X



【大阪】たこ焼き屋のじゃんぼ総本店 阪急茨木店「都市ガスがまだ復旧してないのでプロパンで代用しています」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001明日には全復旧予定@ガーディス ★
垢版 |
2018/06/24(日) 19:13:10.82ID:CAP_USER9
21日朝、大阪・茨木市内のスーパーを訪れてみると、残りわずかのガスボンベを手に取る住民の姿があった。

ボンベを購入した客は、「電子レンジとオーブントースターとかで何とかしたいので、コンロを会社の方で貸してもらえたので、(ガスボンベを)買いに来ました」と話した。

茨木市や高槻市内では、水道や電気は復旧したものの、今もガスの供給は止まったままの状態が続いている。

スーパーで出会った女性も、ガスが使えないため、カセットコンロを使って、昼食に冷やし中華を作ることに。

吉田さんは「卵焼こうと思っても、(コンロが)1つしかないからね。焼いたり炊いたりできない。それ1つ済んでからじゃないと」、「(卵を焼くのは?)これ(麺)が終わってからやね」と話した。

カセットコンロしかないため、料理するのに時間も手間もかかり、不便だと話す。

さらに、大阪名物のこの食べ物にも影響が。

このたこ焼き店では、普段都市ガスを利用しているが、急きょプロパンガスを手配し、21日から店を再開したという。

じゃんぼ総本店 阪急茨木店・折野憲志店長は「本当だったら、都市ガスがこのガス管につないで火が通るが、今回、プロパンガスで代用して、ガスを供給してやっている形です」、「こういう時なので、大阪のたこ焼きを提供できたらなと思いまして」と話した。

2018年6月21日 木曜 午後7:41
全文はこちら
https://sp.fnn.jp/posts/00394776CX
火器の真横に直置きガスボンベ
http://pbs.twimg.com/media/DgNvzHLV4AIPswN.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DgNvzksU8AABkFU.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DgNv0KWU0AAnfcZ.jpg
危惧する人達
http://togetter.com/li/1240020
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 19:14:14.18ID:eETF4YXu0
だからなんだよ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 19:16:00.90ID:Dkj1oraSO
>>1
なんで同じニュースでまた立ててるんだよ
この前スレが立ったときになんとかいう雑談コテが消防署に凸してたぞ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 19:16:54.52ID:j65Bon810
>>1そうですか?

スレ終了!
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 19:17:21.79ID:NAxKTGZ/0
都市ガス仕様とプロパンガス仕様の機器は違うので事故に繋がる危険があるのは常識だけど、テレビで堂々と放送しちゃったでござる。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 19:18:38.13ID:zXMa0hc20
誰か死んで犠牲にならないと終われないような神経に同調できないw
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 19:19:01.27ID:18TP52o40
消防法施行令違反かいな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 19:19:48.33ID:zXMa0hc20
おとないしく被災できないチンピラ相手に、
おもちゃがたくさんいるのよねw
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 19:21:02.75ID:zXMa0hc20
今後もEGO丸出しに、
子供の神経でも虐待して被災に備える???・?????
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 19:21:07.68ID:/yV0e7le0
両対応の機器もあるんだね
ちゃんと注釈つけないと、家庭用コンロでやる人が出て大変なことに
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 19:21:55.98ID:tsDxfUHh0
リンナイのサイトだと内部部品の交換で都市ガス器具でプロパンガスに対応できるとは
書いてあったが、このたこ焼き屋さんはそうしているのかな?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 19:21:58.53ID:HcDeveSI0
こういうときプロパンは高いけど強いね
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 19:22:24.38ID:kJ7R1faw0
すげー鉄板のそばでワロタ
置くときに誰か気づけよ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 19:22:49.93ID:ZHiaR/j60
いやいや,先に卵焼けばいいだけでしょw
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 19:25:11.50ID:kujHvhPj0
>>15
プロ用はバーナー交換とかすれば使えるけど・・・そこまでやってんの?


