X



【電力】三菱重工が世界最大の洋上風力発電機
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アーモンドクッキー ★
垢版 |
2018/08/17(金) 21:37:18.99ID:CAP_USER9
三菱重工業や独シーメンスなどは世界最大となる出力1万キロワット超の洋上風力発電機を実用化する。
世界で洋上風力の電力買い取り価格がここ数年で3分の1に下落する中、超大型化で建設コストを引き下げる。
再生エネルギーの需要が大きい欧州市場などを想定。超大型化によって、洋上風力の普及が進みそうだ。

続きはリンク先にて (要・会員登録)

2018/8/17 18:00 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34277050X10C18A8MM8000/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 21:39:01.41ID:GAiCG/Yr0
世界最大の超低周波
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 21:39:04.26ID:5joVbT8B0
三菱ってMRJの三菱?
大丈夫なの?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 21:40:15.82ID:OzsdSS750
菱井インダストリー
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 21:41:18.62ID:LKHEcOeL0
社長「アイーダ・プリマにMRJを乗せれば行けると思った」
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 21:43:02.77ID:1NzXW+vI0
ジャップ製とか無理やろ


シチズン電子 →LED部品データ改竄
商工中金   →景況調査数値捏造 不正融資 顧客財務諸表改竄
三菱自動車 →走行試験燃費改竄
日産      →無資格検査製造 燃費改竄 排ガス検査測定値改ざん 
スバル     →燃費・排ガス 数値改竄
オリンパス   →東証提出文章改竄
東レ      →製品データ改竄
日立      →製品データ改竄
東電      →自主点検記録改竄
神戸製鋼   →製品データ改竄
三菱マテリアル →製品データ改竄
東芝      →不正会計
総理大臣    →海外留学歴詐称(南カリフォルニア大学政治学科)
日本政府   →公的文書改竄 厚労省データ改竄 自衛隊日報隠蔽
スルガ銀行  →融資資料改竄
産地偽装   →国内産食品 高確率で福島産
日本通運   →備蓄米の事故隠蔽 検査印偽造
日本銀行   →投資信託統計捏造

捏造改竄大国ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 21:44:23.85ID:zUDO2eRC0
シーメンス、ねえw

シーメンスがリアルタイムで活動している企業だと知ったときは
これは感慨があったねw おーと思ったけどなあw
シーメンス事件なんて歴史の教科書でしか見ない企業だと思ってたから。
1914年、100年前の話ですな。

シーメンス事件はまあとにもかくにも倒閣に至った大した疑獄事件なわけで
昨今の翼賛議会とはわけが違いますな、当時の帝国議会もwww
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 21:45:53.81ID:aQFNz2rA0
戦争中は、世界最大の戦艦や潜水艦を作って負けたのに〜
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 21:47:28.96ID:9MooYIjB0
幼女風力発電機かと思った・・・
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 21:48:07.31ID:p25SNuBeO
反日サヨクの日本企業叩きがさらに続きます↓
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 21:49:08.40ID:PpePHMEQ0
>>10
ドイツの古い企業つーと
BASF
バイエル
ヘキスト(合併しちゃったけど)

はまだありますよw
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 21:54:19.78ID:V3HzqkuX0
風止めると今年みたいに猛暑になるんじゃねーかな
北風吹いて来てせっかく涼しくなったのに
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 21:55:04.50ID:zJG4m2IA0
広大な海が日本の数少ない利点なのに
洋上風力いまいち増えないな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 21:55:21.67ID:E09Buhds0
ネトウヨが意味不明な発言。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 21:59:28.63ID:4t/6R2Qq0
>>10
15年以上前だけどドイツ語の教科書「Deutsch als Fremdsprache」に載っててそこで初めて知った
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 22:04:16.88ID:5fCF9Xcq0
買い取り価格が1/3になったのは洋上発電は軌道に乗ったのか?
この価格で受注し利益を出せる訳ね。
契約したそうだし。
三菱と合弁だから各々得意な分野で協力しあうんだろうな。
一基で1万kの出力出すには翼長何メートル?
海に浮かべれば小さい物なんだろうけどね。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 22:06:01.30ID:GP0+pRoX0
コケるなよ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 22:06:02.26ID:GAiCG/Yr0
>>10
補聴器で有名
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 22:08:42.61ID:obsG/tcX0
朝鮮殺戮殺人カルト革命

朝鮮殺戮殺人カルト学会の、
超犯罪性、超異常性、超殺戮殺人性、超自己愛性、超反社会性により
殺人すら犯し私利私欲を満たし、
殺人すらやりながら罪にはなりたくない超自己保身性による超級組織犯罪になる

手法はこちら
朝鮮殺戮殺人テロリストを警察に侵入させる、まあ就職させるわけだね
朝鮮殺戮殺人テロリストを保健所に送り込む
それにより何が可能になるか???

朝鮮殺戮殺人学会の私利私欲による犯罪に対して文句を言うやつを、

保健所は朝鮮殺戮殺人介入、
警察は朝鮮殺戮殺人出動をし、

朝鮮殺戮殺人犯罪ライセンスを与えた精神病院に拉致をするんだわwwwwww

で、朝鮮殺戮殺人犯罪ライセンスがあるから朝鮮殺戮殺人精神病院の朝鮮殺戮殺人医師はやりたい放題、マジでなんでもする

それにより朝鮮殺戮殺人会社は詐欺で私利私欲を満たし、他の一般会社より競争優位に立ちてるわけ

ま、朝鮮はとにかく格闘技でも体にオイル塗って勝とうとしたり、
バドミントンでもわざと体育館の風向きかえたりと不正なことばかりやるが、まさにそれをやっている


犯罪やり私利私欲を満たしたい、でも犯罪者になりたくない、
だから朝鮮殺戮殺人テロリストを警察、保健所、精神病院に送りこもうとかキチガイすぎwwwwwwwwwwww
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 22:09:39.27ID:P7P/EAAf0
幼女風力発電・・・
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 22:16:31.99ID:j+cA98hs0
三菱大丈夫か?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 22:17:00.75ID:GBlGh9hL0
ブレードは、得意のカーボンファイバーなのかな?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 22:21:03.10ID:x9LfJx+E0
落雷対策てどんな感じでするんでしょうな…
モーター焼損したら何ヶ月分の利益が吹っ飛ぶのだろうか…
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 22:40:42.55ID:vDQpKcUi0
安定して偏西風が吹き続けるわけでもないし台風だって毎年来るのに今更日本で風力発電とか
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 22:47:38.72ID:7+7B1X8G0
イタリアで棒をぎょうさん突っ立てたような風力発電なかったけ?
アレ良さそうだったから、回転式の風力発電がイマイチに見えてしまう。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 22:56:18.96ID:CFg1WKEP0
敗戦で飛行機を作らせてもらえなかったので
技術力が落ちたから、代わりにせめて
風車でも作らせてもらおう、ってか。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:03:16.66ID:sEWQ1xOv0
でかいやつは要らん
手頃な大きさの洋上発電ユニットを連結させる実験やってたろ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:05:03.18ID:nvHV7Mq90
もう三菱には何も期待しない方がいいわ

こういう発電機もホンダに任せろ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:06:44.68ID:KViTgvVe0
ビーバーエアコンの技術を応用するんだろ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:09:25.95ID:V3HzqkuX0
そんなにポコポコ量産できる物じゃないから、大型化による単位出力あたりのコストダウンは不可避と考えたんじゃないかねえ
もともと洋上発電ってコストが高いから
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:10:39.36ID:MupiMt260
どでかい
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:11:08.60ID:Ugng5MUp0
1万キロワットって少なくね?
原発1機で100万キロワットでしょ?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:11:09.18ID:V3HzqkuX0
どうしても私は環境に気を配ってますアピールのモニュメント以外には意味の無い存在にしか見えないんだよな
0049雲黒斎
垢版 |
2018/08/17(金) 23:12:55.20ID:5zEaeZ3k0
壊れないようにするのが大変難しい。 日本近海では特に。
0050辻レス ◆NEW70RMEkM
垢版 |
2018/08/17(金) 23:16:23.21ID:NcUOB29r0
>>1

