※総踊りスレ
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180813-00010000-nkbizgate-000-5-view.jpg
1945年の太平洋戦争終結から、平成最後の夏となるこの8月で、73年を経た。現在でも残る疑問のひとつは、明らかな国力差にも関わらず、なぜ当時の指導者層が日米戦に踏み切ったかだ。陸軍の暴走に政府、海軍、宮中、さらに世論までが引きずられていったかのようにも映る。しかし早期開戦を主張し続けたのは、実は海軍主流派だった。
大臣・総長・司令長官を歴任したエリート
森山優・静岡県立大教授は「昭和史講義 軍人編」(ちくま新書)の中で、海軍主流派の行動は「それなりに論理的整合性が高い」と分析する。それがなぜ「全海軍を失う結果」(森山教授)に終わったのか。海軍の挫折は、急変する経営環境に対応していかなければならない現代企業にも、多くの教訓を与えてくれそうだ。
真珠湾攻撃の山本五十六・連合艦隊司令長官や終戦時の米内光政海相に比べ知名度は劣るものの、海軍で主流派中の主流といえば永野修身(1880~1947)軍令部総長の右に出る軍人はいない。海軍における最高ポストは軍令部総長(統帥)、海軍大臣(軍政)、連合艦隊司令長官(艦隊)の3つ。森山教授は「70年を越える海軍の歴史で3ポストを歴任したのは永野だけ」と指摘する。昭和期に皇族を除いて唯一、生前に元帥にまで昇進したエリート中のエリートだ。
屈託がなくて侠気があり、秀才型官僚軍人とは一線を画していたという。頭脳明晰(めいせき)で「自称天才居士」と言われるほどの自信家でもあった。海軍兵学校長時代には改革派として「従来の一方通行の暗記型から自学自習を旨とする米国流のダルトン・プランを導入した」(森山教授)。その永野が41年4月に軍令部総長に就任すると、海軍中堅層とともに対米開戦派の中核となった。
当時の第2次近衛文麿内閣は37年から始まった日中戦争が長期化し、中国に同情的な米国との関係も悪化していた。41年6月には独ソ戦が開始。7月には第3次近衛内閣を発足させて対米関係の改善に取り組むが、同月の仏領インドシナ南部進駐が米国の反発を呼び、8月の全面禁輸を招いてしまった。森山氏は「「米国の大きな反発はないと思って進駐を進めた陸海軍の軍人のほとんどが、米国の強硬姿勢に驚愕(きょうがく)した」と指摘する。
「戦機は今、3年後は不明」
永野は昭和天皇に対米早期開戦を進言した。これは及川古志郎海相ら他の海軍首脳部にとって予想外のハプニングだった。それまで陸軍がソ連(当時)を、海軍は米国を仮想敵国として軍需予算を獲得してきたが「対米戦、とくに長期戦を戦う実力がないことは海軍首脳部や戦備の実態を把握している現場の将官たちの共通認識だった」と森山教授。さらに日米交渉における一番のポイントは中国本土からの撤兵問題だ。森山教授は「撤兵問題で日米が戦うのは愚かなことだという考えで海軍は一致していた」と言う。
永野はなぜ早期開戦を主張したのか。米国から石油の供給が止まれば平和時2年、戦時1年半しか貯蔵がないため「日米間の軍事力の差が広がる前の有利なうちに、戦争した方がよいという考えだった」(森山教授)。
昭和天皇から日本海海戦のような大勝利は難しいであろうと尋ねられると、永野は「勝ち得るや否やもおぼつかなし」と答えて天皇を驚かせたという。天皇側近の木戸幸一内大臣らは「あまりに単純」「捨てばちの戦い」と冷淡に批評した。多くの指導者層が木戸と同じく永野の主張を聞き流した。
当時の日本は宮中、内閣、陸海軍らがそれぞれに組織利害を主張する分権的な政治体制だった。対米戦までの約1年半で、実に10回もの「国策要綱」が策定されている。激動する国際情勢に臨機応変に対応しようとしていたとみることもできるが「両論併記と決定を先送りする『非決定』が行われていた」と森山教授は分析する。
日米首脳会談での解決に望みをかけていた近衛首相は米国側の会談拒否にあい、10月に退陣。代わった東条英機内閣は、昭和天皇の意をくんで外交と戦争準備を並行させる方針をいったんは白紙還元したが、結局は外交を打ち切って戦争へ向かっていった。
永野は重要な会議で「戦機は今、3年後は不明」「英米を屈服させる手段は無い。結局は国際情勢の変化と国民の精神力による」などと繰り返した。
(続きはソース)
8/13(月) 12:31配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180813-00010000-nkbizgate-bus_all
★1:2018/08/14(火) 23:54:02.85
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534344984/
探検
【歴史】なぜ、日米開戦に踏み切ったのか 日本海軍が選択した致命的ミス★8
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1樽悶 ★
2018/08/16(木) 02:38:38.62ID:CAP_USER9952名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 06:16:12.16ID:iqi98krD0953名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 06:16:19.95ID:ehOvBS/Z0 潜水空母でニューヨーク攻撃が成功していれば
戦争に勝てたのに残念だ。
戦争に勝てたのに残念だ。
955名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 06:16:26.03ID:mTd2GrPz0957名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 06:16:48.02ID:Pw3goN4T0 >>949
別に、相手は国連に加盟してないアメリカだし、国連は関係無い。
別に、相手は国連に加盟してないアメリカだし、国連は関係無い。
961名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 06:17:30.15ID:Oxxn3Ybk0962名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 06:17:30.28ID:x73VBoyy0 >>943
資源のない日本がここまで発展できたのはアメリカのおかげでしょ
資源のない日本がここまで発展できたのはアメリカのおかげでしょ
963名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 06:17:54.46ID:L1PQqV8c0 対独戦に加わって
遣欧派遣艦隊の精鋭海軍陸戦隊とナチスの殴り合いが見たかった
遣欧派遣艦隊の精鋭海軍陸戦隊とナチスの殴り合いが見たかった
964名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 06:17:55.75ID:iJIdGudO0967名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 06:18:33.93ID:p9O9Sy7b0 このスレ見てると当時もこんな感じで各々見方が違ってて揉めに揉めてたんだろうなって思う