つか、都市ガスをボンベに入れたガスってなんで販売しないの?
カロリー低いから流量多く使って持ち運ぶのには不便だからか?
こういう時のために販売してよ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 19:26:12.64ID:GdUTST7r0
プロパンとメタン主体の都市ガスじゃ火力がちがう。
焼き上がりに差が出るだろ。
特にマニュアルでやってるチェーン店じゃ。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 19:26:48.75ID:SFOUS/Jr0
そこら中にあるけどまずいからいかない
店員によって仕上がりに凄いムラがある
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 19:31:48.50ID:jIvuP3nY0
電子レンジで冷凍タコ焼きをあつあつで提供します
byイオンディライト
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 19:34:30.90
都市ガスとプロパンの両方を使えるコンロならいいけど、そうじゃないと危険だぞ。

そもそも都市ガスとプロパンじゃ火力が変わるからな、焼き加減も変わって大変なんだぞ。
安定した品質を提供する飲食店は復旧するまで店を開けない。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 19:34:43.47ID:yllct8ci0
聞いたこともねーぞ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 19:36:07.61ID:7Wv08r3Y0
たこ焼きを食べないでいると、あと二日で禁断症状が出ます。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 19:36:54.18ID:qmshC73c0
よくわかんないけど火の近くだから危ないの?
いつぞやの花火大会会場みたいな??
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 19:39:23.89ID:HOwiiMbn0
これやばくない?プロパンと都市ガスって熱量違うから、器具の設計も違うぞ。
両対応もあるが、都市ガス前提の店舗であえて高くてバリエーション少ないそっち使うかね?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 19:39:55.50ID:HCnKayE40
都市ガス伝説崩壊
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 19:44:48.93ID:Um7R3FmF0
移動式ガス発生装置PA13Aというものかもしれないね。
東日本大震災で都市ガスが止まった病院とかで活躍したらしい。
それにしても大阪ガス11万件止めるとかおかしすぎるだろ。
停電17万件はほとんど復旧しているぞ。
暴動おこしたほうが良いと思う。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 19:46:02.67ID:e7FwI1tj0
都市ガス用とプロパン用は機器が違うはずだけど業務用は両方行けるのか?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 19:48:04.89ID:oCuuRPTg0
火元のすぐ横にボンベ置くとか自殺願望あるのか
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 19:48:38.49ID:einw7U1v0
プロパンガスって料金が馬鹿高い。
殿様商売の典型な気がする
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 19:54:45.15ID:nuY6d4sB0
>>34
> 情報ありがとうございます。
> ご指摘の店舗では、たこ焼き器本体もLPガス用に代えて使用していることを
> 確認しております。
> 又、映像に映っていたLPガスボンベの転倒防止が無かったため、その点も指
> 導しております。
> 6/22に都市ガスが復旧され、たこ焼き器本体も都市ガス用に代えて再開して
> おります。
  



ご指摘の店舗では、たこ焼き器本体もLPガス用に代えて使用していることを
> 確認しております
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 19:55:46.56
別に問題ないじゃん俺んちはプロパンガスだぞ?

カセットコンロとかボンベと炎の間は5cmくらいだろwww
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 19:59:23.52ID:RmryldPr0
互換性あるのか?
引っ越しの時に器具の改造が必要で間違えたら危険である
高層ビルのレストランとかはガス管引くの難しくオール電化必須
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 20:04:19.18ID:t8EJbv0w0
>>36
道民おつ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 20:11:46.14ID:USRS9lgL0
>>1
ゴミスレたてんな
広告費もらってるのか?
はく奪されろクズ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 20:15:03.46ID:IR2kbtwD0
店移転したときプロパン使えん言われて再リースさせられたんですけどー
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 20:19:28.85ID:uI3ZKzMd0
>>10
液化石油ガス法違反
・火気距離2m違反
・容器の転倒転落防止措置違反
・容器の屋内設置違反

供給事業者さらしたれ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 20:20:14.51ID:m7wtEyKb0
カセットコンロが普及する前は、電気コンロや小さいプロパンガスボンベからホースを伸ばしたコンロで鍋やジンギスカンを食べたな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 20:24:11.11ID:ALxzdqQI0
君のハートに火をつける
僕はボーンベボンベボンベ君〜
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 20:25:04.56ID:qEMnXQQ30
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳

法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。

法窓夜話私家版 (原版初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
(続)法窓夜話私家版 (原版初版1936.3.10)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V
ko
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 20:26:15.36ID:O44aA0SB0
>>7
これ
リンク先に注意を書いているかと思ったら書いてなかったよ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 20:29:07.82ID:nuY6d4sB0
>>52
> 情報ありがとうございます。
> ご指摘の店舗では、たこ焼き器本体もLPガス用に代えて使用していることを
> 確認しております。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 20:29:11.56ID:FoU3MBWQ0
ん?大阪って都市ガスで飲食店営業できんの?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 20:39:13.15ID:chL/zrNt0
で?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 20:41:37.56ID:tMYtLmbX0
都市ガスとプロパンじゃ熱量違うから焼き時間も変わると思うけど上手く焼けるのか?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 20:50:44.66ID:dWocOf2w0
福知山の花火大会

大阪のテキヤが発電機のガスが減ったので客が大量にいる前でガス補給

ガスの携行缶を開けるとに圧を抜く作業を怠り蓋を開けたためガスが噴き出す(花火見に来た人にもかかる)

そのままガスを充てんするがまき散らしたガスがテキヤのやってたミニカステラのバーナーに引火

大事故(花火大会は中止)

みたいなことが起きるんだな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 20:54:38.79ID:gfZt1G7I0
どこか、プロパンガス屋の陰謀っぽいな。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 21:06:45.79ID:gfZt1G7I0
>>57
うんね。そもそもガス器具を変えないとダメじゃなかったっけ。
以前住んでいた所の近くのタコ焼き屋は、都市ガスが普及している
地域にもかかわらず、あえてプロパンガスを使っていた。
きっと利権問題とかが、からんでいたのだろうと思う。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 21:10:10.50ID:q6tBkMCE0
チェーン店だけどここの店のたこ焼き美味しんだよ
安くて美味しいたこ焼きが食べられるのは良いこと
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 21:21:02.37ID:c2YXEtfs0
ガス漏れしたときにプロパンだと下に都市ガスだと上に行くので、ガス漏れ警報器の位置とか違うんだけどな、対策したのかな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 21:25:41.01ID:YPfvOVm70
このチェーン店は最悪
たこ焼きはタコが信じられないくらい小さい
焼きそばは具がキャベツだけ
あほらし
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 21:25:45.27ID:7cjT4k8F0
既存のたこ焼き屋が100メートル以内にあるのに
平気で新規出店
こんなことを平気でやるじゃんぼ総本店@大阪枚方
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 21:27:01.36ID:gfZt1G7I0
>>60 続き。
でっかいプロパンガス(天然ガス)ボンベを店の外に置いているから、
すぐにわかっちゃう。全く隠す気はない。というか法律があって、
コソコソ隠すなんてことはできないんだろう。
標準的な焼肉器の規格の都合で、そうしていた面があるんだろうね。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 21:32:43.07ID:637iX6q10
僕は転勤多いから都市ガス用とプロパン用のコンロを両方持ってる。
同じタコ焼き器に繋いでるように見えるけど,器具変えなくてもいいんだろうか?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 21:54:24.13ID:6ZHMObmy0
プロパンにしようが
都市ガスだろうが
不味さにはかわりない。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 21:54:33.13ID:sIl1DpMt0
何日か前に見たぞ
何時の記事だよ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 21:56:12.62ID:QLBtQlhS0
>>じゃんぼ総本店

