X



【大学入学共通テスト】東大副学長(ワーキンググループ座長)、英語民間試験に懸念「懸念が払拭されないまま走り出すのは無責任」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/20(金) 22:34:47.46ID:CAP_USER9
2020年度から始まる大学入学共通テストで導入される英語の民間試験をめぐり、東京大の石井洋二郎副学長は19日、会見で「懸念が払拭(ふっしょく)されないまま走り出すのは無責任」と語った。石井氏は、民間試験の活用に懐疑的な答申をまとめた東京大のワーキンググループ(WG)の座長で、改めて疑問を投げかけた形だ。

 「弊害があると受験生がかぶり、無責任だ。実施は20年より時間をかけて考えてもいいのでは」

 石井氏は、来春入試の募集要項を発表した会見で答申の趣旨をこう説明した。

 答申は、民間試験の成績を比較する方法や、家庭環境や地域による公平性などを問題視。優先度が高い順に、@成績の提出を求めないA文部科学省などから納得いく説明を得られた時点で活用するか検討するB国際標準規格「CEFR(セファール)」の下から2番目のレベル以上を出願資格とするが、例外も認める――の3案を提示した。石井氏は「文科省は、きちんと答えを出してほしい。他大学にも重要なことだ」と述べた。

 民間試験は共通テストの目玉だが、現場では不安が大きい。それだけに、答申を歓迎する人は多い。愛知県立高校の英語教諭は「よく言ってくれた」と喜び、「異なる試験を比べられるのか、指導要領に合っているかだけでなく、試験監督の質やミスが起きた場合の検証といった課題もある。入試改革は拙速。東大は、今からでも社会に議論を起こしてほしい」と期待する。全国高校長協会前会長の宮本久也・東京都立八王子東高校長は「問題を多角的に検討した答申で、説得力がある。高校の現状も考慮され、各地の校長からも支持の声が届いている」と話す。「他大学もしっかり議論して決めてほしい」と要望する。

 民間試験の活用に反対する京都…残り:503文字/全文:1216文字

2018年7月20日10時06分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL7M53SLL7MUTIL04Q.html
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 06:23:11.03ID:1TqnHCMG0
「大学入試にスピーキングテストがないから読み書き偏重なのだ」



民間試験でスピーキング導入



「センターで十分」
「英語偏重」

やれやれ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 06:25:20.43ID:nnCtHr8P0
英語は使わんからな
研究者や技術系以外は読み書きですらな

基本的な読み書きで十分
時間の無駄
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 06:31:22.37ID:bSlH7CW/0
>>54
それな
無名大学卒の連中は外部試験断固反対
センター試験の英語ですら時間切れな上に正答率も低い
外部試験なんて導入されたらたまったもんじゃない
昔だったら到底大学に行けなかった連中ですら大学へ行ける時代
その学力が下がった子らが自分たちのかわいい後輩でもある
その層の高校生らのやる気をなくしたら母校は廃校になる
ただでさえ授業料も高いし
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 06:33:37.25ID:2AkuPea90
>>121
肝心の専門科目ができなかったか
人格に問題ありと認定されたんだろ
カキコから察するに
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 06:35:19.17ID:3ZGTVQni0
民間英語検定テストに携わっている者の子息が受験生となる可能性も極めて大きいわけで
これを公正な大学入試に利用するなんて絶対にあってはならない話ではないか
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 06:40:26.33ID:10o638QU0
大学入試ではホントの英語力ではなく落とすための試験が必要だと言いたいんだろう
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 06:47:10.42ID:FpLod4jG0
本来なら世界中で実績のあるTOEFLやIELTSを課すところだろうけど、悲しいことに、日本人受験生の英語力が低過ぎて差がつかない。
受験料も高いしね。
ただ本物の受験生には日本人向けのガラパゴス試験は無視して、両試験を目指して欲しい。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 07:12:12.50ID:l1ZlkPnv0
東大はまだいいんだよ。
普通の大学だと、民間試験は難しすぎて、
下の方に団子になって、選抜に使えない。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 11:15:19.22ID:ZmHo22xX0
情報漏えいは高確率で起こると思う
差がつきにくいので受験生の識別もできなくなる
やばいと思うけどやるんだろうね、推進者の利益のために
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 11:22:35.93ID:88rxiruD0
東大はちゃんと採点も作問もできるから、自分でやればいい
F欄だと、中学生レベルの受験生に、いかにして3割とれる
問題を作るか?それが大変だろ?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 11:49:05.55ID:Ou9qvEBF0
>>134
学力が下の受験生しか見てないから差が付かないなんて書く
差はつくよ
出来ない受験生は英語だけではなく他の科目も出来ない
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 13:11:43.05ID:8olPUbbP0
大学で英語の試験があるのは何故?
むかしは進んだ英米の論文を読むため必要だったが、
今は大学に入って原書を読むのはほんの少し。
特に学者を目指さな一般学生にまで必要なのか?
英語入試は大学院からでいいんじゃない?
あれだけ重視される理由は?国際化?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 13:18:24.84ID:DZl6+PyS0
一次はセンター、二次は学校ごとの試験で何の問題があるんだよ。
私立は推薦なくしてセンターなんか使わないで自校作成問題にすればレベルもわかるじゃん。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 13:55:02.86ID:uXCd5QJ10
昔は、大学の入試には外国語としてドイツ語やフランス語、ロシア語なども
選べたはず。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 14:33:14.68ID:Ou9qvEBF0
>>140
あんたのレベルならいらないんだろうが、いまどき英語出来ない人材なんて企業はいらない
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 17:54:00.08ID:QhvDKTjW0
どうしても民間試験が嫌なら自前でスピーキング試験やればいいのにそれはやらないんだよな
京大も長年偏った入試を出し続けてきたし
日本の英語教育がクソなのは東大京大のせい
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 17:58:10.81ID:EC3WDQx30
>>146
どんな入試をやるかはその大学が決めればいいこと。
その方針が気に入らなきゃ受験しなきゃいいだけ。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 18:08:40.04ID:QhvDKTjW0
>>147
国や外部の人間から文句言われたくなけりゃ交付金返上して私立になれよ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 19:52:01.99ID:uXCd5QJ10
民間業者に何人行くかでそれを考査の対象にするかが決まるという仕組みなのかな。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 19:59:14.58ID:q4RKyfMV0
toeic高得点なのに英語が話せない人が結構いるらしい
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:02:33.50ID:kDOMBDGg0
>>151
そりゃ、テストの得点を上げること自体は、一定の基礎力があれば
そんなに難しいことではないから。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:06:41.37ID:DnVh0Uye0
>>104
選定された業者は,文部科学省役人の天下り先になるからな。
センター試験のリスニング機器についても同様だった。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:08:52.73ID:bSlH7CW/0
大学生のTOEICが400前半程度しか取れないくらいなんだから
Eラン、Fランの文系は英語いらんだろ
そのレベルに高校の英語授業や売れ筋の受験参考書なんて超オーバースペックでそぐわない
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 21:42:18.02ID:35ShlUSQ0
まあこの「改革」は壮絶に失敗することが目に見えてるんだけどね
文科省と業者の癒着故にあとには引けなくなってるだけで
それに巻き込まれる受験生はかわいそうとしか言いようがないが
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:13:01.66ID:p0PWspx20
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018061401184&;g=soc
>大学側の要件として、実務経験のある教員が卒業に必要な単位数の
>1割以上の授業を担当していることや、理事に
>外部の人材を複数任命していることなどを挙げた。


安部政権の大学無償化という名の利権確保によって、日本の研究がピンチ。
実務教員が増えると研究する人間の割合が相対的に減って
日本の研究力が死ぬことになる。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:16:05.69ID:7xejS+6+0
日本の英文学研究者なんてもともとコネばっかりだし
日本の天皇制は否定するくせにイギリス君主制と貴族社会は肯定するような
ダブルスタンダードと権威主義的な意識の持ち主で、学術的には死んでるだろ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 08:29:14.34ID:0JJNUKE90
JIS認証機関が無資格・手抜き審査 英大手の日本支店
  https://www.asahi.com/articles/ASL7Q54RQL7QULFA007.html

外部の民間の認証機関なんてこんなもの。信用するにたらない。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 08:42:33.12ID:/yRUrIsb0
学生時代、帰国子女枠で入学して来た奴が居たけど、確かに英語はペラペラだったけど、単位としての語学は全くダメだったね。
本人は日本の受験英語は分からなくて当然とか言ってたけど、結局、大学の授業について行く事すらままならない様子だった。
英語が使える事と、大学教養レベルに耐える英語はちょっと違う、って事実を踏まえた上で考える必要がある様な気もするがね。
ま、肝心の文科省があのザマじゃ、期待するだけ無駄かもしれんけど。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 08:57:30.93ID:4rP3gpNY0
東大生なんかほとんど英語しゃべれんし聞き取れんよ
最高レベルで英語すらできないガラパゴス
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:11:18.40ID:OXJNo7RU0
勿論民間の外注先は東京医大の息のかかった業者ということでお願いしますよ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:26:47.73ID:NTsYbWrD0
>>132
そうですよね 大学入試問題は厳重に管理されるだろうけど
民間英語試験なんて情報漏洩もっと起こりやすい
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:28:16.30ID:NTsYbWrD0
>>161
センター試験のヒアリングってそんなに勉強しなくてできるの?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:36:26.58ID:X1/Rmt7A0
今まで聞いたことも無かったようなGTECが
ほとんどの進学高校で採用されてる

