X



【自動車】「マツダ・ファミリアバン」がフルモデルチェンジ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★
垢版 |
2018/06/21(木) 21:27:53.19ID:CAP_USER9
マツダは2018年6月21日、商用車の新型「ファミリアバン」を発売した。

新型ファミリアバンは、マツダがトヨタからOEM供給を受けて販売する、「トヨタ・プロボックス/サクシード」の姉妹モデルである。これまでマツダは「日産NV150 AD」をファミリアバンとして販売していたが、今回のモデルチェンジを機に供給元を変更することとなった。

クルマの仕様は基本的にベース車と同じで、パワープラントには1.5リッターガソリンエンジンとCVTの組み合わせを採用。駆動方式はFFと4WDの2種類で、燃費は前者が19.6km/リッター、後者が15.8km/リッターとなっている(ともにJC08モード)。

荷室には2人乗車時で1810mmの奥行きと400kgの最大積載重量を確保しており、A4コピー用紙箱89個を積むことができる。

充実した安全装備も特徴で、「プリクラッシュセーフティシステム」「レーンディパーチャーアラート(車線逸脱警報)」「オートマチックハイビーム」などを全車に標準で搭載。A4サイズのノートPC等が置けるインパネテーブルをはじめ、多彩な収納スペースを設けている。

価格は159万3000円から187万2720円。(webCG)

2018.06.21
http://www.webcg.net/articles/-/38980

マツダ・ファミリアバンDX
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/9/3/730wm/img_939e6dd067883e047da5c6da9d4f9597296905.jpg
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/0/5/730wm/img_05780879b41afb7da63adb18d2d6e375307634.jpg
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/c/8/730wm/img_c8971e51879f9106d7a560c1fc4f483a299822.jpg
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/3/b/730wm/img_3b2c18755a1830eb072eafa52ad5f10e305375.jpg
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 21:38:06.23ID:zqpt6gRZ0
屋根にボード乗せて原宿行ってくる
ダッシュボードのヤシの木も抜かりない
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 21:38:40.63ID:3kJ9mJzS0
てことはバネットにボンゴを提供するのも終了ってことかな?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 21:39:14.24ID:3G/lOR4O0
プロボックスのぱくりかよ。w
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 21:39:42.09ID:x2mIu9VK0
ジオンの精神が形になったようだ。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 21:40:13.91ID:EBecCZoe0
業界はピラミッド構造なんで一定の購買者がいるんですよ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 21:40:41.21ID:aGtWXlpR0
>>20
それがね、最近はトヨタとスズキも仲が良いんだ。そしてマツダとスズキも仲が良く、トヨタとスバルも良い。面白いことになってきたね。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 21:42:15.89ID:de/Yp6OC0
>>17
トヨタの商用車よりダサいとどうやって売るんだろう。
腐った果物でも売るぐらいの販売力じゃないと厳しそう
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 21:46:44.10ID:YERAfVPg0
これ普通に「カペラ」として売っても違和感無い(´・ω・`)
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 21:47:11.29ID:xgC7zRMh0
アテンザっぽいのを想像したら画像がプロボックスでワロタ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 21:48:07.83ID:mwFnP4jN0
プロボックスのOEMか
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 21:48:30.87ID:P9A5biLR0
>>31
まあ、一応ニッチな世界展開ができてる
スズキに比べて、ダイハツがあまりにも
出来ない子だしなあ。

将来的にダイハツはスズキに吸収ガペーイだと思う。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 21:50:11.78ID:5k8GnCNM0
供給元変えて「フルモデルチェンジ」って違和感というか、当たり前じゃない
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 21:50:41.60ID:QxOJ13Lb0
どさくさで新型ロータリー積んじゃいましょう。
燃費悪いが売れそうだ。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 21:50:52.98ID:lG+1tfJ/0
トヨタの下請け→マツダ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 21:52:02.71ID:wFfzjw+T0
ファミリアってもっとシャープで角ぼったいイメージだったけど、どれもこれも丸み帯びてくるね
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 21:52:44.95ID:r4Jd3Xbi0
こういう商用車にターボエンジン+MT載せたら売れるっしょ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 21:53:15.37ID:v2ymH0Fa0
>>32
意外とプロボックス、走れるけどな。
足回りがフニャフニャしてるトヨタと違って、
納品時間が絶対命の社畜車では
いかにガッチリ飛ばせてハンドル切れるかの
レベルが違う。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 21:57:42.97ID:SHmLc7x10
面白くもなんともないけどこういうのが一番頼もしい車だよ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 21:57:48.58ID:YERAfVPg0
そもそもずっと日産OEMじゃなかった?何があったんだ?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 21:58:35.57ID:v2ymH0Fa0
>>49
ダイハツは本当にどうするんだろうねー。
中国メーカー以下の技術力しかないけど、
国内の販路や生産は辛うじて、ていう。
ちょっと前のスマホと同様な状態。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 21:58:37.98ID:lKi674Oz0
サディスティックミカバンドの曲と渡辺正行のナレーションのCMが最強
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 21:59:51.68ID:ZoDDEnzl0
>>62
まぢかよ?ファミリアプレストとグランドファミリア最低だな!
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 22:00:08.04ID:OLXnzus80
メーター周りスカスカなんだけどベース車もスカスカなの?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 22:00:37.94ID:v2ymH0Fa0
>>56
下手に政治絡みで進出したおかげで、
コスト高いわ現地開発力ないわで
それこそ韓国メーカーの4、5周遅れの存在になっとるわ。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 22:01:04.24ID:Mi7rhxCt0
>>11
この型からコスト削減しすぎ
リアサスやわすぎベルト鳴きすぎ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 22:01:09.81ID:Va1Xs/b10
>400kgの最大積載重量を確保しており、A4コピー用紙箱89個を積むことができる

