X



【車】トヨタ カローラ スポーツ 発表、12年ぶりハッチバック復活 「もう一回若い人たちに乗ってもらいたい」 お値段241万円から★5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/06/27(水) 01:46:39.68ID:CAP_USER9
トヨタ自動車が6月26日に発売した『カローラスポーツ』は、カローラシリーズとして12年ぶりのハッチバックスタイル復活となる。しかも5年ぶりの全面改良で12代目に切り替わる同シリーズの口火を切る役目も担っている。

小西良樹チーフエンジニア(CE)は「若い人たちにも響くような商品したいという思いでカローラスポーツの開発を進めてきた」と語る。というのも「(セダンタイプの)アクシオのお客様の平均年齢が70歳。(ワゴンタイプの)フィルダーは若い方にももちろん乗って頂いているが平均年齢が実は60歳で、比較的年配の方々にご愛顧頂いている」からだ。

しかも「初代カローラは、とにかくスポーティなクルマということで打ち出し、その後『レビン』や『トレノ』、そして実は『86』もこのカローラファミリーから生まれていった。当初はスポーティーで若者に乗って頂きたいということでやってきたが、それぞれのクルマがそれぞれの役目に分かれていって、最終的にカローラという名前のクルマは年を追うごとに、その時その時のユーザーの方と一緒に成長させてもらい、競合他車と比べてもユーザーの平均年齢が少しやはり高めにきている」との危機感から12年ぶりのハッチバック復活となったわけだ。

そこで「もう一回若い人たちに乗ってもらうために、クルマ本来の楽しさであるデザインと走り、乗っていて楽し、ワクワクドキドキする、エモーショナルな部分も兼ね備えたクルマを目指した」と小西CEは話す。

まずデザインは「ワイド&ロー、それからスポーティーなクルマにしたいということで開発を進めてきた」とした上で、「フロントはフードがラウンディッシュな造形、ヘッドランプは比較的薄型の目でシャープな印象を打ち出し、グリルは大型台形を用いて低重心感を出す工夫をしている。リアは、ラグビーボールみたいな塊感のある意匠にしたいということでやってきた」と解説。

走りに関しては「ずっと走っていたくなるような気持ちの良い走りにしたいということで、このクルマは世界5大陸で100万kmを走行して、走りの熟成をしてきた。いろんな路面でいろんなスピードで、我が意の走りができるか確認しながら造り込んでいる」という。

このほか「コーナリングの時にフロントタイヤのブレーキをちょっとつまむことによってコーナリングをアシストしてくれる」というACA(アクティブコーナリングアシスト)の採用や、「シフトダウンの際にECUでエンジン回転数を合わせていく制御をすることでショックのないものすごく楽しいMT車も用意している」とも付け加えた。

またカローラ スポーツには同時に発売された新型『クラウン』と同様に、コネクティッド(つながる)機能が初採用されている。「スマホを若い人たちがどんどん使っている世の中なので、そういったものがつながっていくようなクルマにしたいということで今回取り入れた」と小西CEは語る。

その上で「人とクルマがつながる、それからクルマ同士がつながる、クルマと社会がつながっていくことによって今まで以上に安全、安心。それから快適、便利な世の中がどんどん加速していく。このカローラスポーツがコネクティッドカーのファーストバッターになる」と強調した。

https://response.jp/imgs/thumb_h2/1316193.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1316194.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1316022.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1316019.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1316017.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1316018.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1316023.jpg

2018年6月26日(火) 16時15分
レスポンス
https://response.jp/article/2018/06/26/311245.html

他ソース(価格)
「トヨタ・カローラ スポーツ」がデビュー
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=75486/

★1が立った時間 2018/06/26(火) 18:38:15.75
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530021841/
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 09:38:03.48ID:s0a9MSnr0
今更こんなアクアと同じような車作って自社で潰し合うんか?
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 09:38:06.51ID:aiMjnIbO0
おれならダイハツのトコット買うわ
過剰な安全装備なんていらん
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 09:38:49.14ID:Jfo2TJ3H0
もう一回ってなんだよ?
免許取ってから車運転した事ねえんだけど
乗ってもらいたいなら、こんなクソ車作るより税金下げるように働きかけたらどうよ
イニシャルよりもランニングが問題なんだから
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 09:40:53.79ID:R+4M+OCl0
クルマ雑誌の記事でさ
ロードスターの主査に話を聞きに行ったら、採算取れるスポーツカーを作るのは大変だって言われたエピソードが面白かったな
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 09:41:16.80ID:DVncAaNA0
ランクスを新車当時で一般仕様の1.8NAレギュラー4ATをフルスペック200万で買って未だ乗ってる俺がマシに思えるスペックw
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 09:42:31.44ID:Z3dyq9Wy0
現行カローラフィルターのが使い勝手ええで。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 09:44:23.96ID:o5KRtP3k0
若者は安い中古でいいよ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 09:44:34.00ID:rjgRvW9P0
ずんぐりむつくり、でかつこわるい
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 09:45:26.59ID:lq9tdUhD0
TNGAで溶接数増えて剛性UP
リアサスにダブルウィッシュボーン
トヨタセーフティセンスで半自動運転
コネクテッドカー通信機能を標準装備

