X



【西日本豪雨】豪雨でダム放流は「適切」 西予市・国交省の担当者らの説明に住民怒りの声「殺人ですよ」…愛媛県★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★
垢版 |
2018/08/10(金) 12:38:32.69ID:CAP_USER9
豪雨でダム放流は「適切」 市の説明に住民怒りの声
(2018/08/10 05:50)

西日本豪雨で愛媛県の野村ダムが大量の水を放流した後、
川が氾濫して甚大な被害が出たことを受けて住民説明会が開かれ、
被災者から怒りの声が相次ぎました。

先月7日朝、豪雨を受けて野村ダムから安全基準の6倍の水が放流された後、
愛媛県西予市では川が氾濫して5人が死亡しました。
今月9日夜、市や国交省の担当者らは「緊急時の規則に基づいたダム操作に努めたが、
予測できない異常な雨の結果だった」と説明しましたが、住民から怒りの声が相次ぎました。
 
住民:「言い訳をしているとしか聞こえないんですよ」
「マニュアル通り、マニュアル通りなんて言うけど、マニュアル通りじゃありませんよ。殺人ですよ」
 
担当者らは「操作は適切だった」「今後、検証を進めたい」と繰り返し説明しました。

テレ朝news
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000133730.html

[愛媛豪雨災害]「天災ではなく人災」西予の野村ダムで説明会
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180810-10007101-ehime-l38

★1がたった時間 2018/08/10(金) 11:10:34.60
前スレ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533867034/
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:26:16.06ID:ZCB5h5J/0
>>437
国や自治体には憲法規定により住民の
生命財産等を保護する義務がある

住民自身が正常化バイアスによって
判断が適切にできない状況に置かれている
ことが「事前にわかっている」ことであって
すでに災害に巻き込まれている住人に
正常な判断をしなかったことは住人の
責任だと言い逃れすることは行政には
許されない。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:26:21.72ID:+4TnOK010
>>474
ダムを作った時に、もう安全ですよと宣伝しまくって置いて
災害起きたらお前らが悪いか
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:26:25.64ID:JjUt10dt0
改めて自分たちの住む地域には、どんな危険が孕んでいるか、自覚しなくてはならないってことか
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:26:40.82ID:2QwbZydy0
放流量を減らせっていうのは、要するに降ってる雨を止めろってことなんだよね
巫女を育てろってことなのかな?
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:26:43.52ID:xxVZqxtb0
>>486
流入した量と同じ量までしか流してないぞ
ダムに貯まってる水を排出したと勘違いしてないか?
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:26:46.16ID:LVl8zgfI0
>>470
死ぬかもしれないけど残った人の面倒をみるために労力裂く必要なし

以上
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:26:47.50ID:AD9V+IxX0
>>486
4倍が妥当だと、その時点で判断できたのか?
4倍という見込みが甘くて決壊させたらどうなるか、は考えないのか?
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:26:50.18ID:ul9E9OZQ0
文句言うならさ、なぜもっと大きなダムを造らなかったんだとか、もっと避難を呼びかけなかったんだとかそういうことじゃん
決壊するからです、でおしまいだわ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:27:09.33ID:R3tE5KRu0
>>434
頭の中が決壊してるんだろ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:27:13.24ID:7roJTMur0
>>420
あなたは人間の自殺する権利を侵害するつもりか?
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:27:20.23ID:lSubp51L0
>>470
話にならんな。

次の豪雨からはこういう馬鹿が優先的に死ぬようにしてもらいたいもんだ。
生き残る意思のあるものの足を引っ張りまくるからな。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:27:21.02ID:rmjdlfCx0
さっさと金よこせ!てか?
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:27:22.14ID:fyIHnRlZ0
決壊したらどうなるかラオスの韓国ダムみりゃわかるだろうに
テレビで報道されてねえから老人は知らねえのかな
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:27:24.37ID:ZCB5h5J/0
>>461
仮に強制連行だとしても
それは住民の生命をまもるための
緊急避難行為だから違法ではない
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:27:36.25ID:f+tyzu4+0
何かのせいにして怒りをぶつけたいのはわかるが
あれだけ雨降ったら人間が何をどうしようと無理
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:27:37.69ID:WHlesFpo0
>>486
もっと段階的に放流しろ!→耐え切れなくなるまで無害流量でずっと出してて、
その流量ですら下流はすでに氾濫注意水位を超えてた。