タイラント2000と判明
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:16:50.15ID:Z0IPtLi50
三菱じゃ期待できん
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:17:34.23ID:YYaqwknT0
デカいのは要らん
使えるの作れ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:20:14.64ID:LQuJjrA60
>>48
環境破壊してるんだよな。
ネーデルランドとかで作る分にはコスパは悪くもない。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:32:03.85ID:MupiMt260
>>47
核燃料も無数の燃料ペレットの集合体
ペレット一個あたりだと民家1軒分の電力しか供給できない
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:39:27.88ID:xdrOWOe30
>>29

そんなの設計しだいだ。
風が強いところなら発電する電力も大きいわけだからコストをかけられるのに、
設置環境を無視して施主が安いシステムを導入したがるから壊れるわけで、
何ら新しい技術を使わずに、雷が落ちても、台風でも壊れないようにすることはできる。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:40:26.03ID:70vEX5QA0
>>22
まったく逆の印象を持っているんだけど・・・
0059釈迦に説法するアキラ
垢版 |
2018/08/17(金) 23:40:33.82ID:ZryU3etA0
>>10
ジーメンスと古河鉱業で作った会社が富士電機
富士電機の通信機器部門が独立した会社が富士通
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:41:23.61ID:gQmYFxFj0
太陽光・風力発電のコストが急速に低下、海外で単価3円を切る電力の契約も

洋上風力の電力も6円まで下がった 同様の状況は風力発電でも起こっている。
特に洋上風力で発電した電力の価格低下が著しい。

•デンマークの電力会社が2016年6月にオランダ沖の洋上風力発電の電力を1kWhあたり
8セント(約9円)で契約
•スウェーデンの電力会社が2016年9月にデンマーク沖の洋上風力発電の電力を
6セント/kWh(約7円)で契約
•同じスウェーデンの電力会社が2016年11月にデンマーク沖の600MWの洋上風力発電の
電力を49.9ユーロ/1000kWh(約6円/kWh)で契約
0063雲黒斎
垢版 |
2018/08/17(金) 23:42:48.19ID:5zEaeZ3k0
>>57
簡単言うなよ。 微風でも楽に回る風車を強風に耐えられるようにするにはどうしたら良い? 風車についてまわる問題だ。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:49:02.37ID:dtYwztZK0
>>1
造船もダメ、飛行機もダメ
大丈夫か?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:52:21.56ID:GAiCG/Yr0
>>64
日本が自力で防衛装備調達する能力を持つことを懸念して
妨害してる奴が居るんだよ
日本人の中に霞が関に永田町に
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:59:20.11ID:70vEX5QA0
>>65
それと2000年代以降の三菱重工の体たらくとはあんまり関係なくね?
重工なんて昔から官需や既得権益によって強力に守られてきた側でしょ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 00:02:16.39ID:JdmFlqV/0
イギリスで日立が建設しようとしてる原発の電力買取価格は
日立の希望では14円/kWh
洋上風力発電の方が圧倒的に安い
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 00:04:11.35ID:Ui+5pp7v0
 発電コストの低下も急速に進んでいる。Bloombergの調査・分析によると、
2009年から2015年のあいだに陸上風力の発電コストが半減した(図6)。
1kWhあたりのコストは8.3セント(約9円)まで下がって、石炭火力と同程度になり、
天然ガス火力よりも安くなっている。

日本の2016年の発電コストは、石炭火力は11.35円/kWh、LNG火力は8.58円/kWhとなる。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 00:10:33.07ID:Ui+5pp7v0
風力発電のコストを世界水準の8〜9円に、FIT依存から自立へ

世界に広がる再生可能エネルギーの中で導入量が最も多いのは風力発電だが、
日本では伸び悩んでいる。発電コストが世界の平均と比べて1.6倍も高いことが大きな要因だ。
2030年までに発電コストを8〜9円/kWhへ引き下げて、固定価格買取制度(FIT)に
依存しない電源へ自立させる。

 風力発電のコストが8〜9円まで下がると、火力発電のコストと変わらなくなる。
固定価格買取制度(FIT)で高い価格を設定して買い取らなくても、
火力発電と同じように売電できる状態だ。コストの面では風力発電の導入を妨げる要因がなくなる。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 00:19:11.53ID:6CRj0xcG0
>>69
日本のLNG火力なんて実用熱効率では世界トップレベルなのに、それでも価格的にはそんな感じなのか
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 00:19:42.36ID:8BySA6YW0
春一番と台風一過の風力エネルギーから蓄電することが出きれば、
日本中の電気は賄えると思うぞ。
足りなければ雷から貰え。
そういう技術を培うのがこれからの日本の役だと思う。
製造国としては、もう済んだ。
ノウハウとパテントで食う時代。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 00:24:40.22ID:UZFYUo7q0
>>17
確か数年前に実験してた筈。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 00:34:41.09ID:JbIPKwMk0
まーた大惨事になるから重工は出しゃばんなよ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 00:36:17.57ID:HQxr4xJI0
韓国の裁判に断固拒否した三菱
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 00:39:17.29ID:H6q8WyOX0
原発にとどめを刺したかwww
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 00:49:27.54ID:xY6Jcisq0
単独では無理だから今度は
シーメンスから技術提供受け
るのかも。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 00:51:44.74ID:J9HiIztq0
三菱ももうやめときゃいいのに・・・MRJに続いてこれも失敗したら倒産するんじゃねえの?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 01:02:30.46ID:0w9hnvt80
>>80
あなたは三菱の心配しなくて良いから、自分の人生の心配をしなさい。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 01:03:47.57ID:rQ/Zy+Ye0
三菱という名前を聞くだけで不安になるが
ここでその汚名を返上してくれい!
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 01:04:34.36ID:JR4OeWMU0
三菱は兵器転用前提じゃないと本気にならないからな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 01:06:02.74ID:FBOMGz4Y0
自爆がすきだな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 01:07:22.70ID:xY6Jcisq0
汚名返上するのに他社の力を
借りるのは、恥の上塗りかも。
形振り構わっていられないのだろうか?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 01:07:47.82ID:mJPPyewm0
三菱重工系、洋上風車を独で大型受注 シーメンスに競り勝つ :日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ28IL0_28082017TI1000/
2017/08/28 - 三菱重工業とヴェスタス(デンマーク)が折半出資する洋上風車の
MHIヴェスタス・オフショア・ウインドは28日、世界最大級の出力8000キロワット級の
洋上風力発電設備31基を受注したと発表した。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 01:09:44.46ID:RXev7c4E0
三菱の電力部門が火力を切り離してMHPSで日立と合併して
余った人間がこういうのをほそぼそとやってんだろな
せつねぇ

自動車のエンジン設計やってたらいつの間に自転車のパンク修理やらされてる
みたな話だからな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 01:10:48.07ID:xY6Jcisq0
ドイツではなくデンマークに寄生したんだw
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 01:11:16.86ID:mJPPyewm0
三菱重工の巨大洋上風車、欧州で順風 シェア首位のシーメンス追走 ...

https://www.sankeibiz.jp/business/news/160324/bsc1603240500004-n1.htm
2016/03/24 - 三菱重工業が欧州における洋上風力発電事業で、活路を見いだしている。
デンマークの風力発電設備大手と合弁会社が軌道に乗り、
世界の洋上風力発電市場でトップシェアの独シーメンスを追走…
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 01:13:33.76ID:+SBVUzUw0
海のすぐ横に風力立てたらダメなん
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 01:14:10.31ID:C8qnQ2D40
前から思ってた事だけど海に風力発電造ると海流などに影響無いのかな?
川ですら小さい岩あると下流の流れ方変わるのに。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 01:15:58.33ID:cA69EAy20
>>10
どんだけ田舎で暮らしてんだよ
昭和の頃から街中に広告看板あったよ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 01:18:29.93ID:7iIgcqsh0
ブレード長が100mを超えると、従来のガラス繊維では重量が重くなりすぎて、実用化できるブレードを製造できるのは日本企業しかなくなる。
世界最大の風力発電機メーカーのべスタスが三菱重工に提携を申し出たのも、ボーイングの主翼を炭素繊維複合材で製造する技術を持つからだ。

風力発電機のナセルの重量も10メガワット級なら500トンを超えるから、日本の得意な軽薄短小化の技術が必要になるので、これから重工に限らず日本企業と提携する欧州メーカーは増えてくる。
次世代のローター直径250m以上の20メガワット級になると、多分ブレード、ローター軸、軸受、増速機、発電機を含めて日本企業しか製造できなくなるんじゃないか。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 01:18:36.53ID:mJPPyewm0
米山 隆一 on Twitter: "三菱重工が出資する洋上風力発電会社MHI ...

https://twitter.com/ryuichiyoneyama/status/922483820124708864
2017/10/23 - 三菱重工が出資する洋上風力発電会社MHI VESTASを視察しました。
風車のイメージがありますが、現在最大の風力発電機は、
出力9.5MW 回転径164mの巨大構造を持つ航空機並みのハイテク技術の塊で
これを80機設置すれば原子炉1個分の発電が可能です。技術は進歩し時代は変わります。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 01:25:46.62ID:ZfFstQIY0
でかいプロペラより海岸に灯台風の建物作って中でタービンまわしたほうがいつでも稼働できるんじゃね?
台風来てもフラップなんかで風量調節とかしてさ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 01:28:12.66ID:xY6Jcisq0
>>97
単独じゃないし、技術提供を受ける
側みたいだから今度は大丈夫かも。
単独だったら一万円後かもねw
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 01:32:53.49ID:mJPPyewm0
巨大な洋上風力発電所の開発が日本海で始まる、47万世帯分の電力に

秋田県の日本海沿岸の沖合に国内最大の洋上風力発電所を建設するプロジェクトが
動き出した。発電能力は560MWに達して、秋田県内の総世帯数を上回る47万世帯分の
電力を供給できる。南北30キロメートルに及ぶ遠浅の海域で2021年度に着工、
2026年度に運転を開始する予定だ。         2017年03月07日 07時00分 公開
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 01:36:28.43ID:Vm7cw8Dl0
洋上てすぐダメにならんのかね?
四国かどっかの海沿いのはメンテすげー大変言うてたけど
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 01:41:32.16ID:xY6Jcisq0
>>91
>洋上風車の専門作業員を養成する
>学校がいくつも存在している。

真面目に洋上風力発電事業するなら
日本も国家資格や
これくらいの知識は必要かも。

ブレード大きくする前に安全第一でしょ。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 01:44:08.18ID:mJPPyewm0
>ちなみに91GWこれは着床式風力発電だけで、これに浮体式風力発電が加わります。
>原子力発電所(100万kW級)1基分は1GWです。

 日本の一般海域における洋上風力発電のポテンシャルは、JWPAによると、
着床式だけでも全国合計で91GW程度あると見込んでいる。その場所は風力7メートル以上、
水深が40メートルまで、100MW以上の設備を設ける最低限の面積である20平方キロメートル以上、
など条件がそろったエリアであり、そのうちの10GW分の場所を政府に導入目標区域
に設定してもらうことを要望しているものだ。

こうした流れの中で、加藤氏は国内の洋上風力発電について「毎年1〜2GWの継続的な
導入目標を置いてもらうことで、産業界も安定して今後のビジネスプランを作れるようになり、
新しい産業が生まれることになる。それにより、国内でブレードの製造や設置するときに
用いるSEP船の造船などにもつながることも期待できる」と指摘する。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 02:10:17.16ID:J1An4sWJ0
>>102
風力発電のコスト低減で最も有効な手段とは?

https://newswitch.jp/p/11294
2017/12/08 - 風力発電でもIoT(モノのインターネット)の活用が始まった。
日立製作所は、IoTを駆使した遠隔からの各種センサーで故障予兆診断を実現している。
風車の故障予兆の発見は難しく、日立は国内最大手メーカーならではのノウハウを.....
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 02:14:33.44ID:2LJ8/37y0
三枚羽根の奴?
棒状の奴でやらないのか?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 02:29:03.84ID:xk26XifB0
加藤登紀子が激怒
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 02:31:28.76ID:dXvPVibv0
そこで発生した電気は、そのまま送るの?

送電の距離が長ければ長いほど、電気のロスは大きくなると記憶してるんだけど

洋上で発生した電気を電池にためて、その電池を交換することで電気を使うというのは駄目なのかな?
これだと、陸上に電気のつまった電池をいくらでも保存できるよね
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 02:32:27.75ID:f1Kih1nN0
どーんといこうや!
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 02:34:16.83ID:J1An4sWJ0
10 MW超級風車(直径200m級)になると炭素繊維ブレードじゃないと
制作不可能で洋上風力発電は日本企業の得意分野、
これからの産業として可なり有望だろね。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 02:37:33.71ID:mMp/yIUY0
MRJと大型客船で名声が地に落ちた三菱重工か
今度は頑張ってね
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 02:39:11.93ID:J1An4sWJ0
>>110   風力発電の電力で水素を造り車両用燃料などに利用する。

東芝、東北電力/福島県浪江町に1万kWの水素製造装置建設 | LNEWS

https://lnews.jp/2018/08/k081510.html
2 日前 - 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、東芝エネルギーシステムズ、
東北電力、岩谷産業は8月9日、福島県浪江町に再生可能エネルギーを利用した
世界最大級となる1万kWの水素製造装置を備えた水素エネルギーシステム「福島 ...
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 02:43:54.90ID:20ntitzi0
>太陽光発電
世界最大のカリフォルニア州ロザモンドのメガソーラー579 MW=「57.9万KW」
日本最大の岡山メガソーラー250MW=「25万kW」
※1MW=0.1万KW発電するのに2haの土地が必要

>風力発電
世界最大の洋上風力発電所630MW=「63万KW」
※シーメンス建設したけど建設費2200億円

>火力発電
中部電力の西名古屋7号機:1600℃級のMACC II=「231.6万kW」
※総合効率63〜80%、温度上げるほどCO2排出量も減らせる
※LNG、石油、水素、バイオマス、石炭、シェールガス、メタンハイドレートが燃料

>原子力発電
東京電力の柏崎刈羽7号機:改良型沸騰水型軽水炉=「135.6万kW」
※日本では原発新規に作れないわな

>水力発電
関西電力の奥多々良木発電所:193万2000kW
東京電力の神流川発電所:282万KW(建設中)
※貯水目的もあるんだけど作れる場所に限界があるのが弱点

