X



【大学入学共通テスト】東大副学長(ワーキンググループ座長)、英語民間試験に懸念「懸念が払拭されないまま走り出すのは無責任」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/20(金) 22:34:47.46ID:CAP_USER9
2020年度から始まる大学入学共通テストで導入される英語の民間試験をめぐり、東京大の石井洋二郎副学長は19日、会見で「懸念が払拭(ふっしょく)されないまま走り出すのは無責任」と語った。石井氏は、民間試験の活用に懐疑的な答申をまとめた東京大のワーキンググループ(WG)の座長で、改めて疑問を投げかけた形だ。

 「弊害があると受験生がかぶり、無責任だ。実施は20年より時間をかけて考えてもいいのでは」

 石井氏は、来春入試の募集要項を発表した会見で答申の趣旨をこう説明した。

 答申は、民間試験の成績を比較する方法や、家庭環境や地域による公平性などを問題視。優先度が高い順に、@成績の提出を求めないA文部科学省などから納得いく説明を得られた時点で活用するか検討するB国際標準規格「CEFR(セファール)」の下から2番目のレベル以上を出願資格とするが、例外も認める――の3案を提示した。石井氏は「文科省は、きちんと答えを出してほしい。他大学にも重要なことだ」と述べた。

 民間試験は共通テストの目玉だが、現場では不安が大きい。それだけに、答申を歓迎する人は多い。愛知県立高校の英語教諭は「よく言ってくれた」と喜び、「異なる試験を比べられるのか、指導要領に合っているかだけでなく、試験監督の質やミスが起きた場合の検証といった課題もある。入試改革は拙速。東大は、今からでも社会に議論を起こしてほしい」と期待する。全国高校長協会前会長の宮本久也・東京都立八王子東高校長は「問題を多角的に検討した答申で、説得力がある。高校の現状も考慮され、各地の校長からも支持の声が届いている」と話す。「他大学もしっかり議論して決めてほしい」と要望する。

 民間試験の活用に反対する京都…残り:503文字/全文:1216文字

2018年7月20日10時06分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL7M53SLL7MUTIL04Q.html
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:37:37.04ID:Vh4hg5Ku0
電工共通テストかー
っつうか共通じゃないよな?
試験会場ごとに違う
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:39:23.77ID:7C3EcL/40
もう問題をつくる能力も体力もないなら致し方ないのではないでしょうか
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:39:56.73ID:9/UNvCCg0
ワーキンググがループしてドドンガドンドンスミダ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:40:09.15ID:v9HjzaWZ0
とりあえずCEFRでダメな理由が明確に出てこないと難しいだろう。
普段は国際標準に合わせろと言ってるのに、自分たちが合わせる側になると拒否するのは理解しがたい。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:40:52.13ID:l+6xI+It0
センター試験継続でいいんだよ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:41:31.38ID:dNz0hcOZ0
なんで英語が試験に必要なの?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:42:45.54ID:7C3EcL/40
>>9
アメリカがほぼ世界の中心に君臨していて、英語が世界共通語だからね。
論文を読むには英語は必須
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:44:04.48ID:AM/xkl+S0
大学入試は各大学が個別に実施すりゃいいのに、なぜ共通テストとか
くだらんことをやるのだろう?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:44:30.57ID:dPnZc3VP0
私立中なんだけど、もうGTECの練習してるよ…
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:48:46.91ID:bCTAoeyH0
>>13
いや、それ二次試験
共通試験である程度調整かけないと、国立は一発勝負になってしまうやん
私立はどうでもええわ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:49:50.31ID:l6GXdc7+0
今までのセンターで足切り→二次で本番なのは何でいかんのだ?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:51:13.74ID:q5KAIIqD0
>>16
一発勝負でなにか問題あるのか?必要なら大学独自で
一次試験やればいいだけ。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:51:32.48ID:J1VlXNP00
英語なんて大して高尚な言語でもないのに、どうしてこんなに試験ばかり何種類もあるんやろ。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:52:54.13ID:uGfuj37J0
>>19
高尚な言語でなくグズグズに崩れて卑俗化しながら世界中に流布しているからでしょう
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:54:03.28ID:xItOpcuJ0
文科省のメンツだけでやってる
ただ、東大はまだしも補助金頼みの普通の大学はわかっててもやらざるを得ない
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 23:06:25.79ID:ajYmRqGN0
読解力(思考力)が劇的に劣化するからやめるべき
大げさに聞こえるかもしれないがすべての学問の基礎
明治以来の英語学習法が最善
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 23:12:51.88ID:eWQ7J+XB0
>>2
京大は和文英訳と英文和訳しか出さないから民間資格活用でバランス取れる
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 23:16:54.37ID:xItOpcuJ0
入試って難しいね
なにがベターなんだろう
ずっと関わっているがいまだに謎
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 23:17:22.23ID:ajYmRqGN0
聞く話すは現地で学ばないと身につかない
日本で勉強しても徒労に終わる(そもそも音韻体系が異なり過ぎる)
同時通訳もスマホでできるようになるし
そのぶんを他の科目の勉強にそそぐべき
でないと人材劣化で国力が落ちるようになる
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 23:18:07.43ID:5j2sseNP0
>>1
Aは不可能 文科官僚にそんな能力は無い
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 23:22:46.69ID:xItOpcuJ0
>>25
でも日本に来たことない外国人で日本語結構話せる人もいるよ?
実際何人も会ってるし

日本人でもそれなりの偏差値の高い大学なら海外行ったことなくてもそこそこ話せる子いるし
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 23:23:44.49ID:MH0u2g590
子?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 23:25:38.14ID:xItOpcuJ0
>>28
学生のことを子って表現しただけ
教員間では普通だからつい書いた
そんなに違和感ある?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 23:25:58.35ID:N82kRkwC0
東大って本当クズだな
今の現状日本人の英語力が壊滅してるんだから筆頭の大学として改善策を打ち出せよ
なんのための教育学部だよ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 23:26:56.37ID:MH0u2g590
大いにある
日本語が得意な中国人辺りか?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 23:29:07.08ID:SjPpbm0k0
>>1
実体験でいうと、そもそも日本の公立高校出でセンター英語満点取れるレベルでもTOEFL550くらい。普通の連中だと400取れるか怪しい
TOEICとかいう馬鹿がいるけど、あれじゃ学業には役に立たない
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 23:29:43.72ID:xItOpcuJ0
>>30
んなアホな
東大は東大の学生にキチンと授業しているやろ
日本の英語教育全部を東大に背負わせるのは無理
協力はしなきゃならんが
文科省があかんのよ
いまどき裏口させるやつが出世するんだからな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 23:40:55.30ID:hjXDdg+G0
東大に限れば比重が1:4なんだから何も問題ないだろ
現状の足きりがなかった場合の方が大問題
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 23:46:08.14ID:ajYmRqGN0
>>27
英語だけに興味をもって勉強する人たちならそれでいいかもしれないが
他に勉強したいことがある人はそっちに時間カネ労力をそそぎたいだろ
英語の勉強やる気がないのに(から)英語にコストかけ過ぎな上に更に負担増
他の科目にしわ寄せ大(私見では英語より他の勉強が大事)
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 23:51:26.41ID:uGfuj37J0
>>25
英語環境に放り込まれたときに話せるようになるための基礎として、
従来型の受験英語はけっこう役に立つと思う
ちゃんと勉強していればね
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 23:53:14.31ID:xItOpcuJ0
>>36
これから、今までもだが、英語は世界公用語として必須では?
このネット情報社会で英語出来ないことの不利益は大きいよ

少なくとも高等教育で英語いらないのは日本文学や日本史くらいでは?
私は理系だけど英語出来ない学生なんて話にならない
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 23:53:53.66ID:plYW2dPY0
裏口入学と同様に、お金を積めばテスト業者から点数をかさ上げしてくれるサービスが
あったり、あるいは事前にテストの問題を教えてくれるサービスが今後はあるかもよ。
 テスト業者は客をテストを受ける客をたくさん獲得したいから
  1)テストを受ける回数が多くなると点が高くなるような仕組みにする。
  2)複数の業者間で、なるべく他よりも点が高くなるテストが客に好まれる
    となれば、値引き合戦ならぬ、点が甘くなる競争になるかもしれない。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 23:59:51.10ID:0a7QNQha0
俺は分かるよ。KKの詐欺を繰り返してはならないと
いう懸念だな。何の専門性もなく英語だけは
できるとか言ってそれっぽい人間に見せかけるなと。
ま、KKの場合はその英語も本人の喋ってるのを
聞いたことがないから実力は甚だ疑問だが。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 00:02:12.11ID:Ou9qvEBF0
>>40
英語できる人はそのKK とやらの怪しさ不自然さは見抜けると思うんだが
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 00:02:37.32ID:guctQL5O0
>>39
アメリカの裏口は本当に参考にするべきなんだろうか?


アレにはかなり闇が含まれてる様な気がしてならない
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 00:03:31.08ID:U6LLdd7T0
>>36
興味あることを日本語だけでなく英語でも勉強するのが吉かな
興味あることには入っていきやすいので、遅くとも高校時代には始めるのがよい
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 00:04:39.46ID:guctQL5O0
アメリカの裏口も否定するつもりは無いけど
アレってやっぱり諜報とか政治的な特権階級が関わってる様に見えてならない

結構ロシアや中国もその傾向があるらしいけどね
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 00:11:21.32ID:Ou9qvEBF0
そもそも、英語の勉強することで他の分野の勉強にそんなに影響でるとは思えない
そりゃあ時間はその分割くことになるが、その必要性からいって当然だと思う
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 00:12:27.18ID:Y0VeG4MK0
高校の学習指導要領から逸脱した英語テストで
公平な入試ができるわけないだろうが
塾利権の下村ベネッセ文科省は氏ね
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 00:26:42.65ID:2AkuPea90
>>38 >>43
従来型の英語の勉強は必要と言ってるのだが>>22
あと専門で必要になって英語の原書を読むようになれば無理なく英語力がついてくる
聞く話すは現地で暮らして覚えるか同時通訳スマホの時代だろ
試験科目に聞く話すは必要ない(徒労に終わるのがオチ=労力のムダ)
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 00:35:45.52ID:2AkuPea90
>>46
試験のために英語を勉強する必要はない(コストのムダ)
必要に応じて学ぶのがスジ>>49
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 00:39:39.62ID:2G1gJ10h0
>>50
試験のために英語を学ぶことにこそ意味がある。体系的網羅的に
集中的に学ぶことは重要だ。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 00:41:38.44ID:E7xccn2i0
理系で学部の教科書は英語だったけど
(化学の物質名をカタカナでやるとわけが分からなくなるから
全部英語でやる)
受験英語レベルで何も困らなかったぞ
技術英語って表現の幅が限られているから
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 00:41:43.92ID:Ou9qvEBF0
>>49
hearing speakingは大変だとはいえ出来ないこともないって>>27
自動翻訳なんて使い物にならん、なってほしいけどね
英語話せる人と話せない人が混じって複数人で話していて自動翻訳なんかで会話出来る訳ない
ついてけなくて地蔵さんになるだけ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 00:42:12.74ID:L6MFYwVN0
40年かけて構築した「大学入試センター」という天下り法人を自ら崩壊させるはずがない。
少子化による市場縮小に反して収益を減らすわけにはいかない。今後もありとあらゆる
手段で子供およびその親からの搾取を続けていくだろう。
センター試験を終了させると大学格差がさらに拡大し、天下り先として構築した新設私大
が軒並み破綻する。センター試験の存続とFラン私大延命が第一なんだなw
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 00:43:26.23ID:Ou9qvEBF0
>>50
大学では専門教育のためにある程度の英語力ないと成り立たないから試験課しているんだが?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 00:46:49.78ID:Ou9qvEBF0
>>52
いまどき学部の授業で英語の教科書でできるところなんてほとんど無いぞ?
そんな偏差値の高い大学に一般入試で受かる人の受験英語学力があるならそもそも問題になってない
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 00:48:32.13ID:ZuKlY8at0
英語って最後は語彙力だからな
語彙数は高校英語が3000、TOEICが8000、
アメリカ人の平均レベルが15000と言われてる
ネイティブと同レベルで会話するためにはそれだけの語彙数が必要
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 00:59:23.46ID:bl6mPTbt0
バカ田の教授が授業を英語でやると教える内容が3分の1になるから
全面的に英語の授業にしないと言ってたけどなあ
でも文系なら大学で勉強することはほとんど役に立たないだろうし
教える内容を3分の1にしても英語でやった方がいいかもしれんけどね
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 01:01:34.75ID:2AkuPea90
>>53
聞き話すの勉強は試験勉強としてではなく現地で暮らすのが最善
(そのときには従来型の英語の勉強が役立つ>>22
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 01:07:41.86ID:Ou9qvEBF0
>>59
現地ですぐ話せるようになるとでも?
現地でhearingspeakingできるようになるためのベース学力をつけてから留学しないと挫折する

大学入試レベルなんぞカタコトレベルしか課していない
あの程度も出来ない、負担だと言うなら専門学校進学をお勧めする
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 01:10:45.44ID:Ou9qvEBF0
>>59
>>62の追記
一部わかりにくかったので追記
hearingspeakingのカタコトレベルしか大学入試では課していない
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 01:15:25.72ID:2AkuPea90
>>62 >>63
聞き話すの勉強は現地の暮らしの中ですべきってこと
そのベースの学力は読解力(思考力)養成の従来型の英語勉強で(>>22
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 01:19:16.90ID:Ou9qvEBF0
>>64
違うの
大学入試段階で「最低」これくらいのhearingspeakingの能力ん身につけておいてくださいってレベルの試験を課している
それが出来ないとか負担ならそもそも高等教育を受けるレベルではないの
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 01:23:28.66ID:DjA3xHpz0
中学校学習指導要領における英語の語彙数

昭和33年 1300
昭和44年 1100
昭和52年 1050
平成元年 1000
平成10年 900

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/015/siryo/attach/1401048.htm

中学校で習う英単語数を減らしてるのに
大学入試でいきなり難しい試験にするか?
政策が矛盾しまくりだろ
本当に殴りたくなるわ、文科省は
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 01:30:09.48ID:Ou9qvEBF0
>>66
そんな程度も出来ない人が大学入ってから、現地に行ってからw、現地でhearingspeakingできるようになる訳ないの
あなた、留学したことないでしょ

あなたは英語のhearingspeakingが大学入ってからとかそんな短期間でゼロから上達すると思っているところが全くの素人

大学入ってからゼロから上達するほどの能力もった人は大学入試程度のhearingspeaking試験なんか問題無くクリアできる人
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 01:30:17.09ID:DjA3xHpz0
日本の中学校で習う英単語数900
アメリカ人の成人の最低レベルの語彙数が20000 >>60

