X



【話題】出された料理、食べる前に調味料をかけるのはマナー違反?★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2018/07/21(土) 23:34:55.68ID:CAP_USER9
七味中毒の友人はマイ七味を持ち歩いていた。居酒屋で出された食べ物に表面が赤くなるほどバーッとかける。せっかく食べるなら好みの味にしたい気もわからなくはないが、やりすぎると「それってどうなの?」と目についてしまう。

先日、ガールズちゃんねるで「出された料理をそのまま食べない人」というスレッドがたった。トピ主の彼氏は外食すると、すぐ店員に「七味ある?」「タバスコある?」と聞くという。

 「ほぼ9割、出されたものを口にする前に、何かかけます。 置いてあるならいいのですが、七味もタバスコも置いていない店もあるし、マヨネーズある? とか、アレンジしたりします」

トピ主は「自分はそんなこだわりもなく、出されたものはそのまま食べる」といい、そのような行動をする人に会ったことがなかった。家でも毎回そうして食べているのかもしれないが、店の人に申し訳なさを感じているという。(文:ツマミ具依)

■「外食しないで家で好きなもん食べろ」 一方「作った料理にかけられるのもムッとする」

 「旦那がそう。食べる前に醤油をかけようとする。作った方はムッとするよ」
 「元カレがあらゆる料理の一品一品に一味唐辛子ドバーッ!  家でも外でも職場でも何処で何を食べようが一味唐辛子ドバーッ! もう真っ赤過ぎて料理見えない」

スレッドには「好きに食べてもらったほうが嬉しい」という声も寄せられたが、トピ主に共感する声が多く集まった。なんでもかんでも調味料をかけたがる人は一定数いるようだ。中には、「うちの父親。母が作った料理にウスターソースをドバドバかけて食べる。結果糖尿になりました」という人もいたので、健康の面でもあまり褒められたものではない。

また「店でテーブルに出てない調味料を要求するのはナシだな」と、わざわざ店員さんにお願いをする点を問題視する声もあった。テーブルにない調味料は店側も想定していない味付けといえるだろう。

 「外食しないで家で好きなもん食べろと思う」
 「何かかけるのは非常識……とまでは言わないけども、自分好みの味にしたいなら外食せずに自炊でもすればいいのに」

など外食の場ではわきまえてほしいという人もいるようだ。言い換えれば、家で食べる分にはよし、という人もいる。

■味付けする人からすれば悪気はなくても、「せめて一口食べてから」

 「我が家はそれをやったら怒ります。作り手に失礼だと思うからです」
 「せめて一口は食べてから判断して欲しい 一緒に外食するのはイヤなタイプ」
 「私はそういうことするのはお行儀が悪いからしてはいけないと言われて育ちました」

一口も味わうことがないまま調味料を加えることは失礼という意見も目立った。家庭でそのように教育されたという人もいるようで、尚更拒絶反応は大きいだろう。さらにいえば、「人の家でもお高いコース料理でもやりそうで無理。味覚も育ちも悪い」と感じる人もいる。

味付けする本人にすればあまり悪気がないと思うが、マナーが問われる行動だといえそうだ。ただ個人の好みはそれぞれなので、「最低一口食べてから」だと、まだお互い心穏やかに食事できるのではないだろうか。

2018年7月19日 11時19分 キャリコネニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15033153/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/f/cf231_1591_58e1073a8bd534dd9a67a2980fb6dcc5.jpg

★1:2018/07/21(土) 22:22:23.90
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532179343/
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:50:40.91ID:8QGAqPAA0
>>92
善し悪しではなく、自分好みにする為だ。
なんの為の卓上調味料だと思ってるんだ?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:50:43.62ID:OUw6A3n00
結論 舌バカの何言っても無駄
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:50:48.78ID:6AO5oTgV0
こういう人はチョンやメキシカン、喫煙者が多くね?
舌が元々やられてるんだよ。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:51:10.86ID:ykVapwj70
>>107
いつのまにか無くなってたよな、胡椒
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:51:38.60ID:5FzaiXDa0
>>102
結局、そういうことだよな
食事で価値観が違うこと程不幸なことはないw
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:51:38.80ID:wsCu9e+E0
>>105
お前それマナー違反やぞ。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:51:49.55ID:GkEkjO+q0
>>28とか、こういうやつって自分が食通とか勘違いしてそうで本当に気持ち悪い
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:51:56.24ID:yY0oLjrB0
食べ物にまで価値観を押し付ける日本人

