X



【北海道全域停電】もしも泊原発が動いていたら…? ★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/09/09(日) 19:15:56.97ID:CAP_USER9
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57449?page=2

2018/09/08
もしも泊原発が動いていたら…

今回の地震を受け、「泊原発が稼働していたら、苫東厚真への依存度は下がっていたので全域停電は避けられた」という意見を言う人がいる。本当にそうなのか。

ある原発研究者は、名前を明記しないことを条件にこう答えてくれた。

「泊原発が発電していて、苫東厚真への依存度が低くなっていれば、理論上は全域停電は避けられたかもしれません。ただ、泊原発が動いていたら、もっと大変なことになっていたと思います」

この研究者によれば、苫東厚真が停止して、他の火力発電所が停止することで電力の需給バランスが崩れると、泊原発から発電された電力は「出口」を失い、タービンが回転数を上げる。原子炉内には蒸気がたまるので、それを排出しなくてはいけない。制御棒を注入して核反応を抑えないといけない。炉内を冷やすため冷却水を注入しないといけない。

重要なのは、これらの作業にはすべて電力が必要だということだ。もしも電力が失われていたら……。東日本大震災のときの東京電力福島第一原発で起きた「全電源喪失事故」の再来、となっていたかもしれない。

今回の地震時、泊原発は約8時間にわたって外部電源を失った。幸いにもいまは「稼働停止中」であったため、大事故にはつながらなかったが、全域停電という事態が起きれば、原発が暴走しかねない状況になることが、今回の地震でわかったのだ。

この原発研究者はこうも話した。

「いま規制委は各地の原発の再稼働にあたって安全審査をしていますが、全域停電で外部電源を失う事態は想定されていません」

次の大災害で“想定外の原発事故”が起きることは許されない。今回の全域停電という事態は、原発の安全審査の今後にも影響を与える可能性がある。

では、道内の発電所がストップした際に本州側から支援するシステムはないのか。北海道と本州の間には、電力を融通し合うために海底ケーブルが敷設されている。しかし、このケーブルの送電量は最大60万キロワットで、最大出力165万キロワットの苫東厚真発電所の36%しかカバーできない。

前出の阿部さんは「瞬間的な不安定さを解消することは十分可能だった。しかし、このケーブルの制御システムでは送電できずに、むしろ系統電源(北電の電力供給電源)の喪失とともに自動停止してしまった」と話す。

そもそも、北海道と本州の間に敷かれていたケーブルは、緊急時のフェイルセーフの役割を果たす仕組みになっていなかったということだ。

ケーブルの送電量は2019年に90万キロワットに増える予定だが、このような緊急時の融通の仕組みを盛り込めば、十分今回のような連鎖停電事故を防ぐことはできる。国や電力会社は早急に制御システムを変更する必要があるだろう。
(リンク先に続きあり)

★1のたった時間
2018/09/09(日) 08:58:47.15

前スレ
【北海道全域停電】もしも泊原発が動いていたら…? ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536478711/
0101「泊原発」(207万kW)さえ稼働していれば、今回の大停電は起らなかった!
垢版 |
2018/09/09(日) 19:36:50.37ID:l/FKSsYS0
>>1

★☆★『大規模停電を想定すると“原発再稼動”しか答がない』★☆★


.
北海道で震度7の地震が起こり、北海道全域の295万世帯が停電した。
地震は日本では珍しくないが、こんな大停電は初めてだ。

この原因は、苫東厚真火力発電所(165万キロワット)が、
地震で停止したためと言われるが、地震が起きたときの消費電力、
300万kWの内、55%を1カ所で発電していたことが大きな問題だ。


つまり、今回の事故の最大の原因は電力供給が需要を大幅に下回り、
苫東の停止による負荷を他の発電所が吸収できなかったことにある。


本来、深夜には原発が「ベースロード」として電力を供給するので、
泊原発(207万kW)が稼働していれば、大停電は起こらなかったのだ。

泊原発は苫東から100km離れた場所に分散配置されており、今回、震度2。
原発は通常なら、地震発生の深夜3時には、フル稼働しているので、
残りの約100万kWの負荷は、他の火力と北本連系線で吸収できたはずだ。


ところが、その泊原発が動かせない。
原子力規制委員会が安全審査をしており、いつ再稼動できるか分らない。
現政権も(左派マスコミからの追及を恐れ)、原発問題には積極的でない。