英語が出来なくて当たり前
でも私大文系最高峰の早稲田政経学部でさえ
数学は高1の範囲しか必須にできない現状からすれば
日本の高校で英語の語彙数を10000とかにするのは無理だろう
結局、大学に入ってから英語を一生懸命勉強するのが正解
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 01:34:02.96ID:Ou9qvEBF0
>>67
違うよ
そこが問題ではないの
問題のレベルをあげていない
どれくらい英語学力があるかランク付けするだけ
問題は色んな試験のランクででどうやって同一性を担保するかわからんままやるということ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 01:39:36.93ID:2AkuPea90
>>68
従来型の英語の試験と他の科目の試験のデキで合否を決めればいいだけ
英語なんか学習科目の中の一科目(ワンオブゼム)だと自覚してね
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 01:42:24.34ID:dec1Ylnw0
アメリカ人ならSAT最低レベルの低学力層でも
語彙数が20000あることからすると
相当IQが低くてもTOEIC満点(語彙数10000)を達成できる
つまり英語の点数では努力の指標にはなるけど地頭を計ることはできないから
東大はなるべく英語偏重にはしたくないということだな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 01:44:11.63ID:Ou9qvEBF0
>>71
負担になるほどのhearingspeaking試験ではない、負担になる人は落とされるだけだと言うことをあなたが理解したくないだけだろ
大学入試は学力のない学生を落とす為にあるんだよ?
受験生を楽させるためにあるわけではないの
嫌なら専門学校行けばよい
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 01:45:30.78ID:sePNgNIH0
>>72
日本人だってまともに日本語を運用できないバカはたくさんいる。
当然、アメリカ人の底辺層(たぶん人口は多い)はそんな語彙力は
ないと思うよ。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 01:49:06.86ID:7mOzbUTY0
民間試験の点数なんてカネコネでどうにでもなる
結局上級国民だけが有利になる制度だと言う事
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 01:52:40.68ID:Ou9qvEBF0
>>76
コネはまだしも

それ専用の塾でテクニックつけていって何度も受験料払って試験受けて一番良い点数を提出できる人が有利になるから不公平だと東大副学長は言ってる
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 01:53:19.83ID:2AkuPea90
>>73
>大学入試は学力のない学生を落とす為にある

程度の低いhearingspeaking試験じゃ差がつきません
→hearingspeaking試験の必要なし
↑カネの無駄遣い
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 01:53:56.29ID:unZNyF3u0
普通の公立中では900個しか英単語教えないから
こんなもん中高一貫6年間で10000語覚えた奴が無双するわ
早慶は7割以上が関東出身のローカル大だから分からんのだろうけど
4割以上が関東以外出身者で占める東大は英語偏重は
地方の公立高出身者に不利になるから切実なんだろ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 01:55:51.94ID:Ou9qvEBF0
>>78
その程度の低いhearingspeaking試験が負担になる人は落ちる
そういう受験生を落とすには有効、足きりである
できる人同士では差が付かないのは他の科目だって同じ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 02:03:01.16ID:7mOzbUTY0
>>77
そんな面倒な事をしなくても試験を行う業者を買収して高得点を付けてもらえば良い
カネでどうにでもなるというのはそういう事だ
所詮は民間業者、今話題の東京医大の裏口入試などより遙かに簡単に買収できるだろう
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 02:06:57.56ID:2AkuPea90
>>80
負担にならないレベルだから足切りにはならない
業者を儲けさせるだけ
従来の英語の試験と他の科目の試験で事足りる
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 02:07:31.75ID:n2JcjoVN0
民間試験なんて大学入試並みに管理しないだろうから試験問題の漏洩はあり得るし
それ以上にベネッセが高校に買わせた教材からGTECに出題されて
とにかくベネッセの公式問題集を使った奴最強になる可能性はあるだろうな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 02:07:43.77ID:Ou9qvEBF0
>>81
極論
そこまでできる金持ちは統計的に誤差の範囲だから無視できるんじゃないの?
そんなこと言い出したら何も出来ない

買収とか言い出すと
そもそも今の試験だって同じでしょ
作問者買収すればいいとか
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 02:09:56.71ID:Ou9qvEBF0
>>82
あほか
理屈になってない
あなたは言い負かされたくないだけ
負担になる受験生が落ちると言ってる
都合よく論旨をすり替えるな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 02:16:48.44ID:dj81W2O/0
>>77
その理屈で行くと金持ちが、子供の教育に大量にお金を使って英才教育をするのは
不公平だから、やめろということにならないか?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 02:20:27.50ID:2AkuPea90
>>87
東大がなぜ英語の民間試験を問題視してるか考えてみ
英語圏ならバカでも英語しゃべってるんだぜ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 02:22:55.76ID:7mOzbUTY0
>>84
全然極論ではないよ。文科省管轄のセンター試験で買収なんて簡単にできるものではない
民間業者なんて所詮営利事業であるし仮に買収や漏洩があったとして何の罰則があるのか
公的試験とは信用が違いすぎる
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 02:24:05.43ID:Ou9qvEBF0
>>88
それ、問題になってるよ
だから東大は親の年収400万?くらい以下は授業料免除にしている
まあ、受からんと意味ないけどね

究極的には高等教育は権利ではないから
日本だって少し前までは大学は贅沢だったよ
ようやく高校無償にするとかだろ?
ヨーロッパはドイツは大学タダやで、ポーランドなんかもそうだと友人が言ってたわ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 02:25:45.02ID:d6/trRUg0
>>60の記事の面白いところは
SATの点数が高かろうが低かろうが
年齢を重ねるにつれて同じスピードで
語彙力が伸びているところ
高学力層が英語の習得スピードが特に早いわけではない
つまり英語力には地頭の良さはあまり関係なく
学習時間の長さが関係してくる
英語力偏重で学生を選抜すれば単に勉強時間が長かった奴を採ることになる
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 02:27:25.03ID:Ou9qvEBF0
>>89
何、また論旨変えるのかw
hearingspeaking試験が無駄なんじゃ無かったのかw
東大はhearingがあるセンター試験前提

>>1を読め、言い負かされたくないだけのあなたの相手は無駄
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 02:27:34.36ID:jbzKonyn0
東大や京大の教授何人かと知り合いだけど、
「ただでさえ学生の質が落ちてるのに、これ以上質の悪い学生が入ってこられたら困る
東大(京大)でさえそう感じるんだから、他の大学はもっと恐ろしいだろうなあ」
こんな感じの話ばっかだよ