店舗数は多いが味はいまいちな粉もん屋やん
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 21:57:05.48ID:HRabq1gn0
>>60
大体どこの地域でもプロパンガスは都市ガスに比べてバカ高かったはずだが?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 22:00:32.85ID:pZr9dqg00
やっぱ電気やな
ガスは危険だし不便
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 22:04:16.20ID:UCKQ9ify0
>7
さすがにそのままつなぎ替えてもまともに燃焼しないだろ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 22:06:39.60ID:UCKQ9ify0
>32
天然ガス自動車のタンクから取れば何とかなる
タンクが破裂すれば地獄絵図だけど
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 22:08:24.45ID:uNCusQ2/0
都市ガスとプロパンガスの違いを明確に説明できる奴は少数
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 22:13:40.64ID:nCKQyUwI0
>>8
プロパンガスの方が火力が強いから好んで使う料理店はあるぞ
中華料理店なんて正にそう
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 22:26:18.28ID:nijTOTWS0
>>19
冷やし中華なんだから麺が先でも卵が先でも大差無いだろ…

麺をゆでるのは?
卵が終わってからやね。
って話になるだろーが
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 22:32:24.16ID:cDxxw03n0
火元のすぐそばにガスボンベとか爆発させて下さい状態ジャマイカw
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 22:50:11.92ID:xTFLF3tP0
都市ガスコンロをプロパンで使うと凄いことになります
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 22:51:23.98ID:HvbhqIiO0
この店タコが小さすぎる。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 23:00:37.07ID:DOiaoT4b0
そんなとこにボンベ置いて大丈夫なんか?
福知山の爆発事故知らんのか?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 23:07:40.98ID:zOPORzXQ0
看板からしてすでに美味しくなさそう感が出てる店だよな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 23:22:37.58ID:a+0tM1WQ0
>>75
プロパンガスは高いぞ・・
マジで月額泣くから。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 23:25:16.13ID:5dTO6nnM0
>>2
電気屋さんが変わると音質が変わるように
ガス屋さんが変わると

いつもと味が変わるのでご了承ください
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 23:27:16.00ID:i3xcHrLQ0
まだ夏場に入った季節に起きた地震で良かった
冬だったら凍死者も出てるだろ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 23:27:19.50ID:KkoJRo0h0
>>88
家庭用プロパンは高いけど
業務用プロパンはびっくりするくらい安いですよ
あの差はなんなんだろうね?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 23:27:30.13ID:EofEUpdr0
>>1
※業務用のコンロは簡単にガス種を変更できます。

