X



【宇宙】はやぶさ2、小惑星「リュウグウ」に到着。27日午前9時35分、地球から3億キロ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/06/27(水) 10:55:24.46ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180627/k10011497221000.html

生命の起源を探るため、4年前に打ち上げられた日本の小惑星探査機「はやぶさ2」が、
27日午前9時35分、地球から3億キロ離れた目標の小惑星「リュウグウ」に到着しました。

「はやぶさ2」は、小惑星の上空2万メートルから地表の観測を続けたあと3回着陸して岩石を採取し、
地球に持ち帰る計画で、世界をリードする日本の小惑星探査の成果に注目が集まっています。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 11:37:11.01ID:qxn2sSum0
これ、この惑星にする意味は何ナノ?

こんなのより火星に人が住めるようにしようよ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 11:38:26.26ID:WxOqK4mr0
>>112
人は誰でもしあわせ探す旅人のようなもの
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 11:38:27.99ID:Te2FRVt00
残り20kmが遠いな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 11:38:28.57ID:hFw2ZSQg0
儲けにならないミッション 税金のムダじゃん
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 11:40:00.84ID:gvq7EShO0
>>120
日本て今そういう事考えてるから一向に儲けられる技術や商品作れないんだよね
突然すごいものが湧いて出てくると思ってる
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 11:40:20.09ID:qxn2sSum0
操縦電波送っても遅延があるだろうに
どうしているんだろうね
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 11:40:57.54ID:qusNrDga0
>>101
余計わかりにくい(;・∀・)
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 11:41:06.65ID:srabqfOJ0
はやぶさははやぶさ2のミッションを実行する手法を実証するための探査機であって
はやぶさ2のサンプルリターンが本番だからな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 11:41:57.52ID:FO+TSlkb0
>>112
たいようのかぜ〜せにうけて〜
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 11:41:59.35ID:JF3//Bmi0
着陸が10月? いろいろむずかしいんか
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 11:42:54.04ID:p3PCAcJi0
ばかばかしい捏造。
日本にそんな技術があったらいいのにねwww
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 11:43:00.89ID:uYBnV2a50
>>116
リュウグウは炭化水素の塊だからこのタイプを火星に落としまくれば温暖化するかもね

テラフォーミングの材料として小惑星は重要
それ以前に今は分からないことが多すぎるから調査が重要
0133☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
垢版 |
2018/06/27(水) 11:43:16.69ID:JOktoD2m0
>>101
東京ドームを1センチと仮定すると
どれ位離れてんの?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 11:43:33.85ID:ZmlV/i3M0
通信途絶とか
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 11:43:37.17ID:RW1mGseA0
>>3
ダイヤモンド何周分って聞いたほうがわかりやすいと思うぜ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 11:44:23.43ID:WxOqK4mr0
>>112
目を閉じて思い出す、母さんの面影
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 11:45:31.41ID:ieDt471QO
息を吐くように嘘を吐く
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 11:46:00.84ID:FOmXEWtj0
>>134
はやぶさ1で問題点を改善したから
こうやって技術は進歩するんやで

そもそも目的は小惑星探査で、
ドラマの材料作ってるわけやない
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 11:46:26.28ID:58K8Vwf80
1年半も居座り続けて、りゅうぐうを丸裸にするエロ宇宙船
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 11:48:13.91ID:fOexfgAm0
>>120
>>123
イオンエンジンは人工衛星に搭載する制御エンジンとして使える
探査機に搭載しても長期間使えるということの実証実験&PR
これは海外にも売り込める技術
はずなんだが、何も聞かないな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 11:48:48.24ID:dLfZes1y0
前回愚策映画が3本ほどつくられたような
さすがに今回は企画が通りそうにない
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 11:50:31.82ID:C1OhGQNB0
まだ6月なの猛暑日だってよ・・・・・・
梅雨もあけてないのに猛暑とかw
0149 【中部電 91.6 %】
垢版 |
2018/06/27(水) 11:53:32.59ID:G2jjkNggO
前回、あれだけのトラブルを乗りきった経験値の発露だな♪
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 11:54:09.82ID:uum6h9BJ0
>>3
東京ドームのイメージが分からないんだが?
単純に車で何日のほうが分かりやすい。
時速50kmで走行すると3億km(=300百万km)を50kmで割れば簡単に出るぞ。
6が立ってうしろに0が6個な。つまり6百万時間、
日にちに換算して〜、あとは寝ながら計算してくれーい。
あ、そうそう食いモンだけは忘れるなよ。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 11:54:58.17ID:YiEjnZWr0
試料取って飛び立つ時に粉砕しておけばいいのに
いつか地球に衝突する可能性があるんでしょ?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 11:55:04.93ID:L/vcQk2Z0
>>120
中韓なんかの考え方だな、それは

