X



【北海道全域停電】もしも泊原発が動いていたら…? ★8
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001みつを ★
垢版 |
2018/09/10(月) 04:18:48.06ID:CAP_USER9
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57449?page=2

2018/09/08
もしも泊原発が動いていたら…

今回の地震を受け、「泊原発が稼働していたら、苫東厚真への依存度は下がっていたので全域停電は避けられた」という意見を言う人がいる。本当にそうなのか。

ある原発研究者は、名前を明記しないことを条件にこう答えてくれた。

「泊原発が発電していて、苫東厚真への依存度が低くなっていれば、理論上は全域停電は避けられたかもしれません。ただ、泊原発が動いていたら、もっと大変なことになっていたと思います」

この研究者によれば、苫東厚真が停止して、他の火力発電所が停止することで電力の需給バランスが崩れると、泊原発から発電された電力は「出口」を失い、タービンが回転数を上げる。原子炉内には蒸気がたまるので、それを排出しなくてはいけない。制御棒を注入して核反応を抑えないといけない。炉内を冷やすため冷却水を注入しないといけない。

重要なのは、これらの作業にはすべて電力が必要だということだ。もしも電力が失われていたら……。東日本大震災のときの東京電力福島第一原発で起きた「全電源喪失事故」の再来、となっていたかもしれない。

今回の地震時、泊原発は約8時間にわたって外部電源を失った。幸いにもいまは「稼働停止中」であったため、大事故にはつながらなかったが、全域停電という事態が起きれば、原発が暴走しかねない状況になることが、今回の地震でわかったのだ。

この原発研究者はこうも話した。

「いま規制委は各地の原発の再稼働にあたって安全審査をしていますが、全域停電で外部電源を失う事態は想定されていません」

次の大災害で“想定外の原発事故”が起きることは許されない。今回の全域停電という事態は、原発の安全審査の今後にも影響を与える可能性がある。

では、道内の発電所がストップした際に本州側から支援するシステムはないのか。北海道と本州の間には、電力を融通し合うために海底ケーブルが敷設されている。しかし、このケーブルの送電量は最大60万キロワットで、最大出力165万キロワットの苫東厚真発電所の36%しかカバーできない。

前出の阿部さんは「瞬間的な不安定さを解消することは十分可能だった。しかし、このケーブルの制御システムでは送電できずに、むしろ系統電源(北電の電力供給電源)の喪失とともに自動停止してしまった」と話す。

そもそも、北海道と本州の間に敷かれていたケーブルは、緊急時のフェイルセーフの役割を果たす仕組みになっていなかったということだ。

ケーブルの送電量は2019年に90万キロワットに増える予定だが、このような緊急時の融通の仕組みを盛り込めば、十分今回のような連鎖停電事故を防ぐことはできる。国や電力会社は早急に制御システムを変更する必要があるだろう。
(リンク先に続きあり)

★1のたった時間
2018/09/09(日) 08:58:47.15

前スレ
【北海道全域停電】もしも泊原発が動いていたら…? ★7
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536509393/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:20:12.16ID:6eivDnjY0
放射脳無が↓
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:23:00.78ID:cEmnp4e+0
内容:
配電網のシーケンサー構築が東京周辺のように真面目に考えられていなかったのは
北電の大汚点。
それこそ「防災相」の必要性を感ずる。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:24:10.11ID:v1tIJ0RV0
>他の火力発電所が停止することで電力の需給バランスが崩れると、
>泊原発から発電された電力は「出口」を失い、タービンが回転数を上げる。
>原子炉内には蒸気がたまるので、それを排出しなくてはいけない。制御棒を注入して核反応を抑えないといけない。
>炉内を冷やすため冷却水を注入しないといけない。

>重要なのは、これらの作業にはすべて電力が必要だということだ。

原発意味無し番付作らんとな…
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:24:12.37ID:ygdCCoJA0
外部電源の鉄塔が壊れて、電力をうしなって福島は悲惨な事故になった。
原発は総合的なシステムだから、システムのどこかが壊れると重大な事故になるってこと。
単純に地震で格納容器が壊れないなら大丈夫なんて話じゃない。
システム全体の問題、冷却水の配管が壊れてもダメだし、
冷却水を取り入れる場所が津波による砂で埋まってもダメ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:24:44.43ID:8wsH+oPL0
火力発電所よりも過敏に地震に反応して停止するから、同じように停電しただろうな。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:24:50.39ID:/Jr50mWG0
印象操作のための記事じゃねーの?
そうじゃねーならちゃんと名前出せよ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:26:17.96ID:M5f+AlSn0
関空の防潮壁だって、大嘘だったんだから。。。
この国の大本営発表は基本的に嘘だと考えたほうがいい
だから、適当なこの国に原発運営なんてやらせたらアカンのよ
障害者雇用だって、国が嘘ついてたんだから。民間にはやらせておいてw


【インフラ】関空「50年に一度の高潮や大波が来ても大丈夫な防潮壁がある」→潮位329cm→関空「想定外 調査中」★5
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:29:05.76ID:1AIBcjCt0
原発に限らず、日本のリスク管理って、想定外の事態が存在しない前提で動いてるからね。

現場の施設の維持管理は世界一厳格でも、マネジメントレベルのリスク管理はフィリピンやタイよりいい加減。ラオスやカンボジアと大差ない。

「マネジメントのいい加減な日本人に原発なんか扱わせちゃダメ」というのが世界の専門家の共通認識になりつつある。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:29:22.54ID:Hb3Txx7C0
原発再稼働しろ
メルトダウンして
道民全員死ね

