【注意喚起】「大雨で浸かった車、水が引いてもエンジンかけないで」 感電事故など発生の恐れ、特にHV、EVは高電圧のバッテリー搭載 注意
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/07(土) 19:50:03.03ID:CAP_USER9
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180707-00010003-huffpost-000-view.jpg

西日本から北日本にかけての広い範囲で大雨となっており、各地で河川の氾濫による被害が拡大している。国土交通省は7月6日未明、水が引いた後でも大雨に浸かった車両を使用しないようTwitterで呼びかけた。外観上問題がなさそうに見えても、感電事故や電気系統のショートなどによって車両火災が発生する恐れがあるという。

大雨で車が浸かってしまったら、どうしたらいい?(動画)

国交省の公式サイトには、車が冠水した場合の対処法として、以下の手順が紹介されている。

---

1.自分でエンジンをかけない。

2.使用したい場合には、お買い求めの販売店もしくは、最寄りの整備工場にご相談下さい。特に、ハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)は、高電圧のバッテリーを搭載していますので、むやみに触らないで下さい。

3.なお、使用するまでの間、発火するおそれがありますので、バッテリーのマイナス側のターミナルを外して下さい。
※外したターミナルがバッテリーと接触しないような措置(テープなどで覆う)をして下さい。

---

7日12時時点で、岡山県、鳥取県、兵庫県、京都府の4府県で「大雨特別警報」が引き続き出ており、気象庁は最大級の警戒を呼びかけている。

一般社団法人日本自動車連盟(JAF)や一般社団法人日本自動車工業会(JAMA)も、冠水した車両は使用しないよう、国交省と同様の注意喚起をしている。身の安全を守るために必ず確認しておきたい。

7/7(土) 18:28
ハフポスト日本版
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180707-00010003-huffpost-soci
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 06:56:28.97ID:/kuNNmGw0
まんさん「いけるだろおらぁ!」
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 07:05:41.08ID:krZmEJYD0
今の車は水没したらマイコンがいかれるとかないの
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 07:12:27.01ID:+i+fMIOA0
日本でこんなに車の水没を見たり聞いたりすることが増えるなんて
この先どうなっちまうんだよ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 07:30:53.32ID:hzmv93e30
>>22
東海豪雨の時にモータープールに保管されてた新車が水没したけど、部品交換して売っちゃったって噂あるね。
それらの車は、普通とはちょっと違う「新車の匂い」がしたっていうw
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 07:41:44.55ID:UBtGidCg0
水が引いたら、チャレンジやでw
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 08:05:44.48ID:N5gdasN80
>>619
とりあえずかかるけど、そのままだと電気系をショートさせる。
あとコンピューターなんなも後で錆びるからわな。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 08:12:47.88ID:B+EUDZEA0
どっちみちEVやガソリンでも水没したらパーツ錆びるんだからこの議論は平行線だよ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 08:14:22.36ID:9vuePsFW0
ガソリン車でも水没したらアウト。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 08:17:08.82ID:9vuePsFW0
昨日、NHKの中継で目立ちたかったのか
冠水した道路に軽自動車が突っ込んでたのが写った。

若干、流されそうになりながらバックで避難www
そのまま馬鹿は流されといた方が良い。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 08:20:50.05ID:8P+DSBRh0
感電する訳ねーだろw
水中走行してる動画があるくらいだぞEV
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 08:27:23.80ID:xunNsqJb0
>>16
マイルドハイブリッドひリチウムイオン電池だったな
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 08:29:30.27ID:FDg3zGTm0
中古のガソリン軽自動車最強だわ
いつでも手放せる
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 08:40:41.97ID:CYFK9Yb+0
>>629
もう少しで沈むか浮くかって見てたら、カメラが違うところを映して、再度映った時にはバックしてたからな。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 08:41:12.24ID:9vuePsFW0
危険な大雨来るの分かってたら
高台の公園の駐車場に停めに行くやんww
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 08:41:59.29ID:9vuePsFW0
>>634
カメラマン、ずっと映しとけよ思ったww
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 08:43:08.36ID:9vuePsFW0
>>634
あれ、もう少し水に浸かってたらエンジンストップしてたのにww
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 08:46:16.59ID:Vc7lj2R+0
エンジンすらかからないだろ。
電子制御なのに。
修理するのにも時間掛かるよ。
資格持ってる奴が少ない。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 09:08:48.78ID:kEZ37b8T0
冠水って、きたねえ水だろ  うんこの匂いなんてとれないぞ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 09:26:19.92ID:TTAKpMWk0
たしか片側はアースされてもう片側は絶縁されてるから
感電することはないと思うけど
(アースされてるほうは触ってもだいじょぶ)
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 09:28:35.16ID:9vuePsFW0
シートなど取り外せるものは取り外して洗浄もしくは取り替え。
バッテリー、オイル、配電線、メモリー・・・
シリンダー研磨・・・などなど取り替え

ざっと修繕費、工賃含め120万円程度。
それでも動くかは保証できない。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 09:37:07.16ID:GppVDL3g0
バッテリーが遮断されるから
安全とか吹聴してたけど
結局感電事故起こしてるやん
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 09:41:17.96ID:ueaXXmx90
うりゃりゃりゃりゃ〜

シャキーン!!
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 09:42:49.76ID:GppVDL3g0
ハイブリッドとかEVには
高圧注意のステッカー
貼っとくべきだよな
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 09:46:00.55ID:pCzGXkQZ0
なるほど、プリウスの車内に人が居て助けを求めていても

近寄ったらダメなのね
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 09:47:19.24ID:k7z3lxjF0
>>531
不謹慎であるが、嫌いじゃ無い。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 09:48:17.08ID:GppVDL3g0
>>60
リチャードぼったくるやん
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 09:54:54.08ID:GppVDL3g0
何処で聞いたけどもしバッテリーが漏電
してても車内は電位的に安定だから安全だけど
地面に足をついた瞬間に感電するとかなんとか
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 09:55:13.98ID:zvDtpqoI0
>>647
事故のとき駆けつけるレスキューは感電対策装備なんだと

HVに限らず一度床上浸水した車はただのゴミ
走れたとしても走行中に突然あぼんも十分ありえて恐ろしいなんてもんじゃない
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 09:56:43.74ID:zvDtpqoI0
>>642
ハーネス類全部交換ってだけでコスト的に死ねる
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 09:57:08.72ID://mSvy9h0
ハイブリッド車には専用のレスキューマニュアルがある。
交通事故などで車体に損傷があるときは漏電検査してから触るか
指定された危険な場所を避ける。

浸水した場合でも電源をいれなければ感電する事はない。
バッテリーは直流280V以上あるけど絶縁されてる。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 09:57:32.99ID:qS8MAwB/0
駆動用のバッテリーとマイコンが水に使ってないか確認しないといかんから、素人じゃまず無理だな。
メーカーのディーラーで買った人は持っていけば、安く直してくれんじゃない?
ただ中古ショップで買った人はやばいかもな。
近所の整備工場じゃ多分門前払い食うぞ。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 09:59:26.36ID:mrF9NcG50
冠水被害者にはEV車や太陽光で死んだやつも絶対いるだろ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 10:02:18.80ID:GppVDL3g0
ハイブリッド車も10年落ち以上のが
結構走ってるから
新車時にはほぼ安全に絶縁されてても
絶縁体の経年劣化とかどうなってるのかな
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 10:07:58.54ID:RzTBKM9E0
ハイブリッド車のモーター駆動電圧って300vなんだな
でもボディアースとれてるならあんまり危険は無さそうなきも
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 10:13:33.99ID:RzTBKM9E0
電圧と電流うんぬん言ってる奴は基礎教育が身に付いてない
どちらも電気であって量的属性で分けてるに過ぎない
正しくは出力で見ることでそれが前提
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 10:14:31.45ID://mSvy9h0
>>660
バッテリーが直流200V〜300V位
モータには昇圧した交流500Vから650V位なので
ボディーアースしないで絶縁されてる筈。
他に通常の12Vバッテリーもあってこれはボディーアースされてる。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 10:24:43.41ID:QSe2iHeW0
EVに乗っていると電磁波の影響でEDになる
すると、この役立たず!と奥さんに罵られ、DVを受ける
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 10:28:30.55ID:9vuePsFW0
>>659
任意で下りない場合あり。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 10:29:42.43ID:TOT+6w2i0
いや流石に対策はしてると思うけどな
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 10:34:11.84ID:Qi29jlnm0
立ち往生したプリウスの横をドヤ顔のジェレミーがレンジローバーで通り過ぎる
0669sage
垢版 |
2018/07/08(日) 10:36:45.97ID:ya0UiW7E0
>>661
出力は負荷に依存するんじゃないか?
正解は最大出力を考慮して何ボルトの電圧を与え、結果的に何アンペアの電流が対象に流れたかだろ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 10:55:39.81ID:UBtGidCg0
>>53
グリスニップルがあれば、水遊び後に注油するだけで防げるけど
メンテナンスフリーにこだわり、そんな選択肢も選べなくなったねぇ。。
ベアリングの交換自体は、DIYでプレスあれば数千円(×4輪分)から可能でもあると思う
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 10:59:06.06ID:Hioylibz0
クルマに触らずにバッテリーのマイナスはずすのか 難しそう
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 10:59:33.65ID:5elsisuu0
◯ボルトの高圧電流笑
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 11:03:12.15ID:UBtGidCg0
>>659
まあ復旧を目指すことになるだろうけど、水没ケータイみたいなもんで
何だかんだ使える場合もあるし、電源すら入らないのもあるw
洗って乾かす、後は運でコストが決まるw
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 11:04:26.21ID:HZ/JLtZP0
申し訳無いが直せないから諦めて買い替えたほうが早い
EVとか直せる人が少ない、日本中の整備士を総動員しても無理だし、現実的に不可能