「味付けは最低限にしてるから、あとは各自で塩胡椒ソースなりかけて食べてな。
 減塩の人も、塩辛いのが好きな人もこれで満足やろ」

っていう英国流の方がいい。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:52:06.34ID:tbwO20LS0
はぁ?
素人や無名の料理人のアホ舌より、
胡椒、七味唐辛子の大手メーカーを信じるだけだよ。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:52:18.09ID:VE/fsVlKO
味も確かめずに最初から調味料をかける→無計画
その後に食べきる→自分がした事に責任を持つ
しょっぱいとか文句言いながらグチャグチャにして残す→駄目だこいつ

こういう印象
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:52:30.23ID:6j13zRE20
>>30
とにかく自分が上手いと思う食べ方で食べたい

ってのが、物凄く卑しい


醤油ドバーなんてのは塩分取り過ぎ
健康にも悪い
アホの食べ方だよ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:52:33.08ID:ngTrntxz0
>>82
おまえはバカだ
おまえのような人間は人間には一つの味覚しかないと思っている
自分が不味いとおもうものは不味いと考えているし、それを食べる人間はきっと我慢をしているのだと信じているのだろう
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:52:35.35ID:3K4cn5VH0
例の画像早よ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:52:51.61ID:AMmyb51M0
>>77
とんかつだといきなりカラシつけちゃう派だけどさ
この理論押し付けられたら
なんで最初の一切れをカラシなしで食わなきゃいけないんだと思うね
カラシついてた方が俺は絶対美味いのに
なんのためにそれを我慢して一切れ無駄にしなきゃいけないのかと
俺が食いたくて頼んでるのに
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:53:22.41ID:wsCu9e+E0
作法とかいう同調圧力、為政者のために製造された同じ方を向いて同じことをする国民、それが我々日本の誇りだろうが。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:53:28.06ID:G1CL0vZT0
>>97
味薄いの知っててなんでその状態のを一口食わなきゃいけないんだよw
こちとら店主の腕を信じてるから通ってんだよ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:53:32.28ID:kViBIaiA0
外食の料理はしょっぱすぎるから調味料云々以前の問題
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:53:40.25ID:8QGAqPAA0
>>126
マイコチュジャンは駄目ニカ?
東南アジアで韓国人と一緒に飯食うと、油断してたらこっちの飯にまで掛けられるw
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:53:44.41ID:GjLwPuHG0
offco
人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー

この歌のサビはイケる

ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:53:49.23ID:pWsxH2Il0
新鮮な真鯵を釣ってくる
刺身でいけるやつだ
それを三枚におろして熱々のアジフライにする

いきなりソースをかける

こっちが塩と醤油を食卓に用意してあるのに、わざわざ冷蔵庫からソースを出してきてだ

そういう味障と結婚しちまったのは自己責任だけどな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:53:53.74ID:TXngzEHx0
何もかけないでガツガツ食うのも土人っぽいんだよな
こいつ何を出されてもうまいうまいって言いそうと思う
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:53:58.46ID:pVNhODxD0
うるせえ!
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:54:01.21ID:pIvw9aVs0
ラーメンにコショウ
うどんに七味
牛丼に紅生姜
パスタにタバスコ

当たり前だろ?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:54:40.31ID:3K4cn5VH0
>>138 分かるぞw 1口目にソースは良いのにカラシ マヨネーズが悪い理由が謎過ぎる
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:55:00.33ID:dqyDCSx/0
醤油ラーメン以外は、あんまコショウは合わない気もするが
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:55:06.11ID:h6k0vFV80
育ちが悪そう

