X



【キャッシュレス決済】「QRコード」の規格を統一しよう…キャッシュレス普及へ初会合★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/08/12(日) 09:42:23.25ID:CAP_USER9
QRコード統一しよう…キャッシュレス普及へ初会合
(2018/08/09 11:55)

現金を使わずに買い物できる「キャッシュレス決済」の普及が進まないなか、
2次元バーコード「QRコード」の規格を統一しようと初めての会議が開かれました。

キャッシュレス決済は中国や韓国、アメリカで4割以上の支払いに使われているのに対して、
現金決済が主流の日本では2割程度にとどまっています。利用が伸びない原因として
各社のサービスや端末、決済方法がバラバラで、利用者もお店も対応しにくいことが指摘されています。
こうしたキャッシュレス決済に使うQRコードを統一するための初会合が開かれ、
金融業界や流通業界など合わせて127の企業や団体が参加しました。
会議では統一するために必要な技術や手続きなどが話し合われ、今年度中に取りまとめられる見込みです。

テレ朝news
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000133665.html

★1が立った時間 2018/08/09(木) 13:43:58.82
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533824118/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 09:47:38.43ID:UKvOyGkF0
こんなもん、俺の口座のバーコード上から貼り付けたら俺丸もうけするやんけ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 09:49:59.64ID:UKvOyGkF0
お財布携帯でいいだろ。これ広めろや
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 09:50:15.42ID:6joS5xLi0
どうせ店から手数料取るんだろクレカみたいにさ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 09:51:47.58ID:n5+3wTqt0
これは決済に関するルールの話か
QRコードの規格自体はデンソーが権利持ってるんだっけ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 09:53:23.19ID:OwE2ikDJ0
あらゆるデータが紐づけされて売買されるわけで、あいつはあのメーカーのコンドーム買ってる、
そんな情報すらもヒストリーとして残ってしまう、こういうのが嫌なんだ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 09:53:49.38ID:n5+3wTqt0
>>7
おそらくFeliCaを採用したくない支那欧米勢力が
流行させようとしているんだろう

処理スピードでは到底FeliCaには勝てない
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 09:55:06.55ID:MrlcogIr0
クレカとsuicaだけでいいだろ
匿名きぼんなら無記名suicaを使えばいいし
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 09:56:04.59ID:2KLJp8Vz0
             .
        ___.∧∧_
    彡ミ  | |  / 支 \| __    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |ヽ  | |  (  `ハ´ ) /   /  <  日本は遅れてるアルな!
     |ヽ  | |  (   Y  /_〇 旦~~  \__________
     ⊥  |_ ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     |__|  .|_| ̄|_||_______|
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 10:01:09.58ID:g9C09ZuE0
スマホ待ってませんが恩恵あるんでしょうか?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 10:02:53.42ID:r+U+nQeE0
>>7
>キャッシュレスでQRコードを使う場面に思い当たらない。

