/06/17(日) 09:24:26.55ID:CAP_USER9
東京都受動喫煙防止条例案の概要
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180616-00000071-asahi-000-2-view.jpg

 東京都が制定を目指す独自の受動喫煙防止条例案の議論が都議会で始まった。条例案は従業員を雇っている飲食店を原則禁煙としており、成立すれば都内の飲食店は、禁煙にするか、喫煙専用室を設置するかの選択を迫られる。店主らは議論の行方を注視している。

 小平市の沖縄料理店「ちゅら」の店主、松原佳太さん(41)はいま、悩んでいる。「おばあ」の味を参考に、チャンプルーやラフテーなど沖縄家庭料理を提供して7年目。店にはカウンター7席とテーブル席が3卓あり、いまは喫煙可。客の多くが喫煙者だ。

 店内に喫煙専用室を作るにはテーブルを1卓減らす必要があり、飲食ができる加熱式たばこの専用室を作ればもう1卓減らさねばならない。都は専用室設置費に補助金を出すというが、客席減は痛い。「味に自信がある。店は何とか続けたい」と言うが、妙案は出ない。松原さんは「小さい店の声を受け止めてくれるか都議会を見守りたい」。

 飲食業界には店内禁煙による売り上げ減を懸念する声が多い。一方、都によると、外国で飲食店の原則禁煙を導入した際、売り上げは減らず、影響は小さかったとの報告もあるという。

 ただ、東京・巣鴨の割烹(かっぽう)「山崎」の店主の山崎一馬さん(51)は首をひねる。昨年9月、店の改装に合わせて店内を全面禁煙にした。「勇気ある決断」と歓迎の声もあったが、「もう来ない」と言う人もおり、常連客が減った。4月、全面喫煙可に戻した。条例には従うつもりだが、「禁煙にしても売り上げが減らないという指摘に根拠はあるのだろうか。従業員がいない喫煙可の店に客が逃げないか」と不安だ。

 一方で、自主的に禁煙する動きも広がっている。

 吉祥寺のジャズ喫茶兼ライブハウス「音吉(おときち)!MEG」は4月に開店。店主の柳本信一さん(59)は4年前にたばこをやめ、煙が嫌いになった。「都の受動喫煙防止の取り組みも気になっていた」。都の方針も踏まえ、開店時に全面禁煙を決めた。

 店が入居する商業ビルの通路に灰皿があるが、店内に喫煙スペースはない。当初は客から「ジャズとたばこは切り離せない」などと言われたが、苦情は徐々に減った。「煙がない中でジャズを聴けてうれしい」「先見性がある」とも言われるが、柳本さんは「そんな大層な話でなく、パブリックな場での禁煙は今や普通だと思う」と言う。

     ◇

 東京都の受動喫煙防止条例案は、従業員を雇っている飲食店は面積にかかわらず店内を原則禁煙と定めるのが特徴で、都内の飲食店の推計84%が対象になる。自分では職場環境を選びにくい従業員をたばこの煙から守るのが狙いだ。成立すれば、都は年内から段階的に施行し、2020年4月から罰則を含めて全面施行する方針。

 条例案では、違反者への罰則(5万円以下の過料)を設けるほか、喫煙専用室での飲食を認めない。このため、現在、仕切りを設けて喫煙しながら飲食できるようにしている店も改修を迫られる。ただ、加熱式たばこについては、健康への影響が判明するまで罰則を適用せず、専用の喫煙室での飲食を認める。

 条例案に対し、飲食店でつくる業界団体などは「売り上げが減少する」と批判し、店側が「喫煙」か「禁煙」を選択できるよう求めている。(木村浩之)

朝日新聞社:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180616-00000071-asahi-soci

★:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529157512/
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:13:18.78ID:B6x8TYp70
自分の周りでは喫煙者ゼロになったんですが、影ではみんな喫煙者のことボロックソ言ってますよ
ここと同じくらいです
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:13:20.87ID:oHGFWHHt0
>>484
騒いでるのはその建てたマンションの住民だけな
他の住民からのクレームは今の所無い
その隣建てた時も割と好意的な所だったから記憶にあったから、その分残念だなと思ったんだよ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:13:26.08ID:cpwAi5p40
マンションの件はネタだろ
半年前に隣のマンションを建てるときは、いま工事中のマンションには誰も住んでなかった、というか更地だった
今のマンションを建てている時には、隣のマンションは完成して人が住んでいる
両者を同列に語るのはネタでしかない
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:13:48.66ID:hw/iDAOq0
非喫煙者の特徴。明るい、でも浅くてつまらない。なので友達にはならない。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:13:53.27ID:7jIroi4Y0
クソヤニカスが前を歩いてたら子走りで追い抜いちゃうね
くっさい煙吸いたくないから
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:14:02.24ID:4tChKGOJ0
>>486

綺麗な空気の田舎に強制移民は嫌煙者
都会は汚いんだからwinwinでしょw
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:14:22.42ID:ZeP1CoCk0
禁煙か喫煙かわければいいだけ
それぞれのニーズ
従業員も同じ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:14:25.42ID:CKmi/Mz00
>>491
正義を振りかざしてくるのが東京。どうしょうもない
損得で判断するのが関西
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:14:32.92ID:gRgr/4p+0
>>483
家も狭い電車も狭いお店も狭いどこいっても人だらけのとこですし。
なんとかやってくには気遣いの無理強いやらないと迷惑が簡単に広がりますねん…
そのてん田舎は人いないし家も広い
娯楽が少ないからたまの外食や飲み会以外基本的に家族や友人と遊ぶ程度のコミュニティ
満員電車をがまんしてるような狭苦しさはないね
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:14:37.27ID:9rgmHDnb0
外で吸え

わずかなコストを抜くために
石綿をばら撒き、ひとの家をわざと壊す人命軽視クズ企業ミサワの下請け↓クズちょん


石綿ばら撒きクズ家屋
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819

役人がグル
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324

舎弟石垣
https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

異常な手口
https://www.youtube.com/watch?v=NMKI4vlAO1I


ホルモン安倍のパチ利権
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

http://www.asahi.com/articles/ASHB856M9HB8UTIL027.html
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:15:08.34ID:wu6mylcO0
社員旅行で温泉行ったらタバコ吸う奴が2人いて部屋でひっきりなしに吸うから臭くてたまらんかったわ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:15:19.85ID:LcoIlymx0
JTの株価どうしてこんなに安いの?

PER低いからって買ったが 更にどんどん下がってる

おまけに欧米のタバコ会社を多数TOBにかけてリスクが増大

今度はまたロシアの大手たばこ業者を買収だなんて

JTやってた飲料水は何処に投げたんだっけか?



JTの社長・・・・早いとこJT本体を中国の会社に売れよ・・・・もうたばこ産業なんて中國にしか残らないぞ
                                   なんだとしたら中国で阿片でも売って生き残れよ  (´;ω;`)ウゥゥ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:15:20.14ID:+CrgCALZ0
おれは臭くてもクンニする

法令で禁止されてもクンニするんや
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:15:36.22ID:DGBIwul90
プルームテックいいぞ
4口くらい吸ってから非喫煙者の女の子3人に30cmの距離で会話してもらったけど、全然匂いしないと
3畳の空間で普通に吸ってても微かにアロマの匂いがするだけ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:15:39.55ID:8nbIbrr80
ちょっと前なら全面禁煙で売上が上がった例もあるけど、結構な店舗が実施した今となってはどうかな。
もう一度試算してみた方が良い。
どちらにしてもバランスなんだから。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:15:49.48ID:wjqD+BpP0
>>504
グループの力関係や配慮の回数によるだろう。
そもそもお互いに配慮が無ければ人間関係は成り立たないし。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:16:09.98ID:CKmi/Mz00
>>433
近年話題になっていた幼稚園と同じだね。足りないから作ろうとしたら近隣の連中がうるさいとか反対するのと。
いやいや、お前らも子供の時うるさかったろってのは全く考えない。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:16:21.85ID:NoOYSPl30
喫煙可は全面禁煙可
喫煙不可は全面禁煙不可で店舗ごとに分かればええやん
で、喫煙可の店はさらに税金2割乗せでええやん。これなら文句ないやろ。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:16:28.87ID:iKSEVFYa0
>>3
「全面禁煙」がベストなのだが、自民党政権内のニコチン中毒や、ニコチン利権に絡む
政治屋が反対するんだよね。

