X



年度途中で辞めても「有給休暇」は全部もらえる 「按分」を主張する上司に「会社の希望に過ぎない」と一蹴したツイッター民が話題★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/23(月) 17:09:37.31ID:CAP_USER9
話題となったツイート
https://www.bengo4.com/topics/img/8500_2_1.jpg

年度途中で退職した場合、年次有給休暇(有休)は何日付与されるのでしょうか。この論点をめぐり、7月11日にあるツイートが話題になりました。

投稿者のむぎ(@MUGI1208)さんは、この8月で会社を退職します。そのことで、このほど上司と有休について相談をすることになりました。

その場で、上司から提示されたのは、有休の「按分」でした。むぎさんには、今年4月に20日分の有休が付与されていましたが、「年度の途中で退職するのだから、8日分しか認めない」と言うのです。

これに対し、むぎさんは、「会社の希望に過ぎない」と一蹴。だったら、今までに消滅した有休分も休むと応酬しました。やり取りを報告するツイートは4000回以上RTされ、胸のすくような切り返しに賞賛が集まっています。

https://twitter.com/MUGI1208/status/1016881327277146112

●途中で辞めようが、もらった有休はもらった分だけ使う権利がある

法律的には、むぎさんが主張する通り、有休の按分は認められません。もしも、むぎさんのような状況になったら、どんな根拠で会社に反論したら良いのでしょうか。大久保修一弁護士は次のように解説します。

「有休は、労働基準法39条に定められている労働者の権利です。使用者は、(1)6カ月間継続して在籍していて、(2)契約上、出勤しなければならない日のうち8割以上を出勤した労働者には、10日(勤続年数に応じて最大20日間)の有休を与えなければなりません。

この『有休を与えなければならない』というのは、労働者が有休を使うことを妨害してはいけないという法律上の義務を、使用者が負うことを意味しています(国鉄郡山工場賃金請求事件・最判昭和48・3・2、全林野白石営林署未払賃金請求事件・最判昭和48・3・2)。

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/asset.bengo4.com/topics/9995.jpg

むぎさんのケースでは、今年の4月には20日分の有休を使う権利が、法律上付与されているということだと考えられます。

『年度の途中で退職するのだから、8日分しか認めない』という主張は、むぎさんが20日分の有休を使うことを妨害することに他なりません。これは、会社が守るべき法律上の義務に違反する違法行為です」

●残った有休もちゃんと使える根拠がある

労働基準法という法的根拠があるので、仮に会社の就業規則等に記載があっても按分はできません。しかし、有休があっても退職までに使えないと意味がありません。この点はどうでしょうか。

「有休の趣旨は、休憩や休日とは別に一定期間の余暇を保障することで、労働者の健康や家族・友人との豊かな生活を確保することにあります。在職中に適宜、自由に有休を利用させることが大切なのです。

先ほども述べたように、会社は要件を満たした労働者には、有休を与える義務があります。労働者が残っている有休を退職前にまとめて消化しようとしても、会社はこれを拒否することはできません」(大久保弁護士)

会社からすれば、途中退職する従業員に1年分の有休を付与することは不満かも知れませんが、その発想がそもそも間違っているということです。

2018年07月22日 09時27分
(弁護士ドットコムニュース)
https://www.bengo4.com/c_5/n_8235/

★1が立った時間 2018/07/23(月) 00:35:00.97
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532273700/
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 22:21:38.88ID:M/Rm/u9R0
>>522
法律に従って自動的に20日に増えるんであって会社に日数を減らす権利など微塵もないぞ
まるまる嘘やん
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 22:22:30.31ID:mvcQMrmW0
経営者だが、有休の按分とか考えてる時点で間違えてるだろ。
半年勤めたら10日
さらに1年勤めたら11日…
と勤め上げた期間に対して発生するんだよ有休は。
按分もクソもない、もう終わってる話なんだよ。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 22:23:13.96ID:bm7Ybn5g0
こういう(=按分)こと言っちゃう上司、いるんだなぁ・・・・・・
それが会社の見解ですね? ってことでSNSに晒されたら、どれだけダメージ受けるか分からないのかなぁ・・・・・
労基法をまともに知らないまま上司だとか役員だとかになってるヤツ、多いよなぁ・・・・・・
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 22:25:01.69ID:Wc5Q+MZL0
>>512
アメリカの歴史を勉強してこい。
別に「人権」「公平」という思想は、労働者に権利を付与するために生産された思想じゃない。

