X



【IT】<RPA> ソフトウエア各社、パソコン定型作業の自動化で低価格サービス開始
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/08/18(土) 03:24:41.29ID:CAP_USER9
◆パソコン定型作業「RPA」、中堅向けに6割安く

ソフトウエア各社がパソコンの定型作業を自動化するRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)で低価格サービスを相次ぎ始める。
英大手ブループリズムは費用を6割抑えた新サービスを展開。

国内大手のRPAテクノロジーズは3分の1にして使いやすくした。
大手企業で導入が先行したRPAが中堅以下に広がれば、「働き方改革」に第2の波が来そうだ。

※続きは非公開の有料記事のため、公開された無料記事のみ引用しました。

日本経済新聞 2018年8月15日 20:30
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO34179780V10C18A8916M00
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 09:24:10.83ID:R9dZFpJ+0
>>99
「あれ欲しいな〜」って雑談してたら、音声認識で自動発注とか
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 09:27:44.18ID:rQ/Zy+Ye0
銀行員なんて半分はいらないからね
これで大半がいなくなろうね
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 09:29:20.17ID:U4C1hAEn0
>>98
上で書いた例の設定は、実はそんなに難しく無い。
問題は「これでどこまで柔軟に対応できるの?」という確証が持てないこと。
あらゆるパターンで試験なんてやってたらいくら時間があっても足りない。

実際失敗することはあるので、常にチェックして失敗したら手動で作業し、
以降は対応できるように改修する体制が必要。

結局もともとギリギリの人材で回してる中堅以下の会社で人が減らせることはまず無い。

ただRPAを使えるようになったら、むしろその人がいないとより業務が回らなくなるので、
属人化が強化されてクビになりにくくなるという思わぬメリットはあるw
現状はマニュアルさえきっちり完備されてれば人はすげ替えられるからね。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 09:30:42.04ID:Z3MdyTew0
スーパーの自動精算機でレジ要員が2割くらい減ってるけど、同じことがあなたの会社でも・・・
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 09:34:27.75ID:U4C1hAEn0
>>100
AIが「こいつがAとかありえないしw」とチェックしてくれるよ。

マジレスすると、結局人間がやってもミスはある(むしろ多い)ので、
大事なとこは人間が最終チェックするのは変わらない。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 09:44:34.14ID:sne+BW9U0
>>97
ソースのPDF資料があるサイトのデザインが変わったら、
その都度変更で費用が発生するのか。
パートのおばちゃんの経費の方が安いかもな。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 09:49:41.24ID:fxUlw9YD0
windows2000の頃はAutomouseとかで業務を自動化するのは横着者、卑怯者という罪悪感みたいなものがあって使ってなかったのに、よーーうやく時代が追いついた
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 10:05:34.45ID:bL6XOHPU0
で、操作手順がネットに漏れて悪用される所までデフォなんでしょ?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 10:10:52.63ID:saxONCcZ0
>>107
自動化させる分量が増えていくほど、毎日どこかで問題が発生して問題の発生個所を特定するのに四苦八苦
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 10:41:43.45ID:L1ZW7HIr0
エクセル方眼紙を多用していた馬鹿が失職するだけだろう
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 11:08:13.47ID:lcwNzRJ40
RPAが話題だけど安易に導入したところで盛大にコケまくってるらしいな
オレに言わせりゃマクロと微妙なレベルのビジュアルプログラミングであって
結局流れ見極めて適切に設計運用できる人がやらなきゃそりゃ無理だろとしか
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 11:35:42.51ID:IiPWDe/P0
社長「システム導入して業務効率化!」
システム会社「御社の運用を教えてください!」
現場「システム会社さんはプロでしょ!適当に作って!」

↓結果

現場「このシステム使いにくい!」
システム会社「入金よろしく!」
社長「なぜ導入成果が出ないのか!お前クビ!」
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 11:55:40.08ID:ssHnzE5f0
>>57
>winactorとかで作業者の手順を録画してコピーする。
あとはRPAが自動でそれをそのまま実行。

実際に使って見た?
おれ使ったけどさ録画コピーでは、まずまともには動かんよ。
0120朝鮮漬
垢版 |
2018/08/18(土) 12:05:26.16ID:F8ELf7TN0
RPAは総務や人事のマクロも組めんおねえーちゃんが自動化出来るのが売りなのや(^。^)y-.。o○



収拾つかん事態へ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 12:17:39.93ID:trFq71a30
自動化できる定型作業って、管理部が仕事した気になるための作業ばかりで
そもそもいらない作業じゃね?ってパターン多い
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 12:31:53.49ID:SwNeP8eA0
>>119 そんなこと日経に書いてないから。
お前の会社はRPAでコストダウンできたことになってる。
取引先は明日から値下げを要求してくるぞ。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 12:33:13.96ID:17Wfgt9C0
画面通してのやり取りはバッチで自動化できますよ

って、昔の営業が言ってた
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 12:35:48.17ID:17Wfgt9C0
いまだ、web系の画面テスト以外の使い方をしているところを見たこと無いし
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 12:40:35.81ID:ei++MPhN0
おまいらが必死で作ったマクロは全く評価されないのにねw
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 12:41:06.25ID:wkae/YMY0
中小零細と大企業

どちらが引っ掛かりやすいのかなぁ・・・。


一番早いのは、現場の社員では無くて、客に入力させる事。
銀行のATMみたいなものだな。w
客のレベルが一定しないと出来ない社会だ。w
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 12:44:13.25ID:qNxfuNu90
>>96
あっはっは。本末転倒ってヤツな。

今までも、これからも
本質が大事ってこったな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 12:51:45.34ID:lcwNzRJ40
どうでもいいけどWindowsならPowerShell知ってるとほぼなんでも出来て捗る
自動化でも少ない記述で大活躍

>>121
まあまずはそこだよね
無駄をそぎ落とせと
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 13:07:27.57ID:17Wfgt9C0
>>129
セキュリティでスクリプト動かせる環境が少なくなってるんだよね

やりたいことがすぐ出来るのに、セキュリティがすぐ邪魔する
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 13:11:29.61ID:NUT4HRNt0
これを導入したら運用保守業務メンバーも減らされそうやな
そして減らしすぎてトラブル時に対応できなくなって大事に至る...っと
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 13:31:18.22ID:BTAARJTw0
あれだろ?医療機関でデータを一回打ち出してもう一度見ながら人間が入力しなおすってやつだろ?

そりゃ効率化するだろう
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 13:35:20.27ID:P7FMhl0U0
ツギハギだらけのシステムで汎用機のバッチ処理でさえまともに運用出来ずに毎日手動でリカバリーしてるのに、これ以上負荷を増やしてどうするんだよ。
自動化の前に業務洗い出しと改善しなきゃまともに動くわけ無いだろ!!
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 13:50:30.42ID:vfvlWOMb0
>>23
マクロが使える範囲が広がったものという捉え方でもいいんじゃないか。
マクロだと、そのソフト専用とか、Officeスイート内でしか使えないよね、たいていの場合。

一方、WindowsやLinuxのGUIは、もともと自動化はちょい苦手なので、
マウス動作の記録再生、文字認識、アプリの起動などを中心に自動化を支援するソフトを作って
業界シェアを争っている。

発注とかは、どっちかというと、B2Bに乗せちゃう流れじゃないのけ。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 14:00:11.24ID:BTAARJTw0
>>135
例えばどれがいい?
rocketmouseというのを使ってたがマニュアルがないクソだった
ちょっと突っ込んだ使い方だと全然わからん
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 14:01:50.71ID:vfvlWOMb0
>>132
文字認識精度も向上しているから、確認が重要じゃないかな、最近は。

ちょっとした病院なら、カルテも検査データも一元化されてるし。
おかげで、最近は、ドクターも昔のキーパンチャーなみの入力速度が求められてるけどねw
患者の話をそのまま打ち込まないといけないからね。

>>133
どこぞの銀行か!
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 14:13:40.44ID:vfvlWOMb0
>>136
適用分野というか目的によるね。

古くからあるのは、UWSCはマウス操作キーボード入力をスクリプトとして記録再生できる。
比較的ネット上に情報は充実しているけど、ちょっと突っ込んだことをやるには、スクリプトいじる必要が出てきたり。
一方、最近のRPAの売りであるブラウザ上の文字認識とかブラウザの制御は弱かったはず。

各社がここ数年で出してきているRPAソフトは、日本語情報少なかったり、
かゆいところに手が届かない、ブラウザや環境をちょっと選ぶ、
ちょっと重いとかいろいろあって、決定打に欠けるような。

自動化に当たっては、作業の単純化や、分割などのセンスや経験も求められることも多い。
本当にやりたいことに到達するために、順次ステップアップできるような教材と応用事例が豊富にそろってるといいんだけど、
そのへんは、まだまだじゃないのかな。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 14:34:25.50ID:P41gZ61R0
>>23
マクロも一種のプログラムだからな。

プログラムの中の自律性っつうのは
入力に対する分岐がいかに細かくできるかって話なわけで
全てをコード化せずとも今度は条件からプログラムを
自主的に生み出せるように作っていくことになる。

webだって昔からソースはその都度オンデマンドで生成されるんだし
それの延長みたいなのを処理ルーチンそのものでやってるようなもん。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 15:32:58.74ID:ep4iGP4G0
>>138
学生さん?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 16:15:37.29ID:+PnHH6Gb0
>>117
UWSCサイト閉鎖したらしいけど何か関係あるのかな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 16:16:10.37ID:GlZ6BYBx0
>>135
マクロはあなどれないよ。
ネットワークを介してデータベースと連携できるし、
OSやファイルシステムもいじれる。
使い勝手は悪いけど、原理的には万能なプログラミング言語で、
ExcelやOffice専用と思ってるなら間違い。
マクロなどで業務を最適化できない中小企業が、RPAに飛びついてる構図でしょ。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 16:19:41.74ID:URBAuLwF0
将来プログラマーがいらなくなるんじゃなかったっけ?w

なんで自称ホワイトカラーの皆さんが焦ってるんですかねw ククク
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 16:27:38.29ID:bgdgWoX90
行政に導入して市役所でスポーツ新聞読んで5時にきっちりあがってボーナスたっぷりの糞どもを根絶やしにしてくれ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 16:29:12.98ID:bEUgnaIM0
大丈夫、そんなに都合よく動かないから
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 16:29:36.53ID:90DLWYzO0
死活監視でサーバ落ちました系の嘘つき情報流すJP1とかなんとかしろよ
監視間隔とかどうでもいいから、死活監視で落ちたっぽかったら、もう一回pingうってに勝手に確認しろよ
糞監視ツール
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 16:33:55.76ID:G063PRhb0
>>127
ヤらなければ意味がないんですね
分かります
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 16:35:24.27ID:G063PRhb0
>>149
複数回トライアルとか無いのか…
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 16:36:24.93ID:URBAuLwF0
今日はホワイトカラー
明日はトランスペアレントカラー

その心は
無色!(無職) キャキャキャ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 16:39:48.50ID:Fa8N6FNE0
「RPA」はどうやってPCの作業を自動化する? 代表的な3つの方法
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1803/08/news012.html

デスクトップにおける作業を自動化する3つのアプローチ

 この記事で紹介する例は、最も登場頻度が高いであろう「UI操作の自動化」です。
UI(ユーザーインタフェース)とは、マウスでクリックしたり、キーボードで文字を打ち込んだりといった、人がPCを操作するための道具を指します。

・座標で指定する方法
・画像認識を使う方法
・対象のオブジェクトを構造的に検出する方法

http://image.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1803/08/l_ki_rpa01.jpg
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 16:45:02.46ID:xESTRpK90
>>143
お、マジだ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 16:51:12.13ID:n96COU0y0
この手の自動化で愛用しているuwscが終わりそうなんだが、
AHKとjavaスクリプト覚えるかね…
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 17:08:05.07ID:lcwNzRJ40
座標直接指定のアプローチは確認にかかるコストが高すぎる
どうしてもというときの最終手段で極力避けたい
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 18:00:10.87ID:ep4iGP4G0
流行りものが安易な導入で役立った試しのない典型w
0160朝鮮漬
垢版 |
2018/08/18(土) 18:07:48.48ID:F8ELf7TN0
座標指定してもデザイン変われば、意味あらへん(^。^)y-.。o○
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 18:12:06.12ID:S/lAegE00
日本は人事という部署を排除できないとどうしようもない
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 18:32:42.30ID:JdfkMlph0
ERPをカスタマイズしまくって業務が効率化されない所をRPAが解決できるわけ無い
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 18:58:04.57ID:Fa8N6FNE0
分かりやすい例だと
SAPにセールスフォース

まぁ、本末転倒に何やってんだかって気もするけど
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 18:59:15.38ID:72r6bl5L0
お前ら専門的過ぎて何言ってんだか分からんが、

中小システムの自動化なんて、
csvやらからエクセルマクロ経由で
uwscみたいなソフト使って既存糞システム起動して窓アクティブにさせて
入力窓見つけて文字列判断させてデータ突っ込んでエンター押すくらいじゃないのか。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 19:02:10.75ID:72r6bl5L0
>>165
むしろ空き時間に更に仕事ぶっこまれる。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 19:02:57.36ID:Fa8N6FNE0
というか

フワフワした話を、フワフワした内容で語るから
フワフワしたスレに
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 19:03:33.76ID:S6OHfszi0
わいっちの身近でもRPAキーワードでよく聞くわ
導入うまく行ったら適用拡大してくって
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 19:04:44.08ID:mMp/yIUY0
やべー、CADオペだけど仕事なくなりそう
現場出たくねえなぁ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 19:05:41.93ID:VEAH3gfa0
SEスレはいつも伸びるけどおまえら今の時間帯でも会社から書き込んでんの?
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 19:08:09.31ID:HB3tlO6i0
>>13
公務員は導入しないだろ
どんなに安くても公務員にとってメリットは無いからな
公務員にとって1番重要なことは今までのままで無難に仕事をすること
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 19:08:45.87ID:Fa8N6FNE0
フワフワした話なのに

コームインガー
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 19:11:02.05ID:Fa8N6FNE0
AI(artificial intelligence)でも無いから

RPA(Robotic Process Automation)という定義を用いているのに
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 19:15:22.12ID:1PlJLMkc0
>>157
だなぁ
副業でアダルトサイトとメルカリの出品と再出品をUWSCでやってるけど困る
近頃はvb.net+ExcelVBAに仕方なく移行してるけど、仕事中に勝手にUPしてくれて売れて夜に商品発送
とかやってて結構な利益を生んでくれるんでこれが吹っ飛ぶと困る
下手したらこれをメインで独立しようかと考えてたのに
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 19:16:06.26ID:72r6bl5L0
>>171
今日土曜だ。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 19:18:32.71ID:hT3xyuNx0
RPAは導入するには、業務を一旦整理しないといけないから、その業務の見直しが企業にとっては一番大事な事だったりする。

今まで引き継ぎでやってたけどRPAでロボット作るほど本当に必要な業務なのかそこで明確になる。

あとは運用をユーザーに任せるというが、そのロボットを作成した人や管理する人がいなくなったら、誰も編集出来なくなるから、運用体制がかなり重要。

RPA知らないけどこんな感じ?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 19:18:36.83ID:gre5VMk00
オフィスワーカーがほとんど要らなくなる → オフィス需要がなくなる
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 19:18:48.43ID:Fa8N6FNE0
AutoHotkey

元々は、明瞭でちゃんとした(非フワフワ)な定義に名称に呼称だったっけか
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 19:20:45.38ID:3BpXQlp30
客に売る物がデジタルデータなら、コンピューターに自動で作らせた方が早いわな。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 19:23:34.70ID:S6OHfszi0
>>178
RPAは今業務で使ってシステムを変えることなく自動化できんぞ
業務整理とか今のやりかたを改善とかも不必要
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 19:23:57.53ID:MI+kGv/o0
>>21
基幹システムに流し込むデータが最初からそれ用にできていればいいけど
電子データでもそれ用に修正したり2重3重のチェックしたり
手書きならさらに工程が増えるわけでな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 19:24:35.50ID:Fa8N6FNE0
> 業務整理とか今のやりかたを改善とかも不必要
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 19:31:04.17ID:T85Xi09a0
今のやり方を変えずに自動化できるところが受けてるんだよね
とにかく変えるのを嫌いすぎる
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 19:37:34.96ID:L7VFQHKT0
今の段階だと、どうでもいいとこしか自動化してくれないので省力化にはならないな。
見落としとtypoが減るのが利点。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 19:38:21.16ID:puAUuEwp0
下級審の裁判官いらなくなるし
同様に、下級審で弁護士いらなくなる
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 20:06:50.79ID:5j3ooJ3D0
確かこの会社だったと思うけど、ベンダーの無料セミナーで
「何もせずに劇的にゼロコストになるとは思わないでください。
とにかく人の手順を徹底的に細分化してシナリオを書くところから
始まります。また、購入・プログラムに入る前に、可能限り条件分岐を
ゼロにしてください」といった主旨のことを言っていた。
見積書から請求書に至るまで、お得意様の要求を全て受け入れてる
我が社には無理だと思った。単なる売掛の事務処理の条件分岐、千通りくらいになる。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 20:11:22.41ID:x9TlVb650
RPAなんてマクロをGUIで作れるだけだけど、そんなにインパクトあるんか
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 20:23:05.92ID:x9TlVb650
RPAで派遣プログラマーが要らなくなるから浮いた金で買いましょうと力弁した奴のゴリ押しで1000万円近くで購入

購入後に誰が操作すんだよという話になり派遣プログラマがやってる

某重工の子会社
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 20:25:06.64ID:x9TlVb650
ソフトウェア工学とデータベース操作のための集合論は不要ですか

と聞くと沈黙するよねこういうツールの販社
0194朝鮮漬
垢版 |
2018/08/18(土) 20:54:28.40ID:F8ELf7TN0
>>164
中小企業のOLがコーディングするんか?(^。^)y-.。o○

総務や人事のおねぇちゃんがコーディングせんでも、定型業務を自動化出来るのがRPAの売りや


結局、派遣プログラマー依頼するハメになるけどな
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 21:04:37.00ID:+VIzVarw0
要点と趣旨だけ伝えれば文章を組み立ててくれるソフトは作れそうなんだがな
Q&A形式で
何がしたいですか、それは誰に、何を、どのように、いつまでにですか、
みたいに
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 00:04:36.40ID:vU7g7B9l0
各部署が必死こいてマニュアル見ながらWinActorで自動化自動化やってるけど
そのパソコン、windows7ですから!
あと1年でOS入れ替えになったらまたやり直しですから!残念!
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 00:09:28.56ID:10dbaxhg0
>>3
違ったソフト間でもデータ連携の処理をする。
WordからコピーしてテキストデータだけExcelに貼付けてからマクロを走らせて、
そのあとにExcelから算出されたデータをAccessに取り込んでデータベースを作成する、
とか、OSを超えて、デスクトップ上の仮装領域で定例処理を済ませてしまうことも可能になる。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 00:12:06.29ID:S10Xzvbd0
>>80
PDFの保護解除はウェブ上で簡単に出来る
検索すればすぐ出てくる

たとえばこれ
https://smallpdf.com/jp/unlock-pdf
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 00:13:26.50ID:10dbaxhg0
>>190
大まかに処理のパターンを10くらいに分けて、
そこからRPAを10個作れば?
全てを一本のRPAで処理するんじゃなくて、
最初に軽く人が分岐してやれば簡単になるところは
人の手を入れればいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況