X



【自動車】トヨタ「プリウス」、賛否両論があるデザインを大幅変更か…売上右肩下がりでテコ入れへ★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(?∀?(⊃*⊂) ★
垢版 |
2018/09/02(日) 00:47:30.10ID:CAP_USER9
トヨタ『プリウス』現行モデルに大幅テコ入れか。
2015年12月に登場した現行モデルが、約3年を経て改良されるとの情報が入ってきた。
大きな燃費向上はなさそうだが、デザインが大きく変わるという。

現行プリウスは、発売当初こそ堅調な売れ行きを見せるも、2017年に入ると安定せず、ジワリ右肩下がりとなっている。
往時には販売首位を独走し、ハイブリッドの代名詞となったプリウスだが、
同門の『アクア』にその座を譲って以降、2018年7月時点で販売台数トップ10圏外(9957台)となっている。
台数としては決して少なくないが、先代の大ヒットからするとやはり物足りなさを感じる。

その原因の一つと見られているのが、賛否両論があるフロントマスクだ。
そこで今回のフェイスリフトでは、エクステリアを中心に改良、販売台数の巻き返しを図るとみられる。

Spyder7編集部では、入手した情報を元に改良新型の予想CGを制作した。フロント部はヘッドライトのデザインを変更。
癖の強い異形から、『プリウスPHV』に近いシャープなデザインの3連LEDヘッドライトに変更。バンパー両サイドの開口部も大柄なものにし、ライト類を埋め込んだ。
またサイドはフロント、リア部分に膨らみを持たせ、ワイド感を強調している。

リアビューも変わりそうだ。テールライトのグラフィックが変更され、LEDシーケンシャルターンランプ(流れるウィンカー)の採用も期待出来るかも知れない。

大きく進化を見せるエクステリアに対しパワートレインに大きな変化はないようだ。
1.8リットル直列4気筒エンジン+電気モーターのハイブリッドがキャリーオーバーされる。

燃費が現在の40.8kmから、50km程度まで向上すると予想する海外メディアもあるが、そこまでの向上はないだろう。
しかし軽量化などにより、若干の燃費アップは期待出来るかも知れない。

また安全面では、最新世代の「トヨタセーフティセンス」が搭載される可能性が高い。
衝突危機が迫ると強力なブレーキアシストが作動する「プリクラッシュセーフティ」、急な車線変更をすると、
ブザーとディスプレイで知らせる「レーンディパーチャーアラート」を始め、「レーントレーシングアシスト」などの機能がドライバーをアシストする。

ワールドプレミアは、2019年1月とレポートされているが、2018年12月に早まる可能性もある。

https://response.jp/article/2018/08/31/313517.html

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535787740/
2018/09/01(土) 11:08:43.49
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 03:11:28.55ID:BwcK9K1y0
現行機種の後ろもひどいと思ったが、サイトで見える次のフロントもひどいねぇ
こんなんじじぃに売れる訳ねーでしょ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 03:12:15.47ID:6OqyD5Dm0
それよりポルシェのパクリみたいなレクサスのアレをどうにかしろよ
しかも後ろの顔は号泣してるみたいに見えるし
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 03:12:19.45ID:aJMYBA8T0
カロスポが中の中として、プリウスは昔から日本人が大好きな中の上の車でしょ?
どうやっても売れるでしょ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 03:13:27.04ID:BRTWseMF0
デザインなら絵師や漫画家に依頼したら?

ホンダも昔、小松崎茂に助言を求めたんだし…
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 03:13:54.62ID:zTr7YWYL0
>>162

