X



【西日本豪雨】死亡の老夫婦 留守番電話に「助けて」岡山 倉敷市真備町
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/07/12(木) 05:12:29.22ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180711/k10011528721000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_047

死亡の老夫婦 留守番電話に「助けて」
2018年7月11日 18時30分豪雨 被害

老夫婦が留守番電話に残した「助けて」のメッセージは届きませんでした。

今回の豪雨で、大きな被害が出た岡山県倉敷市真備町。氾濫した川から水が押し寄せ国土地理院の推計では、浸水の深さが最大で4メートル80センチ程度に達したとみられています。

その真備町では、今月11日の夕方までに、49人の死亡が確認されました。

関係者によりますと、このうち、西原俊信さん(86)と妻の明子さん(84)は今月8日、自宅で倒れているのを捜索にあたっていた自衛隊員が見つけたということです。

俊信さんは、目や足が悪く、明子さんは俊信さんのデイサービスに付き添ったり、自宅で介護したりしていたということです。2人の遺体が見つかったのは平屋建ての住宅の台所でした。妻が、体の悪い夫を抱きかかえるような状態で発見されたということです。

夫婦の次男の幹夫さん(54)は今月7日の朝、母の明子さんに電話をかけたそうです。

「水は来ていないから大丈夫」 明子さんは、電話口でそう話したといいます。

ところが、その後、事態が悪化します。明子さんは午前10時57分、近所に住む田原康子さんに電話をかけていました。田原さんは、当時、電話に出られず、留守番電話には「水があがってきているので、役場に救助に来ていただくようにお願いできませんか」というメッセージが残されていました。

ただ、その時、田原さんは自宅が浸水し、避難を余儀なくされていました。明子さんのメッセージに気づくことはできませんでした。

そのころ、明子さんは、知り合いなどに繰り返し電話をかけていたことが残っていた携帯電話の履歴からわかりました。

その後、7日の午後1時すぎ、明子さんは幹夫さんに電話をかけてきました。この日の朝の電話で「水は来ていないから大丈夫」との内容が「水が胸の高さまで来ている」と状況が切迫したものに変わっていました。

電話を受けた幹夫さん。しかし、30キロほど離れた岡山県玉野市で暮らしているため記録的な豪雨の中、すぐに、助けに行くことはできませんでした。

関係者によりますと、西原さん夫婦が亡くなったのは、このおよそ2時間後、午後3時ごろ。死因は水死とみられています。

亡くなった父と母について幹夫さんは、涙を流しながら、こう語りました。

「いろんなことを教わった厳しくも優しい両親でした。亡くなったと聞いたときは『やっぱりダメだったのか』と思いました。自分が助けられたらよかったのですが、あの豪雨の中でどうしようもありませんでした。『本当にごめんなさい』という気持ちです」

また、明子さんが携帯電話にメッセージを残した田原康子さんもやりきれない思いを抱えていました。

「留守番電話を確認したのは今月8日になってからでした。ほんとうに仲むつまじい夫婦で、『避難するように声をかけていれば』という思いが消えません」
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:59:29.04ID:QRIXGaFy0
>>220
でも実際死んでるのはジャップですから〜残念!wwwwww
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:00:07.59ID:P8wcS2560
爺ちゃんを見捨ててばあちゃんだけ逃げたらなんとか助かったかもしれないけど
できなかったんだろうな。。。切ないな。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:07:41.17ID:xFedu1EF0
ニュースで○○に避難指示が・・・って出ると、
「全国から盗賊が集まってくるやん!!」と思っちまって、家空けられないんだよな・・・
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:10:30.06ID:LD0ik6rU0
>「水は来ていないから大丈夫」 明子さんは、電話口でそう話したといいます。
この段階で避難すべきだったが、結果論だ。避難勧告がうるさいくらい出ていたというのに。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:11:43.91ID:B9AvYG7X0
84 86ならまだ寿命として諦める事ができるけど、子ども、若い子の犠牲は本当に残念。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:18:22.92ID:YMx3F1cs0
水が来てからじゃ遅いんだよ…
そしてその教訓は言葉や映像で伝えても、
まだ活かされないことがわかった
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:19:40.43ID:8bhhbI+T0
>>1
倉敷市民はKCTのツイッター見とけ、倉敷市のツイッター以上に役に立つ。
岡山市は知らん
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:22:59.01ID:4kaOxLvK0
>>243 現金ひっつかんで逃げるしかない
一階においてる家電とかはどうせだめになる
低地なら特に、アルバムやよそいき衣服を普段から高い位置に置くぐらいだな
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:25:00.53ID:+KHcSuN60
>「水は来ていないから大丈夫」