下流が溢れないギリギリでずっと耐えてたけど限界が来たってだけ
事前に量を増やしていたらもっと早く反乱起きていただけ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:27:50.40ID:7JuW5viA0
おまえら、今日も会社に行かなくてええんか?
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:27:56.62ID:YWDD2iuu0
ラオスの件

決壊に関しては非難が強いが
主ダムの一つからの爆放流に
ついては聞かないなぁ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:27:59.90ID:0l7Mra150
気持ちは分からんでもないが
言いがかりにも程がある
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:28:01.40ID:NZV46UHV0
>>500
じゃあ自衛隊と警察使って強制的に捕まえて避難させろってこと?
避難しろって言われて避難しないやつ助けようとしたらそれしかないんだけど。
それこそ人権無視じゃね?災害で死んでもいいっていうやつ無理矢理生かすこともないでしょ。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:28:15.69ID:R3tE5KRu0
>>502
この工作をさせて責任追及をかわしてるんだろ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:28:16.07ID:MyO7rhGe0
>>499
ダムがあるから油断してしまうんだよ
津波の時もそうだった
高い防潮堤が有るからと逃げ遅れた人が多くいた
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:28:17.97ID:V9SwSXlC0
>>486
まあそこはきちんと冷静にやるべきだよな
誰かのせいとかちょっとおいといて
どうせ記録は残るんだからきちんと対策しろ
それが少数でも被害を受けた人への供養になる
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:28:19.30ID:LVl8zgfI0
>>479
ダムは頑張ってめっちゃ時間稼いでくれてるね

ありがとう
頑張ったね野村ダムたん

逃げなかった住民死ね
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:28:45.34ID:VJweNg130
越流させると岩着部にダメージを与える事にもなる
それに越流するのと流入量を放水するのは同じ水量では?
だったら放水した方がダムにダメージ与えないだけいいじゃん
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:28:46.79ID:1r0xblYF0
>>500
それ言ってたら日本で起こる自然災害は全部行政の責任になるんだが
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:28:52.00ID:PfILhTaj0
>>505
そうなったのは100%になったから
つまり70から一気に100になったわけで
貯水率を下げていればもう少し時間を稼げた
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:28:52.19ID:3zdMVxYY0
カネがない。
日本死ね。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:28:56.95ID:5+p0hLxn0
提案 尊師のせいにしてアレフ相手にすれば?

レベル的にはつりあう
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:29:11.77ID:MyO7rhGe0
>>494
ダムが無ければ川の水位ももっと早く上がるから
必然的に避難することになるんだよ
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:29:15.88ID:xxVZqxtb0
やっぱりマスゴミの記事で1倍が流入と同量だと勘違いしてる人いるんだな
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:29:18.48ID:uceNdZ3n0
>>86
住処の危険情報気にしないから死んだんじゃね?
いの一番に気にするだろ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:29:23.16ID:QYLoaKsD0
組織を守るためあえて神経を逆撫でする説明をし
文句を言われ叩かれるのも公務員の給与のうち
それだけで済むなら安いものだろう
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:29:41.96ID:gUfTwd1e0
放流しなかったらラオスなんだけど。
わかっていってるとしたら、
ゆすりたかり目的だよな。

名前控えとくべきだろう
ヤクザとかが尻尾出すぞ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:29:43.43ID:dsCoorxY0
治水なんてのは国家運営の基本中の基本だろ
何このザマ?
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:29:47.17ID:/XKVebEc0
>>472
なんでてっぺんなんだろう
てっぺんだともう少しでダムの上端だから
あんまり意味なくない?