南北戦争で対抗勢力が奴隷に依存している状況を逆手に取れ、
かつ【流動的な労働力市場を建設する意向を汲み取り、支援を得て】
勝利を得るために考え出され、流布された思想だよ。

非流動的な労働力とは「農」という職業を指し、
それでは自由に雇い、解雇する素地がないから更新したい、
流動的な労働力=労働者階級を社会認知させて、
自由な解雇と不自由で不公平な労役を実現するために生産された認識。

それが「労働者」という身分だよ。
与えられた権利より、失った権利と獲得した恒常的な利益を測ると、
失った権利の方が多く、しかし、そのまま維持していてもじり貧だった、というだけのこと。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 22:25:10.69ID:AZgOUC6I0
有給休暇は、一月一日が起算日だな。勤めた事ない人が、居そうだな。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 22:26:11.68ID:Y/TfTKzo0
休みで家にいる方が辛いので出勤させてもらえないでしょうか?
なんなら無休でも構わないので…
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 22:27:23.17ID:VXDOTS3U0
>>529
それでも有休の付与期間は暦年単位で変わらない
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 22:27:36.17ID:aXAtLM2G0
>>524
変換ミス失敬
退職前提ではなく常勤の場合の話
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 22:29:49.87ID:VPPpc1+s0
この日は有休を認めません。
会社は時季変更権をします、別の日にしろ。
て言われたんだけど、こんなのあり?
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 22:30:07.20ID:X79CUVRC0
大企業なら
引き継ぎさえ早めにキッチリやってくれるなら
有給なんぞいくら使って貰っても構わないんだよなあ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 22:30:15.52ID:DuPPZg1k0
>>527
どっちにしろ上司としちゃ休めさせないことが重要で
その上司に部下を休めさせない事が評価につながると思わせる事自体が間違いなんだよね
そういう、まぁ、積もり積もった恨みが会社名出させての炎上に繋がる

自分もそのうち上司側に回りそうなんでよく考えて仕事しようと思うわ
今は良い職場にいると自分は思ってるし、みんな(周囲)も気持ちよく働けるように
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 22:30:32.37ID:Nj8xRxqO0
>>1
なんかこう、何でもかんでも全面対決に持ってっちゃう人って最近増えたよね。
会社を何度も辞めて定着できない人ってこういう感じだと思う
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 22:33:04.71ID:Wc5Q+MZL0
>>525
元々、この根本となったネタは、疑問符がいくつかあるよ。
かなり書き込んでいる上で、こんなことを書き込むのは恐縮だが、

スレの上の方にある通り
「按分による妥協点を模索した上司の登場」と「その上が出張った」
という流れに違和感がある。

この上司には、そういった交渉を遂行する責務も、成功した時に獲得できる利得もない。
例えば、この上司が交渉に成功(=騙すこと、言いくるめることに成功)した場合、
その上にいる上司、責任部署である人事、どちらも、この上司に「×」を付ける筈だからな。

越権行為、無用なリスクの生産を実行した訳だし。

元ネタは、たぶん嘘か、事実であれば、どうしようもない馬鹿な会社か人材の集合体だろ。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 22:33:39.64ID:M/Rm/u9R0
>>539
きちんと権利を主張するようになっただけだろう
ネットがない頃なんてそもそも有給がどういうものかすら解らなかっただけ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 22:34:04.54ID:WKcBbbEL0
>>539
たぶん、あなたはとても幸せな会社にお勤めなんですよ。
もしくはあなたが無茶を言っている立場の人かも。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 22:34:20.90ID:CE57Vy110
年次有給休暇請求権は、2年だから1年遡って計2年分を請求できる
按分なんて論外甚だしいw
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 22:34:30.77ID:DuPPZg1k0
途中できれちゃったわ
こう、溜め込んで不満を爆発させる前に、適度に不満を吐き出せる環境を作れる上司になりたい

>>539
それはそれで良いんじゃね 空気読めっていう圧力がクソ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 22:35:01.06ID:Rd0r0g9k0
>>536
条件付きだがあり。
退職日前の日でかつ正当な理由があれば会社側に変更する権利がある。
突発的に他の人が忙しくてどうしても仕事が回らない日は有給を順延にさせる権利。

三月末に退職したけど、一日ずらして退職日を4月1日にしたら新たに有給貰えたのかな?
前職に迷惑かけるつもりはないからいいけど少し疑問だった。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 22:35:49.11ID:9fPyjmTa0
有給は、年度単位ではなく年で与えられるんじゃなかったっけ?
だから1月からの計算じゃないとおかしいはず。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 22:35:59.62ID:bR+g2rEA0
>>536
繁忙期なら仕方ない。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 22:36:24.21ID:Y8GucpTg0
こんなクソ管理職のいる会社なら辞めて正解だな
たぶん経営陣全員腐ってる
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 22:37:31.87ID:Wc5Q+MZL0
>>539
健全な競争社会に資する志高い行為だと、俺は思うけどな。
(これが「事実であれば」な)

全面対決、権利主張は、正しい競争社会の在り方だよ。
そういう戦いの果てに、新しい価値観が生産されるのだから。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 22:37:47.83ID:VPPpc1+s0
今時の中小ではそんな簡単に有休取れないよ。
お前が休むせいで回りが迷惑するの分かってるのか?
とか
少ない人数なのに、1人休まれたら他の人が仕事増える、誰のせいだ?
とか
有休か知らんが、もっと考えて仕事しろ。
とか、強引に休まないと無理。
そして、評価は下げられるし。
結局休みにくいから、休暇届を手元に引き下げてるよ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 22:37:50.98ID:jU6giI3S0
中小零細企業で大企業のマネして退職時に有休消化とかしたら
会社に大きな迷惑を掛けることになるのを承知の上でやるならいいんじゃね?
それなりの覚悟を持ってやるわけだから
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 22:38:01.03ID:aXAtLM2G0
>>539
当然
労働に関しては身勝手なルールを許せば際限なくなる
それの意味する所が過労死やパワハラ、害悪上司が企業にダメージを与えることになる
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 22:38:11.10ID:Y8GucpTg0
>>550
同意
こういう人間がいないと社会が良くならない
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 22:38:51.62ID:sTUbymin0
俺が若いころは有休なんかなかった
一回くらい死ぬ気で働いてみろ
人生変わるぜ?
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 22:38:55.28ID:9XtZLUGN0
目くそ鼻くそ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 22:38:56.12ID:WKcBbbEL0
>>547
そしたら、12月に契約したパートさんはどうなるの?
1年分の有給をつかえるの?
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 22:39:16.92ID:XmpmoI3B0
言われてみれば俺も退職するときは残った有給全部もらった
 
そういうもんじゃないのか
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 22:39:38.28ID:DuPPZg1k0
>>536
繁忙期閑散期がはっきりしてる会社なら有りかな。
うちはそうだが、最初に契約書に書かれてて、時期になると〇日〜〇日は繁忙期です有給は希望通りにいかないことがありますって
掲示されて宣言される。 ここまでやられたら仕方ないと言うか、まぁ最初から分かって入社してるので仕方ない。
どうしてもどうしても休みたい人は従業員の間で相談して休日出勤してくれる人を掴まえて申請してる。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 22:39:51.25ID:VXDOTS3U0
>>540
そうだろうね
まず、記者が労基法に無知
ただ話題になりさえすればというフェイクニュースの雰囲気がプンプンだし
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 22:40:04.88ID:WDqgycBu0
経営者側が自分らに有利にしようとしたり、違法行為なりするのは理解できるんだよ
自分に得なんだからな

