X



【自動車】「トヨタ・カローラ スポーツ」に6段MT仕様が登場

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★
垢版 |
2018/08/02(木) 22:07:13.53ID:CAP_USER9
トヨタ自動車は2018年8月2日、「カローラ スポーツ」に6段MT搭載車を設定し、同日販売を開始した。

今回カローラ スポーツに採用された6段MTは、「インテリジェントマニュアルトランスミッション(iMT)」と呼ばれるもので、コンピューターがドライバーのクラッチ、シフト操作にあわせて最適な回転数になるようエンジンを制御し、変速・発進操作をアシストする機能が搭載されている。

ドライバーのスムーズな発進を常にサポートし、ドライブモードセレクトでSPORTモードを選択すると、走行中の滑らかな変速をアシストするという。

6段MTが用意されるのは、1.2リッターターボエンジン搭載モデルのFF車のみ。価格はCVT仕様より3万2400円安く設定されている。グレードごとの価格は以下の通り。

・G“X”:210万6000円
・G:222万4800円
・G“Z”:238万6800円

(webCG)

2018.08.02
http://www.webcg.net/articles/-/39201

カローラ スポーツG“Z”
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/e/b/730wm/img_eb9d1d20d60a3dd782ec5f8dd2196bfe297040.jpg
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/7/e/730wm/img_7ef395af627f74134f62f99ba6c8d830286632.jpg
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/7/6/730wm/img_76edd1067377a990f3b63b326c421b2a274257.jpg
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/a/b/730wm/img_ab7e154c3289bd15ddb182571d33809d296004.jpg
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 22:09:18.23ID:z3Zovw1K0
走る楽しさでEP71超えてるか?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 22:09:37.05ID:pipnsUnY0
iMT?こんなもん余計だと感じない奴がMTなんか乗らん方がいい
俺はヘタクソでーすって大声で叫んでるようなもん
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 22:09:54.20ID:LUPlbGn00
クリッシー・テイゲン、胸をかくさず授乳。批判を気にしない姿勢に海外メディアも「お見事!」
http://www.de4x.otzo.com/20180803_5.jpg
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 22:09:59.08ID:A+Gc8jCK0
なんでMTの4WD車って少ないん?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 22:10:05.09ID:VWrUx7Iq0
でかいすぎ
コンパクトカーなら買ったのに
まあそれだと、カローラではなくなるんだろうが・・
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 22:10:46.16ID:WLIZOJNU0
最初は自動車雑誌とヲタが喜ぶが、半年後に購入しているのはジジババのみで、結局売れずに廃止
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 22:10:56.37
だせぇw

なんでこんなん作るん?

馬鹿なの?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 22:11:35.86ID:xlFiUljV0
こんなもんを若い人に…ってトンチンカンな事言ってる様ではトヨタ帝国の終わりの始まりかもな。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 22:13:05.96ID:T5kMetU10
>>8
誰も買わないからじゃね
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 22:13:23.61ID:HpHeRBC+0
1.2で6速?
昔は1.6でも5速だったのに
てかコンピュータ制御の車じゃあ面白味が全くない
ギアチェンジ失敗してガリガリやらかすのもMTの醍醐味だというのにw
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 22:13:33.80ID:mlz83RU30
マニュアルで乗る様な車なの?
リアルスポーツのフェラーリでさえマニュアル捨てたのに
マニュアルがスポーティと勘違いしてないか?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 22:13:53.68ID:ImGH6ugp0
うーん・・・
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 22:14:03.87ID:HnI0DZKO0
ホンスバツダの勘違いヲタが食いつくことを祈りますわ
廉価グレードMT海苔の池沼が買えばええやん
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 22:14:04.46ID:AFZJya2k0
ディーゼル耕運機は6段階変速、バックも3段変速できるぞ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 22:14:17.46ID:ggfEzExW0
Mt ない CR5 は検討しなかったが、
こんな平凡なスタイルだと Toyota には見切りをつけたくなる。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 22:15:11.98ID:5XWqiiHO0
1.2のターボってほんとナメてんのかってのwアルトワークス乗ってんじゃねーってのwww
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 22:15:38.89ID:e5FJa4m90
はい、シビックの勝ち!
でもカローラ売れるんだろうな。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 22:15:45.46ID:T5kMetU10
>>18
ガチャガチャいじるアナログ操作が楽しいのだよ。でも日本じゃ小型車ですら金かかるから家庭持つと金持ち以外は買わなくなっちゃう。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 22:15:47.77ID:XILp83lw0
本来のカローラの大きさなら普通に2L積むだけで良いのに。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 22:15:50.10ID:UhkDCy5l0
何故最初から設定して販売しないのか・・・まだ新発売したばかりだろう
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 22:15:50.24ID:0jLFs1NS0
マーケティングよくわからんがカローラの名前捨てたほうがいいんじゃないの?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 22:15:56.08ID:vYwtz9jj0
レブシンクロコントロールみたいなもんかな?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 22:16:01.70ID:xxdk25T60
>>3
迷ってアバルト595にしたw
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 22:16:13.52ID:tfwOfc/10
>>1
でもアクセルべた踏みしたらストールするんでしょう?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 22:16:16.39ID:lCMC0e0R0
コンピュータがタイミングあわせてくれるならマニュアルの意味なくね?
弄って遊ぶからMTだろうに。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 22:16:52.00ID:8Yi5afpw0
車の少ない田舎だとMTは楽しいけど、
高速の渋滞はまると苦痛で乗りたくなくなるねん
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 22:16:55.77ID:FqXs+E9u0
トヨタカローラはトヨタの旗艦店です
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 22:17:00.90ID:iY1nhtjT0
またデザインがとか、スポーツがとかいう話で溢れるのか
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 22:17:32.38ID:lCMC0e0R0
>>3
ノロそうw
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 22:17:42.22ID:HnI0DZKO0
>>18
マニュアルで乗る様な車じゃありまへん
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 22:19:23.68ID:9kMFhBn30
ギアが切り替わらないのにクラッチ??
一体なんのためのものなんだろう?

ああ、エスカレーターなのに歩く人みたいなもんか。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 22:19:59.91ID:Tx0ubNcz0
やっと発売か。
契約して来よう
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 22:20:36.02ID:6voqI5WG0
コンピュータが調整するんじゃMTとは言わんだろ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 22:20:37.67ID:vMBmVJWc0
あとは悪魔のタイヤと悪魔のエンジンと悪魔のクラクションがあれば完璧だな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 22:20:41.15ID:Y5rbNTco0
>>1
適当にクラッチ踏んでも良いって事?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 22:20:56.08ID:oBUR4E0t0
カロポツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 22:21:35.28ID:VlcXRz7g0
こんなクソみたいなの乗るんならオートマ乗っとけ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 22:21:47.89ID:oC1IAiOs0
MTは嬉しいがデザインがどうしても受け付けない
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 22:22:56.36ID:XILp83lw0
どうせトランスミッション以外も電子制御入りまくりだし
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 22:24:24.63ID:x1rJXvvv0
こんなのに騙されて買う人がいるという現実
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 22:24:40.64ID:bsjEBKy/0
>>48
同意。これじゃまんまオーリス/ランクスじゃねー
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 22:24:49.62ID:XXBh3iEU0
>>39
この車は速さじゃないだろww
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 22:25:40.92ID:FXfg+pFF0
坂道発進怖くない?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 22:26:44.47ID:nIzCTXMt0
>>14
まだステアリングあるの?めんどくさいよね。

ステアリング、アクセルペダル、ブレーキペダル、クラッチペダル
これらは操る(スポーツ)の為にあるのだよ。

速さやレースに勝つとかに必要というわけではない。
わかるかな?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 22:27:20.81ID:slzrQNtb0
>>8
需要無いんだよ。
昔は結構あったけど、スタッドレスタイヤの
性能上がったし、FFでも十分に雪道走れる
からさ。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 22:27:53.07ID:N2v+Aqlf0
>>39
このカローラのMTよりは速いぞ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 22:28:04.48ID:HnI0DZKO0
>>53
問題は勝手に騙されて自慢して迷惑運転することや
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 22:28:28.42ID:dUhU9Wzt0
6速って大型車かよw
0067ブサヨ
垢版 |
2018/08/02(木) 22:28:49.02ID:kMSNMkZH0
車のデザインっていつの時代も横並びだねw
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 22:29:37.49ID:BwdnK7/x0
スターレットのターボみたいにエアインテーク付けてよバカー!!!
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 22:29:51.79ID:NJWrdEb/0
これクルマなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況