X



【フランス】 在仏の日本人ワイン農家夫婦に退去命令 「恥ずべき決定」に抗議の署名殺到 ★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001みつを ★
垢版 |
2018/07/07(土) 00:48:18.55ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3181298?act=all

在仏の日本人ワイン農家夫婦に退去命令 「恥ずべき決定」に抗議の署名殺到
2018年7月5日 13:30 
発信地:バニュルスシュルメール/フランス [ フランス ヨーロッパ ]

caption +
【7月5日 AFP】南仏で「傑出した」ワインを生産している日本人夫妻に強制退去命令が出され、フランスのワイン愛好家たちが処分取り消しを求めて立ち上がった。「正気とは思えない、ばかげた恥ずべき決定」に抗議する署名運動には既に4万2000人以上が賛同し、ワイン評論家やレストラン評論家たちも批判の声を上げている。

 退去命令を受けたのはショウジ・ヒロフミ(Hirofumi Shoji)さんと妻リエ(Rie Shoji)さん。南仏ルシヨン(Roussillon)のバニュルスシュルメール(Banyuls-sur-Mer)近郊で有機栽培したブドウを手摘みで収獲し、添加物を入れない自然派ワインを生産している。

 昨年初めて収獲したグレナッシュ種のブドウを使った赤ワイン「Pedres Blanques」は発売直後から非常に高い評価を受け、「世界のレストラン・ベスト50(World's 50 Best Restaurants)」で昨年3位にランクインしたスペインの「エル・セレール・デ・カン・ロカ(El Celler de Can Roca)」をはじめ、パリの有名高級レストランなどで提供されている。

 また、自然派ワインの愛好家からも注文が殺到し、昨年分の1万本は瞬く間に完売。発売時12ユーロ(約1500円)だった価格は26ユーロ(約3300円)まで跳ね上がった。

 ところが仏移民当局は、夫妻の収入額が滞在許可証の発給条件を満たしておらず、ワイン事業も「存続が不可能」だとして、2人に強制退去命令を出した。

 ヒロフミさんとリエさんは、それぞれ理想のワイン造りを夢見て2011年に渡仏。ブルゴーニュ(Burgundy)やボルドー(Bordeaux)の著名な醸造所で働きながらワイン造りを学ぶ中で出会い、結婚した。

 2016年に2人が購入したワイン農園はピレネー(Pyrenees)山脈が地中海に向かって落ち込む険しい土地に位置する。購入費用は10万ユーロ(約1300万円)を貯金から捻出し、さらに5万ユーロ(約650万円)を融資で賄った。

 しかし、2人が在留資格を「労働者」から「農家」に切り替えようと申請したところ、月収が2000ユーロ(約26万円)に満たないとの理由で移民当局から退去処分を言い渡された。ショウジさん夫妻の代理人を務める弁護士によると、「最初は当局側のミスだと思ったが、3日前に県当局が正式なものだと認めた」という。夫妻は代理人を通じて異議を申し立てている。

 代理人の弁護士は、夫妻の地元では他のワイン醸造家も「政府の助成を受けていてさえ平均月収は1000ユーロ(約13万円)未満だ」と指摘。こうした周囲のワイン農園と比較して2人はよくやっていると述べ、「夫妻のワインは大成功を収めていて、今年の生産分も既に75%が予約済みだ」と語った。

「ショウジさん夫妻の国外退去は、全ての人にとって大きな損失だ」。ルシヨンの中心都市ペルピニャン(Perpignan)のワイン見本市主催者、ジャン・レリティエ(Jean L'Heritier)氏は地元紙の取材にこう語り、他のワイン醸造家たちは「2人の育てるブドウの品質にも、日本人らしい完璧主義に支えられたワイン造りにも」感銘を受けていると話している。(c)AFP

★1のたった時間
2018/07/06(金) 21:41:26.87

前スレ
【フランス】 在仏の日本人ワイン農家夫婦に退去命令 「恥ずべき決定」に抗議の署名殺到
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530880886/
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 06:57:43.74ID:i0AIr+eh0
>>14
税金で農家をカバーしてるから、農業大国でいられるんだよ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 06:58:06.45ID:0N/rhHqY0
フランス人の妬み怖い
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 06:58:08.01ID:RESJCTbG0
収入がずいぶん少ないが借入金を完済すると毎月50万ぐらいは増えるんだろうな。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 06:58:24.25ID:mSXQ7ZZi0
>>948
出ていかなくていいみたいだけど