わざわざお金をかけて、いちから研究開発するよりも、完成された技術を安く買ってくれば良いじゃない、と

だがな、技術ってのは成功よりも失敗した経験の方が遥かに有意義なんだぜ?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 11:56:24.52ID:0g1PbVoA0
>>151
d
目出度い〜♪
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 11:59:28.38ID:1yWT+XQe0
今週着くのは前からわかってたことじゃないですか-
分かりきってた報告より鮮明な現地写真まだー
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 12:01:22.67ID:oCosybLc0
これからが本番やで!!
いまは東京から出張先の大阪に着いたところや。
でっかい商談まとめて、東京帰るとこまでが仕事や!!
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 12:06:55.77ID:tQRmkH/s0
>>112
10年は人の暮らし、
100年は時代の流れ
1000年は歴史の移り変わり
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 12:07:55.87ID:NafUSs/30
無事到着おめでとう
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 12:08:22.66ID:FO+TSlkb0
サイエンスZEROの特集が楽しみ
奈央ちゃんハァハァ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 12:09:34.94ID:NafUSs/30
>>160
初代は到着までにいろいろあったよ。
着陸も帰りもいろいろあったけどね。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 12:10:13.72ID:qG0bmsmF0
>>165
もうなにか起きてたっけ。
推進装置も行きは順調だと思いこんでたわ。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 12:10:40.64ID:oCosybLc0
>>164
合っとるで。行き先は決まってないが。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 12:11:01.01ID:t53v1HPy0
電波ってどこまで届くの?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 12:12:35.63ID:izK9vZvZ0
先月くらいからハヤブサ2の上映始まったけど
もし前みたいな問題発生したら途中で打ちきりなのかな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 12:12:50.88ID:9bPoWHdy0
帰ったら玉手箱開けるわけね。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 12:14:35.77ID:43G1Utk30
これ明らかにデマでしょ
4年で3億キロも進むわけないんだが
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 12:14:55.73ID:fVX36Du20
早醜


隼(はやぞら)
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 12:15:36.49ID:0hP/6Zrf0
トラブル続きだったハヤブサが奇跡のミッションクリアと帰還を果たしたんなら、
逆にここまで順調だとミッションは失敗するフラグっぽい。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 12:17:44.23ID:MDbg45Ew0
>>164
朝鮮人の腐った血が現実を認められないんだね

日本にいると朝鮮人の腐った血を恥じることばかりだから、国へ帰って火病を起こした方がいいよ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 12:18:01.42ID:VSFm8C+C0
せっかく4年もかけて行ったんだから小惑星ごと持って帰ってこい
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 12:19:04.31ID:VtQd/OwG0
>>164
>さらっと嘘いうな

>>59じゃないけど本当だよ
はやぶさ1はいろいろ壊れてたから無理だったけど
はや2は燃料や機能が正常ならカプセルを地球に放出後は他へ向かう予定だよ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 12:19:07.30ID:7k9jKgbP0
民主党政権は事業仕分けで予算を
3500万円まで削ろうとしてたんだよな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 12:20:09.37ID:x9ySRzEm0
まえの失敗は単純なプログラミングミスとかR4が言ってたけどほんとなの?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 12:20:14.46ID:SNhrjtnS0
ロマンがなければこんな事業できないよなー
興味なければ「それがなに?」だもの
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 12:20:22.25ID:BpCVHc+90
何で月に飛ばさないの?
探査しちゃいけない理由でもあんの?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 12:21:17.87ID:Pw+ZxwlR0
3億キロっていうとちょうど地球の公転起動の直径くらいか
地球から離れたって現時点での距離のことか?
最短になる距離はもっと近いかもしれんし実際に旅した距離はもっと長かったり短かったりするだろう
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 12:21:34.18ID:dWNWtmHL0
>>116
>こんなのより火星に人が住めるようにしようよ