「それでも待つ」とか無茶
今年どころか来年中でも無理、東京オリンピックが終わっても無理、それまで待てないでしょ?車無しの生活無理でしょ?
かかる費用も中古車買ったほうが安上がり
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 11:06:37.80ID:Hioylibz0
>>665
車両保険がこういうときに降りなかったら、詐欺じゃん。
保険代理店の経営者を詐欺で刑事告訴しよう。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 11:15:28.06ID:acW1fJRX0
水没したらフロアカーペットとかシートとか全取っ替えしないと臭くて乗ってられんだろ
乾かしたって雑巾みたいな臭いが取れない
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 11:17:29.57ID:2WHjTaYy0
>>11
まぁこれ(ディーラー呼ぶ)だろうけどディーラーも忙しくなりそうで(´・ω・`)カワイソス
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 11:28:27.91ID:VoPC0Sqx0
さ〜て車販売店がこれからいそがしくなるぞ、修理に販売に。売上目標は楽に達成だ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 11:29:14.68ID:lsH5Qcic0
>>665
自ら水の中に突っ込んだならともかく駐車場で洪水受けて水没なら車を退避させればよかったなんて意見は結果論だし保険降りなかったら訴訟沙汰やろ
無理して動かせば冠水して見えなくなった側溝に落ちたりするんだから車を置いて逃げるのは当たり前
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 11:33:28.27ID:zxfL7+AB0
>>641
EVやHVの高電圧バッテリーはアイソレートされてる
また密閉されているバッテリーモジュール内に制御回路があり普段は切り離されているので電圧は出ていない
まあそもそも高電圧部は完全に防水されてる
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 12:04:37.88ID://mSvy9h0
>>684
昇圧回路が無いのは初代プリウスだけ
2代目3代目は500Vと650Vに昇圧したあとインバーターに通している。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 12:15:23.73ID:zvDtpqoI0
>>682
HVなんか誰も買わなくなる
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 12:22:29.47ID:UBtGidCg0
態々離れた、関東辺りまで運んできて、特選中古車相場より30〜50万安いなんてのは、ドボーンした奴だろうなww
来月以降に並ぶでしょう。。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 12:44:22.73ID:zvDtpqoI0
ECU制御の脆弱さ

電気は水が大敵
せめて防湿防水は大衆車だろうが全てミルスペックで
そこら走ってる車は普通に殺人兵器なんだから
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 12:48:35.65ID:zvDtpqoI0
とにかく一度床上浸水した車はただのゴミだよ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 12:50:48.73ID:F1KnvL6H0
車両保険の水災をつけておいてよかった。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 12:54:59.88ID:UBtGidCg0
>>690
コネクタにシリコングリス塗布、そのまま差し込めw
金属+電気+水、腐食するのを防げれば、臭いだけで済むのです。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 13:02:08.72ID:zvDtpqoI0
>>693
制御に関する全てのセンサーの末端の小さな不具合からECUを壊しちゃう