本来一本化してた受験を、公平性とか度外視して選択肢を山のように増やすことで、
こんな話勧めてる官僚や政治家のバカ息子・娘・親戚の
裏口できる可能性を広げようとしてるだけなんじゃないの?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 02:31:22.73ID:bhptkwc20
英検にしろGTECにしろCEFRのC1レベルでは
高校の学習指導要領をはるかに超える語彙数が
必要になるわけで高校で教えてくれないなら
どこで勉強するの?という話になるな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 02:33:04.34ID:Ou9qvEBF0
>>95
そんな単純ならもっとわかりやすい
中央教育審議会とかの会議で「進歩的」な先生達が決めると官僚はそれに従って政策たてちゃうの
官僚は責任とらないから会議の方針には逆らわない
決めたことはやらなきゃ事務能力がないと言われるから自分たちが疑問に思う政策でも絶対やる
今ここ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 02:35:30.24ID:fVBNVyb20
>>95
トップの頭の良さは昔と変わらないらしいけど
ボトムの方が底なし沼状態らしいな

はっきり言って学生定数の削減しか無いと思う
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 02:35:41.83ID:QHH12d110
英語を外部に投げるほど負担なら、いっそのことセンターから完全に外して各大学の2次試験で好きなようにやらせればいいのに(´;Д;`)
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 02:37:12.99ID:U1DV8J/e0
始めからベネッセ利権なのは分かりきっていたこと
GTECはおそらく数年ごとに出題パターンを変える
その度に新しい公式問題集を出す
これで永遠に金儲けするパターン
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 02:37:39.43ID:csAGeT+s0
東大の英語はイギリス英語だから、アメリカ英語が前提の民間英語試験は受け入れ難いというのもあるだろう
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 02:48:04.96ID:ZmHo22xX0
民間導入なんて完全に官民の癒着でしかないからな
公平性とか日本の未来なんて考えてるやついねーから困る
関係者も拝金主義の自覚はあるはずだ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 02:54:22.99ID:Ou9qvEBF0
癒着というより制度を変えて自分の業績にしたがる人って多いのよ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 02:59:26.96ID:2AkuPea90
>>94
民間試験導入でhearingがあるセンター試験はなくなる
その代替予定のhearingspeaking試験のある民間試験を東大は問題視してる
東大英語科は斎藤兆史を筆頭に読解力養成教養派が主流(英会話軽視)
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 03:05:53.36ID:2AkuPea90
前川佐野レベルの文科省の言い分なんか大学側はガン無視でOK
どうせ業者と癒着してるのがオチ
不祥事続きの文科省は文春砲でとどめ刺されるかもな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 03:06:00.53ID:Ou9qvEBF0
>>106
あなたにはこれで最後
民間テストに懐疑的なのはhearingspeaking試験があるからではない
そんなこと>>1には書いてない
東大入試は英語科?の先生方だけで決めない
>>1に全学のワーキンググループと書いてある
ええ加減にせい
あんたがどんな勉強しようが興味ない、勝手にしたら?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 03:11:40.14ID:2AkuPea90
>>108
東大は英語科に限らず圧倒的に教養派が主流(>>1の記事だけでもピンと来なくっちゃ)
英語を聞き話しできてもバカには数学も物理も化学も理解できないプログラミングも組めない
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 03:18:28.48ID:Ehq6u2Rb0
>>109
アホなのか?国際的な学会で英語の発表したり、外国人の研究者や院生と討論するのに
英語の聞く、話すがどれ程重要かなど自明のことだ。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 03:20:09.47ID:SYD+JxNh0
まず、安倍晋三に解かせてみよう。
この道しかないだろ。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 03:29:24.15ID:2AkuPea90
>>110
英語を聞き話すことは二の次
まずは地頭がわかるテストに合格しなくっちゃ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 03:31:22.75ID:Ehq6u2Rb0
>>112
書いていることが頓珍漢すぎる。聞く話すの能力が優れた研究者になるために
不可欠な要素かどうかの議論だろ。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 03:36:54.32ID:2AkuPea90
>>113
日本人のノーベル賞やフィールズ賞の受賞者で学生時代に英語を聞き話せる人は皆無では?
後になんとか聞き話せるようになった人は現地で習得したからでしょう
それで充分
受験科目に英語を聞き話す試験は不要
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 03:37:54.33ID:Ehq6u2Rb0
>>114
東大の物理の院試がTOFEL採用しているくらいだしね。彼は無知なのだろう。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 03:41:18.68ID:Ou9qvEBF0
>>116
大学院レベルはどんどん外部になってるね
学科の先生で英語も作るから大変なんだよな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 03:57:22.00ID:wpo9sP/i0
優秀なやつは、推薦入学やエスカレーターで有名私大に進学している事実

大学から見ても魅力に欠ける人ほど
一般入試で逆転狙うんだよねw
推薦で一流大学に入ったやつのほうが、社会でも評価高い。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 04:46:23.02ID:mLj9maQ30
>>119
馬鹿すぎて話にならない。頭が悪いとは君のような人間だな。
わざわざリスニングが含まれる試験を用いるのはなぜか考えてみるべきだ。
知ったかぶりとか馬鹿も休み休み言え。俺は10年以上前に京大の院のすべり止めで東大の院も
受けた人間だ。配点やらなんやら全部承知だ。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 04:53:50.44ID:OlsERtHL0
>>23
去年から自由英作文導入したわ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 05:01:25.20ID:mv0m3VVl0
良いんじゃないかな、
所詮大学なんて高卒学力の検定機関なんだから
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 05:27:31.58ID:V04g8beZ0
>>120
逆だよ
指定校推薦での入学でさえ企業の人事は見抜く
一般入試よりもポイントが下がる
指定校推薦で入った同級生自身が就活の時に人事に指定校推薦を見抜かれたと言っていて、東京で就職決まらず故郷に帰ったよ
もちろんAOだとかは論外になる
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 06:15:15.27ID:GMTqem4z0
自民党政権の継続によって最後のセーフティネットが刑務所になるという悲劇が現実である件。
刑務所に服役している人たちの多数は窃盗・万引き等の軽犯罪を犯した人たちである。再犯者も多いらしい。
僕たちは万引きや窃盗を繰り返す人を「手癖が悪い」人として本人の資質や性格に原因を帰せがちである。
確かにそういった面も少しはあるかもしれない。しかし、窃盗などの罪を犯した人の大多数はその動機・原因
が貧困によるものなのである。言い換えれば、社会構造の歪みに原因があるのだ。逆に、社会構造の歪みを作
って利権を得ている側の警察や官僚、政治家どもが世界と比較してもダントツで高額な給料を取りながらさらな
る裏金、天下り、政党交付金の私費流用といった犯罪を犯しているのにそっちの方は逮捕されることもない。
弱者の窃盗・万引きより遙かに重大犯罪であるにもかかわらずだ。なぜ弱者だけが犯罪者として刑務所に服役
しなければならないのか? 世界一、民度の低い日本のエリートがこうしたでたらめなシステムを作ってやり
たい放題だ。

貴方の意見に賛成だ!世界一、民度の低い日本のエリート→エリート中のエリートの事務次官
が「縛っていい?おっぱい触っていい?」教育のトップ文部科学省のトップ級局長が息子の裏口入学wwww
ただテストの点数取る事に秀でているものの実態だ!www ただテストの点数取る事に秀でているものの実態だ!ww
この糞官僚共も糞市議会、糞国会議員共も与党も 野党も 右翼 左翼 リベラル 関係無く如何に国民の血税で
お大臣生活する以外考えていない!www こいつ等の腹の中はこうだ!→国民の事?全然考えてる訳
無いでしょww小学校の学級会よりも低レベルの国会でギャーギャーやってれば一般の国民の何十倍もの給与
貰えるしガソリンスタンド回って人の捨てたレシートで金貰えるし、書道が書きやすくなるから何万もする
シルクの着物買えるし、室内の8割がダブルベッドのホテルで秘書と週に何回も政策話せるしwww
議員宿舎ラブホ代わりに使えるしこんなの取り締まる法律ね〜し!この世の天国じゃ!wwwガッハハハ!www


遺書がなければ自殺とカウントされない!wwww こんなのまともな数値か?ww 今の日本の
年間 不審死、変死が17万人以上!wwwこの約半数が自殺している+政府発表の遺書がある
自殺者数3万人を足すと今の日本の年間自殺者数11万人以上!これが実態 28
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 06:21:27.97ID:nnCtHr8P0
東大の英語は国語の試験だから
それを気にしてんだろ
東大だけ独自試験にすりゃいいだけで
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 06:22:57.95ID:nnCtHr8P0
大半の大学は
TOEICとかのほうが難しいでw
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 06:23:11.03ID:1TqnHCMG0
「大学入試にスピーキングテストがないから読み書き偏重なのだ」



民間試験でスピーキング導入



「センターで十分」
「英語偏重」

やれやれ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 06:25:20.43ID:nnCtHr8P0
英語は使わんからな
研究者や技術系以外は読み書きですらな