ざまあ
メシウマw
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:29:46.85ID:garXPw2Q0
泊原発は、津波にも会って無いし、パイプ等への損傷もなかった
これ事実でしょ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:30:42.81ID:ygdCCoJA0
>【インフラ】関空「50年に一度の高潮や大波が来ても大丈夫な防潮壁がある」→潮位329cm→関空「想定外 調査中」★5

50年に一度と言っても、50年後に1回くるわけでもなく
明日来ても、50年に1回だったと言い訳できるわけで・・・50年に1度って言われても
何も安心なんてできないけどなww

原発は世界中に何百とあるから、1基の事故確率が低くても数が多いから
世界規模でみるなら、10〜20年に1回大惨事になっても統計的には何も間違ってないって話だしww
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:31:50.85ID:2ntGv5Ke0
原発ではなく来年稼働する石狩新港の
発電所で検討して欲しいね
どうせ原発なんてそうそう稼働させてもらえない
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:32:27.21ID:8wsH+oPL0
原発動かしてなくても、昼間と同様に火力発電所全部動かしてれば問題なかったんじゃないかな。
燃料代ケチるからこういうことに。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:32:47.79ID:EwccPKxs0
古館伊知郎「停電となるとクーラーが使えませんので、扇風機などで暑さをしのいでほしいですね」
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:33:20.48ID:5rI3dekD0
放射脳って、すぐに原発再稼働させたがるバカ奴らの方だろw
放射能を危険だと思わない人たち
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:33:36.68ID:jIU13d/E0
>>15
建築基準法大改訂して住宅単価100倍ぐらいにしないといけなくなりそうね。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:33:52.07ID:ygdCCoJA0
>>18
電気代が高くなると、電力自由化で他の会社に客を取られる
ケチらなきゃ倒産するのが自由化の世界。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:34:27.00ID:6u17XS370
フグスマで汚染された大地が今更
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:34:53.55ID:jIU13d/E0
放射能ってw
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:35:20.51ID:ygdCCoJA0
>>22
なんで?? 馬鹿?? 住宅??? 
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:35:23.20ID:i+wTALP30
「想定外」にも大きく分けて二つあって、想定することすら困難な場合と「考えないことにした」場合があるけど
話題になるのはほぼ全部後者だと考えていい。
福一はその最たるもので、政府も東電も指摘を受けても考えないことにしたことが明らかになっている。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:35:48.41ID:cEmnp4e+0
記事の狙いは「原発は危険だから無い方が良い」だから、
一つの意見として見れば良いだろう。
ただ、電源に関する論理的記述は全くの出鱈目。
電気で「出口を失う」などの表現は無い。
負荷の解放、短絡、電磁制動、位相、との用語を何故知らないのか。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:36:04.19ID:garXPw2Q0
需要と供給のバランスでウンタラ、自動停止してしまう
という説明を出しているが、よう解らんw
だが、原発被害は別として、稼働していたら、そのような状況には
ならなかったらしい、本州からの供給も可能だった
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:37:38.62ID:HyasMh3m0
北海道の土地柄で泊は難しいのよね
票田が潰れるから
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:37:46.51ID:5rI3dekD0
こんなに地震が多く、毎年台風がいくつも上陸して、それ以外にも暴風雨や土砂崩れや水害が頻繁におこる列島に54基も原発があるって方がどーかしてるのかもよ?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:37:53.33ID:jIU13d/E0
>>26
構造計算の根拠よ?経済性を鑑みてるの。わかるかな?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:38:08.87ID:+HTd0nK10
記事の想定よくわからんのだが
原発稼働状態で全域停電で外部電源失ったら
非常用電源では冷却できないの?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:38:14.92ID:i5uVL9Xk0
西田敏行か
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:38:42.25ID:ygdCCoJA0
電気代が高くなると、電力自由化で他の会社に客を取られる
ケチらなきゃ倒産するのが自由化の世界。だから原発もケチる誘惑に負ける

火力は壊れても他に被害を与えないし、すぐに復旧できるヵら良いけど
原発は金をいくらつぎ込んでも、安全基準以上の地震が来るなど想定外は普通に起きる
電力自由化の世界では、原発は本当にヤバい
0037「泊原発」(207万kW)さえ稼働していれば、今回の大停電は起らなかった!
垢版 |
2018/09/10(月) 04:41:22.53ID:zl7VTA1P0
>>1

★☆★『大規模停電を想定すると“原発再稼動”しか答がない』★☆★


.
北海道で震度7の地震が起こり、北海道全域の295万世帯が停電した。
地震は日本では珍しくないが、こんな大停電は初めてだ。

この原因は、苫東厚真火力発電所(165万キロワット)が、
地震で停止したためと言われるが、地震が起きたときの消費電力、
300万kWの内、55%を1カ所で発電していたことが大きな問題だ。


つまり、今回の事故の最大の原因は電力供給が需要を大幅に下回り、
苫東の停止による負荷を他の発電所が吸収できなかったことにある。


本来、深夜には原発が「ベースロード」として電力を供給するので、
泊原発(207万kW)が稼働していれば、大停電は起こらなかったのだ。

泊原発は苫東から100km離れた場所に分散配置されており、今回、震度2。
原発は通常なら、地震発生の深夜3時には、フル稼働しているので、
残りの約100万kWの負荷は、他の火力と北本連系線で吸収できたはずだ。


ところが、その泊原発が動かせない。
原子力規制委員会が安全審査をしており、いつ再稼動できるか分らない。
現政権も(左派マスコミからの追及を恐れ)、原発問題には積極的でない。