A4コピー用紙箱って1箱10kgぐらいじゃねーの?
89個積んだら890kg草
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 22:01:42.23ID:PFWBIb4v0
>>60
最近はトヨタと仲が良いからな。北米では逆にデミオをトヨタにOEMしてるし。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 22:01:43.20ID:hBVEP0Ft0
東名最速車。しかしトヨタは独自路線で叶わないメーカーを傘下にして人気車を骨抜きにするからアカン
最近ではレガシィを国内では無きものにした
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 22:01:48.31ID:aiUx6+Jy0
ファミリアっていつの間にかバンの名前になってたのか…
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 22:03:15.88ID:QxOJ13Lb0
プロボックスの初期版はディーゼルやCNG車もあったんでしょ。
そこまで懐の深い車ならば
マツダは今話題のSKYACTIV-Xをファミリアバンにも積んで、トヨタに逆供給してしまえばいい。
少々お高くなるが、燃費アピールできるぜ。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 22:04:30.03ID:tNhRwFVz0
マツダ本社工場連続殺傷事件(マツダほんしゃこうじょうれんぞくさっしょうじけん)は、2010年(平成22年)6月22日に広島市南区及び安芸郡府中町にあるマツダ本社工場で発生した通り魔事件である。
この事件で12人が被害に遭い、1人が死亡、11人が重軽傷を負った[2][3]。なお、以下に書いてある年齢はすべて事件当時の年齢である。

2010年(平成22年)6月22日午前7時35分ごろ、広島市南区仁保沖町のマツダ本社宇品工場の東正門前で、ファミリアS-ワゴンに乗った犯人が2人をはねた。警備員の制止を振り切って敷地内に進入、周回して5人をはねた。
さらに社内橋東洋大橋で猿猴川を越え、800m離れた本社工場にも侵入し4人をはねた。
工場内を約10分間、距離は約5km、平均時速約40kmで暴走し、7時45分ごろ、南区大州の北門より逃走した。

犯人は北門逃走より40分後、北東に4.6kmほど離れた府中町畑賀峠(瀬戸ハイム上)で「わしがやった」と110番通報。
駆けつけた警察官が、殺人未遂罪及び包丁を隠し持っていたとして、8時23分に銃砲刀剣類所持等取締法違反の疑いで現行犯逮捕した[4][2]。

工場の始業は午前8時15分であり、事件の起きた時間は丁度、夜勤と日勤の従業員が入れ替わる時間帯であった。

現行犯逮捕された被疑者は同市安佐南区上安二丁目に住む42歳の派遣社員の男で、マツダの元期間従業員だった[2]。

マツダによれば、犯人は2010年(平成22年)3月25日に6ヶ月契約の期間社員として入社、4月1日から同工場でバンパーの製造業務に当たっていたが、14日になって自己都合退職した。
男はマツダ工場で同僚から集団ストーカー行為をされたとして、マツダが嫌がらせを止めなかったので、マツダに復讐しようとしたと供述しているが[1]、警察の捜査では嫌がらせの事実は確認できず、被害妄想による思い込みと判断された[1]。
犯行現場ではブレーキ痕がほとんど発見されておらず、ファミリアS-ワゴンはフロントガラスが大きく破損し、ボンネットも変形しているという。

また「2008年(平成20年)6月8日の秋葉原通り魔事件のようにしてやろうと思った、マツダの従業員なら誰でもよかった」などと供述している。

犯行前には知人に対して「僕は負け組」などと述べるなど精神的に不安定な状態にあったとされる。6月23日に男は殺人未遂と銃刀法違反の疑いで広島地検に送検された。

男は秋葉原通り魔事件の年に自己破産している。
アパートには4月から干したままの洗濯物などもあり、生活にかなり困窮していたのではないかとされている。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 22:05:58.97ID:8AwiMX3i0
昔会社にあったころはフロントが軽いFFで冬道しんどかったなファミリアバン
今は中身がトヨタか
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 22:06:50.55ID:OqowlDMx0
>>69
もうサイオン自体が撤退したんじゃなかったっけ?