避難勧告無視した理由がこれか。
玄倉川とまったく同じ頭の中。
DQNは年齢を問わない。
0252不自然な台詞
垢版 |
2018/07/12(木) 09:26:01.22ID:A7hNrLvi0
『いろんなことを教わった厳しくも優しい両親でした。『やっぱりダメだったのか』
こんな他人事のようなセリフをよくもはけるものだ。義理とか養子か確信犯か。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:26:06.60ID:ccd8KHEZO
誰も悪くなくても助からない命もある
それはもう運命としか言いようもない
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:26:29.74ID:igUt88V20
ここは古くからある集落は、水に浸かっていない場所がほとんどのように見えるな。
浸かってても二階までは来てない程度っていうか。
役所の支所のあるところだって、昔は田んぼだった。
病院のところももちろん田んぼ。
小田川そばの微高地にある集落は、さっさと避難してただろうし。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:26:52.32ID:XrZc6+hp0
>>174
放射性廃棄物を道路に塗り込めて
福島の避難地域より放射能高いソウルにも言ってくれwww
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:28:42.35ID:XrZc6+hp0
>>245
車ごと子供三人流されて、母親だけ生き残ったアレとか・・・
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:29:19.05ID:BwXRe9wW0
死人に鞭打つつもりはないけど、
足や目が悪いからこそ、
大袈裟すぎるぐらいに行動すべきだった。
今後どうなるか分からないのに
大丈夫と考えて逃げなかったこの奥さんが浅はかだった。
奥さんが全部悪いわ。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:29:31.34ID:RIemfzFJ0
「水は来ていないから大丈夫」 とタカを括ってたんだからしょうがない
警察や消防に直接電話しないと、留守電に残されたほうも後味悪いよな
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:31:28.37ID:lO3/8pNo0
高齢者避難は普通の避難勧告より先に出されるだろう
なんで逃げなかった
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:32:20.55ID:ABeH3U2C0
息子は企業や国にとられちゃってそばにいなかったんだろ。そばにいれば助かったのになあ、、
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:32:20.55ID:XrZc6+hp0
まあ、これも淘汰なのだろうとしか
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:33:33.80ID:DXA14vu00
奥さん一人なら避難できただろ
介護してる旦那さんを置いて逃げられなかったんだよ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:38:42.49ID:oYljUJVl0
>>260
ハザードマップ予想通りの5m浸水地区だからな。二階の天井まで水がくる
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:40:56.08ID:RFsxQa0s0
警察も消防もつまがらなかったら海難救助センターにかければ一発でつながるかもよ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:41:07.48ID:xpOHIatL0
>「水は来ていないから大丈夫」

80年以上生きてきてもここまで愚かなのか
それは死んでも差し支えない人間だな
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:41:52.45ID:dbHkzvVB0
>>236
災害少ない地域はどこにどう避難するかさえイマイチわかってないと思う
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:42:35.11ID:oYljUJVl0
>>267
論理的思考能力はほぼ遺伝で決まるから、年を取っても進歩しない。教育も無力なのがわかっている。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:42:53.13ID:239EtBon0
奥さんだけなら避難できたけど、旦那が介助なしでは歩けないので
避難が遅れたらもうその時点で、旦那を見殺しにして自分だけ逃げるか、旦那と一緒にしぬかの二択になってしまったんだな
で、後者を選んだと・・・
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:43:28.33ID:oVdmlw3OO
>>18
110や119繋がらないって滅多にない
地域の回線パンクして繋がらないなら近所や次男にも繋がらない
電話を受けた次男は次男が110や119すれば繋がるし対応したはず
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:43:29.82ID:oYljUJVl0
>>268
まあ、真備地区は災害の多い地域なんだけどね!
50年間でこのくらいの洪水、三回目だよ。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:44:37.62ID:GlUGKpeU0
母親に一切親父の面倒みさせてよゆうがどっかにあっただろ
はなれて暮らしてるなら早く避難しろときつく言え
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:47:44.88ID:YwBke+Df0
次男と近所に助け求めたって、長男はどうした?
介護の必要な父親を母親に老々介護させてのうのうと生きてるのか
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:49:03.10ID:oVdmlw3OO
岡山や広島とか瀬戸内の地域は災害に弱いなぁ
愛媛は知事の人災って感じが強い
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:49:40.21ID:orCFPj/i0
身体が不自由ならなおさら避難にどれくらいの時間が必要か把握しとかなきゃいけないね
年寄りは最後の最後まで残ろうとする気持ちはわかるけど
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:50:28.23ID:pz+cbOe+0
>>231
それは被爆じゃなくて被曝だよ
爆発の爆じゃなくて曝されるの方