ララライ。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 03:14:16.30ID:XYSDcFig0
>>117
よくて庶民に大人気の軽だろうな
アウディとかBMWとかそれらしいネーミングしかしらない貧乏人はその辺を言いそうだけど
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 03:16:26.27ID:ITsnGn1V0
プリウス叩いてもおじさんの大好きなスポーツカーは発売されません
スポーツカーが発売されても500-1000万円以上で買えませんよ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 03:16:30.37ID:Q8t3Iy5q0
デザインより乗降りしずらいのと後部座席の背もたれ直角で疲れる。
乗心地硬くてちょっとした段差で飛び跳ねる。トラックじゃないんだから。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 03:18:01.21ID:WfTIjNMA0
アクセルを踏み込むと今までより、よりスムーズにコンビニに入店することができます!
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 03:18:57.78ID:zTr7YWYL0
スピリチュアルなひと時に乾杯。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 03:20:04.33ID:PKFtIqYq0
>>19
良くも悪くも「トヨタだから買う」連中が一定数いるよね
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 03:20:29.29ID:Yc/6Wpuz0
3代目の買い替え需要が本格化してないだけよ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 03:21:34.90ID:zTr7YWYL0
ココで一句。

先行者 小池に飛び込む 水の音
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 03:22:35.82ID:HUTzuYMY0
まぁ失敗した線をごまかそうとしてさらに失敗した線を引き
それをごまかそうとまた失敗した線を引き
さらに

を無限に繰り返して時間切れで発売した感じだよな



それに暗闇でもわかるナマズひげwww
トヨタのアイデンティティ!!

ホンダもやってたっけ?どうしてホンダがwww
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 03:25:08.53ID:pAS3176f0
最近の車のデザインはみんなお魚のバリエーションから抜けられないんだよね
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 03:26:27.00ID:PKFtIqYq0
>>73
世間「トヨタのデザインは無難でつまらない」
アキオ「もっと攻めれ」
→無難ではなく無能だった
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 03:26:45.20ID:lfdJsCyu0
田舎で前の車にピッタリくっついて煽りながら走ってる黒いプリウス見たわ
気持ち悪いったらありゃしないぜ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 03:27:32.00ID:HUTzuYMY0
あぁそれからw安い車w何ていうのか知らないがw
俺が命名したw

   サメに顔をかじられて這う這うの体で逃げ帰ってきたサンマ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 03:27:46.08ID:B6fhQqBY0
あのテールランプは殺意が湧く
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 03:31:01.88ID:dGZlWAu40
>>153
これガチだろw
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 03:33:52.08ID:zTr7YWYL0
もう一句。

今高野 雀よ燕 そこをのけ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 03:39:39.04ID:u5vFLBBR0
文句ばかりつけてるお前らが絶賛するデザインの現行車をあげてみなよ
その車がひどかったら爆笑してあげるw
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 03:46:10.71ID:n9exreN80
居住性が先代から落ちたから乗り換えてくれないんじゃないの?
今となっては先代が古臭く見えるデザインは悪くないと思うけど
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 03:46:18.57ID:pQIG0hkz0
ダイハツにデザインは頼んだ方が良い
少なくとも今回のような下手は打たない
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 03:47:16.19ID:pHOYfclf0
>>73
アキヲ坊ちゃんもかっこいいとは思わないと言ってんだよ
路線変更できないのはあれだけの巨大組織だからいろいろあるんだろ
なんだか知らんけどサ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 03:49:10.17ID:F/3fL7u30
申し訳ないが黒のプリウスって形がゴキブリみたいで苦手
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 03:51:31.08ID:JR8lz4ve0
>>191
あなた
凄いね
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 03:52:00.70ID:VHhPxqBu0
>>41
プリウスって価格が300〜400万円もするのか?
そら、買えんわ。

(アメリカの金融や経済を支えるための『外交政策』の)異次元の金融緩和などにより、
第二次安倍政権から、一部富裕層に富が極端に集中してしまい、
中間層が薄くなり、その下の年収層が増えているので、
高い車を買えなくなった人が増えて来ているだろうから。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 03:57:42.63ID:XUgSy1+e0
客どころか社長ですらプリウスだせぇって言い続けてるくらいだし


「ずっと言ってますよ、プリウスはカッコ悪い」 豊田章男社長のクルマづくり
2016.9.24 17:10
https://www.sankeibiz.jp/business/news/160924/bsa1609241710004-n4.htm
NGAの第一弾として重要な今回の(4代目)プリウスについても、私はずっと言ってますよ、『カッコ悪い』って。主査の豊島には最後までそう言い続けました。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 04:02:09.91ID:wmu1ld1r0
>>45
売れたのは3代目今のは4代目
>>85
ハイブリット車の駆動用バッテリーってよっぽど放置してないと上がらないと思うんだけど
それライトとかコンピュータなんか補器用の12Vじゃないの?
それならバイクみたいな密閉式で割高だけど自分で交換できるし非ハイブリットからジャンプスタートできるよ
システムの起動だけでスターターに使わないから乾電池繋げてもいけそうだけど
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 04:05:31.39ID:q/jrqfCO0
プリウスの社外エアロで燃費向上するのなんて皆無だろうね。重くなるだけで100km/h以下なら運動性能も低下する
プリに素人が手を入れるとしても効果あるのは超軽量ホイール位か
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 04:07:43.51ID:hifmvQ570
燃費重視のせいかボディに対してタイヤハウス小さすぎじゃね?
いっそフランス車みたいに隠しちゃえよ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 04:08:07.59ID:BMWphw5y0
おかしいのがフロントマスクだけだと思ってるのが頭が痛い。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 04:08:09.92ID:XrR6JzyM0
プリウスやアクアが長持ちすぎるから買い換え需要が少ない
良い車だけにそれが買い換えが減り仇になってるな
俺は20年前産のトヨタ車を数年前14万で買って乗ってるw
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 04:10:11.87ID:glDoouTm0
デザインに合理性求めるとドイツ車一強
そこで奇抜路線で戦おうとアキオ采配したがどれもこれもセンスなし
余りの醜態に道で目をそらすのはここ5,6年の豊田車。
本当はアウディ路線で苦しいながら戦うのが今後のトヨタに必要だったのでは?
一度、奇抜になれた購買層はコスパが良ければ躊躇なく変なデザインの中華製でも
受け入れる下地を作ったと思います。
安全性が担保された廉価中華車が高額軽自動車を駆逐する時代が近そうな予感。
車が安全機能的に特別な存在でなくなった時がスマホの二の舞を踏む可能性も。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 04:15:10.74ID:Efryy3WJ0
初代セルシオ(レクサスLS400)とインフィニティQ45は同時期にでた
セルシオのデザインは高級車とて受け入れられ
インフィニティのデザインはなんじゃこりゃって感じだったが

今見比べるとインフィニティの方がお洒落で品があり格好いい

プリウスの顔は好きでは無いがサイドのシルエットは先進的で美しいと思う
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 04:18:48.01ID:Efryy3WJ0
>>186
CR-Zのデザインは、かつてのCR-Xを彷彿させ
50以上の爺に高評だぞ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 04:19:36.78ID:8aJgC/My0
>>127
一回レンタカー乗った。往復300kほど乗ったけど全然慣れない。
あのシフトレバーはすごく怖い二度と乗らん。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 04:19:40.24ID:DamXvIh90
プリウスにどんなキャラクターを当てはめたいのか、サッパリだわ。
劣化エクリプス臭がする。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 04:20:55.26ID:m+Tpp9s60
>>187

マツダのアテンザとかゴテゴテしてなくてスッキリしたデザインでいいなと思う。

昔のプレリュードとかマーク2
とかのデザインでいいんだけどなー

最近のぐにゃぐにゃゴテゴテしたデザインはださい。

ライトもシンプルに長方形でいい。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 04:21:46.57ID:NBFtPhIZ0
賛なんてないだろ
これを(・∀・)イイ!!と思う奴は頭おかしいガチで
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 04:23:27.97ID:hifmvQ570
どっちかコケてもいいように
アルベルみたいに兄弟車で売ればいいのに
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 04:24:09.63ID:+P4qDqfX0
>>209
そうなん?
俺の周りで爺が乗っているのは見た事無いわ。
大抵30前後の♂、♀も見たことない。

CR-Zの音だけはリッターバイクみたいで気持ちいいよね。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 04:26:39.96ID:ITsnGn1V0
>>205
爺臭い
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 04:28:43.46ID:G4Frs1U00
DQNが黒プリウスよく乗ってる
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 04:34:23.70ID:wmu1ld1r0
>>199
会社にあるセンチュリーなんてタイヤがフェンダーよりかなり奥まっていて今の感覚で見るとだせーぞ
ツライチとかいう気はないけどそのへんの収まりはトラックよりかっこ悪く感じる
けどそれがいいっていうのもいるんだろうしプリウスだって…ダサいな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 04:48:32.96ID:IxsqN62e0
大して経済性が高いわけでもなくリアのデザインも最悪
そして結構運転荒いんだよな〜ぶっ飛ばしてんの多いんだよプリウス乗りは
プリウス好んで乗ってる奴って馬鹿が多いと思う
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 04:51:16.63ID:mTfzJgWk0
ハイブリッドなんて中途半端な車に興味持たないだろ。
全個体電池とかバッテリーの問題が解決すれば、ハイブリッドなんて見向きもされなくなるだろうね。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 04:56:19.76ID:IxsqN62e0
新型リーフも400kmって言ってるが実質250kmだしな
それこそ実質400km走ってくれれば電気自動車大勝利なんだが
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 04:56:52.75ID:elExv7aU0
車に興味が無くて車種とか全然判らない俺が覚えてる数少ない車の一つだわ
危険なドライバーばかりだから自然と警戒してて覚えてしまったな
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 04:59:45.29ID:+gJpfvz00
後部座席の圧迫間次第じゃタクシーまでアクアになってしまうな。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 05:04:12.65ID:cs1nLE0o0
センスが80〜90年代
ターゲットがそこなのかも知れないが
その年代の人間だって時代に流されてる
時代はミニマル
余計な装飾や形状はいらないんだよ
削ぎ落とした結果そうなるべくしてなったものこそ至高の時代
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 05:06:45.35ID:DkyhiWlv0
トヨタって中身がいいのにレクサスも含めてデザインが足引っ張ってるよな。
デザイナーがましなら利益2兆円は行くだろうね。グループ化したんならスズキからデザインやってもらえばいいのに。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 05:14:32.84ID:d39+492+0
ふざけた運転してる車見ると、その9割はプリウスか春日部、つくばナンバーの車
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 05:17:12.79ID:YP5T2c/10
最初にダサいデザインはわざとのトヨタの常套戦略

フルモデルチェンジ車は黙ってても売れるので
その最初はわざと拒否反応する人も一定出るようなダサい奇形デザイン

そのほうが
・賛否両論記事で盛り上がり知名度上がる
・奇形なデザインで街中で目立ち宣伝になる
・奇形なデザインのほうが好きという奇人に売れる


売れ行きが落ち着いたらマイナーチェンジで
普通脳の人にもウケるふつうのデザインに戻すことで購買層拡大で売れる
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 05:19:06.56ID:DJS5eNjY0
現行のプリウスは黒歴史になるのですね。新車で買ったやつ哀れだな。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 05:20:32.30ID:OtfQKYXr0
デザイナー首でいいんじゃね?って言うくらいダサいデザイン
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 05:21:30.69ID:KpYA85Xg0
>>1
そうはいってもそこそこ売れてはいるでしょ陳腐化したとはいえ
なんだろ後ろ絞り込んで狭くしているのとか
挑発的なデザインとかフラッグシップなんでしょうけれど微妙とは思う
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 05:22:49.25ID:BjHc3uAq0
これだけプリウス走ってて右肩下がりってほとんどプリウスにしたいんかよw
まあ無難な車で車に興味ない人はプリウス乗ってればいいと思うけどな
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 05:23:28.34ID:R7nWp77b0
プリウスはシンプルなのがいいんだろう。2代目みたいのでいいんだよ。
余計な飾りはいらない。先進的でシンプル、その分コストパフォーマンスが高い。そいうのでいいんだろう。
購買層を広げようとしてかなんか知らないけど、
結局ポリシーもなにもないようなただのケバい車にしちゃうんだよなぁw
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 05:25:09.89ID:YoZOjlCx0
プリウスが前を走ると
太陽光が反射してすごく眩しいときがある
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 05:25:38.46ID:5OTuTtom0
何でもいい人がとりあえず買う車
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 05:29:17.65ID:tC5EvYzH0
トヨタは、早くハイエースハイブリッドを作ってくれ。
無音で近づいて拉致される危険を言うなら、低速走行中はゴミ収集車みたいにオルゴールを奏でて良い「エリーゼのために」と「カノン」の二択位にはしてくれ。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 05:30:55.20ID:tC5EvYzH0
昨日、現行プリウスに初心者マークと高齢者マークを着けてフラフラ走っている爺さんがいた。
凄く距離を取った。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 05:35:21.66ID:ZrKdmYOm0
>>206
セルシオ、インフィニティがかつてどうたったかというのは、
プリウスの現代のデザインとは何の関係もない。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 05:39:24.51ID:A3h1hVPv0
>>89
車のデザインの良し悪しを、何も分からないガキに聞いてどうすんだよ。

にしても、プリウスを含めたトヨタとレクサスのデザインは本当に酷いよな。
「格好悪い」なんてレベルではなく、見る者に「嫌悪感」を与えるレベルの酷さだもんね。

トヨタってさ、ひょっとしたらガキにデザインさせてるのかね?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 05:39:29.29ID:f0caYCu00
プリウスというより2010年代入ってからのトヨタの統一デザインが全部気持ち悪いデザインだ
すぐに名前やアイデンティティを捨てる日本車に統一デザインは似合わない
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 05:42:48.90ID:ITsnGn1V0
>>244
お前らが老害なんだよ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 05:43:03.52ID:GP7aIcPh0
THS搭載車が増えてプリウス以外の選択肢が山ほどあるからね。
燃費が最重要って人以外は他の買うよね。
プリウスは燃費のために車内狭いし。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 05:45:00.38ID:oCP6PGaQ0
今車高くなりすぎて手が出ないよ
大衆車なんて150万で買えたのに今その倍
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 05:46:01.40ID:OnyOvQTd0
今までZVW30プリウスは、「対人4・対物4・傷害5・車両5」だったのが、「対人5・対物5・傷害5・車両5」に上がってるではないですか。
https://ashitano1173.com/car-zvw30

音もなく人を引くんだろ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 05:46:20.38ID:Z/Q15YEh0
プリウスって登場してもう20年経つじゃん。
一度〇〇〇〇製品で成功すると、マーケットが縮小しようが代替製品が登場しようが、延々〇〇〇〇を作り続けるジャップ企業のあるあるパターンだろ?
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 05:47:10.92ID:eNy/N8Jt0
ミニバンで成功したDQN風味をプリウスに落とし込んだら
総スカンって感じか
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 05:47:20.04ID:bhvOIBvN0
そもそも他の車もハイブリッドになってきてるんだから、セダンのプリウスが売れる訳ないだろ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 05:47:22.08ID:zAEpNwZg0
現プリウスはフロントもリアもクソ。
フロントはアンガ田中のカニのモノマネみたいだし、リアはガリガリ女のM字開脚みたいw
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 05:47:24.73ID:Z/Q15YEh0
>>1
> Spyder7編集部では、入手した情報を元に改良新型の予想CGを制作した。フロント部はヘッドライトのデザインを変更。
  (中略)
> リアビューも変わりそうだ。テールライトのグラフィックが変更され、LEDシーケンシャルターンランプ(流れるウィンカー)の採用も期待出来るかも知れない。

クルマ雑誌の予想って当たった試しがないな。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 05:52:59.07ID:f0caYCu00
20年前より給料100万減って値段は倍近くなって税金も上がってるもんな
日本人自体の購買力が落ちてる
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 05:57:08.43ID:BjHc3uAq0
>>252
他がハイブリッドになっても燃費はさほど上がらないけどね。このサイズでリッター20超える車ないんじゃないかな
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 05:57:56.83ID:C24O1KBw0
シエンタのデザインも変えて欲しい。
乗り心地はいいのに、あのデザインのせいでシエンタ買い替えたいのにできずにいる。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 06:01:30.72ID:JzfcUk2D0
ハエたたきで顔つぶされたゴキブリにしか見えないからねー
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 06:01:51.56ID:bolhmAi/0
白のレガシーアウトバックが欲しいんだけど生産中止したのか?
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 06:03:41.77ID:GP7aIcPh0
>>258
逆に言うとプリウスは燃費重視に振りすぎてバランス悪いんだよ。
空力のために車内が狭かったり。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況