原発を止めた事によるコストは15兆円を超え、廃炉には8兆円がかかる。
それは結局、「電力利用者」と「納税者」の“負担”になるのだ。


原子力に関連する問題は、“不人気”な政策課題である。
それに手をつけないで、問題を先送りする事は政治的には賢明だった。

しかし、3期目に入ると予想される安倍政権が、
「電力危機のリスク」を“放置”していていいのだろうか。


原発を動かさないと大規模停電が起こる可能性は従来、指摘されてきた。
特に北海道は冬に停電すると、凍死者が出るので危険だと言われてきた。

だが、電力会社も経産省も、そういう事態を「想定外」にしてきた。
それを想定すると、『原発再稼動』しか“答”がないからだ。


現政権は(左派マスコミの世論に媚びて)、電力会社を“悪者”にして、
原子力の問題から逃げてきたが、そろそろ“限界”は近い。

今回の北海道で発生した震災による電力危機の事例は、
次のもっと大きな危機を政府に警告しているのではないだろうか。


【SBI大学院大学 客員教授 青山学院大学 非常勤講師 池田 信夫】
 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/54053
 http://agora-web.jp/archives/2034628.html (GA648/)
.
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:36:53.95ID:dYfEzHWD0
>>1

北海道の大地に海

穀物

海産物

が福島みたいに

なるのはマジ勘弁

北海道の大地に海

穀物

海産物

が福島みたいに

なるのはマジ勘弁
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:36:54.22ID:dYq2seXH0
>>89
ゴメン
何言ってるのか分からない

規制委員会の作った審査基準が
パヨクの因縁で出来てるって事?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:37:00.37ID:sM8FWzxS0
>>56
まあ実務に携わっている人がマトモだったなら、
福島は爆発してないんだけどねw
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:37:01.92ID:N0CsEGFv0
福島での事故収束がまだ見通しも立たないような状況で原発推進したがる原発利権乞食ども
使用済み燃料をどう処分するかもいまだに決まっていない
5、60年も原発事業を続けて来たのにだ
先のことなんか何も考えずに今私腹を肥やす事しか考えていないのがよくわかる
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:37:18.89ID:Pwn+sskl0
>>69
少し大きなことが起きたときに政府は割とルール無視やってるし
野党側も特に咎めるようなこともしなかったでしょ

アメリカの助言だとか総理の決断だとかいろいろ言われてるけど
あの時ボロ原発止めたのだっていろいろ曖昧だし

というか反論になってないよ>>30の理屈だと
土地確保したあたりで電気供給できるような話になっちゃうから
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:37:53.31ID:FfthOl/b0
たかだか震度2で外部電源全喪失w

聞くところによると想定外だそうだ
この調子じゃ想定外で原発大爆発だな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:37:57.01ID:kaq1lE860
>>96
電源車を地下に置いてはいけないぐらいはアホでも学んだ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:38:08.13ID:cG9PEOVV0
言うだけならなんとでも言えるわ!
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:38:23.82ID:VDTOk2XN0
泊がポポポポーンしたら小樽はおろか札幌も全市避難になるのに
よくこんな所に原発を作ったな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:38:24.18ID:tTDu+u2q0
北海道が世界に誇るのは、大自然と温泉、農林水産物なのに、
原発要らねぇ〜〜
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:38:30.33ID:5pfKLke00
単に今回のような停電はなかった。よって、外部電源は確保できた。という事?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:38:56.80ID:GBR9FO6B0
>>1
道民冬は凍え死ぬ前提ですかね、代わりの電力何か探して来て下さいよ
まぁ北電は使えないのがよーく分かったけどな!
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:39:14.76ID:yeHSn81t0
名前も言えないやつの意見なんか信用できるかよ。
それで物書く記者なんかもっと信用ならん。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:39:21.74ID:JTpEZSyU0
>>58
地震があったせいでどっか遮断が出来なかったんだろうね。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:39:23.60ID:Z/ISV5iR0
>>86
住んでる人に対する差別
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:39:28.75ID:sM8FWzxS0
>>101
要するに金のために安全基準を無視しろってことですか?w
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:39:46.44ID:kaq1lE860
>>113
道民は凍死しろと?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:40:02.45ID:dYq2seXH0
>>108
ああ、別に反論を試みてる訳でも求めてる訳でもない
「一方のIFが許されるなら他方のIFも許されるべきだ」という原則論と
その一方のIFである
「泊が〜」という言説にはそもそも二重の仮定が含まれている、と言っているだけだ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:40:04.00ID:MFsdnmdA0
今回原発が動いていれば福島の二の舞やったな
全電源喪失なんて想定外やったわ
稼働してなくて保管プール冷やすだけで済んでいるので今なら必要な冷却電力も桁違いに少なくてすんでる
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:40:04.31ID:WHsyO58U0
>>86
ふくいち周辺は、急速に緑豊かな動物王国に戻ってる。
生物的には問題ない。
本当にヤバいなら死滅してる。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:40:12.39ID:PqRmj9yw0
前出のあべさん?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:40:17.29ID:if9I//yv0
資源のない国なのに原発稼働させないとか
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:40:22.48ID:a9JOMZPV0
>>98
それを内部電源と言い今回正常にそちらに切り替わりました
福島はこれが津波でやられたのでああなりました
尚更なるバックアップとして移動式発電所とも言える電源車もあります
こちらも今回はちゃんと用意出来てました
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:40:24.44ID:tTDu+u2q0
>>112
原発稼働無しで、冬を何回越したと思ってんだよ。
嘘つき
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:40:32.07ID:qtJxjavv0
>>122
電気で暖とる道民なんて居ねーけどなwww
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:40:32.34ID:anhi815B0
「いま規制委は各地の原発の再稼働にあたって安全審査をしていますが、全域停電で外部電源を失う事態は想定されていません」


