X



【JASRAC】ジャスラック会長 音楽を「バナナの叩き売り」に例え音楽教室を批判 「仕入れ代を払うのは当たり前だ」★7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/11(水) 15:09:49.82ID:CAP_USER9
日本音楽著作権協会(JASRAC)と音楽教室が著作権料の徴収で対立している問題で、6月末までに、音楽教室を運営する21事業者(36教室)が支払いに応じる契約を申し込んだ。JASRACが10日、記者会見で明らかにした。

 JASRACは約850事業者(約7300教室)に対して3月、契約を促す文書を送付。楽曲の著作権料として受講料収入の最大2・5%の支払いを求めている。9月末までに契約を結べば、最初の1年間は1割引きとする内容を提示したという。作詞家でもあるJASRACのいではく会長は、支払いを拒む音楽教室を会見で批判。「会長というより作家、権利者の一人として言うと、世の中に、仕入れが全くない商売ってあるんだろうか」「たたき売りは、がまの油やバナナが仕入れ商品で、口上を述べて売るのは技術。同じことで、教えることは技術、仕入れは音楽や歌と考えれば、仕入れ代を払うのは当たり前だ」などと述べた。

 大手のヤマハ音楽振興会などは…残り:256文字/全文:655文字

2018年7月10日19時52分
朝日新聞デジタル ※全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.asahi.com/articles/ASL7B5J61L7BUCLV00H.html

---------------------------------------------------------------
日本音楽著作権協会(JASRAC)のいではく会長
https://amd.c.yimg.jp/im_sigg.h.VZAHhKLOvGAUtfrvGtA---x398-y400-q90-exp3h-pril/amd/20180710-00000126-spnannex-000-2-view.jpg

日本音楽著作権協会(JASRAC)新体制発足に伴う記者会見が10日、都内で行われ、再任となった、いではく会長らが出席。所信表明を行った。

JASRACは昨年、音楽教室での演奏に対して著作権料を徴収する方針を発表。これに対し、音楽教室でつくる「音楽教育を守る会」が反対し、現在も係争中で、契約に達したのは「6月末時点で21事業者」のみ。世古和博常務理事は「『音楽教室を守る会』が手続きをしないと表明している中で、そのような事業者が9割以上という状態。司法判断が出るまでは個別の督促をしてはならないという足かせもありますので、(21事業者が契約に達したのは)相当な評価と考えております。司法判断がまだですので、各事業者さんも見守っている状態」と語った。

いで会長は「会長というよりは一人の作者としての意見ですが」と前置きした上で、「楽器教室というのは、授業料をとって商売でやっているわけですよね。仕入れというものが全くない商売というものがあるのでしょうか。楽器教室の人たちは教える人件費が仕入れ代だと言っているがそんなことはない。仕入れは実際に演奏される音楽であるはずで、それに対して仕入れ代を払うのは当然じゃないか、というのが権利者側の主張です」と持論を語った。

音楽教室からの徴収を巡っては、方針を発表後すぐに歌手の宇多田ヒカル(35)や、人気アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の主題歌「残酷な天使のテーゼ」の作詞を手がけた及川眠子さんらが異議を唱えたほか、多くの音楽関係者から反対の声があがっていた。

2018年7月10日 16:17
スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/07/10/kiji/20180710s00041000255000c.html

関スレ
【JASRAC】JASRAC会長 イメージ払拭に執心「(音楽の使用料を)徴収することだけが表に出る」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531220967/

★1が立った時間 2018/07/10(火) 22:26:50.50
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531274086/
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:34:28.94ID:bSW6WVG30
>>733
缶コーヒー130円の根拠と一緒
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:35:47.36ID:aiYaX3/Q0
>>720
取り立て屋みたいな最下層じゃなくて、まともな仕事についたほうが良いよ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:36:54.83ID:Wezrp+Z20
>>731
著作権者と同等の権限を行使できる契約を交わしてるだけだ。
著作権はあくまでもアーティストにある。ジャスラックを脱退すればジャスラックの業務から外れるだけ。
ジャスラックに著作権を譲ってしまったら脱退してもジャスラックの権利のままだろ。自分の作品が使えなくなる。
そんなわけねえだろ。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:38:03.66ID:sTzTutnt0
>>1
風俗店は仕入れがないのでは?
床屋とかも
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:38:14.98ID:9PMH8z6G0
音楽を売るんじゃなくて技術を売っているのだが。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:38:38.15ID:6qpxcHPC0
ボカロは、個人で信託委任が原則。
ただし、それでは同人サークルなどでCD出版できなくなるから、それが気になる人は、
ヤマハやクリプトンあたりの設立した音楽事務所に所属して、カラオケだけ委任とかにしている。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:40:38.02ID:bSW6WVG30
>>737
いや、信託契約
著作権はJASRACに譲渡されている