一番悪いのは、そんなニコチン中毒やニコチン政治屋を当選させる、バカな有権者なんだけど。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:16:49.23ID:SM7Z8yQc0
禁煙して3年経つが受動喫煙とか気にしないが、相変わらず常軌を逸脱した嫌煙房が目立つよね。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:16:51.43ID:/l4dS8A80
>>462
税金だってジワジワ上げるだろ
同じ理屈だよ
ジワジワ温度を上げた方が蛙が気付かない
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:16:59.82ID:FDbpNQ+s0
まあタバコ吸ってるような層は無暗に外食にも金使ってそうだもんな
タバコくらい後で吸えよなんて理性があれば今後の増税だのなんだのに備えて外食も控えてるだろ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:17:01.06ID:HxQ++0O90
女性様に配慮した店づくりしても、流行に流されてすぐに居なくなるからな
商売にはならんな
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:17:25.72ID:CKmi/Mz00
>>509
迷惑が広がるというより、単に正義を振りかざしているだけだと思うよ。
その場に出くわすとわかると思うけど、文句言ってるほうが耳障りでうるさくてたまらないときが多い。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:17:43.62ID:wVf4HRmR0
いやいやマンションの件はネタも何も民間じゃなく公共工事でも騒音のクレームつけるアホはいるだろ
自分も恩恵に与っているのに
そもそも騒音で一番キツイ思いしてるのは騒音出して耳痛めながらがんばってる現場の建設作業員なんだから感謝こそすれクレームなんてありえん
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:18:08.25ID:DGBIwul90
>>523
自分か我慢してるのにプカプカ吸ってるヤツは許せん!っていう身勝手な論理を持ってるからな
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:19:45.56ID:LcoIlymx0
世界の買手の無くなった煙草会社を買い集めて
             。
             。
             。
             。
             。
   近い将来 シャ−プ・東芝の後を追う  ( ;∀;)
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:19:58.63ID:O3UQPWls0
私有地だろ?
違法麻薬ならいざ知らずタバコは今のとこ合法なんだから管理者判断でいいじゃん
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:19:59.05ID:pVzP7H/80
>>487
てめえが灰皿置いてある店に入らなければいいだけ
それにてめえが食うタイミングなんぞ知るかよ
客全員が一斉によーいドンで食ってるわけじゃねえし
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:20:08.59ID:NJ09NYP/0
ヘビースモーカーで1日に2箱以上のハイライトを空にしてる
どうすれば禁煙できるのか……
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:20:10.01ID:CfIbdo6J0
タバコより車の排ガスなんとかしてくれ
自転車で走ると、排ガス凄いの実感する
都内への車の乗り入れ規制
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:20:19.68ID:1JcSjrXr0
オリンピックやめればいいいじゃん
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:20:59.84ID:CKmi/Mz00
>>487
好き嫌いで文句言われてもなぁって思うけど?
それなら、隣でくちゃくちゃ音立てるなとか、臭いもん食うなとか言われても仕方ないよね。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:21:28.19ID:6J8c4vlc0
>>494
馬鹿には当たり前の事が理解出来ないのかね
ニオイ物質だけではなく、粉塵が付着すると言ってるのに頭悪すぎだろ?お前さ

しかも喫煙者は口臭体臭がきつくなる
よくもまあ不利な土俵で挑戦してくるな喫煙バカって(笑)
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:21:32.50ID:nEsOlCz70
タバコ吸うのって恥ずかしくないの?
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:21:41.62ID:VQgCBp5K0
>>1
                (
         ____    )  .)
       /     \ ( ;;;;(
      /  _ノ  ヽ__\ ) ;;;;)
    /   (─)  (─ /;;/
    |      (__人__) .;;ノ'    酒も煙草も自宅のみ・・・
     /     ∩ ノ)━・'/
    (  \ / _ノ´ |  |
     \  "  /__|  |
      \ /___ /
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:21:44.59ID:NHphx78b0
>>15
タバコ吸うやつはアルコールも飲むやつ多いから
客単価はいいのかもな
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:22:03.98ID:CKmi/Mz00
>>479