再稼働目指すなら想定しておけよ
規制委員会が一番信用ならない
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:40:45.76ID:kaq1lE860
反原発は宗教
宗教のために生活を犠牲にしたくない
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:40:53.13ID:FYsFImSh0
原発って、使用した燃料を無害化するためには、
自分が生み出した以上のエネルギーが必要になる。
ありえないテクノロジー。
そもそもお湯を沸かして蒸気発電してるだけの
非効率極まりないシロモノ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:40:57.54ID:U6yv2A6h0
羹に懲りて膾を吹くのもいい加減にしろ 

事業が破綻するやつもでてくるぞ 

早く泊を動かせ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:40:59.86ID:VoV2AUSs0
【訃報】アムウェイ共同創業者が92歳で死去、資産6000億円 長年マルチ商法であるとの批判も★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536445691/

【地震】泊原発、外部電源を喪失、非常用電源で対応中。北海道電力 ★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536203497/

【政治】安倍首相に内乱予備罪の告発状 「憲法や国会を破壊している」★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536472419/

【Twitter】トレンド1位に「安倍とヤクザと火炎瓶」
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1535502480/

「原発推進」に不都合な事実21
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1526762080/

【原発】原発情報4046【放射能】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1535983763/

【原発】原発情報4047【放射能】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1536379277/
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:41:00.43ID:vaSmkaap0
>>133
想定外という言葉を批判する人いるけど、
そんな何でも未来が分かって正しく想定できるなら
おまえは生まれる前に堕胎されてるってw
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:41:17.25ID:/kDefjRY0
>>74
非常用発電機と残留熱除去系の海水ポンプが津波で流され機能喪失
そもそも非常用発電機そのものも津波でやられたけど
冷やせなくなった結果、残留熱で燃料の温度が上昇して燃料被覆管のジルコニウムが水と反応して大量の水素発生
建屋内に溜まった水素に引火して大爆発、ざっくり言うとこんなプロセス
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:41:29.68ID:tTDu+u2q0
>>128
濃縮ウランも100%海外依存の資源です。
貴方、大卒の癖にそんな嘘が良く言えますね
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:42:02.81ID:kaq1lE860
>>132
お前道民じゃねえな
ビルの暖房は電気だ、家庭のファンヒーターは電気ないと動かない
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:42:15.90ID:XTFhuL9W0
>>84