原発を止めた事によるコストは15兆円を超え、廃炉には8兆円がかかる。
それは結局、「電力利用者」と「納税者」の“負担”になるのだ。


原子力に関連する問題は、“不人気”な政策課題である。
それに手をつけないで、問題を先送りする事は政治的には賢明だった。

しかし、3期目に入ると予想される安倍政権が、
「電力危機のリスク」を“放置”していていいのだろうか。


原発を動かさないと大規模停電が起こる可能性は従来、指摘されてきた。
特に北海道は冬に停電すると、凍死者が出るので危険だと言われてきた。

だが、電力会社も経産省も、そういう事態を「想定外」にしてきた。
それを想定すると、『原発再稼動』しか“答”がないからだ。


現政権は(左派マスコミの世論に媚びて)、電力会社を“悪者”にして、
原子力の問題から逃げてきたが、そろそろ“限界”は近い。

今回の北海道で発生した震災による電力危機の事例は、
次のもっと大きな危機を政府に警告しているのではないだろうか。


【SBI大学院大学 客員教授 青山学院大学 非常勤講師 池田 信夫】
 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/54053
 http://agora-web.jp/archives/2034628.html (DP6942)
.
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:41:33.99ID:i+wTALP30
>>33
冷却はできるね。
ただ、外部電源を喪失して非常用電源を起動する時点で
原子炉自体は安全に手動停止することになる。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:42:17.99ID:ygdCCoJA0
>>29
>需要と供給のバランスでウンタラ、自動停止してしまう
>という説明を出しているが、よう解らんw

需給のバランスが崩れると周波数を維持できなくなる。
維持できない乱れた電気を送ると、君の家のPCやら家電が壊れる
イヤでしょ??だから需給が乱れる周波数が乱れた瞬間に電気の供給を止める
今回は事故から1秒程度で周波数が乱れたので1秒で電気を止めた可能性が高い。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:43:08.72ID:ygdCCoJA0
>>32
君は自分の意見を文書で表現する能力に乏しい感じだから意味不明ww
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:43:22.94ID:+0mYjkXg0
専門家なら名前出して、ちゃんとした試算をすべきでしょ。
その上で、無負荷時に起きるかもしれないと言っている点について対策しないと。
(本当に起きるのか、対策されてないのか、全くわからんけどな)

単純に何時間か負荷消費の切り替えが必要というなら
放熱設備を付け加えるぐらいしかないんじゃないの?
考えていないとは思えないんだが。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:43:32.66ID:fKWJCa/n0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩<泊原発をフル稼働すれば良い
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)

福島原発事故は駄目理科によって仕組まれたテロ

脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、

日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、 関税障壁をとっぱらって

食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、円安へ導き、日本の冨を掠め取り

公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ

最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている

だから安部自民はちっとも原発を再稼動させないし、アメぽち小泉一家が脱原発を訴える。

今後、中国、インドなどでも衰退期(人口減少期)に入ったら原発事故が引き起こされるかもしれない。

@日本のブランド力を低下させ貿易黒字を減少させる。

メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、海外で日本製品を忌避させ、貿易黒字を減らす。

直前のトヨタパッシングやその後のタカタパッシングなど日本企業潰しからも明らか

東芝へのWH売却も原発事故を予め知った上での謀略

A脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。

現に日本の貿易収支は2011年以降大幅な赤字である。

B東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させ、食料輸入を増加させる

さらに汚染による国産品の忌避を利用しTPP(日本の輸入増加を促す協定ならFTAでも何でも同じ)参加を促し、

関税を撤廃させ、より食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。 w
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:44:15.63ID:5rI3dekD0
原発推進派がなんか必死になって泊原発の再稼働しろしろわめいてるのは、世耕が泊原発を再稼働しないと冬が越せないかもとかなんとか仄めかしたからだろ?
原発推進派なんて、どいつもこいつも安倍政権に洗脳されてる気狂いどもなのだろ?
まだ、余震があるかも知れないのに泊原発を再稼働なんて言ってる奴は洗脳された気狂いだと思うね
世耕の発言を精査しろよ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:44:43.33ID:fKWJCa/n0
     /⌒ヽ    ,. -―- 、
     |/⌒ヽ\/ /⌒ヽ i
     |/⌒ヽ ヽ //⌒ヽ/
     |ヽ 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l .′
     :l / |  _ l l  _  l {_    ×「これは、原発ゼロで日本が発展可能というグループとそうでないグループの戦いだ」
    ノ/ l  '´ヾ  '´ヾ |ニ `7
    `) 〈`  ´’| |´’  ´〉 厶  ○「これは、LNG利権で懐が暖まるグループとそうでないグループの戦いだ」
    < (_j ヽ_ノ| |ヽ_ノ _) く  rー―、
   / `)|   / 丶   !ニ ノ r 「-‐   }
  (´  ノ/ |   (___)  | ヽ. ヽ|-‐  |  
  ::\ ,ゝ {  / l||||l   }   ,ゝ `7   | 
       ̄¨\ ,.===、 /  ̄     `┐│ 
            \  ̄ /        r┴┤
             〕 ー'〔          「  ̄|  
            ,.イ >‐< l\          |__」

<LNG利権で懐が暖まるグループ>

       _,-=vィ彡ミミミヽ,
       ミミ彡=ミミミミミミミ,,
      ミ彡   ミミミミミミミミ   
     彡! __     ミミミミミミ  
     ミ!   \_  _/~ ミミミ彡   
     ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ  
     "!|    _ !| _    !!ミ   
      ゞ| ヽ、  ‥ `)  ノゞ
      ヽ|   、 , !  ,ィ  iミ    ×「党を除名された方を支援することも、応援する大義もない」
       ヽ  ` ヽ二ノ  ソ彡
        ヽ   `ー'´  |ゞ.     ○「LNG利権を妨害しようとする方を支援することも、応援する利益もない」
         ト-_ _ _ ノ 入
      ___..|  ト   ノノ.ヽ
    / /|ヽ   // / ̄ ̄`\
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:45:40.19ID:Fi8n5von0
というか、火力だけでも駄目だったってことじゃん
もし、あの発電所が機能しなくなってたらどうなってたの?
さらに死者が増えてただろうな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:47:00.20ID:ygdCCoJA0
>>45
>さらに死者が増えてただろうな