小学生並みやな、こいつの脳味噌ww
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 12:21:34.25ID:8a9MwGk/0
はやぶさ2が3億キロの旅をしていた4年間で
あなたの生え際は何センチ後退しましたか?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 12:23:21.62ID:43G1Utk30
>>116
完全に無理らしいよ大気を補充してもすぐになくなってしまうらしい
最低でも地球くらいの大きさじゃないと
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 12:24:52.18ID:dWNWtmHL0
>>179
まあ「他に向かう予定」と言えば聞こえはいいが特に何か目的がある訳でも無い
装置の機能が残ってる内は捨てないで利用しようってだけの話
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 12:25:06.95ID:TK1aWP210
小惑星って勝手に日本語の名前つけて、日本の持ち物のように扱っていいの?
朝鮮語の名前の付いた小惑星もあるの?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 12:26:16.19ID:ejt6iTZ+0
今火星で仮死状態になってるオポチュニティは
半年で終わりの予定が、使えたので伸びに伸びて13年だっけか
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 12:26:45.71ID:tIbtnukT0
>>194
確か発見者が決めるルールではなかったか
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 12:28:10.78ID:58K8Vwf80
先代はカプセルを守って大気圏で燃え尽きたが、2はカプセルを地球に届けてから
寿命の尽きるまで宇宙の旅を続けられるように祈ってるわ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 12:29:18.39ID:WxeTZ6Jp0
はよう可愛い宇宙人連れて帰ってきてー
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 12:29:30.16ID:GaHuH/xG0
>>53
今回は往路から太陽光圧による姿勢制御をフル活用。燃料消費ほぼゼロ。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 12:30:52.43ID:JJZdfuJX0
問題は帰って来るのは問題
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 12:31:08.83ID:efaBVuW/0
>>164
先代はスラスタの燃料を全喪失していたから、カプセル切り離し後に軌道変更出来なかった
カプセルと共に大気圏に再突入して燃え尽きるしかなかった

今回は、カプセル切り離し後、スラスタを吹かして軌道変更 地球をかすめて飛び去る
イオンエンジンの燃料も結構残りそうなので、次の目的地に向かうのは充分可能
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 12:31:22.92ID:NafUSs/30
>>166
打ち上げ後すぐにイオンエンジンの一つの出力が弱かったのがわかった。
なので残り3つを利用した。
太陽フレアにより太陽電池の劣化。
イオンエンジンの出力低下に。
リアクションホィールの一つが壊れた。
などで絶えず計画変更しながら遅れて到着した。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 12:31:44.56ID:bu4t2wa+0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳

法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。

法窓夜話私家版 (原版初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
(続)法窓夜話私家版 (原版初版1936.3.10)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V
vl
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 12:32:16.92ID:/cCGW1lF0
ただ土採取して帰って来るだけだろ?つまんね。高校球児かよ
どうせならステーションとか研究所とか居住区建てろよ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 12:32:20.08ID:eP7v/nfs0
>>18
画像モニター見ながら操作すると、時間差が
あるからとんでもない事態になってしまう。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 12:32:41.24ID:d8NnMnKS0
順調に行きすぎるとね
やっぱりドラマがないと
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 12:33:31.36ID:GaHuH/xG0
>>194
命名権は発見者にある。

小惑星群馬とか、嫁や娘の名前とか、アニメキャラとか、好き放題。

近年は監視衛星による機械的な掃海作業で山ほど発見されるから、仮符号のまま命名されない場合が多い。

リュウグウも命名されず放置されてたが、命名権のある発見機関へ依頼して名前を付けて貰った。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 12:34:27.25ID:eP7v/nfs0
>>199
宇宙人は、体の構造が人間とは違うからな。
地球人よりももっともっとグラマーな女だった
というのが、うる星やつら
の設定。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 12:35:31.58ID:GaHuH/xG0
>>164
物知らず乙

元々はやぶさは全行程に必要なキセノンガスの倍以上の搭載量があり、地球帰還後は別の小惑星探査に向かう計画だった。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 12:35:44.70ID:dnHS4tJO0
>>1

北朝鮮が核弾道ミサイルを配備している間に
日本は小惑星で土いじりw

くだらねー
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 12:35:51.46ID:eP7v/nfs0
>>209
お金払ったりするからな。ただで命名させてくれるわけでもなし。
ただ、技術などでバーター交換はある。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 12:36:10.15ID:dWNWtmHL0
>>194
別に「勝手に」付けてる訳でも無い
国際天文学連合に申請して審査が通れば正式に名前が国際的(インターナショナルの天文学会的)に承認される
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 12:36:48.85ID:DLvgpJ090
>>186
白い帽子みたいのは氷?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況