自然エネルギーはMW詐欺なんだよ・・・万KWだと10分の一
1MW=0.1万KW
再生可能エネルギーの発電量じゃぜんぜん足りないという事実>>1
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 02:44:56.41ID:20ntitzi0
>>114
水素工場は太陽光発電の1/10のコストで4.4倍の電力を作れる
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 02:45:36.46ID:sVoNo7D00
すぐ燃えて壊れそう
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 03:09:00.04ID:9hlyA0dF0
根元から折れて修理に税金投入
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 03:30:00.29ID:IbQAsDVI0
シーメンス自体もう中国資本に成り下がってきてるしな
中国の公共事業をやる会社が三菱と組むんだね
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 03:39:05.52ID:a2kgzB080
あー、三菱の名の付く企業はもう化けの皮がはがれたから、こりゃ絶対失敗するねwww
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 03:47:53.30ID:XKo8ga0C0
同じ世界最大、世界一で
もっと兵器に繋がるヤツこしらえて下さいな三菱さん
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 04:58:55.16ID:Y3RIEMLg0
まあ日本じゃやめといた方が無難だね
外人はどうぞご勝手に
でも地球温暖化がますます進みそうだなあ…
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 05:24:10.46ID:dxvjknU20
日立造船も実用化に向けて動いてるよ。
造船会社、大学、ゼネコンでタッグ組んでるし
洋上風力発電は政府も支援には前向きのようだし
高度な造船技術がいるので韓国や中国には無理だし
近い将来実用化し日本が世界シェア1位となる可能性大
まずはライバルのドイツとなり 風車国オランダを日本側に取り込むことが重要
風車技術はオランダが日本より勝るからオランダと協力体制で欧州で展開すべし
まぁ風力発電は故障が多いから洋上式どうなることか不安も大きいがね、
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 05:28:36.98ID:KPMftGLd0
重工w
海外事業じゃ国内みたく誤魔化し効かんぞ
いよいよほんとに潰れんじゃね
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 05:44:55.77ID:jc6wrNzu0
地震後に作った洋上風力は
さらに改良しようとして逆に古いタイプより発電量を落としてしまったそうだから
今度こそはいいものが出来たんだろうか、
結果を見るまでは心配だよ。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 05:49:18.78ID:bD1qvmWE0
風がきたときに、すぐに華道できるように、あらかじめ回しておくのも  大変な電力食うだろ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 05:56:46.18ID:xX6JmcyB0
これでも、この期に及んで原発に手を出すよりはずいぶん低コストというね
日立とかめっちゃ悲惨なことになってるしな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 05:58:53.24ID:P7WwkG010
シーメンスもよく重工なんかと組んだなw
失敗こいた時の保険にする気だなこれ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 06:05:04.87ID:Y3RIEMLg0
組んだとは書いてないでしょ
三菱重工はデンマークの事業体と組んでるんでしょ
製造は三菱、電力運営による利益を受けるのはデンマーク
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 08:34:53.51ID:J9HiIztq0
>>82
だって俺のいる会社は三菱の下請けだからで心配にもなるよ・・・。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 09:31:27.59ID:ZDRQBLxf0
国境の尖閣諸島に垣根型に何万機も設置して普段は
風力発電に使い 台風がくれば扇風機として逆風で
台風の進路を変える そして
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 09:39:43.33ID:RtDI2ng10
やらない方がいいと思う、風力て稼働部分が多いので
メンテが大変、ソーラーが増えてるのも、稼働しないのと
台風に強いから、大型にすればするほど、強風で終わる
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 09:43:01.65ID:/ENf1BP20
この頃、三菱製は3流品だろ、と思うようになった。思い返せばゼロ戦だって乗員の安全無視の
欠陥商品だもんな、一式陸上攻撃機だってそうだろ。
 
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 09:45:45.80ID:ZDRQBLxf0
そしていつもは風力発電していて中国船がくれば逆回転し
逆風で嵐を起こして近づけないようにすればいい
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 09:51:19.31ID:DsNHVJs80
三菱の風力とかw
すでにもう福島沖の実証機でしくじってるだろwww
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 10:11:58.86ID:67BSQMS+0
>>119
日本はその他やな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 10:42:36.38ID:PcLvmxvC0
「安物は作んねーぞ」感がするんだが、
まだ個艦性能の不足してたりその解消しなきゃだったりすんのかなあ?

「大和作れるもん」「SDI作れるもん」等の、
国力顕示のための国力消耗シリーズの民生品版くさくって
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 10:46:52.15ID:3gryMhyV0
飛行機も船もろくに作れない、ただしロケットだけは得意
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 12:06:53.03ID:JdmFlqV/0
資源帝国ロシアのスパイがネトウヨになりすまして風力発電をdisってる
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 12:07:55.64ID:QSkrt/3u0
またコケるで
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 12:09:27.25ID:RgDHbOZz0
>>7
>安定しているとこ

だから「洋上」なんだろ。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 12:13:33.92ID:savdDNfu0
台風が大型化してるこらな
フィリピンで風速100メートルとか
最近も毎日台風発生とか
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 12:49:11.73ID:t5DX9chO0
出力1万キロワット=1ジゴワット
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 12:50:46.27ID:4bmMXY7I0
GE が大型発電機の受注に失敗して,ガスタービンエンジンの在庫が山積みになっている
ということで, GE の株式が下がり続け、ニューヨークの株式ダウ平均銘柄から、110年振
りに除外されました。象徴的なことです。
アメリカ合衆国では,カリフォルニア州には,風力発電所の墓場があるという話を7年前に
伺いました。なぜ今,風力発電なのかというと,大型化して,さらに数倍の発電能力があるか
らだそうです。

http://kigyoka.com/news/magazine/magazine_20150612.html

>ここにきてアメリカが洋上風力発電に積極的に取り組むようになった背景には、地球温暖
>化対策のためGHGの大幅な排出削減がグローバルベースで求められていること、東部
>沿岸地域は港や造船所などの衰退で沈滞しているため、発電機の製造や設置、メンテな
>どの新産業を導入し、地域の活性化につなげたいなどの理由が指摘されている。

> 今回訪れたアルタウインドセンターは老朽化した風力発電の集積地とは別の隣接した
>丘陵に新しく設置した最新型風力発電だった。アメリカは日本と違って風力発電の適地が
>多く、古くなった場所にリプレイスするのではなく、新しい場所に短期間に巨大な集合型の
>風力発電所がつくれる。広大な丘陵地帯に民家はなく、騒音被害なども気にする必要が
>ない。野鳥類は渡り鳥保護条約法やハクトウワシ・イヌワシ保護法などで守られているた
>め、環境アセスメントも比較的簡単だ。適地はその周辺地帯に無限といえるほどあり、「さ
>すがアメリカ」と脱帽せざるをえなかった。

>当時は最先端の風力発電だったのだろうが、2、30年の歳月が過ぎており、見た目も古
>くさく、しかもその3割近くの風車は羽が折れ、故障で動かず、「巨大な風車の墓場」とい
>ったイメージが強かった。

> 14年初めの段階で、アメリカの風力発電は、発電能力(設備容量)で中国についで世
>界第2位、合衆国の電力供給能力の4.5%を占めている。米エネルギー省はこの比率を
>30年に20%(このうち洋上が2%)、50年に35%(同7%)に引き上げる計画で、その実
>現に向けて着々と準備を進めている。

もしも,化石燃料系の代替エネルギーが安く手に入っても,「地球温暖化対策のためGHG
の大幅な排出削減がグローバルベースで求められている」として、炭素税が世界連邦の
財源となるとすれば,どのような租税徴収形式になるのか,分かりやすく解説して欲しいとお
思う。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 12:58:40.50ID:GJRTsFYO0
>>1
陸地に近いところだと、渡り鳥が盛大にミンチになるでしょうね。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 16:29:36.53ID:NAaOYxqZ0
>>3
大丈夫じゃない
こんなので世界最大をセールスポイントに出来ると思ってるとか
馬鹿でしかない
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 16:41:41.26ID:VjR7FA9X0
>時速200〜300kmじゃ鳥も避けれないな。