さらに?? 停電で死んだ人はいないが??
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:47:29.33ID:+0mYjkXg0
泊原発を再稼働できるか?と言われたら、国の審査基準をすっ飛ばす事態を認めるわけで・・・
そりゃ、無理なんじゃないでしょうかね?w
越冬できない!ということもないんでないの?
ただ、同じ地震被害が起きたら死人がぞろぞろ出そうだというだけのことだから、
その時に備えた対策(避難・自衛)を推奨した方がいいと思うけど。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:48:10.58ID:M5f+AlSn0
>>44
俺は小泉の利権でもいいと思ってるよ
原発も当然利権だろうし、要は利権と利権の利権争いなんだけど
どっちが勝ったほうがいいかと言えば、やっぱり放射能汚染を考えたら
LNGの方に勝ってほしいし
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:48:36.63ID:zl7VTA1P0
>>1
 > 泊原発が動いていても、苫東厚真が停止すれば、
 > 他の火力発電所も停止する事で電力の需給バランスが崩れる…

はぁ?

泊原発は207万kWで、苫東厚真火力の165万kWより大きいのに、
泊原発が動いていたら、何で他の火力発電所が停止するの?

泊原発は苫東から100km離れた場所に“分散配置”されており、
今回、泊は震度2で、地震発生の深夜3時にはフル稼働してるから、
残りの約100万kWの負荷は、他の火力と北本連系線で吸収できた。

今回、泊原発が外部電源を失ったのは、泊が稼働してなくて、
苫東にその大部分の電力供給を頼っていたから。

たとえ万が一、泊原発が外部電源を失っても、
泊の非常用ディーゼル発電は最低7日間稼働できる。

ホント、在日ゲンダイは息を吐くようにウソをつく。


.
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:48:45.76ID:T0kxb7jc0
半官半民体質で、労働や成果に見合わない報酬
まあ、まともな人間は育たないわな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:49:08.94ID:5rI3dekD0
前スレには、ほんまもんの気狂いネトウヨも乱入して凄いことになってたが、こっちには全然こないのなw
時間的にってのはあるかもしれないが、やっぱりネトサポが政治的に動員されてるよね
原因はなにしろ、泊原発の再稼働が必要だというトンデモ発言からくるもの。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:50:12.30ID:ygdCCoJA0
>>49
発電機の使い方を間違えた死亡であり、停電で死んだ人はいない。
電車が止まって、自家用車で通勤して死亡しても、それは自動車死亡事故に分類されるのと同じ。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:50:39.08ID:H0vfzZLM0
日本という国は石油が入ってこないと何もできんのですよ。

先の大戦だって石油のために始めたようなもの
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:51:05.51ID:i+wTALP30
>>47
そういうことだね。
泊原発の再稼働を目指すことも審査に合格した原子炉を実際に動かすことも問題はないけど
まだその要件が整っていないから、動かせないものは動かせないという問題外の状況。
少なくとも今年の冬は泊原発をあてにすることはできないから、それ以外の方法で対応するしかない。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:51:08.86ID:Q4x1uX5J0
>>49
そりゃ毎年の風物詩「ガスコンロでガスボンベ爆発させる」のと似たようなもので原発とか関係ねぇべ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:52:00.72ID:mVFZv3Pu0
福島の原発は津波にやられたんであって、
地震そのものには耐えたんだっけ。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:53:24.57ID:ygdCCoJA0
>>50
>泊原発は207万kWで、苫東厚真火力の165万kWより大きいのに、
>泊原発が動いていたら、何で他の火力発電所が停止するの?

原発3基フル稼働の想定のようだが1基だけが稼働中なら?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:54:29.37ID:wvLyn0MZ0
次に原発事故を起こしたら、その元となった総理大臣は貼り付け獄門にするという法律を作らないとだめ。福一は無責任極まりすぎる。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:54:30.79ID:RNUV0FdL0
>>33
今回、停止状態で外部電源を喪失して
非常電源で冷却して
今は外部電源が復旧してる

運転していた場合は
地震で停止状態に入ったかどうかはわからないけど(揺れが大きければ停止状態になったと思われる)
外部電源を喪失していれば、非常電源が起動して、停止状態に移行して
非常電源で冷却を続けていたと思う
その場合、今の政府なら非常電源による冷却を続けるためにあらゆる手段(自衛隊も含め)とっただろう
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:55:11.16ID:Fi8n5von0
>>53
いやいや
停電しなかったら使わなかったわけじゃん
停電によって死者が増えたという事実には変わりがないよ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:55:41.27ID:P3ymztUS0
核のゴミの問題がある以上原発は反対
火力発電を増やすべき
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:55:50.98ID:i+wTALP30
>>58
検証をする前に津波にやられた上に電源喪失への対応を迫られたから
現実には「調べていないからわからない」が正しい。
ただ、自動で緊急停止ができたのは事実(そうした制御系統は機能した)。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:56:32.74ID:8wsH+oPL0
>>59
原発は真っ先に止まるよ。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:56:45.44ID:ygdCCoJA0
いろんな想定ができるって話でしょ? 想定外を想定して想定外をなくすのは良い話だと思うけどな

しかし、電力自由化の世界ではケチってけちりまくらないと生きていけないので
想定外を言われてもそんな準備に莫大な金は使えない、よって想定外を消す事は実際には無理。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:57:07.90ID:GsgyQeeD0
また架空の関係者か
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:57:55.15ID:5rI3dekD0
>>50
よくご存知ですね、原発の専門家ですか?
政府からの回し者ですか?
そんな事細かに説明しないと、道民の不安を拭えないのですか?
その細かい説明を道民全てに浸透させてから、泊原発の再稼働をしなきゃならないので、焦ってるんですか?
本当に、泊原発の再稼働をしないと道民は冬を越せないのですか?