それもJASRACに著作権を信託しているのは
アーチストではなく音楽出版社だから

アーチストはその前段階で著作権譲渡契約により
音楽出版社に著作権を譲渡している

著作権を譲渡された音楽出版社が
その著作権をJASRACに信託しているという構図
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:41:38.05ID:Q+Axg/Za0
>>1
この例えはおかしいな

言うなれば、バナナを叩き売った後に、
一口ずつ数人で食ったら食った人数分の金も取り立てたり、
食ったバナナの味の説明したら、それを聴いてた連中からも取り立てるようなもの
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:43:34.03ID:bSW6WVG30
>>737
解約すれば著作権はすぐ音楽出版社に戻るよ

音楽出版社とアーチスト間の契約には
JASRACは関与しない(関与できない)

そこにはあくどい契約もあると思う
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:44:06.46ID:RrvKlNsM0
バナナ作ってない人がピンハネしてるよね
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:46:21.91ID:6XW5wXY80
ミカンしか売ってないのにバナナを売っただろと難癖をつけてお金を取り上げようとしてる
これが今回の音楽教室問題
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:47:03.44ID:V2nFhwRt0
バナナ生産者はあんたのとこだけじゃないのに、なんでおまえんとこから請求書が来るの?
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:47:51.26ID:uc/3S+8a0
言動がヤクザやないかw
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:48:12.96ID:6qpxcHPC0
>>745
大手の音楽事務所とか、50:50 のところ多いよね。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:50:28.25ID:CKwXJtjQ0
バナナ以下の曲と自称アーティストの駄音に
著作権なんぞ必要ない
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:50:55.92ID:bSW6WVG30
>>750
大手はいいけど
中小の音楽事務所っていまだにヤクザに毛が生えたようなやつらが
やってるところもありそう

契約期間は著作権が消えるまでとか
そんなの
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:54:28.42ID:3YpNjj880
宇多田が自分の曲は自由に使っていいって言ったら、アーティストにそんな権限はないとか言い返してたし、このバナナの仕入れの喩えとは違うような気もするが
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:54:49.48ID:6qpxcHPC0
>>752
契約期間とか、基本的に移籍はできない業界だから。。。
よっぽどの先生とか、役に立たない屑とかならまだしも、普通に楽曲生産している人は
料率に不満がない限り、相手が貴族だろうがやくざだろうが誰でもいいよ。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:58:41.01ID:6qpxcHPC0
>>754
もっとすごいことを言うと、アーティスト自身にも自由に歌う権利はない。自分で作詞作曲した歌でも。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:00:35.74ID:arrVp9D20
こいつらのおかげでカラオケ印税が入るんだろ?
でも音楽教室なんて儲からない趣味の会社から金をむしり取るのはおかしい
儲かるところからだけ取れよ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:02:16.18ID:bmaVjVzp0
>>1
バナナの叩き売りだと、JASRACは卸し業者みたいなもんじゃないか?
お店からバナナを購入した客がバナナチョコの作り方講座開催したら、ウチのバナナ使ってるんだからブランド料払えって言ってる感じ
使う用と観賞用と保管用買えって言ってるみたいな
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:03:35.17ID:ShBVZQ6Y0
>>757
なに?無料で教えてるの?営利じゃなければ金かからないでしょ?
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:04:28.96ID:Fa4Wv1sV0
著作権者に向かって、お前らの作った物はサルの好物のバナナだよと言い切れるのは
チョン系だけです
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:07:56.71ID:UBXF8Xi00
根拠がおかしいって言ってんだろ
とことん裁判でやり合えや
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:10:22.32ID:bT2uQHrO0
叩き売りやってるテキ屋に元締めがショバ代払えと言ってるんだろ。たとえが判りやすいな
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:11:09.40ID:R6J+DMMr0
つまりヤクザのショバ代を露天商が払うのは当たり前だたといいたいわけか
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:17:28.45ID:w3GlFYi/0
今日びネットからいくらでもタダで手に入る物に、仕入れ値なんぞあるかw
お前らの言っていることはバナナではなく空気にカネ払えという事だぞ。
誰が払うかい、そんなもん。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:18:57.08ID:gYXXZ2qb0
でもバナナの仕入れにかかる資金は初めに一度払うだけですよね
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:25:37.27ID:AtNhkWmE0
バナナは買ったあと、自分の物に出来るのに、音楽は出来ない。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:25:50.38ID:/Wv25S5/0
もしかりにカスラックの言い分が正しかったとしても
裁判中の案件に供託するどころか
先払い割引まで言い出して

その算出方法が音楽教室の個々の業態一切無視して
売り上げ全体から
パーセンテージで算出と抜かすクズがどう言い繕っても
カスラックだよ

税金ですら利益から算出なんですが?
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:26:08.23ID:ZMqx3lPw0
バナナは足が早いが音楽にそもそも賞味期限なんてないんだよなあ・・・
やましい人って変なたとえするよね
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:30:04.45ID:5EfYweat0
>>727
それは
「皆さまの作品の大切な著作権をJASRACに移転することにより」
の結果だよ

なぜこの部分を理解してないんだ?