バーコード決済って、利用者にメリットがあるじゃ
なくて、店側に一方的にメリットがある。
商品をバーコードスキャン出来るレジは既に
あるから、カードリーダーいらんのよ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 10:08:44.55ID:USSSUnYD0
要は中国のQRコードと違った規格でブロックしようってことだろ
もともとQRコード自体は日本の発明品だ、どーにでもなる
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 10:10:48.02ID:O6GRDdXo0
>>15
店にもさほどのメリットないよ
あくまでもクレカとか採用するのに比べればメリットというレベルの話で
特に小規模店は現金のみで困らんだろう
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 10:17:02.61ID:z0WrlrE30
セキュリティ問題
欠陥QRコード
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 10:17:48.99ID:MpFbypR10
QRコード詐欺多発が目に浮かぶ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 10:17:55.16ID:U/2xfwYV0
>>6
そう
記者もよく分かってないせいか記事の書き方も分かりにくくなってる
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 10:18:05.87ID:/YCJEfjh0
頼むから流通系のデンマも統一してくれよ
edyと七個と和音あたり相互利用できるだけですげー便利になる
交通系はスイカとその仲間たちで統一できたろ?できないわけない
囲い込みが酷すぎて利用者の利便性が犠牲になっている
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 10:18:09.19ID:aGA/LAmT0
おサイフケータイでいいじゃん。ネット接続しなくてもいいし。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 10:19:25.40ID:M5ARo7JC0
弱小事業主のあつまりなんだから
端末はスマホのアプリ
店舗手数料は1%以下
処理時間は現金以下
くらいの条件がないと普及せんわ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 10:21:09.54ID:K+IWnGU/0
今でさえ外人だらけなのにこれ以上外人増やしてどうする?
日本人が追い出されてしまう
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 10:22:36.84ID:TkQzFIrq0
>>3
中国で実際にそういう事例がある
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 10:22:59.30ID:mgZyHpAY0
小さい店舗とか屋台とかそういうお財布携帯の端末を入れるに躊躇するようなところにはメリットがあるかな。
日本産のスマホもあんまねえからお財布機能付いてないような安もんスマホを多くなったしね。
ただ、ユーザーにメリットはあるかどうか?っていう話になったら、どうなのっていう話になる。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 10:23:49.23ID:EHrfutNk0
>>15
いや、それとは別だから
客がQRコードから店のLINEアカウント拾って、LINEペイで支払うようなもの
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 10:24:42.46ID:U/2xfwYV0
>>18
キャッシュレス化が進むと電子マネー等を導入していない店舗はショッピングの選択肢から外れるという事態が起こる
だから店側は電子マネー設備を導入したいけど従来の設備はコストが高い
そこに登場したのが>>15
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 10:25:54.68ID:Sl0Un6Zc0
外人以外こんなの使うやつおらんだろ
既存電子マネーの方が決済早いし
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 10:26:30.31ID:E+pgwCLv0
全店felicaにしろよ
QRは貧乏人の決済方法
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 10:28:01.31ID:x5ikxABQ0
QRコードは規格が決まってるはずだけど
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 10:28:46.51ID:7achaHdb0
LINEpayが反対してんだら
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 10:29:52.43ID:0687226l0
金が消えるからキャッシュレス・・・)Oo。.(´-`)つまり文無しやで!
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 10:30:27.44ID:wVvQt0fA0
Suicaは便利なんだけどさ、スマホの選択肢が少ないんだよね
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 10:34:35.62ID:RVpHmLhg0
電子マネー決済って基本的に1000円未満の少額決済だろ?
1000円以上ならカードで良いわけだし、だったら弱小小売店だって
カード端末は無料で借りられるから普及しないだろ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 10:35:14.42ID:v5aHKXL30
>>11
これだよ、大半は事足りる
たまに駅構内の店のくせに「スイカ対応できません現金で!」と言われると
逆にイラッとさえしてしまう

ただスイカとクレカ生活に慣れてしまうと小銭や札を触るのに躊躇してしまうようになってしまった
なんか汚い
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 10:35:21.43ID:9IOFCHG+0
あれ、

QRコードって脆弱性見つかってなかったっけ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 10:35:49.52ID:ffn0+llP0
>>22
まぁ狙いはデポジットと先に現金が入ることだから統一は難しいと思うよ
本来的には先払いのチャージ金って企業にとっては負債なんだけど
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 10:35:59.23
>>3
支那に行ってみろ。
乞食が首から下げたQRコードをかざすと乞食の口座に金が振り込まれるし、神社に行ったら賽銭箱にQRコードついてるよ。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 10:36:34.69ID:57KslCA10
フェリカの統一すら出来無い日本に規格統一とか無理に決まってるだろ
VISAで全部決済出来るようにすればそれで全て解決するわ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 10:37:14.28ID:9IOFCHG+0
あれ、

QRコードって脆弱性見つかってなかったっけ

それも強烈なやつ

一見本物のQRとまったく見分けがつかない
何十回に一回だけまったく違う情報を読み込ませることができる
ランダムなのでシステム側でも防ぎようがないみたいな

これを電子マネー決済として使うのか?