いや、日本人だ
先進国中もっとも複雑で規模の大きいものを扱う能力が低い
ようするに頭が悪い

これから世界に恥ずべき様々な事故や不祥事が続くと予言しておこう
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:42:27.00ID:GL1BM9OH0
たらればは無意味でしょ
今回はリスク管理がうまくいったと考えるしかない
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:42:29.82ID:lQWo9s5Y0
東北に続いて北海道も失うわけにはいかない
道民は節電しろ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:42:42.06ID:Nl0nSS4V0
地球規模の大惨事
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:42:48.89ID:2ItWIteQ0
皆さんは柏原発再稼働賛成ですか?柏原発の再稼働です。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:42:51.80ID:dYq2seXH0
>>147
それ、ソースあって言ってるの?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:42:57.51ID:Xru8F4ZH0
>>134
原発が宗教でしょ
根拠のない妄想に頼る終末思想
テロリスト
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:43:05.68ID:tTDu+u2q0
>>144
福島第一は爆発したぜ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:43:07.44ID:bCtc8Twc0
今からでもいいから、さっさと再稼動しろや。
その重油や天然ガス火力の発電料を減らせば、
燃料の輸入代金が節約できる。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:43:31.28ID:JTpEZSyU0
>>98
郊外に出せば、外部電源と言えるからね。
構内の非常用に文句あるならそれで。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:43:33.59ID:T3gf7qTc0
今回たまたま泊があまり揺れなかっただけであって、泊に震度7が来ていたら稼働していなくて良かったということになる

そして、今回の原因であるる一極集中を回避すればいいだけの話なので、別に原発でなければならない事は全くない
泊の場所がいいと言うのなら、そこに火力発電所作ればいいだけの話
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:43:34.56ID:WHsyO58U0
>>134
信教の為だ、道民は凍え死ね!
だからなぁ。
救いようがない。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:43:35.27ID:Wnnrrnf60
はっきりしてるのはソーラパネルがまったく役立たずだってことだ
電気買い取り制
いますぐ廃止しろ!
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:43:42.41ID:Xru8F4ZH0
>>147
道民ですが再稼働なんてクソというか
そもそも畜産関係者で再稼働派なんて
何があろうが誰も覆らないよ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:44:05.93ID:vLGRqrbA0
稼働中に苫東の影響で外部電源を失ったり泊が停止したとして、
それは想定通りの動作であって、泊自体に被害が無いともっと大変なことが起こるとは言えないのでは。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:44:17.18ID:kaq1lE860
反原発非道民は語るな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:44:21.00ID:3fowPtcq0
朝飯は味噌汁とシャケが一番だな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:44:31.99ID:tTDu+u2q0
>>156
使用済み核燃料のプルトニウムは天文学的コストを後回しにしてるだけ。
政府の借金と同じだな。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:44:32.09ID:Xru8F4ZH0
住民投票でも再稼働かけた選挙でもすりゃいいよ
原発派が惨敗するだけだ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:44:33.52ID:lL8KDCDT0
>>147
反原発より自分の命や生活が大事だろうな。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:44:41.25ID:3ndTyd3V0
>>43
この先1週間、生命健康を守るを前提に
正しい電力供給情報は欲しいですよね

「節電で計画停電回避!」

どうなんですかね???

「パチンコ屋営業停止!」ほどのインパクトないですし

厳しいの? 厳しくないの? って感じる方は多いと思います

正確で安心できる情報提供とは何か??
さすがに脅し口調じゃあねぇ・・・

明日の北海道の天気予報は、天気が悪く、風も少ないので
100万kw級の再生可能エネルギーを使い切れる状態ではありません。

本当に足りないなら今晩中に北電は何かしらのアクションを望みます
当日、数時間前の計画停電の発表あるのでしょうか??

普通に考えて、選挙前に「安倍最悪!」が連呼される状況を政府与党が作るとは思えませんが
この流れでそうなら、すごく悪い流れしか作ってないですよね
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:44:49.46ID:JTpEZSyU0
>>124
全電源なんて喪失してないよ。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:44:59.27ID:cFRMAWdy0
>>132
密閉性の高い北海道の家屋の関係上、屋内ストーブとか使えないらしい。
そのため外で燃焼させて間接的に中の空気を暖めるから、その空調で電気はいるらしいぞ?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:45:13.44ID:+YmNPbhQ0
>>105
確かに実務に携わってる人間もまともとは限らないなww
まぁ今のご時世、100年に一度の災害ですー!とか言われても「そんなの自分が生きてる間に来るわけないしwwそもそもそれしか起きてないだろ?ww」程度の考えしかしてないからなー
実際に起こるまで大災害は理解しないのが人間だからもう人間事態が災害でいいよwwそれは人災かwwってな
酒のんで書いてたけどアホらしくなってきた
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:45:14.01ID:Pwn+sskl0
>>132
てつげんコークスのように電源不要とかむしろ少ないだろうに
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:45:45.44ID:Xru8F4ZH0
>>170
そうだよ
泊の位置が問題
あの原発が今回みたいな震災で
メルトダウンしたら畜産アウト
賛成できるわけがない
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:45:47.88ID:uH7l/HQa0
まだ基地外かわめいてる(笑)

電力自由化されていない十勝沖地震のときとは
北海道電力の財政状況は違うのだよ

今回の

苫東厚真火力発電所(厚真町)が一斉に停止する事態を想定せず
苫東165万kW一極集中

にしたって、カネがなくて

たくさんの火力で少しずつなんて贅沢ができなかったせい

泊の2基を150万kWの出力で動かして、
苫東はフルではなく最大でも15万kWしか使わない

なんて、苫東の無駄遣いをするわけがねーじゃねーか m9(^Д^)プギャー


最大火力の一斉停止を想定せず 2018年9月6日
https://jp.reuters.com/article/idJP2018090601002176

経済産業省は6日、地震による北海道全域の停電について
北海道電力が同社最大の火力、苫東厚真火力発電所(厚真町)が一斉に停止する事態を想定していないことが一因だとの見方を示した

なんつー、コストだけしか考えられないバカのやることだから

北海道全域で310万kWの電力需要があって
泊の2基が150万kWの出力動いていれば

やっぱりコストだけを考えて、へたすりゃ残りの160万kWはすべて苫東

地震で苫東160万kWが緊急停止して原発もスクラムして
ブラックアウトしています
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:45:48.32ID:EzcJdWOD0
>>10

ひたすら「安倍憎し」のネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がすごい勢いで暴れまくってるな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:45:50.73ID:kaq1lE860
>>149
何が停電しろだ
反原発宗教の非道民にいわれる筋合いはない
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:45:57.95ID:dYq2seXH0
>>163
失礼、ソースあるのか?というのは

>全員再稼働賛成だよw


お前個人の願望を道民の意見のように言ってんじゃねえよ糞ド低脳、の意味でした

上手く伝わらなかったようで残念です
以後気をつけます
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:46:01.47ID:M/DQrT940
>>163 いつものように推進派のデマってことね。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:46:02.66ID:/wreBLZ60
>>1
どのエネルギー源でもメリットデメリットがある、リスクが完全にゼロになることはない
先ず考えるべき事はコストが低く安定した電力が今の日本は必需であること、次また原発事故が起こる確率はどの程度なのか、シュミレーションが必要な事
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:46:05.47ID:tTDu+u2q0
>>169
ほんコレ
殆どの北海道民は観光と農林水産物関連企業に携わって居る人がほとんど、
原発なんか反対に決まってる。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:46:15.50ID:Xru8F4ZH0
>>174
対流式ストーブしらんやろ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:46:32.16ID:dp727/yx0
福島と違ってPWR型原子力は全電源が無くてもとりあえず重大事にはならん。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:46:34.75ID:cO05Xuv+0
なんでこの原発研究者は名前出さないんだよ
現代だからどうしても疑ってしまうわ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:46:51.62ID:Icz/C+m00


















w
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:46:56.48ID:9mSBiQcl0
これだけ地震が頻発する国に原発はありえない
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:46:59.48ID:FfthOl/b0
>>162


道民にも再稼動に反対する者は少なくないよな
当たり前だよ
爆発したら住めなくなる食えなくなる
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:47:09.08ID:XTFhuL9W0
>>189
ありがとう(^^)
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:47:29.05ID:Xru8F4ZH0
道民で原発賛成というのは北海道が
何でもってるのかとかその現状理解してなさすぎる
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:47:34.16ID:cO05Xuv+0
つかなんで名前出せるような人物に聞かないんだよ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:47:48.93ID:zX5cCxFj0
6強ならどの道原発だって止めるだろうにアホか
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:47:51.93ID:lL8KDCDT0
>>177
原発が停止していることによってブラックアウトの危険が高まる
冬場に起きれば道民の命にかかわる。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:48:05.18ID:6lVqHAJ/0
何の問題も生じなかったという話かと思えば真逆かよ、馬鹿すぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況