また、ガス共用の製品もあります。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 23:28:42.21ID:i3xcHrLQ0
>>7
それ、オレも思った
プロパンの方が燃焼温度が高いんだっけ?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 23:29:43.74ID:cIkzTMmc0
関西人ならわかるが
こういう大手たこ焼き屋より個人のたこ焼き屋のほうが圧倒的にうまい
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 23:31:01.15ID:CfQrs5+O0
たまに南茨木駅の近くのたこ焼き屋で買うけどおいしいよ、サンディの隣の方にあるとこ。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 23:32:54.14ID:/QmsC1uL0
>>88
うちは4000円前後だな。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 23:33:48.75ID:qbEEpblZ0
茨木民だけど、もう基本工事は終わってるらしい
だが不在票が2通入ってた
在宅してないとガス通じないって、死ねよ!
仕事もある一人住まいなのに、ずっと家に居れるかよ!
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 23:35:11.25ID:CfQrs5+O0
そういえば茨木の宮迫さんのお母さんがやってるたこ焼き屋っていまでもやってんのかな
吉本の座長の人の実家もたこ焼き屋さんじゃなかったっけ、回転焼き屋さんだっけ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 23:36:03.39ID:rjZbOMve0
この店って東京にもあるよね?
テレビで映ってた気がするんだが。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 23:37:16.97ID:CtWID/Z10
>>86
ここ熱くなったら店員やけどするやん
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 23:43:28.61ID:suHRSwGf0
>>100
十店舗くらいあるみたいね
俺は結構好きだが家族はあまり好みではないらしい
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 23:44:02.93ID:jfUFbj450
全店が”総本店”の激マズチェーン
店員の教育がまるで出来てない
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 00:04:57.72ID:vJoFDs/P0
プロパン提供した会社は書類送検だな。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 02:56:48.22ID:jDdzNPOq0
建物の外に置かんとあかんのちゃうのん?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 02:59:04.54ID:sLl0ZfdI0
復興おせえな災害に強いはずの自民はw
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 03:26:21.37ID:58c8oeBH0
都市ガス引いてあるのにプロパンにしてる飲食店多いよな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 03:35:44.74ID:PArzCowQ0
都市ガス用のコンロを、すぐにプロパン用に切り替えができるのか?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 03:44:18.01ID:nsibyIx30
そこを炭火でやったらピンチが商機になるかもね
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 03:44:30.94ID:Wt/fwtgl0
どこも総本店名乗ってるからどこが本物の総本店かわからん
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 03:59:03.61ID:XJNZYRZi0
器具が都市ガスとプロパン両対応なのすごくね
都市ガスですら種類違うと使えねえのに
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 07:15:58.38ID:avtIOKmP0
最初からプロパンちゃうん?
近所のケバブ屋はプロパンやで?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 07:18:08.35ID:sBcUCoKM0
ただのスナック如きをそこまでして食べたいか
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 07:20:09.75ID:P9+mqpF80
冷やし中華なら麺茹でて卵焼くでいいじゃん
冷める前に急いでの必要ないのだから、大阪人頭おかしくないか
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 07:24:12.64ID:3p537GGb0
>>112
空気量とガス圧調整でいけるんじゃなかった?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 07:24:38.50ID:P9+mqpF80
料理人て火の取り扱いは勉強しないものなの?
住んでる所、大阪ではないけど、たこ焼き屋には近寄らないことにするよ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 07:28:04.41ID:P9+mqpF80
これって放送した局、番組名、わかる方みえますか?
このたこ焼き屋も頭おかしいけど
こんなもん放送してる方は悪意あるだろ、みなさんぜひ真似してくださいねと
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 07:35:14.29ID:P9+mqpF80
>>38
殿様商売だよ
だから各社料金設定が違う
特にうちの市に本社があるプロパン屋は価格高め、JAよりも高い
そのプロパン屋の働きかけで、うちの市に都市ガスが入らない様仕向けてるというのを昔からよく聞く
プロパン宅密集地帯だから他社プロパン屋の営業もよくくる、安い価格提示して
その都度安い方に乗り換えてるw
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 07:39:38.74ID:P9+mqpF80
この記事の書き込みで多いと思ったのは
ガスボンベの設置方法より
この店のたこ焼き、美味しくない、水ぽい、ソースべちゃべちゃなどだった気がする
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 07:43:22.39ID:PgDn2MYO0
値上げした挙句
不味くなったから買ってない
近所の競合店も味は落ちてないが
便乗値上げしやがった
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 07:44:38.50ID:PgDn2MYO0
生地がフワフワになったんだよ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 07:45:29.89ID:PgDn2MYO0
お好み焼きがもんじゃ焼きになったみたいな たこ焼きは元々フワフワだったけどね
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 07:46:46.30ID:PgDn2MYO0
なぜか大通りの角に店がある
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 07:48:19.29ID:9xBI1nGP0
>>40
ということにしたのかな?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 07:52:45.05ID:iZT6465C0
>>60
いや利権とかじゃなくて飲食店はプロパン使わなきゃダメなはずなんよ
ガスの使用量が桁違いだからそれがピーク時にもなるとガス圧の低下に繋がる
だから飲食店はプロパンを使うよう法律で定められてる
もしかしたら供給技術が発達してその法令は無くなったのかもしれんけど
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 08:22:58.47ID:UQmJHccg0
>>7
最適空燃比が違う

>>73
燃えるが不完全燃焼しやすく危険
なまじ燃えてしまうのが厄介

>>77
火力目的なら大型コンロ使えよwwww
プロパン使うのは水蒸気が少ないからだろ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 10:11:14.91ID:HV6sozSMO
しゃんぼのはタコ焼きじゃなくて小麦粉団子焼き
5mm角のタコに薄め過ぎの生地で焼きたてドロドロ パリッと焼けないから冷めたらグニョグニョ
不味すぎる
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:19:51.06ID:kFTAEthC0
>>7
たいてい同じ機器で都市ガスとLP用があるけど、熱量の出力設定は同じ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 03:14:39.37ID:WfHrVVXK0
自称好きな食べ物/たこ焼き
だけど最近お気に入りのたこ焼き屋がない
購入時割箸がついてくるのは論外、外カリ中ドロは熱くて食べられない(猫舌ではない)冷めたら不味い
10代の頃から変わらず美味しいタコ焼き屋(個人店)ばあちゃんの姿見かけなくなり
ばあちゃんと一緒に切り盛りしてた女の子がメインになったら、サイズ縮小、味バラバラ(毎回何か異変感じる)
3回買ってもう二度と行かないと誓った、真面目に地道に変わらぬ味を続けるたこ焼き屋見つけたい(つまようじに限る)
つまようじで食べられないたこ焼きはたこ焼きではない
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 23:01:37.62ID:ZB0Xsw9/0
昔プロパンガスの所に住んでて、知らずに都市ガス用のコンロを買っちゃって。
ヤカンに火を着けたら、ススが出て真っ黒になってしまったよ。
そんで、ガスによって違いがあるんだと知りました…
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 11:59:03.65ID:zJRVQNam0
      rー 、                _      _              rー- 、             〈 ̄',
.      〉  }、           〈 \   〈 \          、___>  j_,.ヘ.       r v}`ヽ } レ' ̄ヽ、
     /  ,.、\          ヽ.  l  |  |  r 、      }_   __   、┘   __  _j Λ レ  ヒ二二、
    / ,∠=ヘ、 \     、____j |  |  |/  ヽ    、_ __< ∠.ノ  ∠ -ヘ  ヽ ̄ __r 、-‐ァ''´>ー---'
____/ ,.イ ___〉、  `ヽ、   ヽ.___ |  |   __/    ヽ._  、_、_ く`ヽ--―‐┘   ̄ ト-ゝ '´  _フ
ヽ__/_´_,,.. --- 、\   >      |  レ1| |   r 、      〉 } } } | L.r‐ 、    、___辷',.  _ァ┴ヘ、
   〈_ _,,.. -‐ァ  〉   ̄        !  / | |  | ',.    / /〈_,.二. ヒニ、¨     ヽ.__   __     、-┘
          /  /       、_/ ,. ' .| ヽ._j  |    / , '  ヽ.二 rー┘      ノ ノ |  |\ `ヽ、
       / /        \ /     \    丿 // ト--―┘ ` ̄ ̄`ヽ  //\`′ |  \__>
      └''´            `´        ̄ ̄´    ̄   └ー―……¬-‐'''´   ̄´   \丿
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 16:19:24.68ID:cOWdstcl0
プロパンと都市では熱量が違うのでノズルを交換しないとまともに使えない。
プロパン機器に都市ガスは不足で不完全燃焼起こすし、都市ガス機器にプロパンは逆にガスが多過ぎて危険。
あとこの業者屋内に20kgボンベ置いてるのもアウト。
貸し出した業者は処分されるんじゃないかな。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 18:36:40.98ID:QsuHu98F0
店長て責任者だろ、何もコメントなしかよ
せめて最終学歴くらい教えてくれよ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 19:21:07.03ID:aXU6cxLq0
ニッポン すご〜い w

法律も憲法も越える、日米合同委員会
https://i.imgur.cOm/pAJrV4P.jpg

形だけの独立w
https://i.imgur.cOm/5Cyun5K.jpg

首都の制空権は米軍のもの
https://i.imgur.cOm/WCxim6W.jpg

治外法権
https://i.imgur.cOm/caotYmg.jpg

安保改訂の裏(売国奴岸
https://i.imgur.cOm/JGzQXPI.jpg


これで何が「世界のニッポン!」だw
死ねよ糞ジャップ

UI
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 19:30:54.49ID:tbu3yNDH0
>>94
都市ガスの成分は90%近くがメタン
1分子あたりの燃焼熱はプロパンの半分以下
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況