>>347
受動喫煙が科学的根拠に欠けるというのは学問の世界では常識ですが?
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:22:07.69ID:gRgr/4p+0
>>528
そうそう!それだよ!
なんかしらないけど東京で生きてるやつって コレが正しい常識だ従え、っていう当たり方してくるよね。
俺様理論てわけでもないみたいだが、個性を重視しない全体主義みたいな空気だった。
いなかに転勤して不便になったけど人間の雰囲気ぜんぜん違くて 都会よりやりやすいわ。
よく意見言ったりやりたいことある人はいなかからスタートするほうがいいとおもう。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:22:40.87ID:CANdM8Vb0
禁煙は世界の潮流で日本はその最後尾につけてる
老人になった時は少数派になってて肩身の狭い思いすることは確実
球場周辺以外のプロ野球ファンと同じ悲哀を味わうことになる

文句つけるよりさっさと煙草と縁切ったほうが身のためだよ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:22:42.14ID:slz5Wx+80
煙草は臭い煙い咳払いがうるさいから嫌い
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:22:51.15ID:noqtkewwO
>>523
あー3年じゃまだ気づかんかな
もう何年かすると肺胞が回復して煙にむせるようになるよ
認識が180度変わると思う
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:23:09.93ID:UjCmlzJs0
喫煙者って要はガイジなんだよね
ガイジは隔離するのが当然の筋
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:23:10.14ID:4tChKGOJ0
なぜだろう?
嫌煙厨と庭先BBQを憎む層が被るのだが
そんなにリア充が憎いのか?
自分がリア充になるという選択肢もあるんだけどな
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:23:32.49ID:wc1tjLyK0
>>535
>ヘビースモーカーで1日に2箱以上のハイライトを空にしてる
>どうすれば禁煙できるのか……


精神疾患だからメンタルクリニックに行くのが手っ取り早いのでは?
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:23:33.94ID:HC+/kz+U0
>>533
管理者に押し付けはきついね。

ただでさえサービス業に従事する日本人が減ってるのにな。東京都は、机上の空論レベルで、産業の空洞化ばかり狙ってるようだな。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:23:36.92ID:6J8c4vlc0
ニオイ分子の間違いな
ニオイ物質とか喫煙バカに釣られたわw
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:23:51.95ID:8nbIbrr80
そういや最近、「全面喫煙可」の看板出してる店見たな。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:24:02.35ID:QZ8g1tUv0
なんか細かいのね。昭和が忘れさられるわ〜。
そんな中を生き抜いてこと人生じゃん
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:24:13.59ID:VQgCBp5K0
 
               プーッ!
          ( ⌒⌒)       人前で屁をひるのと同じw
     ∧__∧ ( >>540 )
    <`∀´r >ノ ノ
      (⊃⌒*⌒⊂)
      / ノωヽ ヽ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:24:28.24ID:CKmi/Mz00
>>539
ニオイ物質なんて言葉科学的じゃないね。すぐCMに踊らされてるバカが使う言葉だよねぇ。
だからいい匂いとかきつい匂いとか個人的な感情を押し付けるのは社会人のすることじゃないよね。
だから迷惑っていうんだよ。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:24:54.27ID:hpFFx9j60
喫煙者だが禁煙化は別に構わない
でも外国で客が減らなかったからというのはあまりに根拠として雑すぎて鼻から煙でる
嫌煙者って馬鹿なの?って言われますよ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:25:06.95ID:+XYP0WTZ0
タバコ経済力が無くて買えなくなった嫌煙症候群はケチケチ生活だからそりゃ飲食店でもケチ臭い料理しか頼まんわなw
普通にもとから吸わない奴はたかが煙で発作起きたり錯乱したりしないから
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:25:08.01ID:oHGFWHHt0
>>518
嫌煙者も罵るとか過激なのは非喫煙者よりも禁煙した元喫煙者の方が多いなんて話あるしね
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:25:19.60ID:Q6Z1Ab5D0
まあ、臭いのは事実、喫煙して体にこびりついた臭いなんとかしてくれ
それと昼一で来る営業!昼飯とタバコと、タバコけしのためのガムと、、、全部混ざった臭い、きつい、