スバル80/2.0(直径80m/2MW)のロータ最大回転数は1分間に17.5回転ですが、
この状態のブレード先端の移動速度は時速200〜300kmを超える

風速10m/秒下で毎秒200トンの空気のエネルギーが衝突するため、
154メートルある巨大なローターは膨大な空気の重み(air mass)に持ちこたえなければならない。
この大きさで6メガワットの電力を製造することが出来る。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 16:58:42.40ID:VjR7FA9X0
>最大旅客機エアバスA380の全翼幅が80mです。

デンマークのLM Wind Powerが開発した世界最長の風車ブレードは、長さ約90メートル。
とても頑丈で、大人の象を10頭乗せても壊れません。
ブレードの最大先端速度は300 km/hです。

LM Wind PowerとAdwenはパートナーを組み、オフショア発電コストの低減に向けた
大きな一歩を踏み出しました。それぞれが専門とする技術を出し合い、
世界最長のブレード開発に成功しました。

88.4 m の巨大な部品は、Adwen の 風車AD 8-180向けに特別に設計されたものです。
定格容量は 8MW、ローター直径は180mです。
巨大ブレードの第1号がデンマークのLunderskov にあるLM Wind Power の工場で
この度完成し、すぐにAalborgの現場へ運ばれる予定です。ここでAdwenの広範な
製品検証計画に基づき、厳格な試験が始まります。

両社のエンジニアチームは数カ月間にわって共同し、均等化発電原価(LCoE)低減競争
における重要なステップとなるブレードの設計と統合を進めてきました。
業界最大のローター(180m)を備えるAD 8-180 は、史上最大の年間発電量(AEP)を誇ります。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 17:31:29.04ID:VjR7FA9X0
焦点:欧州風力発電、生き残り賭けた、事業者による答えは「超巨大風車」だ。

より多くの風を捉え、メガワットあたりの発電コストを下げることができるという。
巨大風車1台あたりの出力は10─15メガワット(1〜1・5万kw)になる。

巨大風車は、それぞれ高さ300メートルにも達し、パリエッフェル塔(324m)
西ヨーロッパで一番高い英ロンドンの「ザ・シャード」ビル(306m)とほぼ並ぶ高さで、
回転面の直径は200メートルと、サッカー場2つ分を並べた長さになる。

現在稼働している最大の風車は、三菱重工業とデンマークのベスタスの
合弁企業「MHIベスタス」が製造したもので、高さ195メートル、出力は8メガワットだ。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 17:56:26.99ID:ebfFUp5H0
また失敗の恥じ晒すのかwww
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 17:59:47.37ID:6eR+c8vP0
東京タワーにどでかい翼をつけて回してる感じか
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 18:32:56.19ID:at3+6hD90
>>57
>>63
気圧の急変時には翼のピッチ変えて風に対して抵抗のないようにするだけでいいじゃん。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 19:56:41.41ID:jSUoK/DC0
>>161
直径がこれだけ大きいと
少しの乱流で
風が当たらないように角度を取っていたつもりが
最大抵抗になるように面を向けていたってことも有るわな
なかなか簡単ではないと思う
風にどう来られても壊れない強度にしとくしかないかもな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 20:06:37.69ID:at3+6hD90
>>162
風力発電の風車のモーター部分が尾翼みたいに機能して
風上に向くようにしておけばいいし、だいたいはそうなってるよ。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 20:10:37.63ID:nn4VdSW40
発電の効率化と課題への対応   ピッチ制御。

ロータの向きだけではなく、羽根の角度(ピッチ角)も可変化されています。
風力発電機用のロータは、風速が規定の範囲にある状態でだけ回転・発電を行い、
範囲外ではブレーキをかけて停止します。
発電できる最小の風速を「カットイン風速」、最大の風速を「カットアウト風速」と呼びます。

風速が小さい場合は、風から受け取れるエネルギーも小さいので、
羽根のピッチ角を大きくして揚力を高めることで回転を維持しますが、
カットイン風速以下では、ピッチ角を最大にしても発電機に十分な力を伝えることが
できなくなるわけです。そして、風速が高まるにつれてピッチ角を小さくしていきます。

本来は、ロータの回転数が高ければ高いほど多くの電力が得られるのですが、
実際の風力発電機はロータに「最大回転数」を設定していて、
ピッチ角を最小にしても最大回転数を超えてしまう風速=カットアウト風速に達すると、
ロータにブレーキをかけて回転を止めてしまいます。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 20:17:18.29ID:nn4VdSW40
>>159
三菱重工系、洋上風車を独で大型受注 シーメンスに競り勝つ :日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ28IL0_28082017TI1000/
2017/08/28 - 三菱重工業とヴェスタス(デンマーク)が折半出資する洋上風車の
MHIヴェスタス・オフショア・ウインドは28日、世界最大級の出力8000キロワット級の
洋上風力発電設備31基を受注したと発表した。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 20:36:42.89ID:64Y8nl6I0
折角、洋上なんだから波力も使うべき。もったいない
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 20:38:16.56ID:64Y8nl6I0
後、隙間に太陽光パネルも並べて置け
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 20:45:47.74ID:K0EDxjko0
家のビーバーエアコン3台のうち2台が5年で漏電起こして壊れたわ
三菱重工は民生品ですらこんな産廃ゴミしか作れない会社なのだw
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 20:54:28.08ID:nn4VdSW40
MHIヴェスタスが洋上風力発電設備5基受注【三菱重工業】英国中部・ブライス 2016/07/06
三菱重工合弁、ベルギーで洋上風力受注−出力8400kW級設備44基  (2016/12/19 05:00)
『三菱重工が、デンマークで世界最大出力の洋上風力、49基受注!』  2017/02/03
三菱重工業とデンマークの合併企業による風力発電、世界最高記録の発電
1月17日に三菱重工業がドイツのプロジェクトで56基受注したと発表しています。2017/02/08
三菱重工、台湾の洋上風力発電所に設備納入 - NNA ASIA・台湾・電力 2018/03/29
MHIヴェスタス:台湾をアジアの洋上風力タービン輸出拠点に - Bloomberg 2018/07/03
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 21:00:03.04ID:jSUoK/DC0
>>163
だからその風がまっすぐでなく乱気流になって来られたらってこと
風向きが早く変わると風車は重いから慣性によりそれに追従できるような速さでの回転は無理
またこんだけ大きいと上の羽と下の羽に当たる風の方向だって全然違ってくる
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 21:00:10.30ID:0QHRCXLB0
環境省「風力税でも作るかー俺頭いい笑」
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 21:04:46.51ID:8/DoSb1q0
>>172
乱気流は理解するけど、その場合は竜巻じゃないかな。
台風は割と一方向的だと思う。特に洋上なら。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 21:16:11.32ID:OWs+IFT90
22世紀になると、台風を自動追尾する風力発電機になり電力余裕
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 21:16:21.16ID:ns2mNyMM0
>>172
もうローター直径200mクラスの風力発電はヨーロッパでは100機以上
設置されてるけど何も問題はない、
イギリス辺りでもハリケーンや北極からの強風は吹く、

“風速40m”欧州各地で強風被害、死者も|日テレNEWS24
www.news24.jp/articles/2013/10/29/10239298.html
ヨーロッパの広い地域で28日、強い風が吹き荒れ、イギリス各地で倒木の下敷きに
なるなどして5人が死亡、デンマークでも、飛んできた屋根の破片が頭に当たり
男性1人が死亡した。ベルギー・ブリュッセルでは、風速約40メートルと台風並み ...
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 21:20:50.47ID:jSUoK/DC0
>>174
なことはねえよ
3秒あったら別の方向から風が吹いてくることは普通だ
海上で台風に会ったことは無いが
似たようなものだろ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 21:22:46.78ID:jSUoK/DC0
>>177
おれはだめだって言ってるんじゃないぞ
どういう対策を取ってるかってこと
おれは風がどっちから吹いてきてもいいような強度を持たせてるって思ってる
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 21:26:35.13ID:ns2mNyMM0
>台風なんてヘッチャラだよ、今の風力発電は。