バカじゃね
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 10:38:39.43ID:VXi3sqo70
キャッシュレスの要がQRコードというのは理解できない。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 10:38:48.90ID:BrTOiAJG0
さっさと電子マネーを統一して外国人に広めろよ
QRコードなんてゴミ以下
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 10:39:58.02ID:Eqkt3gC30
>>44
カード払いは十分に普及してるだろ
何でその中から選択肢を狭めないといけないんだw
QRコード払いはカードも使えないような零細商店のキャッシュレス化を目指している
が、支払い規格が乱立しすぎてそこだけ統一しようっていう話だ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 10:40:48.66ID:ffn0+llP0
>>45
エラー訂正に関するものだったかな?エラー訂正でごくたまに値が書き変わるバーコードとリーダーの精度の問題だったような
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 10:41:34.70ID:v5aHKXL30
>>47
都内でうろついてる観光客とかみんなスイカ持っていてスイカで買い物もしてるよ
観光客丸出しさんは首から下げてる
あとで自国通貨に替えるのもスイカ一括のが楽なんだろう
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 10:41:41.59ID:KesPCd1P0
キャッシュレスに使うQRコードの話か
QRコードにどういう順序でどういう情報を格納するかということを規格化するっとことか
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 10:42:53.67ID:K+IWnGU/0
現金だと寄付する気になるけど
電子マネーだと寄付する気にはならないな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 10:44:34.58ID:v5aHKXL30
>>36
ラインペイってそんなに普及してるの?
やたらキャッシュバックキャンペーンやっていて
会員数だけはいるようだけど
実際に実店舗でラインペイでの買い物してる人を見たことがまだない
ネット上の決済では多いのかなあ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 10:46:11.15ID:/YCJEfjh0
>>50
実は買い物は世界で気軽に使えるクレカ最強なんだよな
現地通貨に両替する必要もないし
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 10:46:34.06ID:B4JBCWug0
>>21
フィンテックとかAI関連の記事は
本当にプロの記者が書いたのか?と首を傾げたくなるくらいの
アフォ記事が多い。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 10:46:49.57ID:RVpHmLhg0
>>48
カード端末なんて無料で貸してくれるけどね
カード支払いすら面倒くさがってる店がQRコード決済に興味示すとは思えない
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 10:47:07.54ID:wVvQt0fA0
>>54
世界で最強
日本で最弱
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 10:47:13.49ID:t2ehhH+30
現金廃止すればいいじゃん
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 10:47:40.35ID:ZHx6iv3q0
>>51

1)
フェリカ等、IC系の読み取り機を必要としない方式があるといいな
クレジットカードで、読み取り機など必要としない方式があるといいな

2)
(特にアリペイなど)外国で使われている方式を使いたいな


んな漠としたニーズに向けた、模索
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 10:48:08.23ID:/YCJEfjh0
>>56
個人店やら弱小企業でもスクエアっていうサービス使えばクレカ会社が審査しなくても
クレカ払いは可能になる
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 10:49:36.81ID:ZHx6iv3q0
>>6
一応

QRだからといって
ただの二次元バーコードなので

記述される内容に符号は、ただの文字列
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 10:50:04.68ID:B4JBCWug0
>>41
あれは数分の一から数十分の一の確率でコードを間違って読み取ってしまう穴。
>>3の方がダメージは大きい。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 10:50:31.55ID:5FAvZ0fo0
これ、海外ユーザーメインへの対応だろ?

QRと紐付いた情報がクレカなのか?
だとしたらFeliCaで何の問題も無い

QRと紐付いた情報が銀行口座なのか?
だとしたらQR規格より海外銀行との連携を話し合うべきでは?
ぶっちゃけ、そこまで保証しきれない仕組みは不要だと思うけどな
世界共通で使える仕組みを提供してきたのが各種クレカなんだから

クレカも現金も持たない海外旅行客なんて、トラブルの元にしかならんだろ
QRで得られる情報と、クレカで得られる情報だと、与信や保証を考えたら明らかにクレカだろ
双方向だから売る側も安心感あるが、一方行で決済完了したら、思いつく問題が山のようにあるけどな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 10:50:32.47ID:j1CBq+PG0
>>56
置いてないとこは手数料取られるの嫌がってる
もうこういうとこは使わずに潰す方がいい
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 10:54:44.52ID:Ezo9B29Z0
>>18
はあ?お店側にしかメリットないから問題なんでしょ
特別な機械が必要ないからね、印刷した紙だけで済むし
加盟店料を無料にしたりやってる
それでも加盟店が集まらないのは業者が多すぎ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 10:56:00.74ID:/YCJEfjh0
結局店にしたらすぐ現金が手に入る現金払いが一番なんだよな
クレカやデンマは手数料引かれてから後日振り込みだしQRコードも手数料無料だって言っても
今更無理だろうな。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 10:56:35.83ID:+1lFTlB20
QRコードならデンソーな訳で、もう統一されてんじゃん
2次元コードの話ってんならまだ分かるけどさ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 10:57:59.86ID:ZHx6iv3q0
>>68
極端事を言うと

アリペイのQRを使えば、
今この問題とされているキャッシュレスに、この話の一番の根っこな外国人(中国人)向けの決済方法が実現できるわけさ

ところが、それはイヤ!!ってのが
この取り組み


いいのか悪いのか知らんけどさ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 11:01:50.26ID:rrjrEaVJ0
QRコードの規格は統一されてるでしょ
キャッシュレス取引で使う規格を統一する話で、
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 11:01:55.98ID:/YCJEfjh0
>>70
日本のデンマはフェリカで統一されているじゃんwってのと同じくらいバカな理屈だな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 11:02:07.01ID:mgZyHpAY0
>>72
アリペイのは決算心臓部をアリババが握るから個人的には嫌だな。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 11:04:04.29ID:mgZyHpAY0
>>73
システムに関してもガイドラインを作るっていう話やね。
問題は決算エンジンをどこが握るかっていう話になるから、こんなん無理だろっていうのが大方の予想だね。
どこだって自分ところのシステム使った方が楽だもんよ。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 11:05:55.04ID:rrjrEaVJ0
>>25
日本は外国人(とくに欧米人から)人気ない
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 11:07:03.53ID:BIs56885O
食料の自給率が低い国は、現金主義にこだわる、という話を聞いた事がある。
経済が崩壊した場合は直ぐに食糧難となり、電子マネーも機能しなくなる、
その場合は現金の方が信用されるから、と。
まあ、食糧自給率の高いドイツやイタリアでも、現金主義だけど。
ITに弱いからというより、保守的で用心深い国民性が関係してるんだろうな。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 11:07:43.37ID:JnYE6l160
Suica とかいうガラパゴス規格を捨てられない時点で終わってる。
現金信仰と、おサイフケータイに拘りすぎたせいでキャッシュレス化は完全に日本の負け。
まずはガラパゴス FeliCa を捨てるべき。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 11:11:53.09ID:aGA/LAmT0
>>15
現金が入らないからメリットないだろ。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 11:13:22.17ID:/YCJEfjh0
>>78
経済崩壊って国家も信用無くすんだからジンバブエドルにならんかw
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 11:16:16.44ID:mlp/0vzC0
QRコードよりデビットカードの方が馴染む気がするけどなあ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 11:17:05.26ID:GC8mEdqO0
店でカードで決済したときにサインさせるのやめろ
ネット通販がカードナンバーだけで決済できるのにばかげている
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 11:19:58.52ID:aGA/LAmT0
>>78
終戦直後食糧難で最も役立ったのは貴金属類。食糧難になったら現金など役にたたない物々交換の世界だよ。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 11:21:31.55ID:v5aHKXL30
>>79
ガラパゴスだらうがなんだろうが
日本の中だけで生活してる大半の人にとっては日本で普及してればいいの
海外とか関係ないし都合が悪いのはグローバルw企業って人たちじゃん
観光客だって大半はスイカ使ってトラブルなく公共交通機関を使いコンビニや自販機で買い物もしてる

何が問題なのか逆に理解不能だわ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 11:21:42.59ID:rrjrEaVJ0
>>84
え?QRコード決済アプリの設定で実際の決済方法をデビットカードにしたら同じじゃん

QRコード決済って、最終的にお金払う方でなくて
実店舗で買い物したときに、どうシステム上の個人とお店を紐つけるかの方法みたいなもんでしょ
0091喫煙者って生きてて恥ずかしくないのか?
垢版 |
2018/08/12(日) 11:22:28.24ID:cH4karOs0
>>11
俺もSuicaで良いと思うけど、JRががめついから加盟店手数料がクレジットカード並に高い
だから手数料の安い別な決済普及させようぜという事だろ

JRがSuicaの手数料劇的に下げればこんな論議しなくて良いのに。。。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 11:23:23.41ID:/YCJEfjh0
>>87
結局金だろうな。宝石類はダイヤなんてデビアスが独占してるだけで付加価値ついてるだけだから
金みたいに買ったときと同じ値段で売れる宝石なんてないよ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 11:24:29.82ID:rrjrEaVJ0
>>88
まったく勘違いしているけど、スイカで日本で買い物なんてほとんどできない

君の言う日本が、ある一地方(ただしとても人口が集中している)だけが日本だというならそうなのかもしれないけど
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 11:25:40.79ID:aGA/LAmT0
>>88
独自発展がいつの間にかガラパゴスと揶揄されるようになったな。
自信なく周囲のことだけが気になるお馬鹿さんが増えてきたんでしょうね。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 11:26:17.99ID:ktlaaAG2O
現金で問題ないだろ
日本はATMから偽札が出て来る国じゃない
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 11:26:44.67ID:aGA/LAmT0
>>77
欧米人はQRコードなんか使わない。QRコードは中国人向けな。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 11:29:12.65ID:hAQOw2f10
知らん奴多いのかしらんが中国もNFCの非接触決済は大手主要銀行はとっくの前からやっている
だけど普及したのは結局アリペイ
日本の非接触決済も利用場面は遅々として広がらない
QR決済は導入コスト手数料ほぼゼロで屋台から個人間送金までサポートできるから
決済に時間がかかるとかいったところで使える場面の広さは全く違う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況