X



【大雨】京都 桂川で氾濫危険水位超える★ 8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/06(金) 16:02:08.93ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20180705/0002888.html

京都 桂川で氾濫危険水位超える
07月05日 23時02分
京都府によりますと、▼桂川では右京区の周山水位観測所と西京区の桂水位観測所で、新たに「氾濫危険水位」を超えました。
桂川では亀岡市の水位観測所でも引き続き「氾濫危険水位」を超えています。
また、▼園部川は南丹市の小山水位観測所で「避難判断水位」を超えました。
一方、▼川上谷川では午後10時10分現在、京丹後市の水位観測所で「氾濫危険水位」を下回っています。

★1のたった時間
2018/07/05(木) 23:04:45.24

前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530849877/
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 16:27:31.17ID:qDsXGgUP0
嵐山のあたりは普段の水面と地面の高低差が一番なくて
河川敷も狭いところだから真っ先に水があふれる
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 16:28:07.12ID:CfSDQoXw0
>>198
え?
まだ来てなくてあれなん?
それヤバいって・・・
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 16:28:07.15ID:STCDQp7y0
下流の人たちは今夜は避難した方がいい
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 16:28:10.39ID:cfIxWV+w0
観測時刻:2018年07月06日 16時20分

日吉ダム
現在貯水量 58939 千m3
貯水率 100.0 %
放流量 905.74 m3/s
流入量 976.33 m3/s
時間雨量 6.8 mm
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 16:28:20.30ID:MVyxNb9x0
京都市としてはいっそ朝鮮村が綺麗に流されてくれますようにって願ってるだろうねえ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 16:28:29.59ID:J2y9CTUd0
我々人類の叡智の結晶、日吉ダムの完全勝利だな!
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 16:28:31.17ID:5uBypiSc0
>>156
これだけ放流出来るのなら早くやっておけば。。。と思ってしまう
でも、多分数時間後に理由が分かるんだろうな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 16:28:47.49ID:KpVoV5ug0
>>154
会社自体が水没したりしてw
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 16:29:06.27ID:ivUVZzXH0
まあそろそろ北に抜けるからあと2時間建てば耐え切ったって言えるだろう
ちな南大阪はもう終わりました
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 16:29:12.53ID:zRAW4uZo0
水位サイトで長崎佐賀福岡山口岡山がこれだけ赤い三角形だらけになってるのもなかなかないのでは
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 16:29:34.86ID:SDexA3qK0
砂防ダムに不法占拠している場所、京都にあったな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 16:29:58.17ID:cvLrqGa60
>>206
雨止んできてるな
問題ないやろ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 16:30:01.99ID:H43dSBKo0
京都みたいな田舎の大雨のことなんかニュースにするほどのことか?
東京のことじゃあるまいし
桂川が氾濫しようがどうでもいいだろう
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 16:30:12.03ID:kHXQQDiP0
ここ数日の間に外国から来た観光客は最悪だな
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 16:30:24.23ID:2ljdZnZ30
>>2
しね、デマサポwwwww
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 16:30:29.14ID:FMq6bdSN0
>>219
放流した水はまだ届いてないんだぞ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 16:30:33.80ID:iFmnok5D0
>166
あれ前回の時に整地しなかったの?
今回はさっさと杭打って公園にしないとな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 16:30:53.30ID:ZxIuRXMh0
日吉が放ったクレストバスターってもう京都市内到達してるん?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 16:31:06.44ID:FMq6bdSN0
>>227
まだ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 16:31:13.40ID:CfSDQoXw0
>>213
今でももうすでに右側から溢れてるっぽいし、かなりの水量なのに
ここからさらに追加でドバッってくると、
嵐山持ちこたえられんような気がする
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 16:31:20.06ID:RJhaDWrp0
徹夜しても全く眠くない
栗田艦隊の将兵の気持ちが分かった
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 16:31:36.20ID:DxI9qzGp0
>>101
かえるの 幼虫じゃねぇよ
サンショウウオだよ
だまってろよ 低学歴www
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 16:31:48.11ID:VBmiXSsN0
宇治川は大丈夫なのか?
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 16:31:55.77ID:giZfIqec0
ダムって凄いよね
100パーセントでも崩壊しないんですもの
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 16:32:17.38ID:DbbpDhG90
>>233
琵琶湖の水位が+になってるおかげで持ちこたえてる
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 16:32:37.33ID:ERgDAX2B0
日吉ダムがギブアップ放流開始したのが14時だから
嵐山に到達するのは18時くらいかな
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 16:32:59.99ID:USorTuWr0
京都不眠…
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 16:33:08.01ID:4InIZiqX0
>>239
1mあたり500mかよ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 16:33:14.83ID:qDsXGgUP0
こないだ、日吉ダム、畑川ダム、大野ダムのダムカードもらってきた
これからもダムカード集めるぞ!
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 16:33:25.24ID:RJhaDWrp0
>>229
まだ川沿いの道路が浸かっているだけでしょ
5年前の18号の旅館やお土産屋が泥まみれになる程度で治まればラッキー
答えは今夜
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 16:33:26.12ID:a2Qycp/R0
放流最大、流入減少