理解できないのは雇われでそれを言っちゃう社畜
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 22:40:05.30ID:M/Rm/u9R0
>>552
会社に迷惑って考え方がずれてるな
有給消化で迷惑がかかるってことはその会社は有給を考慮して必要な人数を雇っていない
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 22:41:32.83ID:LQvpYHsE0
会社だって従業員を消耗品としか思ってないところばっかりなんだから従業員も会社を大事に思わなくてもいいわな
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 22:42:40.13ID:4fP3nyN80
>>536
あり。
ただし、退職まで残り20日で20日の有給が残ってたら取得するしかなければ時季変更不可能。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 22:42:43.07ID:CE57Vy110
>>536
日常的に業務が忙しいことや慢性的に人手が足りないことだけでは、この要件は充たされないと考えられます

時季変更権行使の要件
http://www.jil.go.jp/rodoqa/01_jikan/01-Q11.html
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 22:43:44.09ID:Wc5Q+MZL0
どういう事か?って言えば、

市場と競争するのは、正しい
だが、会社と戦い(権利の争奪)競争を実行するのは、悪い

なんて考え方が既に頭が奴隷根性、保守思想、膠着、無思考、思考停止になっている。

自由競争が正義、適者生存が正義であると唱えたケケさんがいうように
https://article.auone.jp/detail/1/3/6/3_6_r_20180722_1532228592958695
こういった競争は公平に資するんだろうよ。
俺は知らんけど、そう社会と政治は言っている。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 22:43:49.05ID:pElqxWcJ0
一月たつたびに何日有給やる、って決めとかな
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 22:45:03.44ID:4fP3nyN80
>>569
ほんとそうして欲しい。
計算しにくくてかなわん
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 22:46:01.75ID:bsIlAXSf0
どんどんやれ
ブラックは潰せ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 22:46:17.59ID:aXAtLM2G0
>>565
いや、行使の構成要件を満たして無ければ乱発は不可
合理的事由があるにせよ年度毎回の行使は事実上、有給休暇の拒否にあたる
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 22:48:19.96ID:X/YYSczd0
> 会社からすれば、途中退職する従業員に1年分の有休を付与することは不満かも知れませんが、

そもそも何がそんなに不満なのかがわからない
たかが数日気持ちよく使わせてやれよ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 22:48:59.83ID:jU6giI3S0
>>562
中小零細だと辞めるだけでもかなりの迷惑だろ
採用にいくらかけてると思ってんだよ
そんなこともわからないって人間として終わってるな
大企業に合わせた法律を中小零細にも同じように当てはめるのは無理があるのだよ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 22:49:25.26ID:Wc5Q+MZL0
G20は「自由貿易は適者生存であってはならない」と唱える。
しかし、そのG20が、その養分達に唱える言葉は、適者生存こそが公平の在り方であると唱えて恥を知らない。