って素直におしえてやんなよww意地悪いなwww
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:52:50.39ID:pz+cbOe+0
年寄りって、頑固で大丈夫大丈夫体質だから逃げないってのもあるけど
「もう十分生きたから別にいいやw今からまた片づけんのめんどくさいし」
的な感覚も結構あるんだよね

まあこのケースの場合は助けて、っていってるからそれには当たらんだろうけど
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:53:04.60ID:WyNSuq9i0
「水は来ていないから大丈夫」
この時に逃げてればねぇ
来てからじゃ遅いんだよ

あんだけの被害を出した東日本の津波の惨状すら10年経たず風化してるのが凄い
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:54:18.09ID:UTuqw9um0
年寄りなんて出掛けもしないのに毎日欠かさず天気予報チェックしてるイメージあるけど
うちの婆ちゃんがそうだったから
テレビで気象庁の会見や天気予報見てるだけで何も考えてなかったのかな
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:54:26.31ID:Ldy7w2ju0
動けない老人ほど動こうとしない
当たり前だけど
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:58:41.70ID:oYljUJVl0
>>278
放射線を真面目に考えようとしたら、この文字の違いは肝だからね。一度はうっかりさんでも、指摘されたらすぐ気がつく。

危険厨でデマを流すことしか考えない奴に、優しくする必要なんてないだろ。

曝される、ならどのくらい曝されるのか、自然に曝されるものとの違いは、というの考察につながる。

爆は、1回こっきり。定量的じゃない。つまり、健康被害を心配してるんじゃなくて、ごく微量でも飛んできたら騒ぎ立てるのが目的って、行間からにじみ出ちゃうんだよね。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:59:15.78ID:/V7EQRR00
>>216
それは全ての地域で何丁目とか何番地とかまで細かく指示出せないから仕方ないだろう。人に危害なくても町内で何か被害があるか起こる寸前だったなら指示発令は正解だったんだよ。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:00:05.20ID:oYljUJVl0
>>285
「調子悪いから今日は病院にいけない」という老人層だろ。

水が来てないから逃げなくていいってのは。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:02:03.24ID:oYljUJVl0
>>216
そもそも、破壊学って、完全にカオスで現代科学が太刀打ちできない分野。

割り箸一つ、どのように割れるか予想できないのが現実。
どの崖が崩れるかなんてのはわからない。雨たくさん降ったら、多分危険確率が上がるよ、ということまでしかわからない。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:03:29.63ID:yaIFu5cF0
早めの避難が大事やね
近所に電話してもそりゃあ逃げてるって話だわな
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:03:31.77ID:VE/8MXMV0
自殺とまではいかないけど自然に身を任せてる感じじゃね
水が来てないから大丈夫って来たら自分らで逃げられないでしょ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:04:18.73ID:YmaBD9Sv0
とりあえず避難所にみんな集まってお茶菓子でも食べるかー、みたいな穏やかな祭みたいな風潮にしていったらいいのかもね。
台風だから公民館あつまってコロッケ揚げようとかいいかも。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:06:41.79ID:2/y3qVTE0
浸水してあちこちに電話しまくりって
避難しとけば良かったわけだけど気の毒な最期だな
合掌
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:08:41.46ID:xcwCQDfn0
>>283
老人ほど動かない
どんな危険情報があっても今までの経験という無意味な情報でとにかく何も動かさないことを選ぶ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:09:31.14ID:JYI26d090
自分の判断は間違いだった、と思いながら今まさに死ぬってつらいわ
さっさと素直に指示に従えば良かったのにと
自分のワガママで家族まで
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:09:50.88ID:LD0ik6rU0
豪雨災害をネタにお涙ちょうだいの記事が多すぎる。マスコミはどのようにすればより多くの市民が避難勧告に
従って逃げるのか、検証実験を記事にしたほうがいい。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:10:33.94ID:xcwCQDfn0
>>6
消防にもかけたみたいだよ
そしたらキャンセル待ちの100番目とかで諦めた
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:12:05.85ID:ubu09hcU0
>>12
回線パンクしてたんじゃないかな
ツイッターで通じないから拡散してとかあったよ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:12:13.53ID:oYljUJVl0
>>298
老人だけじゃないけどね。

