X



【西日本豪雨】豪雨でダム放流は「適切」 西予市・国交省の担当者らの説明に住民怒りの声「殺人ですよ」…愛媛県★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★
垢版 |
2018/08/10(金) 12:38:32.69ID:CAP_USER9
豪雨でダム放流は「適切」 市の説明に住民怒りの声
(2018/08/10 05:50)

西日本豪雨で愛媛県の野村ダムが大量の水を放流した後、
川が氾濫して甚大な被害が出たことを受けて住民説明会が開かれ、
被災者から怒りの声が相次ぎました。

先月7日朝、豪雨を受けて野村ダムから安全基準の6倍の水が放流された後、
愛媛県西予市では川が氾濫して5人が死亡しました。
今月9日夜、市や国交省の担当者らは「緊急時の規則に基づいたダム操作に努めたが、
予測できない異常な雨の結果だった」と説明しましたが、住民から怒りの声が相次ぎました。
 
住民:「言い訳をしているとしか聞こえないんですよ」
「マニュアル通り、マニュアル通りなんて言うけど、マニュアル通りじゃありませんよ。殺人ですよ」
 
担当者らは「操作は適切だった」「今後、検証を進めたい」と繰り返し説明しました。

テレ朝news
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000133730.html

[愛媛豪雨災害]「天災ではなく人災」西予の野村ダムで説明会
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180810-10007101-ehime-l38

★1がたった時間 2018/08/10(金) 11:10:34.60
前スレ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533867034/
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:11:51.14ID:E9+775CF0
ダムダム人の純情はどうなる!
ダムダム人は こんなスベタのことは早く忘れたらいい!
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:11:56.68ID:9IRreug/0
まあ2時半に連絡もらって
避難所準備してないし夜だとあれだからって
5時過ぎまで避難勧告やらも無しでギリギリに避難指示した市を恨め
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:12:08.53ID:sgE7kqtK0
これの行きつく先は警察なり消防なりによる身柄拘束されての強制避難に
なるんだけどいいのかね。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:12:15.52ID:8rd9jlKc0
感情的なパヨクのやり方でなく、理詰めで
相手に迫れる知恵者はいないのか?
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:12:29.10ID:KckS0wvc0
【愛媛豪雨】ダム放流は「適切」を繰り返す 住民「ダムがあるから安心してた 万能ではなかった人災だったら余計ガッカリだ。。。」と語った

(・∀・)ニヤニヤ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:12:32.85ID:bIMyJpH60
0から100%にするのが悪いんだよ
連絡網がしっかりしてるならそれでいいが結局は住民の自己責任にするんだから2時間くらいかけて徐々に100%放水にするべき
それかダムの管理者に住民入れて状況を伝わるようにしないと
公務員は他人事なんだから
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:12:59.11ID:NtvNbjWp0
>>95
溢れるぐらい水溜まっても決壊しない設計にはなってるんじゃないの?
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:13:02.22ID:KQeJGRMN0
ダムの下に家があって大雨とか誰に言われなくてもヤベーと気付きそうなもんではある
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:13:04.12ID:8EgSlmPc0
>>339
できるできないの話をしているんじゃない

「適切だった」という説明が間違っていると
指摘しているだけだ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:13:10.83ID:YWDD2iuu0
決壊 したらしたらで 文句言ひ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:13:13.83ID:QMFD/nWy0
>>45
洪水にならないギリギリに放流してるよ。
で、最後にとんでもない爆弾みたいな雨量が上流に降ったのさ。

放流開始:六時過ぎ?
6時から7時の雨量。93mmとか53mmとか。
5時から6時も、30mmとか40mm
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:13:15.49ID:MTmlren10
NHKはなにしてんだよ。公共放送なんだろ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:13:21.72ID:uszjGBmz0
確かあの日京都のダムがヤバいヤバいと大袈裟に言うやつがいてスレ立てまくって、蓋を開けると岡山、愛媛の方が酷かったよなあいつ出てこいよ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:13:35.26ID:dsCoorxY0
>>322
へー
日本の不安定化を望むんだ
共産党員?
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:13:50.10ID:ftiaIlrd0
静岡市を流れる巴川の氾濫から、大谷川放水路を造ったのに、放水路に結構珍しい草が生えたらしく、
洪水になりそうな時も、放流路に水を流すなと抗議した自然愛護団体を思い出した。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:13:55.46ID:8rd9jlKc0
>>171
昔の人達の知恵だよなぁ
地名に織り込むとか
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:14:00.75ID:nwPQptKd0
>>62
工事してたのは下流にある鹿野川ダムの方じゃなかったけ
ダムの堤体のすぐ下流側に集落があって
すごいとこに家が建ってるわと思った
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:14:06.92ID:LVl8zgfI0
>>304
根底から間違ってる
ちゃんと警報、避難勧告が出たら避難しましょうね?

これが答え
記録的災害に日本全国が耐えられる構造物なんか作ることは不可能
逃げればいいだけ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:14:15.66ID:288KnaEp0
大雨警報の後の放流があったかどうか。
大雨になった後、いきなり放流したんじゃないのか?
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:14:20.77ID:m51J8EUF0
公務員に命預けてるのが信じられない
我が身は自分で守れよ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:14:24.94ID:8rd9jlKc0
>>362
ウンコパヨク死ねよ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:14:25.85ID:KQeJGRMN0
>>361
草生える
0370 【関電 78.6 %】
垢版 |
2018/08/10(金) 13:14:27.07ID:MUA49fF80
今回のダムとは別に西日本の人って遠慮なくものを言うよね
そらそうだろう、分かってるよということも聞かれればペラペラ喋ってくれる
言ってることは納得できるんだけど躊躇がない
境界は大井川かね
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:14:35.04ID:tErqX9K10
現場にはマニュアル通りやってくれないと困るだろ。
仮に問題があるとしたらマニュアルの方。
担当者の経験や勘でやられたらたまらない。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:14:56.07ID:2QwbZydy0
緊急放流とか言ってるから勘違いが生まれるのでは?

貯水停止 みたいな表現にすればいくらアレなやつらでも理解できるのでは
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:14:58.36ID:Xuv0dvN70
ミステリー一冊書けそうだな「治水ダム放流殺人事件」
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:15:16.60ID:KsE6JR1k0
高知県はうまくコントロールして流していた
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:15:23.56ID:dWT3iSll0
>>370
なんだろ、東夷のくせに
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:15:25.48ID:YWDD2iuu0
>>354
どう間違いか論証せよ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:15:30.02ID:4rNwXxlt0
で、これから来るス−パ−台風が関東を襲い江戸川区を中心に3区が完全に水没すると
ぎゃあああ ごあ-- ウララと叫ぶのが関東人の特徴です
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:15:32.48ID:pEVMVDQr0
>>1
自分の落ち度を認められない人間に
誤りを認めさせるのは難しい

普段から自分の命は自分が守るもの
自己を防衛するのは生命として当然の本能だと周知させる
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:15:51.60ID:xxVZqxtb0
もうダム撤去してしまえよ
流れて来た量と同じ量を放流してダムのせいにされるなら最初からダム無しで洪水になってりゃいいだろ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:16:04.66ID:/UNoYWV70
サイレン鳴らしたんだろ
それ以上どうしろと
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:16:05.53ID:cw903T8I0
ダムの下流に住んでいたら、ダムの決壊で家が流されることくらい想定しておかなければならない

自分の認識の甘さを棚に上げて殺人扱いって、日本人はいつからこんなクレーマー民族になったんだろう・・・
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:16:23.81ID:ot9xYeB30
>>266
そこの議論なら生産性があるね
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:16:30.68ID:dWT3iSll0
>>354
エビデンスは?
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:16:38.00ID:wwXOMHkr0
テレ朝ちゃん、誰かが
一方的に悪い分けじゃないのよ
煽るのやめなさいね
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:16:41.68ID:DXGoFZrW0
放流しなかったらどうせダムの上越えて結局死んでただろ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:16:53.24ID:ftiaIlrd0
結局、命は助かったが財産を持ってかれたから面白くないだけ。
死んだ人間はそのだしに使われてるだけ。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:16:54.92ID:8EgSlmPc0
>>375
テレビで何度も説明してるだろう
正常化バイアスがかかっている人たち
高齢者の人たちは、勧告が出ても
容易には動かないのだ

