https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180812/k10011574371000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_016

日中平和友好条約40年 交渉記録した音声テープ見つかる
2018年8月12日 17時08分

40年前、日中平和友好条約の交渉に当たった元外交官が、条約交渉のもようをみずからの肉声で記録した音声テープが新たに見つかりました。この中には、両国がともに覇権を求めないとした内容を条約に盛り込むことについて、中国の当時の最高実力者、※トウ小平氏が「永遠に覇権を求めないよう中国を拘束するものだ」など、中国の大国化を見通すかのような発言をしたことなどが記録されています。

日中平和友好条約は、1972年の国交正常化を受けて交渉が行われ、ちょうど40年前の1978年8月12日に中国・北京で両国間で署名が行われました。

この条約交渉に参加していた、北京にある日本大使館の元公使、堂ノ脇光朗さんが、交渉のもようをみずからの肉声で記録した音声テープが新たに見つかりました。

堂ノ脇さんは3年前に亡くなり、音声テープは長らく埋もれていましたが、遺品の整理をしていた家族が見つけました。

カセットテープ9本に13時間余りに及ぶ録音は、堂ノ脇さんが、いわば「備忘録」のような形で個人的に録音したもので、条約交渉が大詰めを迎えた1978年1月から8月ごろまでのもようが記録されています。

このうち、署名の2日前の8月10日に、当時の園田外務大臣と中国の当時の最高実力者、※トウ小平氏との間で行われた会談では、両国がともに覇権を求めないとした内容を条約に盛り込むことについて、※トウ氏が「将来、中国が強くなったときでも永遠に覇権を求めないよう中国を拘束するものだ」など、中国の大国化を見通すかのような発言をしていたことがわかります。

また、当時も中国が領有権を主張していた沖縄県の尖閣諸島について、※トウ氏は、「この問題は、横に置いてゆっくりと討論したらよい。数年、数十年、百年置いてもかまわない」と述べ、条約交渉で取り上げることを控えるよう主張し、園田大臣が「日本の立場は承知のとおりだ」と述べるなど、生々しいやり取りが記録されています。

この音声テープについて、日中平和友好条約の交渉過程に詳しい桜美林大学の李恩民教授は、「記憶の新しいときに録音された音声テープは、公式記録や回顧録とは異なる新しい形の貴重な資料だ。文字で記録された外交記録と合わせれば、歴史の真相に迫ることができる」と話しています。

専門家「トウ氏の生々しい言葉 大変貴重」

中国政治に詳しい東京大学公共政策大学院院長の高原明生教授は、この音声テープについて、「これまでよく知られていなかった※トウ小平氏らの発言を語ったもので、大変貴重な記録だ」と話しています。

そして高原教授は、両国がともに覇権を求めないとした内容を条約に盛り込むことをめぐって、※トウ氏が「永遠に覇権を求めないよう中国を拘束するものだ」などと述べたことについて、「両国間でどんな紛争が起きても、武力や、武力による威嚇で問題を解決しないことが両国関係の基礎中の基礎であることを※トウ氏が生々しい言葉で強調していたことがわかる。実力をもって自分の意思を他者に押しつけてはならないと後世の指導者に対して言っていたとも理解できる発言だ」と指摘しています。

さらに高原教授は、中国艦船による日本の領海への侵入が依然として続いていることは条約の精神にそぐわないとして、「日中平和友好条約の締結から40年になることし、日中双方が改めて条約の内容に思いをはせ、日中関係の基礎を壊さないよう努力すべきだ」と話しています。

※トウは「登」に「おおざと」

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180812/K10011574371_1808121704_1808121708_01_02.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180812/K10011574371_1808121704_1808121708_01_03.jpg