まだ、余震があるかもしれないので原発の再稼働は、危険で不安に思う道民が多数いるのでやめたほうがいいですよ?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:57:57.51ID:yBc/EY3Y0
>>28
いや実際危険だし福島第一原発わすれたの?
今更になって津波来たわけでもないのに主要空港が沈没して世界に恥さらしてるし日本の管理のどこが安全なんだよと
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:58:05.88ID:ygdCCoJA0
>>65
全ての電源が止まると、冷やす事ができなくなるね?ww
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:59:45.72ID:zE2GwStP0
火力発電所の大気汚染で毎年3万人が死んでるのに
今まで一人も死者を出していない原発の安全性を疑うのは狂ってる
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:59:50.00ID:bLX2EEf00
>>36
数秒ってなんだよ。マグネシウムかなんかか?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:00:07.42ID:ygdCCoJA0
火力は停止して放置すりゃいいだけで楽
原発は停止しても電気で冷やさないと破壊する面倒なモノ。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:00:11.10ID:yakYf9GN0
>>62
原発がほんとうに安全じゃないから
停電時で、死んだだけ。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:00:19.48ID:Y+FdUG0v0
>>21
逆だよ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:02:28.04ID:M5f+AlSn0
そもそも、今度メルトダウンが起きてしまったら、日本が世界的に立場がなくなるで

それは経済的損失と考えたほうが現実に沿ってるのではないか?

経済経済言ってる人は、もっと長い目で見たほうがエエで
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:02:49.08ID:ygdCCoJA0
>>71
火力にも環境基準があって、それを日本は守ってる。
守っていながら3万人の死者って嘘を言ったらダメ
中国のようなキチガイ国家は別だから知らんが
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:03:26.83ID:GUpLiAmq0
もしもは起こる
なら、事故が起こっても大丈夫な発電方法を選ぶしかない
それだけ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:05:35.89ID:xLDzXcXjO
原発がなけりゃ火力増やしてるから停電にならなかった
使えたり使えなくなったりの不安定な原発が悪い
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:06:01.19ID:ygdCCoJA0
原発を停止したら江戸時代に戻る以外にないとか散々脅されたが
ウソだったww
今となってみれば、原発なんて無くても何も困らないって事実だけが残った。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:06:23.69ID:yBc/EY3Y0
北海道で原発事故起こったらそれこそ日本おしまいだよ、なんで作ったのか
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:06:48.73ID:FMrOe/bo0
名前を出さない条件って時点で…
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:08:25.08ID:01v5NT350
多分アメリカの映画で、イスラム系の女性のスマホのカメラで
自分が着替えているところが他の誰かに見られているみたいな予告の映画のタイトルが思い出せ無いのですが
わかるかたいたら教えてください
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:08:30.83ID:bLX2EEf00
これからは火力発電所の大幅増強なんぞ無理だろ。国際的な二酸化炭素排出規制があるんだから。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:09:00.93ID:7DZ1sg8t0
>>23
電気と水は自由化反対です
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:14:01.98ID:5rI3dekD0
>>76
どうして?
ーーーー
今回の地震は、まだ見つかっていなかった地中深くの断層が原因だと言われている。
泊原発の地中深くに危険な断層があるのかないのかはまだ未知のことだ。
安心するのはまだ早い

ここにいる原発推進派のバカどもは、たまたま緊急対応したから危機一髪でギリギリ大丈夫だった泊原発を近視眼で見ながら屁理屈で勝ち誇ってるバカ。
稼働していたら危なかったかも、という>>1の否定なんか全くできていない。

次に教訓として考えなきゃならないのは、 外部電源依存の原発について。
日本各地にある原発が地震以外でも、例えば
大阪を直撃した台風のような前代未聞の強風で外部電源が断たれたらメルトダウンの危険がある。
強風で緊急電源の対応だってできないかもしれない。
原発だけを台風が避けるということはない。
神のみぞ知るだ。、
テロで、外部電源が断たれる可能性だってないわけではない。

外部電源に頼らないと冷却装置が働かないという致命的な原発の設計には目をつぶって原発安全神話神に必死に拝んでるだけなのなw

どうしても、日本のどこかの原発を稼働させ推進させたいのなら 、
今後の改善すべき課題点として、
外部電源に頼らなければ冷却装置が働かないという致命的な欠陥構造に対して細心の注意を注ぎ、想定されるあらゆる事態を考えて、日本各地にある原発のすべてを点検、改善、整備する以外にないだろう。
それができないのなら、すべて廃炉だよ。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:14:05.96ID:+0mYjkXg0
全く何も考慮をしていないが、
地下50m ぐらいに作って、何かあったら埋めたらどうだ?w
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:14:54.85ID:xLDzXcXjO
>>89
アホや
原発がなけりゃ他に作ってたって話や
分散すればいいだけの話
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:15:11.59ID:5edA0Pss0
道民が原発動かしてくれと言ったとしても審査終わるまで動かせない
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:15:30.62ID:Fi8n5von0
このまま火力発電にだけ頼っていけば江戸時代に戻るかもね
中東でなにかあってオイルショックが起これば発電できなくなるわけだし
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:16:13.28ID:bZ4TlH6W0
火力発電所は全停止で、原発再稼動でよい。
日本の経済が復活する。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:17:34.83ID:lK5cTxim0
安倍「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない。」
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:17:34.96ID:o6bRjAc70
仙人みたいな生活すればよろし
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:18:04.28ID:x01Gv0c50
>>96
石狩稼働予定
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:18:49.98ID:T7H+EBw20
マジレスすると原発事故の被害って、日本のエネルギー事情考えたら軽微だよね。