>>28
>フランス語がソースですまんが、滞在許可証の受領証が下りたみたいだね。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 06:58:34.43ID:zit0L3Ub0
日本で言えばJAで保護されつつ農家が最低限生活してるブドウ栽培地域に
外人が来て独自の方法で生産してバカ売れしてるって事かね
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 06:59:07.87ID:i0AIr+eh0
>>211
おい、日本人じゃないいや、糞まみれの日本人だろうな、お前は
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 06:59:21.32ID:hW5Ttlc70
1万本が瞬く間に売れても
たいした収入に成らんって話?
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 06:59:56.48ID:Uam9mqYK0
>>18
これに尽きる。
とくにアジア人をバカにしまくる。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:00:06.77ID:i0AIr+eh0
>>19
そもそも1すらちゃんと読んでなんのかよ
ちゃんと読んでから言え
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:02:26.82ID:IiESI77d0
恥ずべき行為を行った日本人夫妻が抗議を受けてフランスから退去処分?
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:02:37.61ID:YZiekpZT0
美味しいワインを作りたいとフランスに渡って農家で学んでた男女が出会い
二人で金を貯めて荒れた農地を買って耕して丁寧に作ったワインが大ヒット
他の農家から企みで追い出されそうになるも愛好家たちの助けで事なきを得る

すげーな、学研の伝記マンガで見る昭和前期の偉人みたいなストーリー
こんな志しのある日本人もまだいるもんだね
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:02:57.88ID:A4uiTjZc0
ちなみにロマネコンティは1970年代から
日本の高島屋が出資してたので日本には飲み頃の絶頂期のロマコンがかなり残ってる
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:04:14.54ID:uk+YP6yZ0
>>902
>東南アジアとかアフリカの人が、日本に来ていきなり安くて美味い日本酒作ったら嫌がらせされるだろうしな

支那人が日本の米と米麹を盗んで支那で日本酒を造ってアメリカに輸出している。市場シェアは日本製全部より大きい。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:04:17.44ID:IjlTc0OJ0
むしろ、近所の農家が13万の収入で生活出来てる点のほうも結構すごいなフランス
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:04:19.42ID:i0AIr+eh0
>>28
でも、根拠がないと取り消しできないだろ
やっぱり収入か許可する基準を満たしてなかっただけだろ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:05:14.21ID:2obRlslc0
こんな条件厳しいのに、無職の移民は入れまくってんのか

意味わからんな
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:05:50.49ID:i0AIr+eh0
>>957
保護してるなら安い肥料や安い燃料や記号を変えるはずだよ、でも実際は全くの逆だよ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:06:02.18ID:4tI506tO0
「月収2000ユーロ」が何の数字なのかよく分からないよな
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:06:20.93ID:i0AIr+eh0
>>960
そのためには、自民党をゼロまで追い込まないといけないね
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:06:28.92ID:DlY2QHd50
少量生産で、品質の良いワインを作ることが出来るなら、米国で開業すれば良かったのにね。
テーブルワインで少量生産は先細りするだけ。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:06:46.58ID:gVQAG7ly0
ワイン醸造家って儲からないんだな…
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:07:53.15ID:6mlVA+Zx0
>>974
ズーと 知らんプリどころか 日本人より保護してきたからな。
どこが保守かと馬鹿すぎる。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:08:19.88ID:i0AIr+eh0
>>965
ねーよ
野口英世も自分がいう
『そんなわけねーよ』って借金踏み倒す人生だったんだから
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:08:20.97ID:UpyVLzGa0
>>954

日本でも、もぐり営業者が正規認可を取るのは至難のワザやで。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:08:23.30ID:YZiekpZT0
>>971
知らんけど雇用主のサインがないと更新できないんじゃないかな
独立したならそれ貰えないし
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:09:04.26ID:A4uiTjZc0
>>975
フランスワインのが桁外れに美味い。
パリスの審判とか出来レースのクソオブクソ。
完全覚醒したフランスワインはヒトの領域を超えている
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:09:31.40ID:i0AIr+eh0
>>967
盗んでって根拠は?
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:10:06.44ID:PT0xDe990
プロフェッショナルに出てた人とは別なのかな?
あの人らも夫婦でワイン作って評価されてたけど、結構周りと仲良くしてたように見えた
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:10:08.16ID:i0AIr+eh0
>>968
日本人の農家収入の平均の方がもっと低いだろ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:10:34.07ID:i0AIr+eh0
>>970
入れまくってないだろ、誰がそんなこと言ったんだよ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:10:48.15ID:LQ5PQpW60
もの作りを尊ぶ日本人を追い出すなんてバカだろ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:11:06.56ID:i0AIr+eh0
>>971
何のためにフランスに行ったんだよ
気になるためにわざわざ金も貯めたのかよ
お前の頭おかしくねーか
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:11:28.95ID:9Nu+rHFu0
この人達も、良いワインを作ってると自負しているなら、
三倍位の価格まで上げたら良いのに。
事情も知れ渡ってるから、ファンは買ってくれるし、
価格帯が変われば、周りの農家との棲み分けも出来よう。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:11:43.06ID:i0AIr+eh0
>>973
2人での収入だろ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:13:00.50ID:mSXQ7ZZi0
>>992
所謂「収入」だとしたらそこから諸経費や借金の返済やら引くことになるよ
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:14:06.72ID:s0FePVeZ0
フランス人の肩を持つつもりは全く無いが、追い出そうとしたのはフランス人
だけど、それをふざけんなって反対して二人とワインを守ったのもまたフランス人なんだよな。
排他的ではあるけど、同時に良い物は良いと受け入れる懐の広さも持っているんだな。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 27分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況