と思うなとも言えない話
育ち悪い人間に育ち悪いと思うのは自然な話
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:55:08.37ID:LQvFFmB20
マジレスすると他人の食べ方なんてどうでもいいというか好きに食べてくれ
クッチャクッチャ音を立てて食べる奴の方がよっぽど不快だ
0158
垢版 |
2018/07/21(土) 23:55:10.42ID:AxPl1DLa0
初めての店で初めて食う料理で、一口も食わないで味変えるのは意味わからん
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:55:12.92ID:wsCu9e+E0
お前、出されたものはそのまま食うのがマナーやぞ。
日本人は作法を大切にするんじゃなかったのか。
歩くときは右足からがマナーやぞ。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:55:30.60ID:b0zEPDBo0
とんかつについてくる千切りキャベツにいきなりソースかけるのは失礼なのか?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:55:33.78ID:/AplOiP10
この女も相当めんどくせえが、店も味調整されんの嫌なら初めから調味料なんて用意しとくんじゃねえよ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:55:34.87ID:UGYViR730
>>149
当たり前かは微妙なあたりだけど
使い過ぎたらドン引きされるラインナップだなw
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:55:50.47ID:2eyzsKnE0
店員にしろお前らにしろ
ガタガタうるさい奴がいるから
最初は素でいただく
そのあとガッツリかける
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:55:55.10ID:PEcewQHJ0
コショウダイ好きの俺がコショウをかける前に食う事はねーんだよ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:55:57.44ID:yY0oLjrB0
日本人が塩分摂取量多いのも調理時に味付けしてしまうから。
調理時に味付けするより、食べるときに表面にぱらぱらっと塩を振った方が
少ない塩で塩味を感じられる。

フライドポテトは塩辛く感じるけど味噌汁より塩分は少ない。
理由は塩が表面にしかかかってないからなんだな。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:55:59.76ID:8QGAqPAA0
>>155
俺は味噌ラーメンは七味w
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:56:11.61ID:ngTrntxz0
>>146
はいまたガイジ発見
おまえのオススメするベストな食べ方が相手にとってもベストになると信じて疑わないカスじゃん
おまえみたいなやつが唐揚げに速攻でレモンをかけるんだよな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:56:19.47ID:wsCu9e+E0
>>160
そりゃ作法に反するだろ。
お前は農民か。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:56:37.60ID:ws4JyqES0
好きな味付けで食べさせてあげろよ
嫌々食べられるよりいいだろ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:56:40.86ID:balnkETO0
>>1
こういうスレは伸びる
何故なら底辺からブルジョアまで口を挟めるネタ&正解不正解正しい間違ってる○×という結論がないから
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:56:42.73ID:iTRIdwHD0
個人的にはひとくち食べてから調味料をかけられたら
不味いと無言で圧力かけてるみたいでもっと嫌だけどね
せめて不味いと言ってからかけてほしい

最初からかけるなら、ああそういう味覚のひとなんだな
で済ませられる
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:56:48.78ID:cWwtc4nD0
居酒屋で敬意とか言われてもね。
手順通りにバイトが作ってるだけなのに。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:57:10.31ID:pIvw9aVs0
唐揚げにレモンは死刑な
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:57:37.40ID:e47EXD4T0
>>134
馬鹿たれ。

こっちも全員が同じ味覚だとは思ってねえよ。ウチの味をご贔屓してくださる客だけ来れば良いんだ。

それを味も確かめもせずにめちゃくちゃにしやがる馬鹿舌野郎が。
そんな奴のために仕込みを必死にやってるんじゃねえぞこっちは。
食材を提供してくれる農家も泣いてるわ。