そしてそのことは事前にわかっていた。
つまりは科学的に明らかな知見。

勧告だけで逃げない人がいることが分かっていて
その人達を行政は見殺しにして良いのか?
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:16:58.67ID:5+p0hLxn0
ヤクザですね
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:17:05.31ID:GF5Kbnjm0
前日から警報鳴らしてたしな。
ナメてた住民が悪い。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:17:14.49ID:R3tE5KRu0
放流は河川の堤防の設計量以上は流しようがない
しかしダム決壊予防のためだからその許容用量以上を流した
もちろん、その放流量は降った雨の量と同じ
降った雨以上には流していない
河川治水の想定がおかしかったのか? 雨が以上すぎたのか?
過去の気象データを見ると、想定が甘いだろ?
大昔の昭和の想定のまんま
これから、気象はもっと寒暖や雨風が荒くなる。そして最期には寒冷化する。
熱力学の法則通り。10万年のサイクル。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:17:15.18ID:QCTYivXQ0
>住民:「言い訳をしているとしか聞こえないんですよ」
>「マニュアル通り、マニュアル通りなんて言うけど、マニュアル通りじゃありませんよ。殺人ですよ」

こいつはマニュアル通りじゃなかった、マニュアルに反したせいで死人が出たと言いたいのか?
証拠あんの?
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:17:26.92ID:YjvceJ4I0
えーと

被災者は
自業自得で
自己責任で
反日で
朝鮮人で
ゴネ得狙いのモンスタークレーマー

というのがネトサポ、ネトウヨの総意という事でOK?
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:17:26.98ID:dWT3iSll0
>>341
いや、「コンクリートから人へ」の民主党政権が悪い
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:17:33.21ID:+4TnOK010
>>341
ダムがなければ住民は早々に避難してただろう
ダムがあるが故の被害と言えるんだよ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:17:35.10ID:WHlesFpo0
https://twitter.com/merihiko/status/1018343541800497152/photo/1


この方の話

事前に水抜いとけ!→事前に抜いてた
野村ダム
洪水貯留準備水位は166.20m
大雨に備えて水を減らす時、ここまで水を抜きます、という水位
7日の午前1時の段階で163.09mまで抜いてた


もっと段階的に放流しろ!→耐え切れなくなるまで無害流量でずっと出してて、その流量ですら下流はすでに氾濫注意水位を超えてた。

下流はすでに氾濫注意水位を超えてた。
下流はすでに氾濫注意水位を超えてた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:17:44.32ID:fXQiv/nc0
>>319
だから、彼らの祖国側から帰国命令を出してくだされ。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:17:48.27ID:LVl8zgfI0
>>385
ハザードマップって知ってる?

もちろん君もいざというときの避難場所がどこかくらいは確認してますよね?
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:18:04.90ID:KBgciFvc0
>>359
俺ではないが
京都のダムはヤバかっただろ
結果的に雨が弱まってギリで助かっただけで何年か前に大被害だったから今回も早めにみんな避難したぞ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:18:09.56ID:qPwBihIk0
>>86
ハザードマップ見ないとか、避難勧告無視とか、自殺だろ
0406
垢版 |
2018/08/10(金) 13:18:18.90ID:nCqblqN00
>>297

 それ以前に能力の問題が。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:18:25.64ID:bEzetPmA0
避難した数%の人が真実を知ってると思う
ダム職員のせいにしてる輩は目を覚ませ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:18:31.78ID:dsCoorxY0
しかしここまで公務員擁護が酷いとは中共もビックリだなw
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:18:57.98ID:lSubp51L0
>>361
そんな馬鹿がいるのかwww
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:19:05.15ID:dWT3iSll0
>>322
こういう書き込みしてて、表ではしれっと
「人権ガー」とか綺麗事ほざくのがクソパヨク
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:19:05.25ID:WHlesFpo0
>>340
地元の方ですか・・・・
まさか本当にそんなことが・・・
最悪平常時にはそれでも大雨予報のときには
電源入れてほしかったですね
もうそうなると本人の責任ですね・・・
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:19:06.02ID:RBDT5Bgj0
西予市の職員は地方公務員で地元民
ダム,国交省の職員は国家公務員でよその人
ダムの方に文句が言いやすいんだろうね
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:19:07.82ID:YU1zXUBU0
>>386
貯水率はぎりぎりを越えて下げてたグラフが前に出てた
早めに放水しようと流れる水の量は降水量と同じだからそれも関係ない
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:19:23.82ID:3uqKswrt0
避難指示がわからない人達が、ダムのメカニズムなんてわかるわけないだろー
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:19:33.24ID:ZiZz38LS0
>>405
仮に自殺だとしよう

行政は自殺する人を救命する必要はないというのが
君の意見なのか?
私は自殺しようとする人がいるならそれをみなで
助けようとするのが「適切」だとおもう
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:19:37.56ID:X+LrOp+M0
東電は福島民に謝罪しているだけまだマシだとかw
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:19:38.12ID:m76EG36E0
「『危機感』は伝わったのか〜豪雨のダム大量放流」(時論公論)
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/301682.html