どうせならもう少し早い段階で放流できるように
もっと下に造れないのかね
開閉式だと強度がもたないのかな
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:29:51.16ID:WHlesFpo0
>>528
ですから
もっと段階的に放流しろ!→耐え切れなくなるまで無害流量でずっと出してて、その流量ですら下流はすでに氾濫注意水位を超えてた。


もっと早く放流増やせ?
すでにギリギリで流していた、どうしろと?
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:29:56.64ID:3cWQBd490
放流しなくても溢れ出して結果は一緒。

だって避難しないんだもの。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:30:14.35ID:0qlBs4Qu0
>>536
あれだけしつこく逃げろ逃げろと言われても逃げないバカチンがもっと早く死ぬだけだろう
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:30:21.06ID:s5XM0m1I0
>>287
避難指示・避難勧告に従って、地域住人がぜいいん避難できるキャパシティはあるのか?
野村は田舎だろうからともかく、数万人都市では不可能だろう。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:30:22.00ID:5+p0hLxn0
>>532
避難しなければ結果はかわらない
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:30:27.27ID:YWDD2iuu0
>>525
緊急時には、人権は制限を受ける
とさ
知らんのか?
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:30:32.00ID:PfILhTaj0
>>507
むしろ問題はダム側が何倍流したら堤防が決壊するかダム側もわかってない計算してないこと
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:30:35.37ID:4rNwXxlt0
>>503
自治体のハザ−ドマップの的中率は今回の西日本豪雨に限ってはほぼ100%当たった
だから必ず見ておけ また浸水地域も分かってるからその対処法も分かってるそうだ
ただただ予算ががないから対策できず見殺しにしてるんだと
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:30:39.59ID:mrDhgnCz0
ダム決壊したらどうすんだろうな?いま文句たれてるあなた達もいなかったかも知れないのに…………
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:30:39.60ID:HGS2ooUX0
ダム決壊させて町の水没と災害後の復旧遅延と治水壊滅での水無しで地域産業回す方がもっと間接的な大規模殺人的だけどね
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:30:43.10ID:lSubp51L0
>>521
俺、今日から夏休みだもんw
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:30:54.83ID:ZCB5h5J/0
>>513
私はあなたが災害にあうときでもあなたを助けたいし
地域の思考力の低下したおじいちゃんおばあちゃん
あるいは小さな子供だって助けたいと思っているし
そういう人たち全部を
助けられたときだけが「適切」だったといえると考える。

だから人が死ぬ結果になったことを「適切」と説明する
人間にはダムの運営も行政の運営もしてほしくない。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:30:58.40ID:fXQiv/nc0
ダム下流域、軟弱山体の斜面や麓、原発付近、A級(とB級)活火山の周囲

これらの地域住民は、日頃からハザードマップを見直して、時々非難訓練をやらんと。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:31:34.39ID:YKu6KjnV0
しなけりゃ更に被害が拡大したかもしれないだろ
そこらへんは理解できてるのかね
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:31:43.19ID:j9IEwfF60
めんどくさいから人たちだからダムを撤去しろよ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:31:46.29ID:ZCB5h5J/0
>>525
あたりまえだ

