X



【自動車】「トヨタ・カローラ スポーツ」に6段MT仕様が登場

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★
垢版 |
2018/08/02(木) 22:07:13.53ID:CAP_USER9
トヨタ自動車は2018年8月2日、「カローラ スポーツ」に6段MT搭載車を設定し、同日販売を開始した。

今回カローラ スポーツに採用された6段MTは、「インテリジェントマニュアルトランスミッション(iMT)」と呼ばれるもので、コンピューターがドライバーのクラッチ、シフト操作にあわせて最適な回転数になるようエンジンを制御し、変速・発進操作をアシストする機能が搭載されている。

ドライバーのスムーズな発進を常にサポートし、ドライブモードセレクトでSPORTモードを選択すると、走行中の滑らかな変速をアシストするという。

6段MTが用意されるのは、1.2リッターターボエンジン搭載モデルのFF車のみ。価格はCVT仕様より3万2400円安く設定されている。グレードごとの価格は以下の通り。

・G“X”:210万6000円
・G:222万4800円
・G“Z”:238万6800円

(webCG)

2018.08.02
http://www.webcg.net/articles/-/39201

カローラ スポーツG“Z”
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/e/b/730wm/img_eb9d1d20d60a3dd782ec5f8dd2196bfe297040.jpg
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/7/e/730wm/img_7ef395af627f74134f62f99ba6c8d830286632.jpg
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/7/6/730wm/img_76edd1067377a990f3b63b326c421b2a274257.jpg
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/a/b/730wm/img_ab7e154c3289bd15ddb182571d33809d296004.jpg
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:16:19.19ID:NR7KbMvl0
>>3
くそだせぇ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:16:47.73ID:6E/LvtxS0
MTだとトヨタセーフティセンスの機能に制限が付いてACCが
渋滞対応じゃなくなるんだよな。半自動運転で楽したいから
MTはパスだなw
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:17:10.22ID:NR7KbMvl0
>>58
フィアットのアレは衝突安全性が軽虎以外だからな
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:18:00.73ID:GsgXsGpc0
画像見て一瞬欲しいと思ったが、金額が馬鹿設定すぎるだろ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:18:12.38ID:utkOZFrz0
今どきのターボエンジンに六速ミッションが要るのか?
どうせフラッとトルクの退屈なエンジン特性なんだろ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:18:44.11ID:PVScmcbR0
エンストしにくくアシストします
変則ショック低減にオートブリッピングもつけました
ほらMT出してやったぞ買えや!

MT厨「atでいいじゃん 」
謎の守護マン 「オフにできるから!できるから!」
MT厨「余計なもの無くして安くしろ・・・」
守護マン「貧乏人は相手にしてないから!」
一般人「うわぁ(どん引き)」
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:19:08.24ID:NR7KbMvl0
>>165
世界トップクラスの衝突予防機能がついてるわけだが
お前の言う真面目な車作ってるメーカーてどこだ?w
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:19:23.28ID:skVm0+4g0
>>71
せめてデミオとかね。
最低グレード150万とかならまだ若者向けと思えるんだが。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:20:13.28ID:NR7KbMvl0
>>160
オーリスはもともと世界戦略車だからな、MTあって当然
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:20:40.00ID:hfHRA3/j0
昔は4段だったのにね。

5段目(オーバトップ)がある国にはあこがれたよ。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:20:48.29ID:wZwk5T5U0
シビック意識し過ぎでは?バカ過ぎる
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:20:58.11ID:hfHRA3/j0
5段目(オーバトップ)がある車にはあこがれたよ。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:21:58.83ID:BkKHBnIz0
>>1
世界のトヨタで、WRCにも参戦しているのだから4WDのMTを発売してくれ。

と、長年待っていたが…。

前の車が車検を通らないくらい古くなりC -HRを買ってしまった。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:22:17.24ID:txEZNdpv0
車のスポーツの定義がわからない
スポーツカー風の車、というイメージ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:22:22.95ID:xLNFmUIe0
MTじゃフル回転を強要されてるJC08の燃費が改善するのかこれ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:22:38.30ID:9wMLRy6g0
ガワが駄目すぎてMTで乗るとか無理なんですけど
この見た目でMTって・・・・・


軽トラですか
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:22:53.17ID:xLNFmUIe0
>>71
さすがにあれじゃ貧乏臭が強すぎる。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:23:02.86ID:y/ysGht20
>>1
これのどこが速報性のあるニュースですか?>自治郎 ★            
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:24:05.49ID:/PLms3xX0
クラッチ切った時に自動で空ぶかし、ブリッピング?してくれるってことでしょうか
だったら、ATでいい
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:24:06.42ID:WKqFAADm0
これってアレか?トヨタ大本営による奢れるAWへのあてつけか?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:24:18.03ID:01MB3OhuO
>>108
260万といと2000GTぐらいの値段だな
ネット150馬力ならエンジンも2000GTなみだ


>>111
いいねえ
むかしのデザインはキャビンが明るいだよな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:25:19.63ID:WllZyoh/0
1.6ターボAWD6速じゃないのか
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:25:26.72ID:QG9SNCnS0
質問: MT とは何の略ですか?
答え: マニュアル・トランスミッション
    (Manual Transmission、手動変速機)

質問: AT とは何の略ですか?
答え: オートマチック・トランスミッション
    (Automatic Transmission、自動変速機)
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:25:38.58ID:Wv62SE9+0
カローラにこんな仕様は不要。
トヨタは、何を考えているのか?

先の見える経営者がいないのか?
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:26:34.24ID:gLPuYccV0
欧州じゃ割高でもゴルフやフォーカス相手に
欧州Cセグハッチバック4位と大健闘してるんだよなカローラ/オーリスって。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:26:42.84ID:utkOZFrz0
>>188
昔に某メーカーがポルシェ924のそっくり車を出した時は
「車の重心位置を操るのがスポーツ」ってパンフレット誇らしげに書いてた
 ステアやブレーキとアクセルで前後左右に車の挙動を高いレベルで支配する事が出来るのがスポーツ車
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:26:42.83ID:0YxQ6Zyl0
日野のV8ディーゼルでもいいな
5リッター弱あるヤツ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:27:51.25ID:4dy7JPw30
そもそもエンジンの差でクラウンとかの方が速いんじゃねえの?
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:28:25.13ID:sdbJS8yd0
諦めてスターレット復活させーい!
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:30:26.05ID:BdirmT+w0
スターレット ターボ
カローラII GPターボ
カローラ FX

昔はイケイケなラインナップだったねぇ。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:32:37.44ID:01MB3OhuO
車高 だけできまる
1600mm ファミリー
1500mm スポーティー
1400mm スポーツカー
1300mm ピュアスポーツ
1200mm スーパーカー

てなかんじ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:34:03.31ID:mo4/kobT0
>>1
この値段でフォルクスワーゲンup!のGTIが買えてしまうという事実。
俺ならup!買うけどな。
6速だし…まぁギア数は気にならないけど。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:34:06.66ID:JSYP75GG0
昔のスターレットが速い安い軽いでホビー的な人気があったと聞いたが、これはちょっと違うよね?
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:34:50.28ID:skVm0+4g0
>>203
とは言え、実際に売れてるから間違ってはいないのだろう。
オレは買わんけど。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:34:56.18ID:nIzCTXMt0
>>188
素直に
スポーツ 体を操る
スポーツカー 車体を操る
で良いよ。 
自動制御はスピードupやレースでも必要になるが
基本的にスポーツから逆行する要素だと思うね。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:35:59.32ID:9tevhOhr0
>>3
トゥインゴに比べたら現行カローラは比較対象にもならん屑車だが、RRをどう考えるかだな
奥さんいると、「リアに買い物袋置けないじゃん」って怒られるぞ
なのでUP!のGTIを推しておく
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:36:45.93ID:sdbJS8yd0
>>212
廃番にならないで正常進化してたら、
今ごろはポロクラスだったのかな?
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:36:50.67ID:aLOzIXMT0
ゲームキッズにわかりやすく説明すると、エースコンバットとかやった奴多いだろ?
アレは操作タイプが簡単なのと普通のと2つあってあのゲーム好きな奴は大概後者で遊んでたと思う。
ゲームクリアするなら別にどっちでもいいのにな?
MT乗る奴はまあそういうことなんだよ。
わかるかい?
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:38:43.75ID:FGYUgDwF0
まーたジジババ老害がクルマで盛り上がってる
若者から見たらパチンコ風俗と変わらんのに
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:38:52.93ID:WeZHKxNr0
今若いやつでマニュアルの免許取るやついるんだろうか?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:38:54.01ID:Ak07YgwG0
デザインがファミリーカーやね。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:39:27.87ID:NTNxUGQT0
つい最近

デミオディーゼル6MT買ったよ
トルクめちゃすげーわw
お先にーーって感じでスーーっと加速する
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:39:54.14ID:KvGqd0tP0
>>139
ジムニー
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:41:31.40ID:j/c/NT3j0
>>215
隠れてないと思うよ
むしろ一世を風靡した名車だ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:43:06.23ID:4dy7JPw30
>>229
車の運転の本質はギアチェンジじゃないだろ
むしろハンドル裁きだ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:44:37.59ID:skVm0+4g0
>>233
デザインはファミリーカーでエンジン良いの積んでるってのは好きだったけど(ファミリアSワゴンのスポルト20とか)、コレは何か違うよね。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:45:18.74ID:x9eqh/vF0
>>232
どうなんだろうね気になる
物好きか仕事に必要だからとかならありそう
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:45:25.57ID:V4y3G+WQ0
日本車にしては珍しくデザインが秀逸だな。欧州だと売れるだろうよ。
カローラ店以外からも販売してほしい。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:45:55.53ID:V4y3G+WQ0
>>242
走る、曲がる、止まる
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:46:36.49ID:Io+zpXEn0
おおきな勘違いでできた車
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:46:57.95ID:V4y3G+WQ0
>>239
あれはエンジンが重すぎて重量バランスが悪い。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:49:20.96ID:Io+zpXEn0
中古で安くなったら買い
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:50:11.14ID:V4y3G+WQ0
>>203
カローラにこういう仕様を出すのは昔からの伝統なんじゃね?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:52:06.98ID:N2v+Aqlf0
>>247
FFの重量バランスなんか前が重けりゃそれでいいんだ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:52:16.19ID:V4y3G+WQ0
>>253
オーリスがカローラハッチの後継者だから、本筋に戻っただけのような。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:53:02.59ID:/hLnsFqA0
トヨタに限らずよぉ
いきなり1車種で6MTなんて出さなくてイイから
全車種に5MTラインナップしろや糞が
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:54:54.88ID:qHnLBRKH0
WRX-STI乗りです
ヴィッツRSやスイフトによく煽られるけどこの車も来そうだね
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:56:05.72ID:x9eqh/vF0
(`皿´)
最近の車はこんな感じの顔が多いように感じるけどあまり好きじゃない
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:56:59.22ID:V4y3G+WQ0
>>256
それあるな。
ただ、会社に言わせると、その経費に見合う売り上げが全くないんだとさ。

だから限定車種に絞ってMTをだすんだと。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:58:05.51ID:Y89jIRzf0
そんなにMTって珍しいのん?
いや新車少ないのわかってるけどさ@50代じじい
自家用車パルサーセリエSRV/VZR
田舎軽トラキャリーだし…
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:58:34.08ID:V4y3G+WQ0
>>261
それ以前に、内装のネジが緩んで締まらんわ、走ってる最中、突然マフラーが外れるわ。
ルノーは未だに酷くて乗る気にはなれない。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:59:06.24ID:V4y3G+WQ0
>自家用車パルサーセリエSRV/VZR


走行何万キロよw
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:59:50.89ID:7nwwr2uo0
3ナンバーで2000でセダンなら買うつもりだったが、こんなの、イラネ。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 00:01:18.22ID:nyU3cA8w0
>>227

通信しました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています