X



【注意喚起】「大雨で浸かった車、水が引いてもエンジンかけないで」 感電事故など発生の恐れ、特にHV、EVは高電圧のバッテリー搭載 注意
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/07(土) 19:50:03.03ID:CAP_USER9
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180707-00010003-huffpost-000-view.jpg

西日本から北日本にかけての広い範囲で大雨となっており、各地で河川の氾濫による被害が拡大している。国土交通省は7月6日未明、水が引いた後でも大雨に浸かった車両を使用しないようTwitterで呼びかけた。外観上問題がなさそうに見えても、感電事故や電気系統のショートなどによって車両火災が発生する恐れがあるという。

大雨で車が浸かってしまったら、どうしたらいい?(動画)

国交省の公式サイトには、車が冠水した場合の対処法として、以下の手順が紹介されている。

---

1.自分でエンジンをかけない。

2.使用したい場合には、お買い求めの販売店もしくは、最寄りの整備工場にご相談下さい。特に、ハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)は、高電圧のバッテリーを搭載していますので、むやみに触らないで下さい。

3.なお、使用するまでの間、発火するおそれがありますので、バッテリーのマイナス側のターミナルを外して下さい。
※外したターミナルがバッテリーと接触しないような措置(テープなどで覆う)をして下さい。

---

7日12時時点で、岡山県、鳥取県、兵庫県、京都府の4府県で「大雨特別警報」が引き続き出ており、気象庁は最大級の警戒を呼びかけている。

一般社団法人日本自動車連盟(JAF)や一般社団法人日本自動車工業会(JAMA)も、冠水した車両は使用しないよう、国交省と同様の注意喚起をしている。身の安全を守るために必ず確認しておきたい。

7/7(土) 18:28
ハフポスト日本版
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180707-00010003-huffpost-soci
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 12:44:22.73ID:zvDtpqoI0
ECU制御の脆弱さ

電気は水が大敵
せめて防湿防水は大衆車だろうが全てミルスペックで
そこら走ってる車は普通に殺人兵器なんだから
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 12:48:35.65ID:zvDtpqoI0
とにかく一度床上浸水した車はただのゴミだよ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 12:50:48.73ID:F1KnvL6H0
車両保険の水災をつけておいてよかった。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 12:54:59.88ID:UBtGidCg0
>>690
コネクタにシリコングリス塗布、そのまま差し込めw
金属+電気+水、腐食するのを防げれば、臭いだけで済むのです。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 13:02:08.72ID:zvDtpqoI0
>>693
制御に関する全てのセンサーの末端の小さな不具合からECUを壊しちゃう

運よく動いたらせめて内装全部外してもちろんダッシュも外して
フロア内部から本当に完全に乾燥させないと
つまり修復はコスト的に無理
水没車は一瞬でただの不良債権
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 13:03:26.81ID:2KQokDc20
トヨタ系はしらんけど、普通にフェイルセーフが働いて、起動しないと思うのだが?
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 13:10:46.19ID:vdY9bvrq0
>大雨で浸かった車

