X



【捕鯨】日本政府が商業捕鯨再開をIWC総会で提案へ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/06/27(水) 03:57:13.84ID:CAP_USER9
◆IWC総会 日本政府が商業捕鯨再開を提案へ

政府は26日、9月にブラジルで開催される国際捕鯨委員会(IWC)総会で、資源が豊富な鯨種に限って、一時停止している商業捕鯨の再開を提案すると明らかにした。
自民党の会合に示し、了承された。
ただ、反捕鯨国の反対は根強く、合意を得られるかは見通せない。

IWCは1982年、商業捕鯨の一時停止(モラトリアム)を決定。
クジラの科学的な資源評価を行った上で、一時停止を見直すことにしていた。

日本が商業捕鯨の再開を提案するのは2014年以来。
当時は資源の回復が認められたミンククジラに限り、再開を提案したが、反捕鯨国の反対で実現できなかった。

商業捕鯨再開と併せて、IWCの決定手続きの要件緩和も提案する。
重要な決定をする際に必要な賛成数を現在の4分の3以上から過半数に引き下げるもので、反捕鯨国が主張しているクジラの保護区(サンクチュアリ)の設定なども通りやすくなる。
IWCは長年、捕鯨支持国と反捕鯨国の対立で機能不全に陥っており、状況の打開を目指す。

日本はIWCの組織改革案と商業捕鯨再開を一括で提案することで、商業捕鯨再開に道筋をつけたい考え。
IWCの加盟国は現在、88カ国で、捕鯨支持国(40カ国)と反捕鯨国(48カ国)が拮抗(きっこう)している。
いずれも4分の3の賛成を集められず、実効性のある対策が打ち出せない状況が続いている。

毎日新聞 2018年6月27日 01時56分
https://mainichi.jp/articles/20180627/k00/00m/020/180000c
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 11:47:59.62ID:4ZRPcj6M0
どんだけ鯨殺したいんだよ
頭いかれてんなジャップは
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 11:51:28.95ID:KWlIdRGV0
離脱すればいいのに
バカな日本
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 12:11:40.73ID:gvChJSuk0
>>959
なぜ自分が嘘吐きチョンのくせに他人を半島人認定するのか

温暖化でオキアミ激減、ペンギンの危機高まる 米研究
http://www.afpbb.com/articles/-/2795403
 オキアミが激減している最大の原因は気候変動だが、オキアミを主食とする
クジラの個体数が回復していること、水産養殖が盛んになってオキアミが大量に
投入されていること、などの要因も考えられる。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 13:02:21.93ID:sbc+vQrA0
>>983
ミンククジラがある程度いるからといっても世界的には、
じゃあ、クジラを殺してもよいという結論に行かないのでは。
人間はあまりにも多くのクジラを殺しすぎ、鯨類全体にもの凄く
大きなダメージを与えてしまったという反省の上に立って、
世界はクジラ保護に方向転換をしてしまっているから。
そこを忘れて日本が捕鯨を強く主張すれば、結局日本が孤立
していく結果にしかならないと思う
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 13:05:15.23ID:sbc+vQrA0
>>984
その主張をしているのは日本だけなんでは。
世界的に認められた主張ということではないのでは。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 13:38:11.61ID:ImXH8lm90
>>988
捕鯨産業の発展を謳うIWCの憲法ICRW前文が修正されていない以上、世界は「方向転換」していないことになるな。

それでもICRWに反対の国は、IWC/ICRWから脱退するのが良かろう。以上
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 14:07:55.32ID:sbc+vQrA0
>>990
>捕鯨産業の発展を謳うIWCの憲法ICRW前文が修正されていない

そうではあっても今現在、設立に係わったような主要加盟国が
そう思っているわけではないという現実がある。
これを無視して日本の主張を通そうとするのは無理がある。
日本は自分が置かれた立場を十分に考慮して対応を決定して
行かなければいけない。
クジラのことで欧米主要国と揉めるのは多くの日本人にとって
決して得策ではない。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 14:28:23.34ID:ImXH8lm90
>>991
思ってるとか思ってないとかは、丸っきりどーでも良い話。あくまでも条約に何て書いてあるかがずっと大事だろう。

例のICJ裁判で、みんなで寄ってたかってICRW条文(附表)に合ってる合ってないうを議論したんだよ?君はまさか、そんな議論なんて糞喰らえと思ってるの???
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 14:29:51.55ID:vQDB/YX40
鯨は実際増えすぎている。鯨が食べる海洋資源を考えてみ?
捕鯨国がちゃんと調査しながら捕りすぎない程度に捕鯨することはむしろ海洋資源の保護にもなる。
捕鯨に反対する奴らは単なる感情論でしかない。
こいつらが牛や豚の肉食に反対しているのか?
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 14:45:09.90ID:gvChJSuk0
>>988
資源が豊富な鯨種はとっていいと国際捕鯨取締条約に書いてあります。
反捕鯨国もこれにサインしています。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 14:47:23.20ID:sbc+vQrA0
ICRWが作られた当時の考え方とは明らかに違ってきている。
それは資源状況が大きく変化したから。
当時はたくさんいたシロナガスクジラやナガスクジラは激減した
状態が今も続いている。
この前提を無視して議論を進めることにどれだけの真実があるだろうか。
日本の捕鯨関係者は自己の利益を追求することだけに固執している
ように見える。
全体の客観性を真摯に見れば、日本の主張にそれほど正当性があるとは
思えない。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 14:47:33.21ID:gvChJSuk0
>>991
なら国際捕鯨取締条約をそう修正すればいい。
なぜ修正を提案せずに反対だけ叫んでいるのか?
それは本気で捕鯨をやめさせるつもりがないから。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 14:53:42.12ID:gvChJSuk0
>>995
設立後に減った鯨種に対しては回復するまで保護しようと附表がアップデートされてきた。
それを悪用して「減ってない鯨種」までとってはいけないと言い出して一律禁止にしたのが反捕鯨国。
一律禁止は必要ないと科学委員会が言っている。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 14:54:11.55ID:ImXH8lm90
>>996
ホントそう!

日本はそんなのICRW違反だって逆にICJに提訴すべきだっ!

あれ、こないだ日本は例外宣言追加したからできないんだった(テヘペロ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 15:04:20.38ID:gvChJSuk0
>>998
ITLOSならいけるんじゃね
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 15:05:54.61ID:gvChJSuk0
1000ならIWC脱退
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 11時間 8分 41秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況