健康とかそんなの関係ない、
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:25:44.82ID:qfoi2zLV0
この手の規制は流石にどうなんかね。
子供の行くファミレスやらは規制が必要だろうが、
仮に普通の居酒屋が喫煙可だった所で、
客が寄り付かなかったら潰れるだけだろ。

禁煙の居酒屋だけが生き残るかも知らんし、そうでないかも知れん。
どの道俺は煙草臭い店なんざ行かないから関係ない。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:26:13.57ID:cpwAi5p40
>>529
最初のマンションを建てる時には隣にマンションはない → マンション住民はいない(文句言わない)
隣のマンションを建てる時には最初のマンションがある → マンション住民がいる(文句言う)

現場の建設作業員は大変だろうが、金もらって仕事でやってるだから近隣住民と同列では語れん
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:26:16.48ID:CKmi/Mz00
>>544
飼いならされているのに気づかないんだよな東京人って。
で反対に極端に反発する連中がでてきて、R4とか当選させちゃうんだよ。
個人個人が確立できてないから、あんな風になると思ってる。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:26:16.72ID:6J8c4vlc0
>>558
お前自身が

>臭いは化学物質

と書いといてもう忘れたのか?このアルツハイマージジイはw

ニオイ分子の間違いな
さっきも書いたけど
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:26:46.36ID:4tChKGOJ0
他人の臭いを気にする奴ほど自分の臭いには無頓着
そんな綺麗な存在じゃないんだよオマエラw
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:26:55.58ID:j4Iwm8ao0
夏場は店の外に簡易テント建てて喫煙室にしたら中で飲食可能だろ
建築物でも工作物でもない
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:26:58.63ID:IN7aXKSo0
喫煙店か禁煙店かを明記すれば、後は客の判断でいいんじゃないか?
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:27:05.69ID:oO6HMKM60
>>544
それこそ言いがかりだよ、結構好き勝手に生きているよ
仕事が独立性が強いのもあるけど基本自分の職責は自分、人は人って感じかな?
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:27:17.07ID:MjsdtTye0
タバコは自分も止めたけど、全面禁煙するような店には行きたくないんだよねって言う人が意外に多いのよな
狭量な店ってアピールしてるように感じるらしい
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:27:22.72ID:0uQQ6nx90
健康被害とかどうでもいい

クセーんだよ
養豚場の近くで飯食ってるほうがマシな臭いなんだよ
吸うなら頭から袋かぶって首のとこ紐で縛ってから吸いやがれ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:27:27.52ID:Mj4BCKah0
>>535
する必要がない
そんな事をするとストレスを補うために
アルコールの量が増えたり糖分摂取量が増えて病気になる
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:27:28.21ID:KpyixyAs0
>>551
こいつら見てると多分それ無理だよ
人生なんて楽しく生きてナンボなのにね
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:27:44.01ID:LWhSBRmn0
>>558>>494
お前すごい馬鹿だな…
記憶回路がタバコやりすぎで壊れてるのか?
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:28:29.07ID:LVxefeza0
タバコは吸い過ぎれば害になる
それは砂糖や塩も同じこと
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:28:51.64ID:sLjY9/vH0
タバコ自体を否定するわけじゃないが
タバコの煙の中で食事できる人がいる事が信じられない