ほんと、よく言うよな。 厚顔無恥の21世紀版として、後世に名を残す名言だと俺は思った。
その「適者生存は否定されるべき思想」という言葉を、自分達の養分に向かって言ってみろってw
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 22:52:06.41ID:LQbIfaTE0
>>574
関係ない
法人である以上大中小は関係ない
無理と言うなら法人の体を成していない
直ぐに畳んだ方がいい
というか迷惑だから個人商店にでもした方がいい
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 22:52:53.03ID:nWlYn05I0
>>555
どう変わった?
それは有給を犠牲にする以外で
得られなかったこと?
犠牲にした有給そのものと
それで得られた「こいつは使っていい」認定と
それで押し付けられた雑用無駄用と
押し付けられた仕事に使った無償奉仕の時間と労力と
得られたものとのバランスは?
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 22:53:00.39ID:H2BytKeL0
GWお盆年末年始に連休が設定されてる会社にて休みの一部を有給休暇の強制取得扱いにするのはどうなんだろう
仮に日給制であればその日の賃金が支払われる事になるのでかえって都合がいい事はあり得るが
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 22:53:40.23ID:M/Rm/u9R0
>>574
終わってるのはお前
きちんと有給を与えている中小など普通にある
その企業に対して不当に有利な競争をしている屑企業に迷惑もクソもない
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 22:53:55.52ID:4fP3nyN80
>>572
ありかなしかでいうとありだよ。
時期変更を頼んで従業員に強硬姿勢を貫かれると普通は経営側が折れるが。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 22:55:02.87ID:U8g5fr9c0
>>561
世の中にはむやみに休暇強制されて家に居る方が拷問の人もいる事をお忘れなく、しごとの方が安らぐ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 22:56:01.92ID:CE57Vy110
>>574
だからといって奴隷のようなことが許されるわけがない
労働基準法は、憲法よりも先に施行された
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 22:56:27.03ID:Wc5Q+MZL0
>>578
どのように変わったのか?が要点なのに、
そこに沈黙するような主張に噛みつくな。
想像力で妄想させることが目的で、
実際に具体例を聞けば、大抵が「たまたまだろ?」と言うような話しか出てこないよ。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 22:59:45.21ID:HJkmHiAh0
>>356
金じゃなくて信念だよ
法律を捻じ曲げてまで弱者を虐げるクソ管理職の言いなりにならねーよ
金関係なくても許せないことってあるんだから
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 23:00:56.63ID:VXDOTS3U0
知り合いの公益法人では、夏休みが3日付与される
ところが不思議なことに、夏休みを取得すると、そのぶん有休日数が減らされるんだと
つまり、夏休みなんてない職場なのでしたw
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 23:00:58.78ID:M/Rm/u9R0
それを言ったらたった10日分ケチる会社の方がどうかと思うがなw
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 23:01:11.26ID:CsHiocw60
>>581
無しだな
会社からでは無く国(国民)が年度ごとに与えた休暇は労働者が申請したらその年度内に消化させなければならない
その申請を時季変更権の行使で変更するなら年度内の申請には必ず間に合うよう雇用者には調整する義務が発生する
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 23:02:57.25ID:QdGStGKBO
>>582
おまえがそう思うのは勝手だがあまり口外するなよ、馬鹿な企業はおまえみたいなのを出汁に
「○○は会社のために貢献している!素晴らしいだろ!ん!?」と、暗に他のやつの有給を止めさせようとしてくるから。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 23:05:52.05ID:HJkmHiAh0
>>555
悪い方に変わった人も数知れず
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 23:06:18.91ID:H2BytKeL0
有休休暇の強制で問題があるとすれば従業員が好きな時、必要な時に使えないと不満を漏らすのと
残業や深夜手当等との兼ね合いで手取りが若干下がってしまうおそれがある事
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 23:08:38.95ID:HJkmHiAh0
>>574
辞めづらそうだから行かねーよ
採用頑張って下さい
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 23:10:49.48ID:45KpQxk90
ロクに働かず権利ばかり主張するクズのせいで日本はダメになった
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 23:11:28.79ID:ZvEhdkHC0
上司が給料払ってる訳でもねーだろうに、有給取得妨害してワザワザ会社にリスク負わせて何したいのかね?
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 23:12:58.01ID:Q+MTw6c40
>>525
え?
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 23:13:01.66ID:HJkmHiAh0
>>594
ロクに働かず権利ばかり主張する労働者の国々に生産性でも負けて残念だったなww
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 23:14:15.92ID:M/Rm/u9R0
従業員に碌に還元もしない屑企業のせいの間違いだろ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 23:14:30.99ID:ZIWmIekK0
これがブラック企業だとな
しれっとそ有給分なかったのと同じ分しか支払われないから恐ろしい
まあその時は駆け込むところに駆け込むがいいお前ら
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 23:14:42.60ID:HJkmHiAh0
>>589
有給使ってない自慢マジうざいよね
奴らも同罪だよ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 23:16:35.13ID:w6QRaH+C0
有給休暇を取りたくない労働者は別として
有給休暇は強制法規と言う事を忘れないように
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 23:17:52.52ID:sWHceuHR0
有給つっても、それをふまえた給与体系だろ?
いっそ無いほうがええわ、めんどうくさいから
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 23:18:22.87ID:GWhFuUWj0
とにかくブラック企業が多すぎる。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 23:18:40.51ID:KzHuGiVo0
有休与えてでも、
辞めて貰う価値のある人だと思うけどね。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 23:19:03.24ID:4fP3nyN80
>>588
法的に禁止されてりゃなしだが、法的にも認められていて、使うことが根源的に不可能でない限りはありって言うんじゃねーの?
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 23:20:01.31ID:ZIWmIekK0
>>602
まあ夏休みを与える義務はないから
それ自体は別にって感じでは有るな、それは