968名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 06:18:55.31ID:oiQfZyP+O970名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 06:19:26.85ID:Pw3goN4T0972名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 06:19:34.20ID:x73VBoyy0 アメリカに負けてないとソ連か中華にやられてた、どっちに負けるかの選択でしかない
974名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 06:19:36.66ID:Oxxn3Ybk0976名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 06:20:24.33ID:vGU6ASBr0 これから中国と北朝鮮が見本見せてくれるよwwwww
977名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 06:20:24.39ID:Oxxn3Ybk0 >>969 蒋介石政府は国家として承認されていませんので蒋介石と日本軍との戦闘は
不戦条約に抵触していません。
不戦条約に抵触していません。
978名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 06:20:34.17ID:oiQfZyP+O >>938
アメリカ領さえ攻撃しなければ、当時の戦争反対世論だったアメリカが参戦してくる事は無い
アメリカ領さえ攻撃しなければ、当時の戦争反対世論だったアメリカが参戦してくる事は無い
979名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 06:20:34.90ID:NkuzeZDB0980名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 06:20:41.84ID:x73VBoyy0 >>967
コミンテルンがノータリンなのと当時のバカは共産主義にのまれていた
コミンテルンがノータリンなのと当時のバカは共産主義にのまれていた
983名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 06:21:12.60ID:Pw3goN4T0 >>975
軍縮してりゃイランみたいに一蹴されてるよ。
軍縮してりゃイランみたいに一蹴されてるよ。
985名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 06:21:30.18ID:f4L2lzvp0 国際政治における政治的な根回しが足りないからだな
列強の仲間入りをしたのはよいが、現在の中国みたいに調子に乗りすぎた
そりゃ元々友好国だったアメリカでさえも危機感を感じるよ
列強の仲間入りをしたのはよいが、現在の中国みたいに調子に乗りすぎた
そりゃ元々友好国だったアメリカでさえも危機感を感じるよ
986名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 06:21:44.10ID:yixqz5Vl0 真珠湾がなければ米国の対独参戦も後ろにずれてたからな
988名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 06:22:01.27ID:duBewyPQ0 情報を集めて分析するシステムが昔の日本には無かったって事かね
990名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 06:22:10.40ID:mTd2GrPz0991名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 06:22:32.17ID:8eizSaeS0 なんかむしょうに提督の決断がやりたくなってきた
992名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 06:22:43.19ID:NVc0yb0r0 開戦自体は成功。手打ちがまずかった。ただそれだけ。
993名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 06:22:46.84ID:mTd2GrPz0994名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 06:22:47.58ID:N8x2SfAe0 向こうを無視して日本内だけで「なぜ、なぜ」言ってもな。
995名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 06:22:58.55ID:x73VBoyy0 >>974
トルーマン死んだしね
トルーマン死んだしね
996名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 06:23:08.27ID:Gs6n7vji0 >>994
まさにその通り
まさにその通り
997名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 06:23:23.80ID:L1PQqV8c0 ドイツにつくか米英につくか
ドイツにつくメリットなんかねーのに
ドイツにつくならソ連だけと戦えや
ドイツにつくメリットなんかねーのに
ドイツにつくならソ連だけと戦えや
998名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 06:23:42.47ID:ZFTzi55qO >>961
すでに日本と中国が戦争状態だったので、アメリカがそれに参加するのは問題ないよ。
すでに日本と中国が戦争状態だったので、アメリカがそれに参加するのは問題ないよ。
999名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 06:23:44.80ID:f4L2lzvp0 遅かれ早かれ開戦を決断しなくとも
何れ日本は叩かれていたよ
何れ日本は叩かれていたよ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 45分 7秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 45分 7秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 橋下徹氏 高市首相に「格好悪い」「キャンキャン吠えるべきでない」★2 [jinjin★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- ヤマト運輸のベトナム人運転手、外免切替だった [261472595]
- アメリカでファミコンを「NES」として販売した理由とは?
- なんかもう高市は中国様に謝らなきゃいけない流れになってて草
- 初代チャンピオンのグリーンって、フーディンだけが異常に強いことに気付いてなかったのだろうか