80年ほど前にエネルギー欲しさに戦争しかけて300万人死んだんだけど、
原発があればああいう無茶なエネルギー戦争を回避できる確率は高くなる。

原発反対派は国を困窮させて戦争へ向かわせようとする、
戦争推進派じゃないのかと思えるんだけど、ホントの中身は何なんだろねー。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:18:59.35ID:Q4x1uX5J0
原発動かしてたら、自体がたられば論でしかないけど、それでも
「現状の火力+原発」
って想定してる人ガ多くいんだよなぁ
原発が動くなら火力の規模は小さくなるよ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:19:30.96ID:01/hiaVS0
>>1
核爆発してただろう
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:19:43.60ID:RNUV0FdL0
日本でもう一度原発事故を起こしたら
日本では原発は無理、となるだろうね、間違いなく
どんなに科学的、技術的に安全だと言っても
災害による突発的なエラーだと言っても、信用できない
俺も信用しない

けど、福島では停止していた原発が事故を起こした
現状、停止している原発は日本にたくさんある
発電している原発と停止している原発
どちらも同じように危険なモノであり、同じレベルで安全でもあることになる
原発で発電しないことに意味があるのだろうか

イメージとして発電している原発の方が危険、な気はするだろう
だけど、異常が発生した時点で停止できることは福島で証明済み
その後、安定的に「冷却できるか」が問題
外部電源や非常電源、放射脳には区別ができないかもしれないけど
ちゃんと冷却できるか、が原発の抱える問題
それは中国や韓国、世界中の原発が抱えている問題でもある(災害は少ないけど)
ちゃんと冷却できる体制こそが重要
その用意ができる組織(カスカベ防衛隊?消防?自衛隊?米軍?原子力災害防衛隊?)の確立
それが必要なのかもね
オスプレイですぐに非常電源を持ち込むことができ
各原発の配電設備に熟知している
各原発での異常事態での冷却手段を持っている国家部隊
政府にはそんな組織を立ち上げてほしい
安倍さん、石破さん、どうかな?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:21:15.42ID:hkSFG/zv0
>>91
よくて
地下水が汚染される
それを通じて広範囲の土壌汚染とともに海が汚染される

酷ければメルトスルーからの地下水と接触で水蒸気爆発
広範囲な核汚染が発生する
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:21:20.53ID:x01Gv0c50
>>101
泊の能力。再稼働ならどうするつもりかな。
1号機57万9千kW
2号機57万9千kW
3号機91万2千kW
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:21:36.57ID:XkqylktK0
地球規模の人災
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:25:08.72ID:M5f+AlSn0
>>103
それが理論通りにいきゃいいけどね、
末端の運用なんて本当におそまつな国なんだからw

東海村ではバケツでウラン移動して被爆したんだからw
末端がマニュアル通りにやらない適当な国に何やらせてもそりゃ無理


(住友金属 ... JCOは、燃料加工の工程において、
臨界事故防止(臨界安全)を重視した正規のマニュアルではなく、
「裏マニュアル」に沿って作業をしていた。 ... 工程では、正規マニュアルでは
「溶解塔」という装置を使用すると定められていたが、裏マニュアルでは
ステンレス製のバケツを用いる
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:25:35.30ID:Q4x1uX5J0
>>106
どの程度化は想定次第だろうけど、昔の統計では3〜4割を泊でカバーしてたそうだからその位は目指すだろうね
発電量が多ければ多いほど効率がいいから
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:26:43.63ID:5rI3dekD0
実際の話、自民党だって、安倍政権ですら長期的最終的には原発を廃止する方向には向かっているはずなんだけど、

ここでわめいてるようなタイプのまるで原発信者のような原発推進派は、安倍政権の見通しとは逆に原発推進を望んでないか?
まるで原発教じゃんww
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:27:52.04ID:r/3hWz6g0
単純に原発に依存せぬよう他を増設したら賛成派も否定根拠なくなるし誰も文句でないだろ
元々数割しか占めてないのに
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:28:04.63ID:tdke0Yxt0
ほいよ、これ地球温暖化防止のための各国目標ね
アチアチ火力発電所は温暖化やばいからね。たのむよ〜?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:28:55.88ID:bLX2EEf00
>>100
あんた良く分かってるな。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:29:46.95ID:x01Gv0c50
>>109
まあ、原発はなるべく多く動かしたいわな。
石狩稼働によるコストの吸収と価格転嫁を
考えると。
苫東は石炭、石狩はガスでどんなコストに
なるか知らんが。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:30:50.10ID:Co9/psDU0
いや、流石に暴走はねえだろ
大丈夫かこの記事
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:31:08.71ID:anYCdUnO0
>>106
泊で50万から100万キロワットは発電してたはずだから、ブラックアウトは起きないだろうな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:31:52.72ID:zDY2iEkD0
高橋知事は泊原発をどうしたいんだ?
12年間も知事をやっていて、
何かはっきりとした、発言を聞いた覚えがないのだが。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:32:01.91ID:Co9/psDU0
と思ったら現代の妄想か
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:33:48.04ID:x01Gv0c50
>>116
なんか、全部立ち上がらないからなぁ。
まあ、泊駄目なら本州の直流融通に賭ける
しかないだろうな。
伊達やら定修終わってないはずだし。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:34:21.57ID:aMQhbezH0
ド素人どもが2ちゃんで何言ってんだか
暇人
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:34:47.82ID:anYCdUnO0
石狩の新発電所はガスコンバインドで、ベース電力にはならんだろ
必要なのは、石炭か原子力ってベース電力発電所
地震で潰れた発電所は石炭だからな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:36:10.32ID:QfVi9so80
原発がどうとかわからんけど備えはちゃんとしとけよ
何かあってからだと遅い
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:38:03.80ID:x01Gv0c50
>>124
ただ、三機で170.82万kW(56.94万kW×3機)
たからね。
co2削減に向けてって張り切ってたよ。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:40:53.93ID:Tvav7Uny0
反原発より原発カルトのが最近やべーな
地元住民の安全性が最優先に決まってるじゃねーか
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:44:01.09ID:x01Gv0c50
>>128
まあ、あくまで国含め北電もベースは泊
なんだろうけどw
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:44:43.00ID:cwI9cPFF0
原発もお湯で沸かすだけの「蒸気タービン発電」
原発を核燃料で発電してると勘違いしてるバカが無数にいる安倍国
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:44:54.81ID:nUOX9Eav0
安全保障上、ベース電源は水力、火力、原子力をバランスよくミックスするしかない
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:45:25.12ID:M5f+AlSn0
>>127
基本、田舎の人間がどうなろうと、たとえ死んでも
「経済的損失は」
微々たるものって考え方の人たちだからw >>100とか