自然エネルギー:世界で初めて戦後最大級の台風直撃に耐えた浮体式洋上風力発電 ...

www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1512/14/news029.html
2015/12/14 - また2012年9月には戦後最大級となる台風16号が五島列島付近を通過し
世界で初めて台風の直撃に耐えた浮体式洋上風力発電になったという。
2013年10月に「はえんかぜ」の設置を完了。既に「はえんかぜ」でも2年間発電を行って ...
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 21:32:22.70ID:SdQAh4MF0
>>155
お前より遥かに優秀な人間がいるのに、それを定脳のお前が馬鹿にするとは。。。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 21:35:38.52ID:jSUoK/DC0
>>181
お前より賢いのがどうたらとかw
相手の言うことに反感は持つが
無知だから自分では何も反論が言えない馬鹿がすがる言い方じゃねえかよ
ゴミ頭w
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 21:41:39.55ID:C6+/9FuV0
しっとるけ、風力発電の風車は風が強いと止める。
壊れてしまうから。
それとちょっと傷んだだけでほとんど補修が効かずに全損になる。
損保保険の料率の高さは異常に高い。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 22:01:28.47ID:ns2mNyMM0
風力発電はプロペラの回転エネルギーを歯車で発電機に伝えていたが壊れて故障しやすい
それを従来のように歯車を使う必要がなく、故障などを少なくでき、発電出力を大型化でき、
特殊な油圧駆動技術機器を三菱重工は下関造船所で生産してる、

なお定期点検は発電機内の遠隔カメラや各種センサー類をIOTで陸上からチェックできる。

乱気流でもブレードが壊れないよう、
航空機の翼のフラップ部分に似た構造を採用したブレードも設計してる。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 22:13:32.83ID:oSIrngXG0
これ一基で何万キロワットなの?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 22:46:23.00ID:JA3+UlJU0
世界最大となる1基で出力1万キロワット
100基で100万Kw(標準的原発1基分)=1GWギガワット

メガソーラー= 1MW =1000Kw=10カ所メガソーラーで=1万KW=風力発電1基分
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 22:51:22.88ID:xtc/CAj20
実用的にどの程度の効果になるか分らんけど
「もんじゅ」なんかにカネかけたこと思えば100万倍マシだな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 22:56:41.99ID:JA3+UlJU0
一般的に、1,000kW以上のメガソーラーを設置するためには、約2ヘクタールの土地が必要です。
野球場のフェアグラウンドやサッカー競技場のフィールドが
約1ヘクタール(100メートル×200メートル)のため、その2倍以上の面積になります。

サッカー競技場のフィールドが20個分の太陽光発電量が 風力発電機1基分と同じです。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 23:56:10.76ID:kvITynwp0
外国人の農業就労解禁など、安易にすべきでない。
食の安全が脅かされるし、種苗も盗まれる。

農業はこれからの主流である大規模化を目指して、農地を国有地に。
進化する農業技術に合わせて、日本の農業も集約化を進める。
農地に隣接する元農地も、農地に復活させて効率化。

火災消火や水害で、感電や有害物質流出の恐れがある太陽光発電。
太陽光発電や風力発電などで、田畑や山野を壊している。
森は海の恋人というし、日本列島を肥沃な大地に.
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 11:33:01.50ID:L8hMNRXn0
10MW超えると発電機とブレードが重すぎて千トン以上になって
それを支えるタワーの建設が大変と聞いたことあるが
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 12:06:13.34ID:7gUUcwwp0
風力発電が原因で気候変動が起こったりしないのか
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 12:29:18.68ID:gEoH9Dbp0
>>170
俺もビーバーエアコン買ったら翌年に壊れて
そこから1年おきに修理の繰り返しだった
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 13:07:07.64ID:MW/xLqXz0
>その内1000mで100MWクラスの風力発電が出来そう、ドンドンハイテク化してる。

2017年06月27日 19時00分 ハードウェア
支柱の高さだけで東京タワーと同じぐらいある「全高500メートル級」の風力発電タービンの
研究が進行中、日本でも山間部や海沿いなどで見かけることが多い風力発電用の風車で、

羽根の長さがなんと200メートル、支柱の高さがおよそ300メートルで、
最も高い地点が500メートルにもおよぶという、世界でも類を見ない巨大さを持つ
風車の研究がアメリカで進められています。

この発電機が実現すると、1基で50メガワット級の発電力を備えることになるとみられています。
風力発電は燃料などのエネルギー源を必要としないため、低コストで電力を
生み出すことができる再生可能エネルギー源として期待が集まっています。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 13:21:41.67ID:MW/xLqXz0
>>192
今はグラスじゃ無く炭素繊維らしいからソコまで無いだろうけど
数百トンくらいには成るだろうね、ブレード重量って企業秘密なのか掲載少ない。

風車は、ハブ高さ72m、ロータ径100m、重量約133t。
3枚翼と比べて重量が軽く、強風に強い特徴を生かし常に安定した環境で利用できる。

ブレード長さ/重量 80m/35t、
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 13:55:13.25ID:+wXC2T1r0
ジーメンスからノウハウを吸収できるかもしれないじゃない
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 14:04:22.93ID:MW/xLqXz0
>>188  今はブレード羽の先端と中に避雷針みたいのが入ってて大丈夫みたい。

風力発電装置ロータブレードの雷害防止構造
http://www.ekouhou.net/%E9%A2%A8%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E8%A3%85%E7%BD%AE%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E9%9B%B7%E5%AE%B3%E9%98%B2%E6%AD%A2%E6%A7%8B%E9%80%A0/disp-A,2010-223148.html

放電索(ほうでんさく)は飛行機に取り付けられ、飛行中機体に蓄積する静電気の電荷を
空中へ放電する装置である。英語のスタティック・ディスチャージャ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 14:31:34.38ID:ialZdc2O0
日本の化石燃料輸入額20兆円の半分くらいを風力発電で賄えたら内需拡大する
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 15:17:37.41ID:ffPsYx4n0
内需拡大とエネルギー自給のために
ジャンジャン洋上風力発電すればいいな
国主導の公共事業で好いんでないかい
造船業界も特殊船で忙しくなるよ、三菱造船も大復活!!!
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 15:28:47.44ID:pggM+xFh0
「浮体式洋上風力」は第2の自動車産業 産業の裾野広い洋上風力発電

陸上の風力発電設備の製造に必要な部品点数は、約2万点と言われる。
これは、ガソリン自動車の約3万点、電気自動車(EV)の約1万点に匹敵する。

洋上になれば、さらに部品点数は増える。各国政府が洋上風力に力を入れるのは、
風力や太陽光発電の陸上での立地に限界が見え始めたなか、

残された再生可能エネルギーのフロンティアとしての期待とともに、
部品や素材など、裾野に幅広い産業を生み出すことを期待している。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 15:30:42.42ID:mpasqd9N0
>欧州市場を想定

日本の沿岸じゃあんま効率は出ないってか?
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 15:31:56.10ID:pggM+xFh0
>>202
性能以上と以下の限界風速の場合は停止する装置がついてる
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 15:37:00.46ID:pggM+xFh0
>>204
ちがう日本ではまだ本格的な洋上風力発電の法整備が出来てなく
今やってるのは実証試験だけ、日本では漁業組合がうるさいんだって
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 15:44:41.75ID:pggM+xFh0
「海洋再生可能エネルギー発電設備の整備に係る海域の利用の促進に関する法律案」

が整うまで三菱重工としては欧州市場で技術とノウハウを蓄積しようって事。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 21:08:25.77ID:VqadkLjY0
三菱重工スレは特ア工作員が良く釣れる。
今日は日曜だからヤツらも休日で少ない。
日本叩きしてないと死ぬ病気だから基本放置でOK.。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 01:17:29.44ID:hq3Y4HPK0
どらえもーん!
トリチウムスレであんなもん大量に飲んだって夜に体が光るぐらいで問題ねーよ
って書いたらボッコされたよー助けてー
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 09:03:58.27ID:JEJnG2fw0
>>68
それでもなぜ、英国政府が原発に拘るのか
考えが及ばないのが君の限界
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 12:26:43.42ID:MVg748sA0
「第6回 国際風力発電展」「スマートエネルギーWeek 2018」

日本での洋上風力発電が注目を集めている理由は、陸上よりも風況が良く、
土地契約が少ないことから大型タービンを導入しやすいなど、大型化が可能なこと。
また、年間1〜2GW(ギガワット)の継続的導入によって風力発電設備のサプライチェーンが

形成され、風車基盤、タワー、ブレードの製造から設置工事、保守までを含めた長期安定的な
新産業の創出も期待されている。さらに、加藤氏は国内で10GWの洋上風力発電の導入が
実現した場合の直接投資額は5〜6兆円程度にのぼり、2030年までの累計で13〜15兆円の
経済波及効果と、8〜9万人の雇用創出が見込めるというJWPAの試算を紹介した。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 12:34:18.92ID:MVg748sA0
>着床式だけでも全国合計で 91GW 程度あり、浮体式を加えるとこの10倍は可能。
>なお1GWとは原子力発電、100万KWと同じです。

日本の一般海域における洋上風力発電のポテンシャルは、JWPAによると、
着床式だけでも全国合計で 91GW 程度あると見込んでいる。

その場所は風力7メートル以上、水深が40メートルまで、100MW以上の設備を設ける
最低限の面積である20平方キロメートル以上、など条件がそろったエリアであり、
そのうちの10GW分の場所を政府に導入目標区域に設定してもらうことを要望しているものだ。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 12:45:55.37ID:JNOkHjuN0
洋上風力は機械代とメンテ、漁会へ費用だけで燃料代が要らんからな。
無限の電力が燃料代なしで手に入る、核融合炉要らんな。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 12:51:27.91ID:lqghmmdK0
日本でやるなら台風対策と浮体式いるからな
欧州でなら必要ない
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 13:14:43.82ID:U20JF2+b0
火山国家なんだから
法改正させて
ニュージーランドの提供した様な
既存の地熱発電システムを利用すれば良い。

化石燃料なんか不要になる。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 13:37:35.53ID:pk6rPuRJ0
これ洋上風力発電て考えようによっては産業革命じゃないのか
燃料なしで無限の電力
正しく夢の発電で雇用も生まれる。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 13:43:35.35ID:j6whuLSe0
>>199
そりゃアイデアはいろいろあるだろうけど
特許=実世技術じゃないからな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 14:01:47.52ID:K1Ti7anA0
太陽光・風力発電は1kw 10円 以下が当り前で、海外で単価3円を切る電力の契約も。

•デンマークの電力会社が2016年6月にオランダ沖の洋上風力発電の電力を
1kWhあたり8セント(約9円)で契約
•スウェーデンの電力会社が2016年9月にデンマーク沖の洋上風力発電の電力を
6セント/kWh(約7円)で契約
•同じスウェーデンの電力会社が2016年11月にデンマーク沖の600MWの洋上風力発電の
電力を49.9ユーロ/1000kWh(約6円/kWh)で契約
•ペルーでは2016年2月に144MW(メガワット)の太陽光発電の電力を
1kWhあたり4.8セント(約5.3円)で契約
•ドバイでは2016年5月に800MWの太陽光発電の電力を
2.99セント/kWh(約3.3円)で契約
•アブダビでは2016年9月に350MW超の太陽光発電の電力を
2.42セント/kWh(約2.7円)で契約

JWPAでは将来的に発電コスト8〜9円/kWh(LCOE、均等化発電原価)の達成を目指している。

東京電力-従量電灯B-電力量料金
電力消費量(kWh)  1kWhあたりの値段(円)(税込)
0 - 120kWh        19.52円
120 - 300kWh      26.00円
300kWh以上       30.02円
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 16:08:13.54ID:aPgPiqEq0
>>219
<落雷対策>
落雷が小規模なものでも、誘導雷によって風車の制御機器が被害を受けることがありました。
このため設計ガイドラインに基づいて、ブレードにつけている雷を受け止めるための
レセプターを大型化したり、その数を増やしたりしています。

さらに受け止めた雷を地中に逃がすためのダウンコンダクターと呼ばれる導線を太くして
大電流を流しやすくする改良をすることにより、風車の落雷事故も大きく減少しています。

風力発電設備の耐雷性能向上[PDF:654KB] 風力発電設備の雷被害低減
中部電力|技術開発ニュース
https://www.chuden.co.jp/resource/corporate/news_143_07.pdf
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 22:53:06.00ID:3wKKcNm10
電源開発と関電、英洋上風力事業に40%出資=欧州の知見獲得が狙い ...

https://www.jiji.com
2018/08/13 - 電源開発(Jパワー)と関西電力は13日、英国沖に建設中の洋上風力発電所の
開発事業に参画すると発表した。建設を主導するドイツ企業の子会社から株式約40%を取得。
日本の電力会社が海外の洋上風力発電事業に出資するのは初めて
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 23:46:08.24ID:b1WSs+lg0
>>3
ホイールが吹っ飛んで大損害出しても平気な顔してる三菱扶桑
ハンドルが壊れて壁に突っ込む欠陥車作っても平気な顔してる三菱自動車
普通の会社なら倒産物だが今日も平気で赤字を垂れ流しながら会社は動いている
だから大丈夫
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 08:22:29.04ID:CT3IVgNp0
これのメンテナンスってどうやるの?
軸のメンテナンスなんて羽止めないとできないだろう
どうやって止めるの?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 08:38:41.78ID:j+6YG8Et0
>>226
羽根を可変させて風を素通りさせて
軸をブレーキ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 08:52:08.34ID:CT3IVgNp0
>>227
そんなんで簡単に止まるもんなんですか
作業しとる最中に動き出して…とか考えたら怖すぎる
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 08:59:32.15ID:miisLoE40
日本では全部海上または湖上の方がいいな、陸上で発電しても低周波やバードストライク
雷で燃えたりして赤字にになっている例があるし
まともにやるなら大規模に設置して壊れたらすぐ交換できる体制のほうがいいような気がする
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 12:54:36.70ID:/2C7ywkM0
いよいよ全世界で 30万台、30万台 を突破!急増する風力発電   2017/12/11

世界の風力発電の累積導入量がついに5億kW(500GW)に達した。
これは原発約500基分に相当する数値であり、 再生可能エネルギーが切り拓く新たな
時代の到来を予感させた。本記事では世界の風力発電の累積導入量の推移を紹介する。

累積導入量は5億kWに到達   2016年にも約5500kWの風車が新設

世界風力エネルギー会議(GWEC)の統計によれば、全世界で30万台以上、
2016年末には4億8679万kW、現時点では約5億kW(500GW)の風車が回っている。
これは日本の全部の発電設備の合計(約2億9200万kW)より多い。
2016年に新しく建った風車だけでも世界全体では約5500万kWに上り、
風力発電の新時代の到来が予感される。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 13:01:48.39ID:/2C7ywkM0
世界の風力発電の累積導入量は既に約5億kWに到達しており、これは原発約500基分に
相当すると言われている。今回は各国の風力発電導入量の推移をご紹介。
日本はいったい何位にランクインしているのか!?