運よく動いたらせめて内装全部外してもちろんダッシュも外して
フロア内部から本当に完全に乾燥させないと
つまり修復はコスト的に無理
水没車は一瞬でただの不良債権
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 13:03:26.81ID:2KQokDc20
トヨタ系はしらんけど、普通にフェイルセーフが働いて、起動しないと思うのだが?
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 13:10:46.19ID:vdY9bvrq0
>大雨で浸かった車

また新車が売れて自動車メーカー万々歳だ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 13:15:17.87ID:M5aIpTTC0
>>1
昔より発展した気になってる人類(笑)
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 13:18:16.54ID:Itk1J/p40
その人類(笑)の中でも落ちぶれた底辺(笑)
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 13:21:15.49ID:H+mgb6GZ0
>>697
そういや前の方のプリウスが人気あって、現行が思ったほど売れてないらしいから
テコ入れにはラッキーなのかもしれん
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 13:22:13.19ID:hZ5M1+lG0
一旦水没させてしまったら
買い換えた方が早いのか
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 13:22:42.04ID:XNZ12u8s0
今の車は水没したら全損だろ。
怖くて乗れないわ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 13:22:45.32ID:PRE5pVgF0
>>693
コネクタにシリコングリスは絶対ダメ!発生するシリコンガスによって絶縁基膜が形成され導通不良を引き起こす。
コネクタ用のグリスがちゃんとトヨタ純正部品に設定があるから専用品使え。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 13:23:24.48ID:zMJBOkGB0
使えねー車だな
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 13:24:22.83ID:/pdpoApr0
ttps://media.treehugger.com/assets/images/2016/06/amphicar.jpg.860x0_q70_crop-scale.jpg
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 13:25:43.97ID:+MmUrOp00
PCもテレビも同じだろ
プールに投げ込んでもしっかり乾かせば大丈夫だけど
通電させたらあちこちショートであぼーん
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 13:26:52.26ID:d1z/FzvY0
実は正常に動くのではないのかね?
冠水は当然想定して作ってるだろうし。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 13:27:56.33ID:zvDtpqoI0
>>701
儲かってるのは電気屋だけという現実
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 13:28:54.45ID:zvDtpqoI0
>>707
ムリだよ
そのまま乗り続けていて突然の車両火災のリスクもはね上がる
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 13:30:37.26ID:DSFuQk7z0
戦車は大丈夫なのに
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/96/T-90_snorkel.jpg/1280px-T-90_snorkel.jpg
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 13:42:49.35ID:x2CdN4PL0
10年前大雨で冠水全損したけど当時そんな話なかったな
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 13:47:55.45ID:NpylJVez0
徒歩、自転車、手漕ぎボートに勝るもの無し
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 13:49:03.99ID:ReIeJ9p10
どのくらい浸かったら?タイヤ全部浸かるくらいの水位ならエンジンも浸かったと思えばいい?
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 13:52:14.25ID:PRE5pVgF0
>>714
フロアが浸かったら水没車だからタイヤの半分くらいがボーダー
吸気口はグリルの方に有るから勢いよく水に突っ込むと巻き上がった水吸ってエンジンが止まる
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 13:55:39.95ID:7R6JyuX30
EVとかハイブリッドのバッテリー(18620?)って
水没したらどうなるんやろ?
ショートして爆発したりせえへんの?
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 13:57:03.78ID:1t+vr2750
冠水した場合マフラーや吸気口があると真っ先にやられる
つまりガソリン車やHVが一番先でFCVも空気取り入れるからダメ
前回実験した時はEVが最後までやられなかった
長時間の結果がどうかやってみてほしいな
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 14:14:54.00ID:Gan7ZMdd0
じんわり浸水するケースは比較的危険が少ないが、、、どんがらがっしゃんとなった場合の
事故時や災害時は、機器やバッテリーが正常な状態じゃなくなるので近寄らないことをすすめる。
あの太っいパワーケーブルが切れるとは考えにくいが、ボディから露出したりはあるかもなー。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 14:18:20.02ID:XViO692C0
天はスズキに味方したな 新しいジムニー買う奴増えてそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況