また新車が売れて自動車メーカー万々歳だ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 13:15:17.87ID:M5aIpTTC0
>>1
昔より発展した気になってる人類(笑)
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 13:18:16.54ID:Itk1J/p40
その人類(笑)の中でも落ちぶれた底辺(笑)
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 13:21:15.49ID:H+mgb6GZ0
>>697
そういや前の方のプリウスが人気あって、現行が思ったほど売れてないらしいから
テコ入れにはラッキーなのかもしれん
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 13:22:13.19ID:hZ5M1+lG0
一旦水没させてしまったら
買い換えた方が早いのか
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 13:22:42.04ID:XNZ12u8s0
今の車は水没したら全損だろ。
怖くて乗れないわ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 13:22:45.32ID:PRE5pVgF0
>>693
コネクタにシリコングリスは絶対ダメ!発生するシリコンガスによって絶縁基膜が形成され導通不良を引き起こす。
コネクタ用のグリスがちゃんとトヨタ純正部品に設定があるから専用品使え。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 13:23:24.48ID:zMJBOkGB0
使えねー車だな
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 13:24:22.83ID:/pdpoApr0
ttps://media.treehugger.com/assets/images/2016/06/amphicar.jpg.860x0_q70_crop-scale.jpg
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 13:25:43.97ID:+MmUrOp00
PCもテレビも同じだろ
プールに投げ込んでもしっかり乾かせば大丈夫だけど
通電させたらあちこちショートであぼーん
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 13:26:52.26ID:d1z/FzvY0
実は正常に動くのではないのかね?
冠水は当然想定して作ってるだろうし。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 13:27:56.33ID:zvDtpqoI0
>>701
儲かってるのは電気屋だけという現実
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 13:28:54.45ID:zvDtpqoI0
>>707
ムリだよ
そのまま乗り続けていて突然の車両火災のリスクもはね上がる
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 13:30:37.26ID:DSFuQk7z0
戦車は大丈夫なのに
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/96/T-90_snorkel.jpg/1280px-T-90_snorkel.jpg
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 13:42:49.35ID:x2CdN4PL0
10年前大雨で冠水全損したけど当時そんな話なかったな
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 13:47:55.45ID:NpylJVez0
徒歩、自転車、手漕ぎボートに勝るもの無し
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 13:49:03.99ID:ReIeJ9p10
どのくらい浸かったら?タイヤ全部浸かるくらいの水位ならエンジンも浸かったと思えばいい?
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 13:52:14.25ID:PRE5pVgF0
>>714
フロアが浸かったら水没車だからタイヤの半分くらいがボーダー
吸気口はグリルの方に有るから勢いよく水に突っ込むと巻き上がった水吸ってエンジンが止まる
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 13:55:39.95ID:7R6JyuX30
EVとかハイブリッドのバッテリー(18620?)って
水没したらどうなるんやろ?
ショートして爆発したりせえへんの?
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 13:57:03.78ID:1t+vr2750
冠水した場合マフラーや吸気口があると真っ先にやられる
つまりガソリン車やHVが一番先でFCVも空気取り入れるからダメ
前回実験した時はEVが最後までやられなかった
長時間の結果がどうかやってみてほしいな
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 14:14:54.00ID:Gan7ZMdd0
じんわり浸水するケースは比較的危険が少ないが、、、どんがらがっしゃんとなった場合の
事故時や災害時は、機器やバッテリーが正常な状態じゃなくなるので近寄らないことをすすめる。
あの太っいパワーケーブルが切れるとは考えにくいが、ボディから露出したりはあるかもなー。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 14:18:20.02ID:XViO692C0
天はスズキに味方したな 新しいジムニー買う奴増えてそう
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 14:23:31.06ID:Bj7Yx9630
冠水した道走るの好きなんだけど
今回は完全に水没して廃車になってしまった
でもこれ車両保険出るよね?
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 14:27:13.12ID:5SN8pKA10
>>66
2〜3年前に確か法改正されたけど
つい最近まで、
竹槍マフラーは、合法的に公認できたんたんだぞw
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 14:46:37.14ID:ReIeJ9p10
>>715
半分でかぁ
分かった覚えておくよ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 14:49:26.66ID:P55w7cuy0
結構、流れてる水圧って金具曲げちゃうぐらい強い。軽やコンパクトカーあたりだと伝送系がどうなるやら。
いい奴ほど下部にフォグやらなにやらあるからねえ。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 15:14:05.80ID:Hna1g9o20
冠水したクルマを上手く処理してもどうせすぐ錆びちゃうからね
まず雨水自体酸性だし泥水なんて陽イオン帯びた塩基物質だから
洗い流すとき結合した電子も一緒に奪ってしまう。
ついでに水道水自体にもミネラル分のカルシウムなんかが入ってるから
亜鉛鋼板なんかの防錆処理がされてない部品や電装品なんて
精製水で洗浄しないと一旦乾燥してもムリよ
業者なんか洗浄に工業用水使うだろうしね
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 15:22:29.68ID:FeLadgGB0
>>728

        プロは普段の洗車にも精製水使ってるからね
          水道水だとミネラルが白く残る

            もれは構わず洗車機突っ込むが
             俺のクルマざまあ
         ∧∧
         ( =゚-゚)
      ≧込ぅ(フ⌒ヽ._   キコキコ 
       ())._())__))
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 15:23:20.93ID:Nzy2exNM0
市街地を集約させた都市再開発をしたほうがいいよ
陸の孤島(平地)は農用地に返して、大区画で農業できるように。

