X



【自動車】「トヨタ・カローラ スポーツ」に6段MT仕様が登場

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001自治郎 ★
垢版 |
2018/08/02(木) 22:07:13.53ID:CAP_USER9
トヨタ自動車は2018年8月2日、「カローラ スポーツ」に6段MT搭載車を設定し、同日販売を開始した。

今回カローラ スポーツに採用された6段MTは、「インテリジェントマニュアルトランスミッション(iMT)」と呼ばれるもので、コンピューターがドライバーのクラッチ、シフト操作にあわせて最適な回転数になるようエンジンを制御し、変速・発進操作をアシストする機能が搭載されている。

ドライバーのスムーズな発進を常にサポートし、ドライブモードセレクトでSPORTモードを選択すると、走行中の滑らかな変速をアシストするという。

6段MTが用意されるのは、1.2リッターターボエンジン搭載モデルのFF車のみ。価格はCVT仕様より3万2400円安く設定されている。グレードごとの価格は以下の通り。

・G“X”:210万6000円
・G:222万4800円
・G“Z”:238万6800円

(webCG)

2018.08.02
http://www.webcg.net/articles/-/39201

カローラ スポーツG“Z”
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/e/b/730wm/img_eb9d1d20d60a3dd782ec5f8dd2196bfe297040.jpg
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/7/e/730wm/img_7ef395af627f74134f62f99ba6c8d830286632.jpg
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/7/6/730wm/img_76edd1067377a990f3b63b326c421b2a274257.jpg
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/a/b/730wm/img_ab7e154c3289bd15ddb182571d33809d296004.jpg
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:09:24.54ID:c3mTgCPO0
>>882
そんなことしてもMTは売れないよ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:53:47.36ID:LnmJgIM10
86もそうだったけどステアもクラッチもスカスカフニャフニャのジジイ向け過ぎてな
いつまで軽いほどエライ昭和みたいなことやってんだか
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 06:43:40.22ID:l0kYMIv30
日本はATが9割という世界的に見ても異常な国
多いアメリカでも7割
他の国はまだまだMTが主流
AT限定免許とか障害者向け免許あるのも日本だけw
まあヘタレジャップの国民性を表してるな
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 08:39:17.53ID:mEF6poJV0
ヒートアイランドの都市圏はガソリンと経由を1ℓ500円位にしたら多少気温下がるだろ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 08:41:37.77ID:mEF6poJV0
>>880
渋滞最後尾はブレーキ踏んどけ
高速ではハザードランプも点けろよ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 08:45:57.34ID:yAYdLDGx0
AIは万人から摂取しましたから、ブレーキと併用しないとシフトダウンしない落ちとか?!

セナ降臨(イタコ)として乗れないよ。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 08:48:20.66ID:yAYdLDGx0
>>892
あんた荷物も積んで無い遊び車でしょう?

しげばいいのに〜私は〜あなたの様なしとを計算して造ってないの。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 08:57:23.41ID:mGMFM8GL0
トルセン積んでた事があったのが
嘘のようだ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 08:57:55.18ID:uTse6grf0
オーリスと違うのか?
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 09:02:49.19ID:yAYdLDGx0
>>1
あなたより、エンジンの方が大切なの。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 09:03:30.72ID:K/xDvXIW0
86やらカローラやら
何で名前を変えないのかね
全くの別物やん
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 09:08:22.11ID:aNaXmndc0
>>826
911 GT2 RS「正論だね、700馬力のRRでニュルブルクリンク世界一になりましたよ」
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 09:38:38.85ID:8qPmWEzH0
最初からニトロ搭載仕様にすればいいのに
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 09:42:48.83ID:wMbCsNnn0
中古のオーリスRSのパノラマルーフ買った方が幸せかも
ハイオク仕様? 無視してレギュラー
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 10:09:26.01ID:BxobrT8s0
売れると思う。。。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 11:31:16.86ID:mSDgDcR30
TSUTAYAに頭文字DのDVD借りに行ったんだけど
「か行」探しても全然ないんだよ。
で、TSUTAYAのアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と思って
「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwww
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 12:08:44.80ID:imcSxaEQ0
>>468
2速で100弱まで出るので、加速時に腕関係ない。むしろATのがギア比や伝達ロスで遅いよ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 12:38:37.02ID:D8itVvU60
最適化具合で言ったらCVTの方が良いよね
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 12:43:57.51ID:D8itVvU60
>>18
このスレ見てもわかるけど、それを勘違いしてるのはユーザーの方でしょ
メーカーはユーザーが欲しがってるだろうからと用意しちゃった

スポーツカーですけどオートマだけですってやったら
スポーツカーなのにマニュアル無いのかよwさすがトヨタカローラwみたいな書き込みばかりになると思うわ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 12:45:11.41ID:F2bEAhB70
カローラUに乗〜って〜
死ぬまでドライブー♪
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:01:01.83ID:MwuoINwo0
こないだキャンターのdct乗ったけどやっぱmtがええわ
どっちも直結のはずなのにmtの方がタイヤと右足が直結している感じがする
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 17:03:12.94ID:ATp/AApfO
200万かw 日本の給料なら100万が適正価格かな
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 17:09:07.17ID:fYM1Hn5q0
高いよ
オール込み200なら考える
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 17:11:12.21ID:H9U7IlS00
MT車なんてAMラジオとマニュアルエアコンだけでいいのに。
パワステ、パワーウィンドー、エアバッグ、カーナビ、その他の細々したのはオプションでいい。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 17:15:31.64ID:luaMYQNX0
>>923
そしたらお前しか買わない車になるじゃないか!
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 19:04:16.67ID:w9orwXhN0
みんなの要望をまとめると、

最下位モデルを150マンにする
くるくるウインドにする
3ドアハッチバックと2ドアクーペをラインナップする
丸目ライトにする
5ナンバーサイズにする
スーパーカーライトモデルも加える
シャア専用機もだ出す
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 19:58:29.05ID:KR/eVxZL0
>>923
今時はパワステやパワーウィンドウを切ったところで大して安くならん
エアバックは確か法律で義務だったはず
オーディオやカーナビは今でもオプション
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 20:28:44.62ID:MWmwhvyL0
>>929
ブイブイ走るのに何人乗せるんだよ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 20:48:32.67ID:qMX/18BH0
変速操作はマニュアルがいいのなら

オートエアコンの吹き出し口&吹き出し温度制御も
エアコンのコンプレッサーの冷媒サイクルの負荷に応じたON・OFFも
空燃比も
点火時期も
インジェクターの噴射タイミングも
燃料ポンプの吐出量も
オルタネーターの発電量も
ラジエターファンの回転時期&回転量も
サーモスタットの開弁時期&量も
エンジンオイルポンプの吐出量も
パワーステアリングのアシスト量も
ブレーキブースターのアシスト量も
ABSの油圧制御も
エアバッグの展開タイミングも

皆機械任せだけど、なんで変速操作だけ手動にしたいのかを説明できるの?

論理的に、かつ、具体的に「なぜマニュアルでの変更が不要なのか」を説明してね
どうせできないんだろうけどw

エンジン、車体の制御は機械任せ、車検整備も人任せ、パンク修理程度の事も自分の手できないくせに
変速操作を自分でやってると言うだけでドヤ顔wMT厨って(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノw
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 20:51:50.81ID:sjpnYqAQ0
>>939
で、なんでお前はハンドル操作を自動にしないの?
0941朝鮮漬
垢版 |
2018/08/05(日) 20:59:54.11ID:K1JlQUYx0
>>939
AT限定(^。^)y-.。o○

恥ずかしい人生やのう
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 22:33:10.22ID:XLyk0jon0
>>923
交通情報が聞ける事と、プレーヤー端子さえ在れば良くね?
ウインドウは当然クルクルでな
軽くするのにあのモーターは不用

そしてですね、是非とも三角窓を復活させて頂きたい
宜しくお願い致します(不躾棒を持ちながら)
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 22:55:07.55ID:4kmpo8tX0
>>932
外車って、大抵は長く乗るから壊れる
日本車は壊れる前に飽きで買い換える
あと、車が壊れるというより
ディーラーの対応と整備技術力に差はある
日本車はメーカー直径で訓練されているが
外車の場合はどこかに委託するので
安定性に問題ある
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 23:02:54.04ID:SLc15Zrx0
>>944
そういう話だろうに、故障したら金がかかるのが外車
そして頻度はやっぱり外車は多いぞ、うちの上司のゴルフはしょっちゅう工場いきだわ
あと、おれは国産だって20万kmは乗るぞ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 23:10:59.56ID:0WvFcxnq0
>>120
86ってカローラレビンの型式名な
峠は軽さが命だから、AMGよりカローラの方が楽しい。

今はハイテン鋼使ってるから、素のカローラアクシオでも峠でビシッと曲がる
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 23:13:22.49ID:4kmpo8tX0
>>945
某外車で前のカローラと衝突したけど、ただの出会い頭程度なのに、動けずレッカーでカローラ修理代60万円
こちらバンパーかすり傷だけのため修理せず無料。保険の限度額超えて大変だったよう
命大事だったら外車だね。アウトバーン前提で設計するだけあって、ボディの基準が違う
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 23:27:32.84ID:4kmpo8tX0
>>945
外車買う人は大抵は初期モデル買うから
初期モデルに故障多いのは日本車も同じ
新車なら3〜5年は保証期間だから
その間にどれだけ炙り出せるか
組み立てるのはどうせ日本のロボット
部品代は以前ほど高くない
むしろ円高で安くなっている
日本車も最近はミシュランとかザックスとか
結構使うだろ。安いからね
高いのは外部委託するからやっぱり工賃
高いから実際に壊れるまで修理しない
日本の場合は安いから予防交換される
壊れるの心配なら、日本車ディーラーで扱ってる外車買うのが手
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 23:45:39.97ID:XrjOOg1u0
クラッチをスイッチにしたら
MTじゃないから
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 00:01:18.36ID:lrihmIpD0
カローラTypeRまだかw
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 00:06:28.70ID:T8Api8nE0
>>939
手が2個しかないんだけど
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 00:12:15.49ID:teK1ECOy0
思いっきりクロスミッションなら6速というのもまだ話が分かる。
だがカタログ値のミッション非はクロスでも何でもない。
つまり6速なんぞどこでつかうんだよ と
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 00:14:41.66ID:uM7VHZy10
ふーん、

MTなんか運転無理ですぅ。
やっぱATですよ、AT
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 00:45:07.57ID:Sko5QHLf0
俺はMT乗りだが、最近の多段トルコンATの出来と速さは認める。
レスポンスが良く、ほぼロスがない。
最新のM5やRS4、RS5はトルコンだしな。アルピナも。

マツダがcx-3でMT用意してるのには評価したい。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 01:03:18.95ID:RnQqQtfr0
ノンクラでいいw.
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 01:16:49.27ID:eHzNOmfO0
エンジンがショボすぎる
180馬力くらいだせ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 01:24:04.00ID:JvVcziJm0
シビックかと思った
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 01:27:03.04ID:eHzNOmfO0
>>848
あれはイギリス組み立てで足回りも硬くて良いらしいね
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 01:30:05.92ID:pYffk5YS0
(´・ω・`)贅沢は言わんから、その6MTモデルに300ps、トルク50kgのエンジンを載せてだして欲しい
      車重は1000kg位で
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 01:32:21.71ID:KalYAz6x0
>>953
形がアレだったのでカタログすら見てない

そんなにギア比がワイドなの?
なら6速は高速道路で燃費稼ぎにしか使えないな…
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 01:32:42.57ID:0Hw0/3jB0
つーか、日本っていまだにMTでスポーツとか言ってるのか。。。。

20年くらい遅れてね?
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 01:32:44.48ID:nvVDNyre0
>>721
最近よく名前出るし見た目が気に入ったから見に行ったけどあれは独身用だわ、荷物乗らないから嫁の説得できなかった
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 01:42:30.58ID:KalYAz6x0
>>963
MTもどきにした程度でスポーツ謳うってのが、そもそもの間違いだろ
単なるオッサン車でしかないわ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 01:47:01.46ID:f9mWmVUP0
ポンピングブーレキを知らない世代に続いてヒールアンドトゥを知らない世代も出てくるのか
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 02:17:37.15ID:+f/OzYq70
>コンピューターがドライバーのクラッチ、シフト操作にあわせて最適な回転数になるようエンジンを制御し、変速・発進操作をアシストする機能が搭載されている。

楽しいのかこれ…

>>939
毎回よく釣れるコピペだな
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:09:20.43ID:egjuC5AT0
>>944
そうなんだよねえ。
十数年乗られて値段が安くなって中古に出回ってるクルマが買われて、
経年劣化で部品交換が必要なだけなのに「外車は壊れる」とか言われる。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 10:25:11.77ID:JkJw6EFX0
需要ありそうだな。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 10:45:39.85ID:JkJw6EFX0
加速度が違うよ。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 10:50:11.93ID:2EDc2rvC0
一見スポーツを装っているが、実のところMTしか運転できない年寄り向けだな
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 10:59:00.09ID:VblaHTIy0
ターボ車だから後々改造でいくらでもパワーアップは可能だけど、最近のターボ車ってダウンサイジングの直噴だから直噴シリンダーの容量が問題だな
スイスポも直噴シリンダーのアフターパーツだけはまだ無いから純正流用だし、イジっても1.4L車だと最大200psが限界らしいからな。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:04:07.89ID:egjuC5AT0
>>966
あんた、ジジイすぎるだろう。70代?80代?まだ免許持ってるの?
ポンピングブレーキなんてドラム式ブレーキが主だった頃の遺物なのに、
未だに停まる前に停止線の随分前からちょこちょこブレーキ踏んでいる奴が
多くて非常に迷惑。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:08:03.72ID:egjuC5AT0
安く作ってあるからだろ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:10:59.02ID:O+oyhgyP0
変速ショックがいいんだろが!
アホかよ!
つかシフトレバー長すぎだろw
ダセェ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:22:41.77ID:JkJw6EFX0
試乗したい。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:24:14.53ID:8y+CfaEa0
こんなコンセプトも無い車買う奴いるの?
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:27:59.49ID:0iHq2tjA0
カローラGTが本命で速いんだっけ?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況