基本的な読み書きで十分
時間の無駄
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 06:31:22.37ID:bSlH7CW/0
>>54
それな
無名大学卒の連中は外部試験断固反対
センター試験の英語ですら時間切れな上に正答率も低い
外部試験なんて導入されたらたまったもんじゃない
昔だったら到底大学に行けなかった連中ですら大学へ行ける時代
その学力が下がった子らが自分たちのかわいい後輩でもある
その層の高校生らのやる気をなくしたら母校は廃校になる
ただでさえ授業料も高いし
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 06:33:37.25ID:2AkuPea90
>>121
肝心の専門科目ができなかったか
人格に問題ありと認定されたんだろ
カキコから察するに
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 06:35:19.17ID:3ZGTVQni0
民間英語検定テストに携わっている者の子息が受験生となる可能性も極めて大きいわけで
これを公正な大学入試に利用するなんて絶対にあってはならない話ではないか
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 06:40:26.33ID:10o638QU0
大学入試ではホントの英語力ではなく落とすための試験が必要だと言いたいんだろう
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 06:47:10.42ID:FpLod4jG0
本来なら世界中で実績のあるTOEFLやIELTSを課すところだろうけど、悲しいことに、日本人受験生の英語力が低過ぎて差がつかない。
受験料も高いしね。
ただ本物の受験生には日本人向けのガラパゴス試験は無視して、両試験を目指して欲しい。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 07:12:12.50ID:l1ZlkPnv0
東大はまだいいんだよ。
普通の大学だと、民間試験は難しすぎて、
下の方に団子になって、選抜に使えない。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 11:15:19.22ID:ZmHo22xX0
情報漏えいは高確率で起こると思う
差がつきにくいので受験生の識別もできなくなる
やばいと思うけどやるんだろうね、推進者の利益のために
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 11:22:35.93ID:88rxiruD0
東大はちゃんと採点も作問もできるから、自分でやればいい
F欄だと、中学生レベルの受験生に、いかにして3割とれる
問題を作るか?それが大変だろ?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 11:49:05.55ID:Ou9qvEBF0
>>134
学力が下の受験生しか見てないから差が付かないなんて書く
差はつくよ
出来ない受験生は英語だけではなく他の科目も出来ない
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 13:11:43.05ID:8olPUbbP0
大学で英語の試験があるのは何故?
むかしは進んだ英米の論文を読むため必要だったが、
今は大学に入って原書を読むのはほんの少し。
特に学者を目指さな一般学生にまで必要なのか?
英語入試は大学院からでいいんじゃない?
あれだけ重視される理由は?国際化?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 13:18:24.84ID:DZl6+PyS0
一次はセンター、二次は学校ごとの試験で何の問題があるんだよ。
私立は推薦なくしてセンターなんか使わないで自校作成問題にすればレベルもわかるじゃん。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 13:55:02.86ID:uXCd5QJ10
昔は、大学の入試には外国語としてドイツ語やフランス語、ロシア語なども
選べたはず。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 14:33:14.68ID:Ou9qvEBF0
>>140
あんたのレベルならいらないんだろうが、いまどき英語出来ない人材なんて企業はいらない
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 17:54:00.08ID:QhvDKTjW0
どうしても民間試験が嫌なら自前でスピーキング試験やればいいのにそれはやらないんだよな
京大も長年偏った入試を出し続けてきたし
日本の英語教育がクソなのは東大京大のせい
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 17:58:10.81ID:EC3WDQx30
>>146
どんな入試をやるかはその大学が決めればいいこと。
その方針が気に入らなきゃ受験しなきゃいいだけ。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 18:08:40.04ID:QhvDKTjW0
>>147
国や外部の人間から文句言われたくなけりゃ交付金返上して私立になれよ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 19:52:01.99ID:uXCd5QJ10
民間業者に何人行くかでそれを考査の対象にするかが決まるという仕組みなのかな。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 19:59:14.58ID:q4RKyfMV0
toeic高得点なのに英語が話せない人が結構いるらしい
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:02:33.50ID:kDOMBDGg0
>>151
そりゃ、テストの得点を上げること自体は、一定の基礎力があれば
そんなに難しいことではないから。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:06:41.37ID:DnVh0Uye0
>>104
選定された業者は,文部科学省役人の天下り先になるからな。
センター試験のリスニング機器についても同様だった。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:08:52.73ID:bSlH7CW/0
大学生のTOEICが400前半程度しか取れないくらいなんだから
Eラン、Fランの文系は英語いらんだろ
そのレベルに高校の英語授業や売れ筋の受験参考書なんて超オーバースペックでそぐわない
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 21:42:18.02ID:35ShlUSQ0
まあこの「改革」は壮絶に失敗することが目に見えてるんだけどね
文科省と業者の癒着故にあとには引けなくなってるだけで
それに巻き込まれる受験生はかわいそうとしか言いようがないが
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:13:01.66ID:p0PWspx20
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018061401184&;g=soc
>大学側の要件として、実務経験のある教員が卒業に必要な単位数の
>1割以上の授業を担当していることや、理事に
>外部の人材を複数任命していることなどを挙げた。


安部政権の大学無償化という名の利権確保によって、日本の研究がピンチ。
実務教員が増えると研究する人間の割合が相対的に減って
日本の研究力が死ぬことになる。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 07:16:05.69ID:7xejS+6+0
日本の英文学研究者なんてもともとコネばっかりだし
日本の天皇制は否定するくせにイギリス君主制と貴族社会は肯定するような
ダブルスタンダードと権威主義的な意識の持ち主で、学術的には死んでるだろ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 08:29:14.34ID:0JJNUKE90
JIS認証機関が無資格・手抜き審査 英大手の日本支店
  https://www.asahi.com/articles/ASL7Q54RQL7QULFA007.html

外部の民間の認証機関なんてこんなもの。信用するにたらない。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 08:42:33.12ID:/yRUrIsb0
学生時代、帰国子女枠で入学して来た奴が居たけど、確かに英語はペラペラだったけど、単位としての語学は全くダメだったね。
本人は日本の受験英語は分からなくて当然とか言ってたけど、結局、大学の授業について行く事すらままならない様子だった。
英語が使える事と、大学教養レベルに耐える英語はちょっと違う、って事実を踏まえた上で考える必要がある様な気もするがね。
ま、肝心の文科省があのザマじゃ、期待するだけ無駄かもしれんけど。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 08:57:30.93ID:4rP3gpNY0
東大生なんかほとんど英語しゃべれんし聞き取れんよ
最高レベルで英語すらできないガラパゴス
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:11:18.40ID:OXJNo7RU0
勿論民間の外注先は東京医大の息のかかった業者ということでお願いしますよ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:26:47.73ID:NTsYbWrD0
>>132
そうですよね 大学入試問題は厳重に管理されるだろうけど
民間英語試験なんて情報漏洩もっと起こりやすい
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:28:16.30ID:NTsYbWrD0
>>161
センター試験のヒアリングってそんなに勉強しなくてできるの?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:36:26.58ID:X1/Rmt7A0
今まで聞いたことも無かったようなGTECが
ほとんどの進学高校で採用されてる

もともとのこの改革って、入試の比重が高すぎるので、
高校と大学での教育レベルを上げよう、ってことだったんだけど、
高校、大学の負担を増した上で、
さらに、入試まで複雑にして、もう出鱈目

東大みたいに天下り確保に必死な文科にもう少し文句をいうべき
まあ、結局、交付金減らされたりで忖度しないと困る状況だったりもするが

この国は狂ってる
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:39:08.14ID:xojq/IFE0
ヒアリングはそんな難しくない

東大二次のヒアリングだって
比較的はっきり喋ってくれるし
設問もそんなひねってない

受験問題としてのヒアリングはしょせん
問題としての手心を加えた「問題のための問題」なのであって、
英語ネイティブ同士の気遣いのない「素の会話」とは隔絶してる
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:40:58.45ID:xojq/IFE0
ノーベル賞もらってアメリカで大学教授やってる
中村修二のような人ですら
ネイティブの英語の議論(会話)には入れない、お手上げ、だそうだしねえ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:45:36.80ID:lImllKC40
日本の英語教育では教える英単語数が少なすぎる
英語を読むときは分からない単語があっても前後の文脈から意味を推測できるが
聞き取りではそのように意味を補完することができない
ネイティブはSATの低学力層でも語彙数は20000語程度ある
英語重視といいながら中学校で教える英単語数を減らしている文科省の政策は
そもそも矛盾している

中学校の学習指導要領における英単語数

昭和33年 1300
昭和44年 1100
昭和52年 1050
平成元年 1000
平成10年 900

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/015/siryo/attach/1401048.htm
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:01:41.01ID:haggo0vd0
>>166
GTECはベネッセの商品。
進研模試、全国学力テストに続いてボリ過ぎなんだよ、この創価企業。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 14:21:34.85ID:ALUIx8KB0
英文学の大学教員だって日本人としては英語できるけどネイティブ研究者には劣るし
じゃあ、英語以外に専門性があるかつったら無いわけだしな
文学の政治性ガー云っても政治学学んでないとか法学の基礎さえ知らないとか
馬鹿じゃねーのっていう英文教員いるし
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 19:41:40.43ID:oXBypqri0
オーラル重視に乗り出してから、学生の英文法理解・読解力・語彙力が格段に落ちた上に
結局英会話もまるで出来ないという最悪の結果になっているのは高校英語教員、大学英語教員には
周知の事実なのに、なぜ文科省はコミュニケーション重視を頑なに続けるのか
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 19:51:15.18ID:hBI+pqiW0
>>1
石井 洋二郎(いしい ようじろう、1951年7月24日 - )は、日本の文学研究者、フランス文学者。
19世紀フランスの詩人ロートレアモンの専門家。他に社会学者ピエール・ブルデューの紹介などでも知られる。
父は元郵政事務次官・KDD社長・会長の石井多加三。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 00:33:41.47ID:nl6z6iUZ0
【Sラン vs Fラン】
守旧教養叡智派(ハイレベルの読解テスト) vs 新規軽薄短小派(低レベルの聴話テスト)
0176(=ФωФ=)保健所愛護センター附属 犬猫惨殺ナチス施設は即時廃絶▼
垢版 |
2018/07/24(火) 20:54:16.18ID:atbL1b39O
.
●悠然と、かつ執拗に、【日本の犬猫ナチス政策・総本山の地位を堅持し続ける環境省】に、【一切の例外なき犬猫セーフティ・ネットの拡大と拡充】を、強大なる人類の差別なき社会的的使命という観点から、これを厳重に要望する

我々は、(本件とは無関係に)付いて回りの立場でしかない人(賑やかしの空気)が、(例によって)決まってから後でゴニョゴニョ言い出す、力強くアクセルを吹かせないタイプだと、どうにも形容し難く落胆する本心を率直に否定しません

●奄美大島・猫ナチス(※注射)政策に断固として反対の立場を貫く!!

【一匹でも犬・ねこを救う会 http://inuneko-sukuukai.com/share-cat/6160/
【上田市・所轄警察署の薄情で全く腰が退けた、ヤル気皆無で、社会正義の実現に挑戦状を叩き付ける態度は、この世の地獄か!!】

【ホームレス猫】を野良ネコだの野ネコだのと蔑視し、残虐な猫ナチス行為を正当化する、部落差別社会推進の風潮を厳しく断罪する!!!!
●悠然と、かつ執拗に、【日本の犬猫ナチス政策・総本山の地位を堅持し続ける環境省】に、【一切の例外なき犬猫セーフティ・ネットの拡大と拡充】を、強大なる人類の差別なき社会的的使命という観点から、これを厳重に要望する
(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)
https://twitter.com/thealeppocatman
https://twitter.com/2on3hc3on4hn
https://twitter.com/hayashilaw
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 20:56:35.77ID:dx0ctiC+0
>>177
それは個々の大学が決めること。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況