な、いい加減、お前が間違っていることを認めろよ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:33:14.84ID:S3eewMnk0
音楽ってたたき売り程度の低俗な文化価値しかないって事だね
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:36:39.86ID:xdDrmW5Y0
仮に、JASRAC以外で包括契約などの理不尽なやり方を行わない団体が出来たらどうなるんだろう…
行き過ぎた著作権管理に反旗を翻す著作権者が増えてくれば、電力自由化みたいな動きもありえるのではと思うのだが
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:38:04.16ID:ZMqx3lPw0
叩き売りの口上を芸術と思ってる人も多いから下手な事言うなよ無能
お前人前でどんだけしゃべれんねんイキリオタ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:38:31.25ID:Ddt1en6i0
権利を管理する人間として妥当なのか
要するにこんなんに権利任せられるわけがないということ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:39:12.58ID:/Wv25S5/0
それがどうしたの?
個々の業態勘案した?
音楽教室の団体とかと協議の結果
出された請求方法なのか?
クズが
表出してきてどや顔

てめえらのクズさかげんがよくわかるわ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:39:26.70ID:0139r85Z0
>>776
何が行き過ぎてんの?
お前みたいな乞食が発狂してる事とか権利側には関係なくね?
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:39:46.85ID:SXX+/+3B0
>>780
きっちり徴収してくるんだから
権利者からすれば信用度高いんじゃないか
一部もめてる人もいるみたいだけど
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:42:34.80ID:9PMH8z6G0
>>776
健全な組織運営に競争は欠かせないね
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:44:06.06ID:/Wv25S5/0
音楽文化に貢献してる人を乞食扱い

てめぇらこそが何も産み出してない
口入れ屋だろうよ

カスがカスラック足る所以だね

電柱泥棒の有線の先棒担ぐヤクザの
三下の癖に何を偉そうに言ってるんだ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:44:59.16ID:KXF/Jbn60
ジャスラックは徴収代行業にすぎないので、作者への還元がどうのこうのみたいな崇高な目的意識を持つ必要はないんだよ。

いつも建前でそう言うけど、別に音楽教室のスポンサーになって文化発展に寄与してるわけでもないしな。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:48:01.58ID:BWVWMMGY0
JASRACの職員はいつ暗殺されるんだ?
俺はやっても良いと思うぞ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:48:21.03ID:icSLGB5H0
うるせーよバナナ泥棒が
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:48:34.59ID:SXX+/+3B0
>>786
管理団体が増えると手続きが煩雑になるね
この曲はこっちに、これとこれはこっちに
ライブハウスの事務仕事激増
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:52:33.51ID:9PMH8z6G0
>>791
ものぐさには向かないかな
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:53:21.29ID:DreUydV10
何か新しい法律とか出来て徴収始めたの?
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:56:01.24ID:KXF/Jbn60
>>791
ジャスラックが映像内の鼻歌も時間測って報告しろって言い出したときにはキレたね。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:57:01.74ID:ByYx1CsD0
>>793
出来てないよ、法解釈をねじ曲げただけだよ
カスラックは「音楽教室で先生の見本演奏を聴く生徒は、不特定多数の公衆と同じ扱いにしよう」っていう独自の法解釈を新たに打ち出して徴収の根拠としてる
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:58:33.68ID:hGKpZQEY0
世の中に配信すること自体は20年前に比べれば格段に良くなってるから
アーティスト?側の立ち回りで音楽会社が尻尾振る時代になるかもだな
馬鹿どもはそのうちyoutubeの動画に著作権がといって騒ぎそう
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:04:07.03ID:/Wv25S5/0
音楽教室の練習が公衆に聞かせる演奏なはずないわカス

高校野球主催者の朝日に
甲子園でのブラスバンドの演奏は
放送波での包括契約に含まれない
甲子園での観客分が支払われてないと
球場の面積に応じて徴収するのがまだ整合性ある
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:04:31.34ID:aozqQo8h0
仕入れ値=楽譜代に含まれた著作権料

バナナの叩き売りに対してバナナを卸した業者が「買い手つくまで客にバナナ見せるたびにマージンよこせ」って迫ってるのがカスラック
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:05:12.07ID:5IjJB3p30
ジャスラックが自分で商品を入荷していないのに勝手にバナナの叩き売りに例えられてもな
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:07:04.81ID:/Wv25S5/0
ふーん権利者が値段決めたんだ
代行者じゃなくて音楽家が金額決めたんだ