指定日に有休取るしきたりになってる的なぐらいか
むしろ夏休みがあるんなら多分日本じゃ上の方のいい労働環境かもしらん
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 23:20:04.29ID:HJkmHiAh0
>>574
あと、悪貨は良貨を駆逐する
有給取らせずサビ残させるような企業がコストカットして競争に勝ってしまうとまじめに労基法守ってる企業がダメージを受けるだろ
そんな企業は潰すべきなんだよ
そんなことやってる企業はいくらでも代わりがあって誰も困んないんだからw
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 23:20:07.44ID:17QxXdWy0
これもいいんだけど、辞めるとなるまで全く強気に出られない労働環境をなんとかしてほしいですね‥
ところで按分ってなんて読むの?
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 23:20:35.95ID:4fP3nyN80
>>610
あんぶん
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 23:21:35.31ID:M/Rm/u9R0
>>604
有給がなくなれば給料が上がるとでも思ってるのか
考えが甘い
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 23:23:24.59ID:w6QRaH+C0
>>607
要は労働者を国民が護る為に作り上げた強行法規に習った時季変更権なら認められる
それだけの話
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 23:25:30.78ID:4fP3nyN80
>>613
もちろんその通り
しかし、同じ立場の労働者が足の引っ張り合いする日本の職場はいかがなもんかと思う
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 23:27:20.11ID:OPewaszQ0
>>573
どうせ辞めるやつだものなあ。
うちは残った有休全部まとめて使うのはいつも認めてるけどね。
まあ滅多に辞める人もいないが。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 23:27:52.38ID:75wWhflD0
なぜかネトウヨは会社の肩を持つんだよな
自分も一労働者のくせに
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 23:31:39.04ID:w6QRaH+C0
>>614
うん
権力者は庶民にチカラを持たせたくない
武器を持たれ立ち上がられたたら困るのは国ではなく権力者
無能で従順な国民同士足の引っ張り合いをさせる事が安泰。
つまりそういう事
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 23:32:52.06ID:z9D3ZJKS0
>>614
経営が延期を毎回を行使することが認められるならば、65歳で解雇するまで行使が可能となる。
当然、行使に制限があって然るべき。
26歳の女子と49歳の女子に違いがあるのだから、延期が無制限の権利にはなり得ない
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 23:33:22.26ID:OPewaszQ0
>>586
公益法人でそういうことやってるのか。

>>598
数年後にはそういう方向に法律も動いていくらしいよ。
企業が日を指定して強制的に有休を取らせる。
そうやって有休消化率を上げようってことらしい。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 23:33:45.01ID:FNU2Y6cm0
もらえるに決まってるじゃん。有効期限(繰越期限)が決まってるだけだし
早く消化しても追加でもらえない(給料減額で対応する)というだけで
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 23:34:17.63ID:9NARsVdk0
>>574
採用の時に自社の考え方としてきちんと説明しなよ。
法律だから強制はできないけど、有給を取るような人間は当社に来てほしくないと。

ホワイトのふりしてだまして採用するお宅らが一番悪いんだ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 23:37:26.33ID:I3AHywCF0
就職したことすらないゴキウヨが知ったかぶりするスレなんですねwww
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 23:40:02.72ID:Owg7phvD0
卵子の品質には違いがあると医学的見地からも認められたのであるから、
経年を与える行為には、十分な配慮が求められ、雇用、婢雇用契約関係といった他者による利益逸失には、制限が加えられ、
婢雇用者に不利益を与える権利は、契約のみでの権利では対抗できないと考えられる。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 23:48:57.32ID:AAPJczjn0
>>12
うち、1年目は10日、2年目は11日…
で少しずつ増えて8年目で20日もらえる
就業規則で決められてる
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 23:49:47.25ID:rYcfo5L10
スーパーでさえ皆有給消化してるぜい
消化しないで辞めていくのはものを知らない高校生のバイトかいきなり辞めるバカだけ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 23:50:16.60ID:AAPJczjn0
>>608
お盆休みがなくても?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況