日本は336万kWで19位   風力先進国との差は歴然

NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)の統計によれば、2016年度末の時点での
風力発電の設備容量は、中国が世界1位で1億6873万kW、次いで2位のアメリカが8218kW、
3位のドイツが5001万kWとなっており、日本は336万kWで19位と、風力先進諸国とは大きく
水をあけられる形となっている。

「例えば大型の風車の場合、日本では陸上風力22円/kWh、洋上風力36円/kWhですが、
ヨーロッパでは洋上でも10円/kWhを切り、6〜7円/kWhというケースさえ珍しくなくなってきました。
この違いは、たんに部品代や工事費だけに起因するものではありません。送電網への
接続に伴う費用を誰が負担するのかなど、国の政策に依るところが大きいのです」
と牛山氏は指摘している。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 13:09:39.19ID:/2C7ywkM0
日本の風力ポテンシャル

「しかし日本も、風力発電ポテンシャル(最大導入可能量)では海外に引けを取りません。
環境省の試算では、国内太陽光のポテンシャルが1億5000万kWであるのに対し、
国内風力のポテンシャルは19億kW (陸上風力3億kW・洋上風力16億kW)に達しています。

これは日本の全発電設備の合計(約3億kW)よりも、はるかに大きい容量です。

とくに北海道電力管内の風力発電ポテンシャルが大きく、陸上風力だけでも約6500万kW。
これは、北海道電力の全設備容量(泊原発を含む)の10倍強に相当します。
次に大きい東北電力管内も約4000万kWのポテンシャルをもっています」。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 13:21:16.82ID:/2C7ywkM0
日本型風車の誕生

日本には、地理的特性に起因する課題もある。1年を通して安定した風が吹くヨーロッパなどとは違い、
台風や乱流に注意しなければならない。かつて、それらが風力発電の足枷になっていた
時代もあったが、じつは今日では、ほとんど課題は解消されている。牛山氏が委員長となって
策定したNEDOの「日本型風力発電ガイドライン」が活かされているからだ。

このガイドラインは、台風・強風・風の乱れ、あるいは落雷によって、運転停止や機器の
損傷が起きないよう、設計技術や機器選定、保護対策等についてまとめたもの。
実際、このガイドラインに従った日本型風車は、ほとんど事故を起こしていないということだ。
牛山氏は、「日本型風車のノウハウは、東南アジアなど類似した気候条件の国々にも
貢献できる」と期待する。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 13:24:26.57ID:/2C7ywkM0
風力発電の累積導入量が全世界で5億kWに到達する一方、日本ではなかなか風力発電の
導入が進まず、「風力先進国」に遅れを取っている現状がある。しかし、
日本も風力発電ポテンシャル(最大導入可能量)では決して見劣りしていない。
日本が抱える課題は何か。

可能性の先へ

日本の風力発電には課題も多いが、日本型風車の例からも分かる通り、
その解消に向けた動きは着実に進んでいる。また、周囲を海に囲まれた日本ならではの
洋上風力発電設備など、世界をリードする技術も極められようとしている。
長期間を要した環境アセスメントについても、期間短縮の効果が実を結びつつある。
日本の風力発電は、いま可能性に満たされているのだ。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 13:38:44.54ID:/2C7ywkM0
2018.06.10 SUN 11:00   1回転で家庭1日分を発電!
世界最大の巨大な洋上風力タービンから、欧州の再生可能エネルギー事情が見えた

スコットランドのアバディーン沖に、世界最大の洋上風力発電施設が完成した。
2018年夏が終わるまでに残りの10基が設置され、稼働する予定になっている。
だが、完成すればアバディーンの家庭向けエネルギー需要の70パーセント、
総需要の23パーセントを超える発電が可能と見込まれている。
プロペラが1回転するだけで、平均的な家庭のまる1日分の電力をつくり出すという。

この定格出力8.4MWのタービンの高さは191m。EUで最も高いビルであるロンドンの
「ザ・シャード(The Shard)」と比べると、その半分よりも高い。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 14:32:56.53ID:HHquPW2U0
陸上の風車は訴訟沙汰になり撤退したのに
洋上は大丈夫なのか?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:15:19.77ID:3frgxCn50
太陽光もそうだけど狭い日本の陸上で大きな風車ブンブン回したら
そりゃ裁判沙汰に成るでしょ、だから洋上風力に切り替えた、無限の電力が賄えるからね。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 12:33:54.05ID:hIIHTnId0
これ三菱の風車だろ、世界最大の風車活用て、MRJも頑張れよ。

住商、ベルギーで洋上風力 20年めど 世界最大の風車活用 :日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO3440319021082018TJ2000/
2 時間前 - 住友商事はベルギーで洋上風力発電所の建設、運営に参入する。
年内に着工し、2020年に世界最大の1万キロワット弱の風車を使った発電所を稼働する。
合計出力は約22万キロワットで運営も担う。
https://www.sumitomocorp.com/ja/jp/business/case/group/wind-power
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 13:31:43.33ID:OsRhlsEQ0
三井物産が台湾で洋上風力発電に参入、2割の権益取得

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-16/P8TIRT6JTSE901
2018/05/17 - 三井物産が台湾での洋上風力発電事業に参入する。
2024年の商業運転開始を目指し、総発電容量30万キロワットの
開発プロジェクトの権益2割を取得することが17日、分かった。
同社にとって初の洋上風力発電事業への出資案件となる。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 15:28:18.64ID:Pss8yEQV0
ytj
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 15:51:03.77ID:PxRuKE880
>>7
遠州灘での実験計画は、壊れるためにやるようなものとして、中止になったな。
洋上風力は、壊れるし、メンテも大変。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 18:07:37.57ID:C5Xu5t080
洋上風力発電が近海に広がる可能地域、着床式で全国15カ所へ
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1509/17/l_yojo10_sj.jpg

最新技術のインパクト
•風車の歴史は大型化、耐久性・信頼性、低コスト化をいかにバランスさせるかの歴史
•年々コスト($/Kwh)が下がり化石燃料も含めて最も安い電源の1つとなった。
一方, 日本ではコストが上昇している
•風車の大型化により発電量が飛躍的に向上、ローター径が90mから 137mになることで
2倍以上の発電量, ハブ高さが80mから130mになる事で〜20%の発電量増加
•風力適地が限られているアジアでも風車の大型化、タワー高層化が加速、
130mローターも珍しくない
•最新機種では事業化が難しい平均風速6.5m/s以下でも可能。日本でも5.5~6.5m/sの
地域を入れると事業可能地が2倍になる
•日本仕様への変更(局地風速、台風、雷)は技術的問題ではなく経済的(ビジネス)問題。
出典:自然エネルギー白書2014/日本風力発電協会

5.5~6.5m/s > 6.5m/s
•GEは世界マーケットで2020年までに対2016比 30%LCOE減を目指している
•技術的には2030年までに、日本で発電コスト8~9 円/kWhは実現可能
•日本は新技術の導入・開発の後進国。根本的な改革が必要
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 20:40:35.79ID:D218CKNg0
>200
>日本の化石燃料輸入額20兆円の半分くらいを風力発電で賄えたら内需拡大す

その前に、戦争を起こされる。エネルギーの自立・自律を認めない世界的環境。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 21:11:55.88ID:30Nef3Xi0
世界における風力発電の状況 PAGE:3/3
2017年(2017年12月末)における世界の風力発電の国別導入量を図3に示します。
http://www.nedo.go.jp/library/fuuryoku/world/img/p_1_03_fig_01.gif
1位は中国 188,392MW(34.9%)
2位はアメリカ 89,077MW(16.5%)
3位はドイツ 56,132MW(10.4%)
4位はインド 32,848MW(6.1%)
5位はスペイン 23,170MW(4.3%)

日本は 3,400MW*(0.6%) で19位でした。
日本の導入量3,400MWは、GWEC Global Wind2017 Reportに記載の2017年12月末までの
実績であるため、NEDOが集計した2017年度実績3,503MWとは異なっています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況