ウソつけカス
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:08:35.99ID:rTo0mBRf0
この例えは何が言いたいのかほんと分からんな。カスラックは音楽の問屋のつもりなのか?農協だと?w 傲慢すぎるだろ。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:10:11.61ID:7xKPmDU/0
汚い組織だなーJASRAC
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:12:40.91ID:pk/Wn0i40
自分たちは文科省にパイプもあるしなんだって出来るとおもってるだろうが
こうも世間から批判をうけるような燃料投下してると日大みたいに総崩れおこすかもね
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:13:32.36ID:nDme5Saq0
ジャスラックは何も生み出してねぇだろうが。
しかも大してアーティストに金払ってねぇんだろ?
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:14:17.19ID:7xKPmDU/0
世が世なら焼き討ちされてるレベル
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:14:31.17ID:xdDrmW5Y0
もう一つ、音楽教室がこういう著作権論争の場になる位なのだから、当然学校の音楽やダンスの授業もいつ著作権論が起きても不思議はない
論争の流れによっては音楽・ダンスの授業そのものが学校からなくなる日が来るかもしれないな
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:14:31.24ID:rm1g1XxY0
JASRACを許さない
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:18:05.90ID:NvG3KZKH0
音楽はまずレーベル(アイドルとかで言うプロダクション)みたいなのが糞だからな
著作権搾取ビジネスしてるからな
最近流行ってる同人活動ってのはそういう汚い連中通さないからいいんだけど
ニコニコ動画の連中は臭すぎて受け付けないし
まあ、音楽やら芸能やらスポーツやらの胡散臭いものにはかかわらないほうがいいね
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:22:01.98ID:QxP3iZuA0
音楽教室って、音楽界にとっては「種の品種開発」の段階だよね。
実だけ食ってる奴が上納要求するのはどうなのよ?
自分らの食いぶちの素を作っている訳だから、援助してもいいくらいじゃね?
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:22:15.53ID:Uorw7NYR0
この演奏権って欧米のオーケストラ連中が楽譜を買わないでコピーした楽譜で演奏してるからってんで作られた制度だぞ
ちゃんと生徒一人一人が楽譜を買って演奏してる音楽教室に適用するのは間違ってるわ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:23:19.82ID:KVkXvCAJ0
>>814
これ
カスラックの事業に次世代音楽家の育成事業が無いのか全ての間違いのはじまりだろ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:26:28.63ID:BWVWMMGY0
>>741
JASRACが役立たずなだけでなく邪魔になっている証左だな
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:29:44.73ID:Y354zIRy0
一律徴収だから揉めるんであって、ジャスラックが調査員を1000万人ぐらい雇用すれば使用した曲に応じて支払いが発生するからみんな納得するな。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:29:51.17ID:moNiZK2R0
教育の立場から言えば無償で提供しなけりゃ子供は成長の機会をジャスラックに奪われた。社会貢献よりも利益優先の毒企業
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:30:54.09ID:BWVWMMGY0
とは言っても同人や小さな団体と違いJASRACやレコード会社だと大規模に稼げる
という強みはある。反面そのせいで方針に普遍性がなく売れてる楽曲以外は
委任する価値が乏しい団体である。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:31:57.37ID:BG9qjAn50
>>822
うん?営利目的じゃないレッスンから金取ろうとしてないよね?
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:32:01.69ID:XP/oYvhA0
>>821
もともと音楽教室は包括でも1曲ずつの契約でも曲目リストを提出してそれに基づいて分配の予定
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:34:26.40ID:BiqKPo2u0
悪徳人間共が欲深く活動中のJASRACは要らない
JASRACでやってる事を早くIT化した方がいい
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:34:53.24ID:WEeWJeQX0
JASRACが間違ってるのは、生徒は楽曲を買いに教室に通ってるわけじゃない

音楽の技術を習いにいってるんだ

つまりバナナのたたき売りに、たたき売りのやり方を教わってるだけで、バナナを買ってるわけじゃない

教わる時に必要なバナナ(音楽)代は払ってる(楽譜の著作権料)

まったく著作権料を払わず人の音楽で商売してるわけじゃない

そこにさらに請求するのは二重取りだ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:35:46.57ID:BWVWMMGY0
>>805
JASRACのホームページって
所詮は私どもの考えを、さも一般的であるかのように、
解説調で書かれているから洗脳装置みたいになってるんだよね
大幅に割り引いて読まないと騙されちゃうよ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:36:12.46ID:0139r85Z0
>>829
じゃあその曲じゃなくてフリーの楽曲使えよ
技術習いに行くのに他人の持ってる曲使うなよ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:36:24.93ID:+oKSqMmB0
>>829
払うのは生徒じゃない
音楽教室側だ

それを生徒に請求するかしないかは音楽教室の問題
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:36:26.17ID:c0cbN7eB0
JASRACとNHK
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況