Don't be evil.
邪悪になるな
ってのが、昔のグーグルの社是だったんだが、コイツラは本当に悪魔のような考え方をする
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:46:56.05ID:sg3YMnrD0
もしも原発が動いていたら共産主義過激派が
破壊工作に出るだろう。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:47:44.05ID:oShsJbCm0
黒板純「電気がなきゃ暮らせませんよ!」
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:49:51.61ID:bZ4TlH6W0
>>100
反原発団体の背後には、あの国の工作員が日本弱体化を仕掛けている
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:51:00.12ID:bZ4TlH6W0
あ、中国の工作員な。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:51:44.07ID:TdmPIFKQ0
巨大地震による緊急停止で制御不能、食料大国の北海道が死滅した
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:53:51.30ID:bZ4TlH6W0
中国が、日本が火力発電所依存を高めておいて
最後にインド洋、マラッカ海峡、南シナ海、東シナ海を海上封鎖して、日本の息の根を止める戦略さ。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:54:00.38ID:3vHx3sH00
まあ、この期に及んで原発動いてた方が良かったとか言ってるのは、
精神障害か軽度の知的障害者だけだろ。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:54:36.62ID:HSmGY/ux0
>>12
そんなメシウマのカレーはうんこ。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:55:14.63ID:3vHx3sH00
>>133
福島の事故は安全保障上どうなんだ。

自国の国土を実質失ってるわけだが。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:56:31.70ID:aX6nL0lN0
いかりや長介「ダメだこりゃ」
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:56:44.81ID:EbvwStjM0
なんでゲンダイ記事がここにあるの?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:56:45.19ID:hQxcRUxO0
原発反対 電気も要らない わっせ わっせ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:57:46.45ID:bZ4TlH6W0
だから最近、中国が南アジアの港湾を軍事拠点化しているだろ。スプラトリー諸島も軍事拠点化しただろ。日本に対しては反原発運動をして、火力発電所依存度を高めさせる戦略さ。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:58:09.08ID:5rI3dekD0
泊原発再稼働しないと冬越せなくなるかもよ〜って発言ってサイアクだぞ?
脅迫じゃねーか
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:58:18.18ID:4vmAJICE0
>>11
そりゃ人災だろうと天災だろうと国防においては最悪のことを考えると最悪なことが起こってしまうという護憲9条マインドがあるからな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:00:12.61ID:7cG7gUaO0
原発のように安定した電力を無害で発電するには地熱を利用した発電がベストで有るにも係わらず既得権益等の規制に阻まれ開発すらおぼつかない
最近の地熱発電は湯熱を利用するだけで高温の湯量を一定の温度に冷ます効果を利用して発電する為に温泉地等にとっては有望な発電施設とと言える
それでも将来を見据えた地熱発電の開発が見直され徐々に進行している
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:00:22.30ID:BGv30hK70
女川原発だって地盤沈下で深刻なダメージ食らってて7年経っても再稼働できねえんだから無理無理
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:00:53.53ID:fomEOEvX0
道民が全員凍死しようと泊原発の再稼働は絶対にするべきではない。
泊が動くと他も動くぞ。気の毒だが道民は犠牲になってもらうしかない。
大義のためだ。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:01:42.51ID:bZ4TlH6W0
>>144
福島の土地はどの国にも取られてないが。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:02:27.88ID:5rI3dekD0
チューゴクガー
パヨガー
ゲンダイガー

が理由で原発再稼働なの?
アタマ逝ってるなwww
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:03:19.49ID:d8fj9yGt0
北海道電力の総発電量枠781万kWとピーク時供給電力量380万kwのうち
泊原発3基207万kWが放牧中だというのに苫東厚真3基165万kWが被災して
復旧の目処すら立たない状態だが現時点で350万kwなんだね。

追分の観測地点ではP波0.5秒未満周期揺れとS波長期周期揺れとの
超軟弱地盤共振であるのか複数断層連動であるのか詳細不明だが
S2波長期周期揺れも加わり衝撃加速度1504.8gal以上の震度7相当の
揺れとして震源地周辺は百葉箱の計測装置もぶっ壊れるほどだった。