もともとのこの改革って、入試の比重が高すぎるので、
高校と大学での教育レベルを上げよう、ってことだったんだけど、
高校、大学の負担を増した上で、
さらに、入試まで複雑にして、もう出鱈目

東大みたいに天下り確保に必死な文科にもう少し文句をいうべき
まあ、結局、交付金減らされたりで忖度しないと困る状況だったりもするが

この国は狂ってる
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:39:08.14ID:xojq/IFE0
ヒアリングはそんな難しくない

東大二次のヒアリングだって
比較的はっきり喋ってくれるし
設問もそんなひねってない

受験問題としてのヒアリングはしょせん
問題としての手心を加えた「問題のための問題」なのであって、
英語ネイティブ同士の気遣いのない「素の会話」とは隔絶してる
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:40:58.45ID:xojq/IFE0
ノーベル賞もらってアメリカで大学教授やってる
中村修二のような人ですら
ネイティブの英語の議論(会話)には入れない、お手上げ、だそうだしねえ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:45:36.80ID:lImllKC40
日本の英語教育では教える英単語数が少なすぎる
英語を読むときは分からない単語があっても前後の文脈から意味を推測できるが
聞き取りではそのように意味を補完することができない
ネイティブはSATの低学力層でも語彙数は20000語程度ある
英語重視といいながら中学校で教える英単語数を減らしている文科省の政策は
そもそも矛盾している

中学校の学習指導要領における英単語数

昭和33年 1300
昭和44年 1100
昭和52年 1050
平成元年 1000
平成10年 900

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/015/siryo/attach/1401048.htm
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:01:41.01ID:haggo0vd0
>>166
GTECはベネッセの商品。
進研模試、全国学力テストに続いてボリ過ぎなんだよ、この創価企業。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 14:21:34.85ID:ALUIx8KB0
英文学の大学教員だって日本人としては英語できるけどネイティブ研究者には劣るし
じゃあ、英語以外に専門性があるかつったら無いわけだしな
文学の政治性ガー云っても政治学学んでないとか法学の基礎さえ知らないとか
馬鹿じゃねーのっていう英文教員いるし
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 19:41:40.43ID:oXBypqri0
オーラル重視に乗り出してから、学生の英文法理解・読解力・語彙力が格段に落ちた上に
結局英会話もまるで出来ないという最悪の結果になっているのは高校英語教員、大学英語教員には
周知の事実なのに、なぜ文科省はコミュニケーション重視を頑なに続けるのか
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 19:51:15.18ID:hBI+pqiW0
>>1
石井 洋二郎(いしい ようじろう、1951年7月24日 - )は、日本の文学研究者、フランス文学者。
19世紀フランスの詩人ロートレアモンの専門家。他に社会学者ピエール・ブルデューの紹介などでも知られる。
父は元郵政事務次官・KDD社長・会長の石井多加三。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 00:33:41.47ID:nl6z6iUZ0
【Sラン vs Fラン】
守旧教養叡智派(ハイレベルの読解テスト) vs 新規軽薄短小派(低レベルの聴話テスト)
0176(=ФωФ=)保健所愛護センター附属 犬猫惨殺ナチス施設は即時廃絶▼
垢版 |
2018/07/24(火) 20:54:16.18ID:atbL1b39O
.
●悠然と、かつ執拗に、【日本の犬猫ナチス政策・総本山の地位を堅持し続ける環境省】に、【一切の例外なき犬猫セーフティ・ネットの拡大と拡充】を、強大なる人類の差別なき社会的的使命という観点から、これを厳重に要望する

我々は、(本件とは無関係に)付いて回りの立場でしかない人(賑やかしの空気)が、(例によって)決まってから後でゴニョゴニョ言い出す、力強くアクセルを吹かせないタイプだと、どうにも形容し難く落胆する本心を率直に否定しません

●奄美大島・猫ナチス(※注射)政策に断固として反対の立場を貫く!!

【一匹でも犬・ねこを救う会 http://inuneko-sukuukai.com/share-cat/6160/
【上田市・所轄警察署の薄情で全く腰が退けた、ヤル気皆無で、社会正義の実現に挑戦状を叩き付ける態度は、この世の地獄か!!】

【ホームレス猫】を野良ネコだの野ネコだのと蔑視し、残虐な猫ナチス行為を正当化する、部落差別社会推進の風潮を厳しく断罪する!!!!
●悠然と、かつ執拗に、【日本の犬猫ナチス政策・総本山の地位を堅持し続ける環境省】に、【一切の例外なき犬猫セーフティ・ネットの拡大と拡充】を、強大なる人類の差別なき社会的的使命という観点から、これを厳重に要望する
(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)
https://twitter.com/thealeppocatman
https://twitter.com/2on3hc3on4hn
https://twitter.com/hayashilaw
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 20:56:35.77ID:dx0ctiC+0
>>177
それは個々の大学が決めること。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況