自衛隊も警察もすべてをつかって強制的にでも
住民の命を守る方向で対処すべき
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:31:56.21ID:lSubp51L0
>>536
避難するまもなく水位が上がって死ぬけどなwww
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:31:57.05ID:ot9xYeB30
>>406
能力不足な上に、思想やポリシーや思い込みによる反日バイアスがかかってる
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:32:02.73ID:7JuW5viA0
>>547
結果は一緒じゃないぞ
ダムが有るか、無かったかだ
ダムが有れば、ダムから出した水という事になる。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:32:12.28ID:nCUUdrXL0
韓国なんだ言えねーなwwwwwwwww
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:32:32.49ID:b+VHyXzb0
決壊してラオスみたいになったら誰が責任取るんだよ
不幸な事故だけど、越水崩壊したら被害はどんだけ増えたか想像付かないのに
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:32:32.73ID:soqgPJFY0
東日本大震災を見て、災害には想定外があることを認識してないのか
愛媛じゃ当事者意識を持てなかったのかな
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:32:48.52ID:a8+Ts5hV0
どうすりゃいいの?って反対に聞きたいくらいだわな
何が殺人だよポンコツが
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:33:02.77ID:ZCB5h5J/0
>>531
科学的知見に基づいて予見される人的被害を
適切に回避するように行政が行われないことは
明らかに不作為的な殺人であり
いずれも適切ではない。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:33:06.16ID:IfGdy/Xt0
ダムは避難までの時間稼ぎだと思うしかない
これからは被害が出るかわからなくても事前に避難するを徹底するしかないな
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:33:07.19ID:7HfvZzTX0
城の再建なんかしてないで治水に力入れとけやと元地元住民が言ってたわw
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:33:33.44ID:NZV46UHV0
>>552
>>568
あれ?パヨクの大半がこれ言うと反対して来たんだけどスタンス変えたのか?
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:33:37.58ID:mrDhgnCz0
昨日夜んhkが後ろから中継映像入れてたけど、なんか住民の方達一方的に放流が悪い!みたいに言ってたけど…………説明する人も大変だな。頭カチカチの田舎者相手にするのもご苦労さまです
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:33:42.57ID:xxVZqxtb0
>>553
何倍ってなんの意味で使ってんだよ
その1倍はダムの権限で放流できる上限ってだけだぞ

ただし書き操作と言われる洪水操作をする時は1時間以上前に関係自治体に通報してんだよ
そこから避難させなかった自治体のせいなのになんでダムが悪いことになってんだか
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:33:45.68ID:NwRk7RA/0
決壊したらみんなおっちんで
文句も言えなくなってたけどな
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:33:51.75ID:76eneegX0
>>1

追跡された車が事故を起こそうが、
パトカーの職務は「適切」なのと同じ。

「直前に見失う」ところが違うが…
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:33:54.81ID:aho/OeUT0
昔「ゆすりたかりの名人」という流行語があったな。
それはさておき、なんでそんな危ないところに住んでいたのだろう。

文句があるなら安倍総理相手に殺人罪で訴訟を起こせばよろしい。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:34:07.99ID:V9SwSXlC0
まあこれにこりて河川敷の人とダムの人と津波の人と
西側は土砂災害の人といい加減に移動できるやつは移動しとけ

あと国もさ責任をすべておうことはできないはわかるがもう少しやり口あるだろうに
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:34:08.40ID:6NMhrogN0
天は自ら助くる者を助く

避難勧告で避難した人、そしてダムの建設が決まった時に引っ越した人は助かったのでは
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:34:09.19ID:5+p0hLxn0
殺人ダムは破壊して撤去すべき
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:34:14.39ID:c/FNGJmL0
ちなみにこの災害が起きている真っ最中に愛媛県では加計学園の問題を決議していた
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:34:22.06ID:5lTgw/d30
「操作は適切だった」「今後検証進めたい」!なんか文句あっか?…by中村知事
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:34:25.89ID:MM2+c/CK0
なんかマニュアルに対して、むちゃくちゃ悪い印象持ってる住人がいるな。
安全操作手順とかに言い方を換えた方が良いんじゃないの。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:34:28.88ID:mDIRJ3WL0
この地域のこと知らんけどダム周辺て避難訓練てやってるのか?
いざというときにどっちに逃げたらいいのか
どんな放送が入ったら危ないのか
日頃からやっておいた方がいいね
特にガキはそういうの意外なほど覚えていてくれるから
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:34:28.90ID:uZhv9Gx/0
適切なら改善は期待できないな
また死んでもらいますってことだな
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:34:47.10ID:TOuYGkip0
住民の代表をダム管理に関わらせろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況