>この呼びかけを防災行政無線の街頭スピーカーと各家庭にある個別受信機で
>流しましたが、呼びかけ続けるのではなく30分おきに3回流しただけでした。
>「聞こえなかった」「気がつかなかった」とう人も少なくありませんでした。

>またダム管理所もスピーカーと広報車であらかじめ録音しておいた音声を流しましたが、
>「水位が急激に上昇する恐れがあります」というだけで「氾濫」や「浸水」のことばはありませんでした。
>普段も小規模な放流のたびに似たような音声が流されていて、住民のひとりは「『またいつもの放送が
>始まった』くらいにしか受け止めなかった。『今回は特別です』とはっきり言ってほしかった」と話していました。

>放流量から氾濫が起こるのは確実でダム側も市側も強い危機感を持っていました。にもかかわらず放送では、
>その “危機感”が十分に伝わりませんでした。


>一方で多くの住民が「今回は今までと違う」と危機感を感じとったのは、「消防団員が玄関の扉を
>ドンドンと叩いて避難を促されたときだった」と証言しています。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:19:55.08ID:LVl8zgfI0
>>393
で、逃げない人の付近の住民はなんで避難を促さないの?
正直そういう人たちは死んでも仕方ないと思う
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:19:57.32ID:v6j0xGKo0
>>418

違う、マスゴミがこのように煽ったんだよ。

で都合が悪いので、ラオスのことはだんまりなんだよ。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:20:22.18ID:eFpi2FZV0
申し訳ないけど
新品の家建てるお金がほしいよーーーってガンガン伝わってくるわ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:20:40.93ID:R3tE5KRu0
>>245
おまえらを煽るのが仕事なのに、敵になにお願いしてるの?
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:20:42.04ID:4rNwXxlt0
西日本豪雨の感想は自治体が公表しているハザ−ドマップ
あれほぼ100%の確立で当たってる 当然だ。水は低い土地に流れる
だからどんな大都市に住んでる住民も見て浸水地域になっていれば避難しておけ
ガチで水没してるから
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:20:46.97ID:lSubp51L0
>>393
良いだろ。
そういうヤツらはさっさと死んでくれないと、まともな人の足を引っ張るからな。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:20:47.81ID:sZGCTXSZ0
つセウォルダム はい論破
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:20:51.30ID:dWT3iSll0
>>386
それ以上どうすればいいの?
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:20:56.87ID:YWDD2iuu0
1>「マニュアル通りじゃありませんよ。殺人ですよ」

ん?ロジックが決壊してるな
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:21:00.22ID:8Ysx1SeY0
情弱住民は死ねば良かったのに
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:21:01.41ID:nhQntkFJ0
>>393
科学的に明らかな知見が責任になるなら、天気予報で明らかだった異常降水の避難指示無視した奴ら自身の責任だろ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:21:02.73ID:/XKVebEc0
>>332
垂直方向はダムの高さまでだけど
水平方向には範囲は拡がるじゃん
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:21:03.97ID:dsCoorxY0
>>425
え?
だってダムの操作していたの公務員だろ?
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:21:07.72ID:9u2ftYSt0
>>45へのレス多いからなんか書くけど、
土木工学ってものがある日本でありえねえ雑なヤツは無視するからw
機能が無いならせめてこれからのダムに機能を付与することにはやぶさかじゃないだろう?

んで、ダムには機能が無かったとして、この一件に関しては、
人的被害を含む損害を他者に与えたんだから「適切」な管理者もマニュアルも存在しなかった
管理者は被害者と折り合いを付ける努力をすべき

有名が過ぎる前例”東電”とその相手には、ADR(裁判外紛争解決手続)とかあるよ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:21:17.40ID:sSIR5SHo0
安倍サポはいつものように被災者叩き

鬼畜ですね
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:21:17.77ID:bEzetPmA0
>419
すでに言葉の意味や緊急度さえわからんという始末だもんな
死んで当然だと思えてくるわ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:21:18.86ID:7WCUdUke0
設計上の洪水調整能力を超えたのだからどうしようもない
もっとでかいダムにしとくか、重層的にいっぱいダムを作って容量を稼いどくしかない
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:21:22.35ID:hLo56Guj0
避難しろと言われたから避難しなかった、水に沈むと言って欲しかった
とか言い出す連中だからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況