これはカローラだと思わないほうがいい
ただのオーリス
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 09:46:57.72ID:2eNFAh4/0
正直このデザイン、価格ならその金でスイスポ買うだろ
欲しいと思えない、特にデザインが酷すぎる
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 09:47:47.07ID:Rsjd2QKZ0
エンジンが4AGだったらなー
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 09:48:08.51ID:ZZttIGpl0
ヴィッツを180度ひっくり返すだけでいいのになぜこんな簡単なことが出来ないのだろう
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 09:50:03.78ID:Ukz7YVKx0
平均年齢70歳の車か。
カローラには近づかないようにしよう。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 09:50:29.43ID:qa7Zj1cV0
貧乏な若者に乗って欲しいなら原付きと軽自動車の中間みたいな屋根付き一人乗りの超小型車を格安で出してくれ
高速乗れなくていいから雨防げて多少の荷物が乗るならそれでいいわ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 09:50:42.33ID:kKYD9mwp0
最低価格241万って高っか!w
中古ならレクサスだって買える値段じゃん
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 09:50:46.06ID:fzgMOATh0
パソコンや家電なんてどんどん値下がりしているのに・・
結局日本の車は海外製品と競争がないから、高くなっていくのだよね
十数年後EV車が増えてきたら価格競争が起こって、ガソリン車の価格が下がるかもね
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 09:50:59.44ID:g5cRQNun0
>>2
CVT
それだけで欲しくならないだろ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 09:52:27.93ID:zHHNYaBk0
>>1


いいから売国土下座外交移民クソバカ自民は

我が国には51種類もの税金があります、、

とか言ってギネス申請しろよ、

クソゲリゾーが、、
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 09:52:32.98ID:UcQcAav00
>>871
それとかGTIRとかいい個体があれば乗ってみたいわ

>>901
なんでデルソルに行っちゃったのか謎だわね
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 09:53:47.80ID:axlsgc+M0
カローラ(爆笑)に乗り出し300万wwwwwwwwwww

ゴミwwwwwwwwwwww
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 09:54:42.46ID:EYZfFgsu0
トヨタのスポーツ車乗りたいなら86でいいじゃん。なぜ今更オーリスみたいなカローラ?
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 09:55:22.74ID:kGMn1BFV0
カローラって名前で売る必然性が何も感じられない
最近のメーカーって自社製品の歴史ある名前をユーザーの意識より軽く扱うよね
イラっとしている人が多そう
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 09:57:17.64ID:r/gGpZA10
なんという高級車。年金毎月50万貰える老人用だな
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 09:57:55.33ID:aiMjnIbO0
このカローラってオーリスの後継車だよな
オーリス事体ウザい車だったな
やたらゴルフに対抗して糞車の分際で
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 09:59:20.88ID:n8GSngvf0
若年層狙いのスポーティーな車か?と思ったら全然違った。
FF・CVTなんて問題外。
ファントゥドライブと言ってた時代が懐かしい。
150万円で買えるFR・5MTのライトウェイトスポーツなら良かったのにね。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 09:59:33.19ID:C1ViI1r10
オマエらに似合う車なんてあるわけない笑笑
勝手に思い込んでるだけで。本当、ダサいからな
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 10:00:05.34ID:CYblzelD0
たっっっっっっか
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 10:02:12.04ID:k1iF91YY0
若い人たちに乗ってもらいたいならまずはカッコ良くしろよ
なんだこれバッカじゃないの
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 10:04:36.68ID:hOT4Ss/r0
カローラでいいからレビン、トレノって付けて余計な機能取っぱらって5MTで安くしないと
ロードスターみたいに楽しく運転出来る安いスポーツ感覚の車作れよな
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 10:05:00.42ID:FZ28iyAo0
>>981
GTI-R良かったね。
車としての仕上がりはともかく尖ったコンセプトが若者に受けた。
走りにくい車だったけど面白かった
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 10:05:47.89ID:h+m5CQbO0
どうせ、グリルがドーンと目立ってて、つり目ヘッドライトで、無駄にラインがいっぱいあるデザインだろうと思って画像を開いたら、予想通りだった
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 10:10:13.17ID:epuwilIk0
くそダセエwwww
数年落ちの中古でこの価格でより良いのあるわ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 10:10:52.71ID:hYpQ5dBp0
顔は吊り目のアイーン
尻は吊り目のほうれい線おばさん
ねーよw
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 10:11:51.42ID:aiMjnIbO0
これで海苔だし300なら
他の選択肢も多いじゃないのか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 25分 12秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況