農水省は、
「新規開田の抑制について(昭和44年2月10日 農林事務次官通達)」
を廃止する時期にきてるかと。

宅地の農用地転用事例
ttp://www.nri.com/~/media/PDF/jp/opinion/teiki/region/2017/ck20170202.pdf
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 15:23:39.01ID:dTqy2pER0
EVは吸気しないから壊れないもんだと思ってたけど
でも修理はしやすそう
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 15:54:29.72ID:yqlaLFH30
>>702
最近のクルマは電子制御てんこ盛りだもんな
電子系統に爆弾抱えたクルマなんて乗りたくないわ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 16:49:35.00ID:X4zq7DZH0
>>269
同和が幅効かせ過ぎてて無理だわ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:38:00.46ID:lQaQinsu0
水没車バラしてヤフオク行き
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:47:38.64ID:p7Z0HKBBO
>>719
電子制御の塊だそ
昔のイメージで見るとゲンナリするほど
嘘だと思うなら公式ページの動画見てみ
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 18:24:45.23ID:20GVKSGC0
EVは感電対策で漏電検知したらメインリレーが
入らない。
高電圧バッテリー部も潰れてなきゃ水が入らない
構造だから分解しようとしない限り安全。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 18:26:14.90ID:9HRetAC00
テレビでもネットでもウザいくらいに広告出して連呼しないと感電死する奴出てくるよ
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 18:27:05.15ID:zvDtpqoI0
無理だよガラスくらいじゃないの資産として転売できるの

あとは冠水したら間違いなく一瞬でゴミクズ
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 18:28:30.31ID:9hhhMO9u0
なんだかんだいってこういう災害時まで考えたら
マツダのディーゼルが1番安全で燃費いいわけか
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 18:29:46.67ID:zvDtpqoI0
>>740
だから事故の時はそういう安全に関する機構が壊れてるわけだから

濡れた車内に濡れた路面で地落しまくり

>>741
絶対に言わないのな
プリウスアクア売れなくなるから
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 18:31:35.90ID:zvDtpqoI0
大容量のバッテリーは
ただそこにあるだけで怖い物体
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 18:32:09.76ID:NUOsIfxc0
たったの50mA流れただけで死ぬんだっけ?
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 18:33:01.97ID:ghNjHtwu0
こういうことを言うと、試しにやってみる頭の悪い人が絶対に出る
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 18:49:09.76ID:c91YbqwI0
全部ばらしてボディーにスポット入れて塗装もやりなおして
草レースに使う競技車両にでもするなわかるけどEVじゃそういうことは多分やらんでしょ
廃車にするしかないよ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 18:52:15.35ID:c91YbqwI0
実際に被災した人は痛感してるとおもうけど冠水したらとにかく臭い
車だけでなく街が全て臭い
その後しっかりした普通の雨が降ると漸く臭いが薄くなるんだけど
車は雨に濡れない部分があるからどうしてもね...
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 19:10:18.20ID:yqlaLFH30
>>750
ウンコやらションベンやら生ゴミやらが溶け込んだ汚水が溢れるんだから消毒しなきゃ感染症の危険があるからね
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 19:16:10.47ID:zvDtpqoI0
なまじ動いた方が厄介だね
浸水した家に住み続けると早死にしやすいんだと
床下が汚物まみれでカビだらけになるからね

真面目にこれからは水陸両用車とかそういうコンセプトのものが売れるんでないの
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 19:18:12.00ID:ZEubi0kb0
自転車最強伝説
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 19:29:54.06ID:zvDtpqoI0
ローン組んで一瞬のポチャンでおしまい
儲かったのはメーカーと金貸し

これが便利なデンキの時代
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 19:40:09.26ID:q02rzmHS0
怖いなぁ
そんな良い車持ってないけど
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 19:40:59.17ID:f6udKgaS0
EVとかだと完全にショートさせれば電池のエネルギーが0になるからかえって安全になる。数百万円分の電池がパーだけど。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 19:43:56.01ID:dRqdRPK+0
うちのマンションの半地下駐車場はプリウス率高いから雨降ったら逃げた方が良さそうだな
旧型だけどリーフも居やがるw
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 19:56:38.91ID:zvDtpqoI0
アクア(笑)
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 19:57:36.64ID:yCpLBYlB0
怪しい中古車業車が全国から殺到するのか
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 19:58:41.49ID:zKubdKLg0
水没した車に触れても水に触れても感電とかしないよ
水没してない車のボンネットが開いてたら中には触らないことだぞ
これは危険
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 20:00:51.19ID:8QxiFwqp0
リーフは津波にさらわれても燃えたりしなかったけどな、
茨城の新車モータープールにあったガソリン車は、波被っただけで派手に燃えたけどな。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 20:12:00.85ID:CGytQMuE0
リーフは5年で9割落ち
1年で中古車価格150万円も落ちるから衝撃だ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 20:13:17.19ID:WfDmsJs20
>>746
水に浸かった状態だと12V,50mA流れれば数秒間で心臓停止よゆう
20mA でもヤバい
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 20:22:39.53ID:6n+ce6m40
>>1
単三乾電池は
水中に放り込んだら、0.1秒で放電完了して使い物にならない