7/06 16:30
水位201.35
流入967.37
放流906.00
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 16:33:33.16ID:MEwDo4dVO
>>163
海表面積
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 16:33:35.83ID:HC7cQ8Or0
水が引いた後の溜まりで1m級の鯉捕まえたった
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 16:34:06.62ID:CHGf2zNg0
>>239
そういうつっこみ嫌いじゃないw
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 16:34:42.28ID:LSX/m4Rr0
>>144
むちゃくちゃだな

保津川→桂川

賀茂川 
     >鴨川
高野川 

まとめていうなら淀川水系
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 16:34:43.19ID:F5Dd4YNX0
亀岡市を臨時ダムにしたら京都市はもう少し耐えられんるんじゃない?
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 16:34:45.91ID:uCaBQHx40
このぐらいはチョロイ

今後もっと大雨が日本を襲う、もちろん世界中で

これが海水温上昇の気候変動だ

台風も巨大化して、数も増える
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 16:34:51.84ID:H6rwmfBs0
九州もあちこちで氾濫してる
未だにドカ降り
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 16:34:58.17ID:J7wuw4Ki0
泳ぎに行けよW
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 16:35:09.61ID:Gxa+q27U0
>>178
衣笠だよ
人が住んじゃいけない場所に勝手に住んでる
画像見ても電柱とか無いでしょ?
電気は直引きでめちゃくちゃな場所
京都の人間も迂闊に入れない
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 16:35:26.56ID:3QN8sQGoO
兵庫県やけど
えげつなく豪雨なんだけど・・
やべぇな
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 16:35:42.36ID:ERgDAX2B0
でもダム放水した水がどれくらいで到達するのかテレビで報道した方が良いよ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 16:35:43.35ID:byS8R2vG0
こんだけ降水量が多いと
山崩れで土砂ダムが出来る可能性もあるよね
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 16:35:47.01ID:qDsXGgUP0
いつだったか大雨の後桂高校北側のドブ川で
でっかい鯉がうねうねしてたの見たことある
桂川あたりから迷いこんできたのかな
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 16:36:43.97ID:c/mqLQuB0
>>252
間違ってダムの中に家を建ててしまった。
いつもは水が貯まってないから、普通の空き地だと思って家を建てたら、大失敗。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 16:37:26.79ID:CfSDQoXw0
>>247
>答えは今夜
真っ暗になるまえに避難せんといかんけど、
嵐山のみんなは避難できてるんかな
嵐山で大量の死傷者が出るとか嫌やで・・・
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 16:37:27.18ID:nlcXwauf0
氾濫を起こしやすいことで有名な紙屋川を見に行ったら増水で何軒か水没していました。
撮影は佛教大学側から西側を臨む方向。
不法占拠問題で話題になった京都でも曰く付きの地区だけに、なにかと危なっかしい場所です。
https://twitter.com/yamagesu1209/status/1015124154570297345

少し上流側で撮影。
最後の方に映る奥の赤い橋は一部水没。
https://twitter.com/yamagesu1209/status/1015125062955905024

ちょっと床上浸水してるだけで流されるほどじゃないな、残念
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 16:37:39.75ID:byS8R2vG0
>>275
魚も安全そうなほうに逃げてくるよな
本流にいたら、魚でも流れてきた物に当たって死んじゃうからね
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 16:37:39.76ID:c5M2i0Wn0
>>268
ちょうどいいので、住民も家も全部流して
なかった事にすればいい地域なのは理解できた。

衣笠開キ町なんてなかった。
ね、跡形もないでしょ? みたいな。

頑張れ洪水www
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 16:38:03.50ID:HD8qxPCJ0
今日の京阪神は家から出たら負けぐらいの勢いで道路も電車もとまりまくりやな
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 16:38:34.65ID:eOOQPpfI0
なんとか耐えたね(*゚▽゚*)
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 16:38:34.87ID:5LwAo9xU0
今週大きなニュース多すぎだろ

7月3日 AM5  サッカーで日本が敗北

7月3日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180706/k10011515021000.html
>上川大臣は3日前に死刑執行の命令書にサインしたことを明らかにし、

7月4日 文科省官僚逮捕

7月5日 関西大雨

7月6日 死刑執行
7月6日 松戸 無期懲役
7月6日 タイ ダイバー死亡
7月6日 仲間由紀恵 双子出産してた

7月11日-18日 安倍、欧訪問      
↓  
7月22日(事実上7月20日) 国会会期終了
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 16:38:36.19ID:ItfgYmqQ0
明日の天気図みたら淀川沿いの京都は絶望しかない…
四国耐えろよ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 16:38:43.49ID:SXYxrel20
雨も小降り
もう大丈夫
ダムの勝利、人類の英知の勝利

わふぁははは
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 16:38:56.49ID:5DqMIojq0
>>18
ダム全開だとこのあとどうなるの?
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 16:39:22.87ID:uCaBQHx40
未来予測ができないバカな人類

俺には10年後、20年後の地球が見える

20年後には人類は恐怖におののいてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています