X



【美術館】政府の「リーディング・ミュージアム」(先進美術館)構想が波紋 関係者反発に沈静化図る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/08/03(金) 16:41:09.51ID:CAP_USER9
政府の「リーディング・ミュージアム」(先進美術館)構想が波紋を呼んでいる。日本美術の国際的な価値を上げる展覧会を企画・開催するなどして美術市場の活性化に主導的な役割を担う美術館を指定し、体制の強化を図る内容だ。389の国公私立美術館でつくる「全国美術館会議」(建畠晢会長)は6月、そうした動きを批判する声明を発表した。日本の美術館はどこへ行くのか。【永田晶子、高橋咲子】

 構想は4月、未来投資会議構造改革徹底推進会合に文化庁が提出した資料に記されていた。「日本のアート市… 残り882文字(全文1118文字)

※全文は会員登録をしてお読みいただけます

毎日新聞2018年8月2日 11時51分(最終更新 8月2日 13時23分)
https://mainichi.jp/articles/20180802/k00/00e/040/285000c
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 16:48:55.83ID:EC84EaLs0
安倍「作品保護より商売優先の美術館つくるわ」

日本中から笑われて涙目撤回
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 16:51:12.41ID:+fLU/azk0
そういう美術館はあってもいいが、指定されるのは嫌だろうな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 16:51:29.63ID:WrtZlWeL0
国民を無視して水道事業を民営化した無能の安倍
水道料金は2倍、3倍になるでしょう
いや、もっと値上がりするかも・・・
そしてアベノミクスの成果で世の中ウハウハと言いながら、
増税、増税で搾取を続ける、つまりウソノミクス
それでも妄信的に安倍を支持する知恵足らずは万死に値する
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 17:08:06.51ID:PbfTMVLu0
結局は仕事が増えるかどうかだからね
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 17:11:45.94ID:zT9Kl5lk0
日本の美術品市場が他国にくらべて小さい
→政府「リーディング・ミュージアムを美術品売買の拠点にして市場を活性化させろ」
→美術館「いやだ」
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 17:14:28.75ID:zT9Kl5lk0
美術館に寄贈しても将来売っぱらわれる可能性があるとなると寄贈者は減るだろう
政府としては寄贈じゃなく市場に流してもらうのがねらいなんだろうけど
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 17:17:32.93ID:XxQNueOx0
だまされまくってるからね日本の美術館は
真贋見極められる人少ないんじゃないの?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 17:28:54.66ID:LmJvbeiM0
また安倍が利権を作ろうとしてるんだろ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 17:43:22.85ID:ahXzU9iC0
日本には家に美術品を飾るような金持ちは少ないからしょうがない
芸術のわからん成金趣味か投資・節税目的で買ってるやつらだけ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 18:06:45.76ID:Oq3mZNDC0
>>8
だって、日本国内の文化美術の振興や日本の文化を海外に紹介するのは文化庁の役割。

文化庁の肩代わりを一介の美術館に押し付けられたって、それはお門違いだよ。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 18:08:19.11ID:Oq3mZNDC0
>>11
>>17
こう言う全く無関係な話しか書けないような池沼がなぜ偉そうにこんな馬鹿なことを書き込むのか?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 18:12:17.26ID:k5XsWZZM0
箱じゃなくて作品が重要なんですよ。
クールジャパンはそこがわかってなくて、大コケしました。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 18:26:28.97ID:KUC30A/I0
ま〜た安倍ちゃんハイエナ一派がアートを題材に寄生しようとしてんのか
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 18:44:30.51ID:pu2T2rpZ0
都内の主要美術館は、客を呼べそうな海外有名美術品を借りてきてイベントするばかり。
あちらの国に金儲けさせるが、こちらは教科書や画集で見た実物を見て納得するだけのもの。
先進美術を受容する基盤は日本にはない。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 18:47:24.96ID:KlxqByn40
>>22
芸術とか学問には興味のない国だからねえ
そこに良い部分もあれば悪い部分もある
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 18:58:01.77ID:pu2T2rpZ0
芸術が進歩すべきというのは西欧の考え方。日本文化に"芸術"があったにしても、
それが進歩すべきとは考えられていない。
政府や官僚が何かして、どうなるものでもない。せいぜい税金などで優遇してやれ。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 18:58:58.28ID:0ovEiP900
>>17
まるで日本だけが特別だとでも思ってるようだな
海外でも似たようなもんだよ

あちらさんは投資・節税よりもマネーロンダリングの側面が大きいが
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 19:09:29.13ID:X2FXvnVt0
>>1だけじゃさっぱり。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 19:16:27.86ID:pu2T2rpZ0
21世紀の現在、「なんとか派」とか「なんとか主義」とか呼ばれる芸術は、
耐えて無くなった。もはや芸術は、過去の繰り返しとパロディに過ぎない。

政府は勿論、人々も、今後100年ぐらいは先進芸術など期待するな。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 19:30:04.15ID:OGfPNbRv0
着眼点としてはそんなに悪い話じゃないと思うが政府主導では100%失敗するだろうな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 19:33:02.74ID:pu2T2rpZ0
>>28つづき
21世紀は芸術が不毛な世紀となるだろう。
新しい芸術は、新しいテクノロジーによって起こる。
しかしコンピュータは大した芸術を創れなかった。VR技術は新しい芸術を創っていない。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 19:48:50.04ID:pu2T2rpZ0
>>31つづき
これからのテクノロジーは、カーツワイルが言うように、AI、ロボット、ナノテク、バイオだろう。
政府が関わるなら、これらの技術を推進することだ。

ちなみに、この中で、芸術にとって最も期待できる技術はバイオだ。
肉体やDNAを操作することによる芸術だ。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 19:52:22.90ID:KlxqByn40
>>32
10年以上前に光るウサギ作ったり、バクテリアに模様を描かせてるアーティストは居た
当然批判されたが、批判も含めてのアートだと言っていた
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 19:59:01.39ID:pu2T2rpZ0
>>33
人間のクローンを造ったり、キマイラを造ったりと、個人や人間の存在を脅かし、
マジで揺さぶりをかけるような作品。マジでってのが重要。
まぁ、「フランケンシュタイン」という作品が200年前に作られているのだが。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 20:02:42.90ID:oXnaEbJp0
日本の美術品を外国人様に安く買い叩いてもらうために安倍がゴリ押しでやろうとしてたやつだっけ
死んでくれよ安倍
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 20:04:07.01ID:KlxqByn40
>>34
紀元前から家畜と共生することで菌やらウィルス変質させて
人間の存在脅かし続けてるから今更芸術にはならんだろ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 20:05:52.93ID:s022dmotO
なぜかこのスレでチョンが発狂してるな
チョンにとって都合の悪い動きだということか
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 20:08:13.34ID:LsV3GPgU0
まあ、新しい事をしようとすると、変化を嫌うやつは何処にでもいるからな。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 20:14:43.32ID:IbdET1gY0
そんなの国が価値を上げるもんやないやろ
能力のねー奴は直ぐ他人を利用したがる・・・
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 20:14:45.72ID:pu2T2rpZ0
>>36
進化論的な淘汰の中で変化するのは陳腐。芸術は爆発だ(笑
今の自分が、バイオによって別なものになる(かも知れない)、これが芸術。
人間と猫のキマイラ、私と誰かのキマイラ、自分の中に複数の人格・・・。
人間が人間でなくなること、自分が自分でなくなること・・・、これ、
あれやこれやの芸術家たちがやってきたこと。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 20:15:19.22ID:KlxqByn40
>>38
真面目な話、美術館とか博物館とかは一般への陳列開放ってのが
普通の人達との接点でしか無いけど
大学とか職員からすると、きちんとした環境に収蔵して保存するって意義がでかくて
そういう意義は普通の人たちからすると金にならん無駄な物として
あんまり理解されないんで政治的には補助も削りやすいしその理解も得られやすい

んでまあ、役人にしてみれば、そういうの削られたくなければ、もうちょっと
一般市民にも理解得られるように金儲け出来る方策いろいろやりなさいよ
ってな事になるわけだが、学術目的の人々と意識の乖離があるんでムズいのかと
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 20:20:28.34ID:c5jaimSI0
竹中平蔵がからんでてアウトってやつ?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 20:26:36.99ID:pu2T2rpZ0
既に価値が定まった作品を保有/保存するのは、国もやりやすい。
問題は価値の定まらない芸術品をどう保有/保存するかだ。
つまり100年後の価値をどう見極めるか。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 23:06:39.38ID:mDH8tBai0
>>1 >>43
作品の価値を創造するキュレーターが日本には絶望的に足りないんだよね

奇想の系譜で伊藤若冲ブームを生んだ辻惟雄みたいな人が

自らの価値基準に沿って作品を売ったり買ったり出来る人材がいない
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 23:10:40.46ID:V1LYZlCI0
>>16
山本幸三さん乙です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況