色んな人の思いや努力を馬鹿にしてるって気がつけねえんだ、貴様らは。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:57:54.82ID:99zSuPtu0
>>156
育ちが良いとなんか得する事でもあるんか?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:57:56.18ID:wsCu9e+E0
自分で切り分けるのも作法違反だからな。
店員が切り分けるまで座して待つべし。
一日でも二日でもな。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:58:02.50ID:UGYViR730
>>171
書いてあるのを読む限りでは
テーブルに置いてあるものはアホほど置いてなきゃ原則セーフなんじゃね?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:58:03.39ID:b02os/6a0
味覚なんて個人差があるんだから
お前の味覚を押し付けるな
何も足すなと言っていいのは究極や至高のメニューだけ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:58:03.80ID:PEcewQHJ0
アメリカ人を見ろよ お客さんにすきなだけケチャップかけさせてくれるだろ
誰も文句言わない ジャップはケツの穴が小さいんだよ こんなことで目くじら立てやがって
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:58:11.45ID:5FzaiXDa0
>>155
うむ、それは言えてんな
味噌ラーメンには七味だな
塩ラーやタンメンなら何も足さない
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:58:12.50ID:c2lq5/2U0
他人の飯の食い方が許容できないのは、
育ちがいいのに性格が悪いという社会人だと一番ダメなタイプだな。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:58:33.04ID:PL5g3ELo0
>>160
それよりも、最初から問答無用でゴマドレッシングがかかってるケースのが残念だ。
ドレッシングがゴマドレ一択という場合も多いし。

誰もがゴマドレッシング好きじゃないんだと主張したい(´・ω・`)
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:58:34.04ID:WS5ORn1I0
とりあえずひとくち食べてからでも良くねとは思う
慣れてるチェーン店なんかは別だけど
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:58:45.01ID:pYsQXm+HO
ケースバイケースだろ
トンカツ屋で最初のひときれソースなしとかありえねぇし
刺身で醤油なしもありえねぇ
何度も食ってるラーメン屋ならコショウやラー油も食う前にかける
しかし寿司屋でソース持って来いとか言わないし言えない
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:58:56.74ID:wsCu9e+E0
>>188
誰かが勝手に決めた作法に黙って従うのが日本人の美徳だろうが。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:59:01.13ID:8QGAqPAA0
>>179
自分の分は構わん。皆の分まで掛けようとするから死刑なんだw
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:59:10.93ID:XnTEdjuH0
>>161
食わせる側じゃなくて食う側が面倒臭くなってるだけだと思うんだがなあ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:59:16.43ID:rhM+4Lfc0
むしろ一口食べて大量に調味料入れられたら不味いってことだろw
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:59:26.43ID:4+VMAh0S0
調味料と言っても実質的にはほとんどは辛味だろ
辛いの苦手な人の為に抜いてあるのにマナー違反だと言うのは逆立ちしている
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:59:29.81ID:Dtjg6nks0
>>10
当店では天然岩塩でお召し上がりいただいております
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:59:39.93ID:hCLzz/x10
>>182
人に対して馬鹿たれと言う人間が、美味しい料理を提供出来るとは到底思えないんだけど
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:59:40.96ID:FV4hJzOu0
食べながらスマホ見るのは許してくれよw
孤独のグルメみたいに、脳内で独り言言い続けるのは素人に無理w
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:59:50.63ID:2fNJxEbX0
出された料理に不満があるわけじゃなく、その調味料の味で食べたいだけだろ
度を越す量をかけてたら、どうかと思うけどさ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:59:52.60ID:0J149hI/0
調味料かけまくる癖があるんだろ
自分が死ぬよ、そのうち
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:00:00.99ID:WB+Ti0220
>>31
思いっきり濃い味にして、知らずに調味料ドバー→口にしてむせる→ニヤリ

までやってみれば良いんじゃねぇの?w
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:00:12.73ID:J3IdWu5e0
まあ、そんなやつが彼女だったら2回目のデートはないな
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:00:47.15ID:xmlCZWcM0
他人ならいいけど
伴侶にするつもりなら
女性で料理する立場になるなら
やめておけってぐらいかなぁ

教育すれば直るってものじゃなく
食とのあり方が、その人はそういうもので
どうしようもないからね

気になったんなら、その人は絶対に止めといた方がいい
不幸になる
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:00:47.40ID:85IZh8xy0
うちの親は
どうせみんな調味料かけるからと言って
料理にほとんど味付けをしない(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況