損失嫌悪といって、自分が何かして損をすることを過大に恐れ、得をする可能性を否定しちゃう。そして何もしない。

投資の分野で損切りができないことから研究が進んだ心理バイアス。

積極的に避難して無駄足になる、避難所でやな思いをすることを避けようとしちゃう。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:17:50.20ID:uhdnxQfr0
>>127
高齢者避難開始を乱発しすぎなのではないかと今回思ったわ。
京都鴨川近くも高齢者避難開始が発令されたけど鴨川は余裕ありまくりだった。あの状態でも出すモノだと皆が認識しているから動かないのではないかな。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:19:18.53ID:U/+fQBe90
避難準備という名称が悪いんだろう

「避難準備」には、動きが遅かったり援助が必要な人は避難開始、という内容を含んでいるので
「乳幼児や老人はすぐに避難所へ」など、分かりやすくしたほうが良い
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:20:03.76ID:oYljUJVl0
>>305
それすぎたら年寄りは本当に間に合わないのだから仕方ない。
真備地区だって、避難勧告の基準に達したのは夜だからな。

出し方の問題じゃなくて、受け手のリテラシーのもんだい。リテラシーのない奴にはどんなに親切に情報出しても、都合の良い方に解釈して無駄になる。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:20:26.68ID:oYljUJVl0
>>306
テレビでそのように連呼してるだろ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:21:08.56ID:wacyqyBp0
助けを求められるような近所なら、
声かけあって避難するとかしそうなものだが。
動くのがおっくうでも、訓練と思って避難しとけば
こんな結果にはならなかったのにね。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:28:48.80ID:Vak0Wrv80
避難指示という言葉も緩くない?
避難命令にしたら?
サイレン流しまくりで危機感を煽る
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:29:18.58ID:NwzUrZUi0
>>305
鴨川は被害大きくなくて良かったねというだけの話で、どうなるか予想するのは難しいよ
出さないで予想外の被害になった場合、どうして避難情報出さないんだとなる
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:30:00.75ID:CpEsu1030
無茶を承知で言うけど、家族じゃなくて介護が動くべきだった

デイサービス使っていたんだろ。行政からケアマネに対して危険地帯に住んでいて
住宅事情が悪い人間を退避させろって指示が出ていれば、夕方ぐらいの時間帯で
デイの送迎車とか使って避難出来てたはず
そこまで介護サービスがやらなきゃならんのかって話は、また別だけどな
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:30:32.97ID:dWXK/Hnp0
>>305
そんな精度良く先の天候なんて予想出来ないんだから過剰目に出すのは仕方ないんじゃないかな
警報出すの遅れたり出してない地域で被害が出ても許容されるのなら過少気味の発報になるだろうけど
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:32:31.07ID:239EtBon0
体の不自由な高齢者はぎりぎりまで家に留まろうとする傾向があるような。
体育館などの避難所を思うと要介護老人は二の足を踏むんじゃないだろうか。
こういう緊急時は他地域の老人施設などに一時的に避難できないものか。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:32:45.53ID:5FEIobKC0
>>310
呼び方変えたって避難しない人はしないよ
特別警報になって命を守る行動をと散々避難を呼びかけても、自宅に留まることを選んだ人が多かったのも今回の被害に繋がった
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:34:55.59ID:0MyYmIHX0
いずれ夜中にこのメッセージが繰り返し再生されるようになったりして
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:35:29.95ID:+AB7ToHH0
お遊びだと馬鹿にしてないで、空気入れて膨らむゴムボートの類は
(こういう地域に住んでいる人なら)買っておいた方がいいかもね・・・