デミオの足回りって確かに若者向きだと思うわ。
外見はじじくさいけど。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 22:08:29.24ID:PMRRrqYw0
おお、要はプロボックスのOEMをマツダから買えるようになるわけか
軽箱バンもエブリイが買えるしマツダユーザーとしは地味に嬉しい、どちらも良い車だよな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 22:10:16.65ID:g10TjDtq0
どうみても商用バン こんなの家族のらないし 高速で覆面がカモにしてるプロボックスそっくり
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 22:12:21.11ID:g10TjDtq0
広いファミリアデミオをだせば国内でまた首位に近づけるのに
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 22:12:24.04ID:c/3o6gku0
マニア向け?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 22:12:30.77ID:gNmewZQT0
コスモカーゴ
M-PTC(N-VANモロパクリのN-ポーターキャブみたいなやつ)
ルーチェSUV


はよ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 22:14:39.01ID:Kd6mUO0T0
>>1
4枚目の小さいテーブルみたいなのは
お弁当置くのにちょうどいいですね
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 22:15:19.17ID:Idmz1vjz0
なんでMAZDAなんだよ
MATHUDAだろう
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 22:16:27.39ID:1+qVk1zx0
ファミリアってアクセラになったんと違うん?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 22:17:07.32ID:Idmz1vjz0
うん
テーブルええなあ
テーブルだけ欲しいわ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 22:19:04.91ID:CQNtycigO
>>60
ボンゴ→バネットバンの供給が終わって以来、日産との縁は薄まってるからね


次期ボンゴどうすんのかねぇ
もう自社開発する気がなければ必然的にライトエースのOEMか
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 22:20:51.85ID:zoV9xRCf0
お前の前世はファミリア
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 22:20:58.81ID:g10TjDtq0
弁当置ける台ってハンドルにひっかける簡易テーブルになるの売ってるよ  コップなんかも置けるから便利
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 22:23:22.54ID:WazbuOVX0
高速走ってるプロボックスとハイエースの社用車の走りは異常 150でも追いつかない
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 22:26:02.05ID:lG+1tfJ/0
>>84
マヅダ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 22:27:26.93ID:44doaRpo0
車中泊向け?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 22:27:45.07ID:aH9n4apu0
>>68
俺も思った
いつもあんなクソ重いとか思ってたのに5kgも無かったのか俺非力なんだなと
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 22:27:59.46ID:rMSEGBZQ0
>>54
高速なんかでも割と安定してる
後部座席のシートが安っぽいのを除けばこれほど移動・運搬手段に優れた車もそう多くないのでは
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 22:29:10.00ID:z0CwW0200
世界初の車載ホワイトボードだったっけ?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 22:29:35.01ID:nPkfqTI00
マツダ・ファミリアってひさびさに聞いたわ
たしか「幸福の黄色いハンカチ」で武田鉄矢が運転してたよな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 22:32:42.38ID:M4BYeh9B0
オラついたトヨタ顔じゃないんだな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 22:34:53.23ID:+MFjdPGH0
日産ADより、トヨタプロボックスの方が性能が良くて原価が安いとマツダが判断したわけだ。

企業向けのリースだから、何年かすれば社用車がまとめてADからプロボックスに入れ替わるわけか。確かに"フルモデルチェンジ"には違いない。供給元が違うのだから当たり前。

地元広島ではファミリアバンを結構見かけるけれど、全国的にはどうなんだろうね?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 22:36:22.18ID:BT5x/TdZ0
>>84
一気に野暮ったい三流メーカーみたいな感じになるなw

MITSUBISHI → MIZBISHI

うーん。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 22:38:20.58ID:1+qVk1zx0
マツダ→mazda

マツオ→mazo
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 22:38:38.96ID:KWXb1hpX0
常磐道150kmで流してたらプロボックスに抜かれたけどあれベタ踏みなの?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 22:39:35.13ID:3AdDwru10
全部トヨタそっくりだな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 22:41:37.70ID:kmJ5uLDD0
>>84
神様の名前だってよ。

ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212723497
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 22:41:57.14ID:03NvGNGT0
ヘッドライトからバンパーのあたりまでは何か高級な感じさえするのに
それ以外がすごいチープ
このアンバランス感は奇跡だね
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 22:42:43.70ID:Vrew436i0
>>006
そもそもファミリアはバンから始まった車。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 22:43:20.62ID:8AwiMX3i0
>>112
燃費目当てでギア比がアレなんでそのくらいの速度のほうがエンジンのおいしい部分を使える予感
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況