ところで喫煙者
お前らなんで喫煙するんだ?
国やJTやマスコミやらに騙されてニコチン中毒になってしまったのは可哀想だと思う
ニコチン中毒になってしまった以上お前らは病人だし労らなければならない
ニコチン中毒の禁断症状は全ての麻薬の中でもトップクラスとも言うしな
でも喫煙する必要はなくね?
喫煙以外の方法じゃダメなのか?
煙や水蒸気を周りに撒き散らす方法以外の摂取方法があるだろ
お前らが叩かれてんのはそのただ一点だぞ
ハラスメントしたり、人を殴ったり殺したりレイプしたり事故を起こしてるアルコールが許されて
それらをしないニコチンが叩かれてんのは摂取方法ただ一点
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:28:54.65ID:4CVrZCNS0
禁煙か喫煙可かを明示することを義務付けて後はほおっておけばいいのに
嫌煙の人の言う通りくさくて誰も寄り付かないってのなら自然と禁煙の店ばかりになるだろう
それでも吸いたいって人向けに喫煙可の店も少しは残るかもしれない
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:29:03.05ID:CKmi/Mz00
>>561
あれは無意識にタバコに執着しているとしか思えないねぇ。
といいながら、ほとんど吸わなくなったせいか、
たまに喫煙室でアイコス吸うと、他人のタバコの煙が気になるね。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:29:09.06ID:wPqlekwO0
貧困が拡大してタバコを変える層が激減してるから喫煙者は肩身が狭くなってる
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:29:42.22ID:glRVlEgQ0
神奈川の飲食不況見りゃ増える事なんて無いの分かりそうなんだがなw
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:29:57.30ID:kywaMGeA0
>>566
ID:CKmi/Mz00って単にマウント取ることが目的の馬鹿だからなw

>>10で書いてることと自らが矛盾してたり無茶苦茶だよ。

こいつの発言はもはや自己紹介してると思った方がいいw
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:30:06.25ID:DIF7cJ330
>>535
俺は紙巻1日1箱吸ってたけど、去年プルームテックに変えてから
1日1カプセル(1箱で5カプセル)でいいようになったよ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:30:44.55ID:+XYP0WTZ0
全面禁煙にしろー!喫煙可なら飲食店行かないぞー!ハァハァ!
嫌煙症候群患者・家でカップラー、ズーズー 飲食店?金無いもん
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:30:50.38ID:PK7tAQ7iO
>>572
店はお前みたいな異常な嫌煙者お断りできるんやで
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:31:02.79ID:Mj4BCKah0
>>578
自分の周りを見て
同じ年齢の喫煙者と非喫煙者を比較してみな
喫煙者の方が健康な奴が多いから
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:31:13.45ID:CKmi/Mz00
>>575
ニオイ物質っていたのはお前なんだが?
恥ずかしいやつだのう
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:31:42.81ID:oHGFWHHt0
>>581
それはあるんだよね
完全非喫煙者って、精神的に分煙してるって感じで対等に話す人が多い
「ごめんね、タバコ苦手なんだ」とか

禁煙した人達は割と上から目線
「まだタバコ吸ってるのかよ」とか「俺の前で吸うなよ」とか
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:31:59.01ID:j4Iwm8ao0
酒が苦手な俺は煙草で間を持たせてるところがあるから居酒屋だとかだと辛い
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:32:10.55ID:CKmi/Mz00
>>535
お金持ちはそれでいいんじゃない?。
タバコはお金持ちのステータスでいいかと。

タバコも吸えない貧乏人にはなりたくないもんだ。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:32:30.76ID:qfoi2zLV0
そもそも行かないからな、外食。
行った所で中国産食材ばかりでは。
居酒屋なんて尚の事、吸わない奴は酒も飲まない。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:33:13.18ID:+XYP0WTZ0
>>572
だよな
家畜の豚は人間の嗜好品の香りより養豚場の悪臭のほうが大好きだもんな?
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:33:26.64ID:LWhSBRmn0
>>589
は?お前の記憶障害を指摘してるだけだぞ俺は
タバコやり過ぎて海馬壊れてんだろ?
要介護爺よ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:33:36.22ID:tbz9eExd0
条例守らなくてもいいけど、店内で吸ったタバコの煙を外に排出しないでくれ。
全部体内に吸収してくれ。
非喫煙者に迷惑かけるな。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:34:07.48ID:bHZoEahk0
禁煙ブームでタバコの売り上げが落ちたら大麻解禁になるから
もっと禁煙させろ
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 11:34:12.92ID:Dt+mPtB50
>>8
そうなれなかったオレはまた喫煙者に戻ってしまった
うちの嫁は元喫煙者だが嫌煙家になったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況