水の来る前にゴロンと爺さん乗せとけば、(その後浸水してこなけりゃ御の字だし)
浸水してきたら、その水に乗って歩けない爺さんと一緒に避難できそうよね。。。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:36:46.10ID:Gu3WMof60
色々勉強になるね。
随分のんびりした話だったんだろうここでは。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:37:49.54ID:NwzUrZUi0
>>312
今後の課題は高齢者をどうやって避難させるかだよね
これでもかと警報や避難指示出しても動かないんだから、強制的に動かすしかない
でも、避難しないのもその人の自由だし、死を覚悟の上で住み慣れた自宅から出たくない人もいるだろうから、その辺は難しいね
介護サービスにやらせるのは酷だろう、介護士を全員公務員にするしか無理だわ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:37:52.43ID:31jueI5h0
>>1
近所の人に「役場に電話して救助を頼んで」って…
役場の電話番号が分からなくても119番とか110番に電話するの思いつきそうなもんだけど
それくらいボケてたって事かな
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:38:16.88ID:2/y3qVTE0
音量を調節できない災害無線を家に設置することを義務づける
取り外し不可
災害時は大音量で鳴らす
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:38:36.51ID:Z9JE/rqE0
なんで避難しろって言われてるのに
それを無視するんだろ?
そんなに自分の命が軽いのかな?
家を出る程度のことをめんどくさがりすぎ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:39:45.83ID:34DYMKfW0
水没する車の中でへらへらしてたジジイもいたよな
救助してやっても礼も言わず沈む車の事だけ気にしてたわ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:40:59.19ID:orCFPj/i0
>>322
「今までの生活をすべて捨てる覚悟で避難を」って言ってたもんね
やっぱりそう言われると腰が重いわな
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:42:42.53ID:bnNvFC2cO
避難しない年寄りは放っておけばいいんだよ
変に声でも掛けて不慮に死なれても困る
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:43:08.62ID:99zwPuh40
大雨だろうが何だろうが、
玉野から真備まで1時間半もあればいけるだろうが
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:43:48.75ID:4OLnEQgk0
>>322
正常性バイアス。
特に年寄りは「今まで大丈夫だったから、これからも大丈夫」と、根拠無く思い込んで手遅れになる。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:44:58.28ID:239EtBon0
うちの実家も寝たきりが一人いるけど
避難所での生活とか、難しいとつくづく思うわ
トイレ一つでも起こして車椅子に乗り換えて、車椅子から便座に座るんだが
そもそも、避難所の床に寝かせてたら車椅子に乗せ替えるのも難しいし
障がい者用のトイレがあるかどうかもわからない(うちの実家近くの避難所には無かった)
大人用オムツという選択肢もあるけど、成人のオムツを人前で交換するわけにもいかず・・・
そもそも避難させるのもものすごく大変
普段はわざわざバリアフリーの場所を選んでいるけど、避難所だとそういうのも無理だしな
避難所の生活も考えただけでウンザリするくらい難しい

介護してる側の人間が避難しなくて済まないか、と考えてしまう気持ちもよくわかる
そういう考えがダメなのもわかるんだが・・・ホント難しいよ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:45:45.03ID:iOjrLSca0
>>282
まあ腰が重い人は多いしな
あとやっぱ水害慣れしてないと何をしていいのかわからんのもあるだろ
自分が避難するのはもちろん貴重なもん2階にあげたり車も別の場所に移さないといけない
水害の避難準備は前もってできるだけに色々大変
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:47:49.19ID:oIA9KjIC0
>>1
そもそも避難準備が出た時点で要介護は避難しなきゃいけないんだけど
なにやってたんだ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:48:56.36ID:uhdnxQfr0
>>311
う〜ん。
テレビ報道も本当の被害が出るまでは取材のしやすさや万一何かあったときの絵図等考えてか、やたら鴨川や桂川に注目しすぎというか…本格的被害が明らかになるまではエンターテイメント的な報道が多かったので。
そういうのも相まって「大げさに言ってるわ」感が強くなるんじゃないかと考えたり。
何とか本当に切迫しているのを伝える方法や実際に避難してもらう方法はないものかな…
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:49:07.55ID:xXW63I760
>>330
ほんこれ 寝たきりとか認知症の人が避難所で生活するのって実際無理だと思う
まわりから苦情殺到するの目に見えてる 夜中も大きな声で独り言いったり、トイレの問題もあるし
考えると避難しなくてもなんとかならないだろうか、て思ってしまう
でもこれによって一人なら避難できた人さえも犠牲になってしまうんだよな 
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:49:18.68ID:88pmx45D0
今後はっきりと「避難指示が出ても避難しない方は行政は一切関知しません」くらい
強く言ったらどうだ、そうすりゃこんなことも少しは減るだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況