これ、マメな



クルマのバッテリーも水没したら放電してるから、掛かるはずが無いんだけどねぇ〜
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 20:26:38.58ID:5JQ4mt+v0
>>752
つまり床下まで清掃しろということなのか。
でも前に川が氾濫して大変なことになった地域の農家のジイサン兄弟
以前も経験してるって言ってたけど元気に農業やってたみたいだよ。
昔の農家のガランとした床下だからなのかな。
今はコンクリでガッツリ固めてるし。
昔借りてた借家は畳剥がしたらそのまま床下で土だったww 
ヘビやらムカデが侵入してくるような家。
一体どんな床下がいいんだろうね。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 20:27:31.55ID:RcT2Ahvv0
>>6
東北大震災の時にそれで被害出た、って報告は一件も上がってないけどね
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 20:32:35.98ID:zq/zNwlt0
>>10
惜しむらくは、反応的には逆だから
発電しようとして、酸欠で死ぬわけだな
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 21:04:51.30ID:zvDtpqoI0
>>769
高気密高断熱の家の抱える問題って以前から指摘されてるよね
日本みたく高温多湿だととにかく通気性優先ってことなんじゃないかなあ
その点はやっぱ伝統的な木の家が普通に一番なのかね
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 21:38:16.48ID:UBtGidCg0
>>743
色々厳しい、予後不良だろうね?クリーンディーゼルはデリケートな面が。
単位距離当たり最小のコストは、3〜5年落ちトヨタのコンパクトカーを
乗り次ぐ感じだと思うw整備も過剰整備は駄目だが、何もしないのも駄目
割と知識を要求されるかも?
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 21:38:23.79ID:a1qr6xsU0
>>772>>769
昔の地元の大工は家を建てるのに、そこの風の道も計算に入れてた、って話だからな

床下が湿気るとか、まともな大工が建ててたらあり得ない事だったし

高気密高断熱って、そんな技術のない企業が手抜きで導入したって話もあるからなぁ
もしもの時の手入れとか耐久性は考慮されてない
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 21:40:38.57ID:50HlFG5m0
>>775
長持ちするより定期的にリフォームや建て替えしてくれたほうがメーカーは儲かるからな
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 21:42:21.48ID:Dm772PgD0
>>765
バッテリーがゴミだししょうがない
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 21:44:50.73ID:7FgNq0qH0
西で水没した車は関東で安く中古車でさばく
東で水没した車は関西で安く中古車でさばくのが暗黙了解w
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 21:49:52.99ID:c0survY10
ガソリン車>>>>>>HV車(笑)

弱い車とか需要あんのかよ(笑)
ミーハーの弱虫が乗るHV車(笑)
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 21:50:15.01ID:DCWi+WElO
エンジンに泥水が入ったら→廃車確定

ハイブリッド→電池が水没したら→廃車確定
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 21:50:33.43ID:Gan7ZMdd0
>>1 このアナウンスって、EVHV、内燃機にかかわらず、車にさわるなっていうCMしたほうが、
自動車業界の信頼は上がると思うんだけどな。 まだ見たことないな。 
メーカー社長が会見やCMしたほうがかっこいいのに。 で、後日検証CMで安全性を言えばいいから。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 21:53:51.62ID:TxSulZ7W0
どうせJAFのステマだろ、いい加減にしろや
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 21:54:09.07ID:i4TRKUPi0
>>776
子供が独立したらリフォーム
って、言ってて
20年後に、それに対応したユニットパターンが存在しないからリフォーム出来ません
って、平気で答えてた企業あったな〜

詐欺まがいの営業やってて、その詐欺を間近に見てた子供達がそこを使うと思ってるのか2×4の某

潰れりゃあいいのにな、詐欺企業、〇東建設とか
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 21:56:20.05ID:vPtMc+ne0
>>778
まるで東北大震災の後に
福島産の豚を九州まで運んで
九州産豚として出荷してたのと同じだな

こちらは明らかな産地偽装だが
水没の事故車を事故遍歴隠した詐欺も酷いな
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 22:00:26.51ID:6dYYlJSi0
ワイ昔使い捨てカメラ分解して遊んでたらバチッてきて指先から肩くらいまで痺れて痛くてびっくりしたけど。自動車だと死ぬかもしれんな。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 22:21:44.77ID:wkIrvqHX0
今回もNHKの中継中に水の中に突っ込む車があったけど笑わせてもらった、どんだけアフォなんだと

記者が気付いてなくて、スタジオに戻った時に二郎が絶対にやるなと怒っていた
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 22:23:32.86ID://mSvy9h0
>>785
使い捨てカメラのフラッシュの電圧は200V
最近のプリウスのバッテリーも200V程度だから
バッテリーを分解して両端子を触ると同じ感じになるだろうな。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 23:02:24.37ID:IGd+O7DG0
>>787
電圧一緒でも容量ちゃうやろ。
バカが試したらどうすんの。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況