道東エリアへの受け渡しは地形制約上により追分、早来、厚真の
3開閉所でこなすが聳え立つ電力幹線網高架鉄塔2基が倒壊しており
藻岩西音更留辺蘂電力幹線網と西当別砂川奈井江西旭川電力幹線網で
道東エリアと道北エリアを凌いでいる状況で容量が不足している。

青函隧道連系もある渡島檜山後志石狩胆振の5総合振興局338万人は
どうでも良いが残りの9総合振興局193万人は北米やシベリアなみ
人口密度希薄地域でありあと3ヶ月でダイヤモンドダスト煌く
氷点下-30℃を連日下回る苛酷環境となるが限界集落開発区ごと
放棄地にすることは撤退は有り得ないわけだ。

泊は動かしても動かさなくても深刻事故のリスクは一緒ということが
判明したわけだが砂川と奈井江と釧路音別は40年以上経過しており
老朽化大気汚染非効率でもぶっ壊れるまで運転し続けるしか無く
石狩湾新港と釧路2と北本連系B1の98.14万kWは来春操業待ちどころか
晩秋前倒しのうえ並存続行させるかの瀬戸際だったりするよ。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:03:32.14ID:PCZbIi3pO
反日の敵国、韓国とは国交断絶せよ。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:03:43.60ID:WLjcWm0u0
>>151

地熱発電は事前調査しっかりやったつもりでも、発電開始後に熱量が減少する例が多い。
加えて日本の場合、腐食性ガスで設備の寿命や周辺環境への影響が出やすい。
そんな事情もあってホイホイ作れないんだよな。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:03:51.53ID:5rI3dekD0
>>154
よしなよそんな返し
バカだと思われるよ?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:04:38.80ID:bZ4TlH6W0
>>152
何メートルも地盤沈下したんか?

そんな話聞いたことないぞ。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:05:17.78ID:DeCSf+Nf0
>>122

>本州の直流融通に賭ける

あんた中国人?朝鮮人?
まあどっちでもいいけど
直流融通の意味教えてくれ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:06:03.91ID:t0hZ9UiM0
>>63
火力は火力でCO2の問題があるのがね。
メリットしかない発電てないね
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:07:27.50ID:7cG7gUaO0
真冬なら地震で凍死も免れなない
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:08:00.16ID:bZ4TlH6W0
>>155
それが事実だ。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:08:54.18ID:M5f+AlSn0
>>138
統合失調症かな?
もし俺がチャイナの工作員ならば、原発をとりあえず動かしておいて
工作員に忍び込ませてメルトダウンさせるけど
絶対その方がダメージでかいから
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:11:52.60ID:zwzijty40
>>1
ってかさ原発ゴミ問題はどうなってるんだ
まず処分地確保しろよ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:11:58.12ID:DeCSf+Nf0
>>165

そういうこと

廃炉にされちゃうとミサイル打ち込んでも効果期待できないし
日本にはいつも爆弾抱えておいて欲しいというのが
中国人や朝鮮人
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:12:19.06ID:x01Gv0c50
>>161
何人が良いアルカ?

以下読売のベタ貼り

本州と北海道の間で電力を融通し合う
「連系線」だった。今回のような緊急時など
のためにある、北海道と本州を結ぶ連系設備
(北本連系線)という基幹電線だ。
ただ、北海道内が全面的に停電したために、
この「生命線」を使うことができなかった。

 北本連系線は直流の電気が走っており、
家庭などで使用するためには交流に変換しなく
てはならない。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:12:24.69ID:nJccsFXN0
名前を出してない時点でこのうさんくせぇ原発研究者が語ってる事は1パーセントの
真実味も持たない
この記者が結果を捏造してないとどうして言える?
これを論拠に原発をウゴカシチャダメダーって騒ぐ奴はアタマがおかしい
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:13:24.87ID:u0IuIOmZ0
運転してなかったからメルトダウンの不安がほぼ無かった
それが全て
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:13:44.34ID:YckMB7So0
電力の出口を失うって、別に無駄になるだけだろ?原発には賛同しないが。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:13:54.48ID:1fNks63J0
安田陽氏のツイッターを見ると、足りる足りないみたいな単純な問題じゃないっぽい
俺は原発再稼働派だけど、ブラックアウトを防げたかどうかについては結論保留かなぁ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:14:20.44ID:DeCSf+Nf0
>>169

あのな

直流融通という言葉は日本語にはねえんだよ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:14:42.30ID:7cG7gUaO0
>>158
放射能汚染に怯える原発や環境破壊を期す不安定な太陽光風力発電等考えれば地熱は有望な電力資源と言える
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:16:10.02ID:JdOdQHD70
運転してなかったから札幌が放射能汚染されなかった
これが結果
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:16:21.44ID:YckMB7So0
>>175
地熱プラントは富士電機だっけ?日本強いんだよねぇ。地震どーなるかわかんねーけど、どっちみちわかんねーからやれば良いとおもうわ。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:19:17.94ID:1fNks63J0
>>175
ケニアなんかは地熱でうまくやっていけてるんだよね
日本でできないのは、地下水汚染があって温泉と共存できないからだろうね
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:19:52.66ID:DeCSf+Nf0
>>176



運転してたら今頃ドッカーンでえらいことになってる
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:21:23.54ID:t8YEsWPS0
>>1
放射脳の妄想記事かよ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:21:59.79ID:dMerYPYq0
昨日食べたじゃがいもゴロゴロ肉じゃが
めちゃうまかった!
東郷平八郎は偉大やで!
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:22:38.65ID:u0IuIOmZ0
>>177
原発馬鹿は文章も読めんのやな
しないとは一言も言っておらん
お前みたいのが増えるから全原発が廃炉に向かうんやで
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:22:40.66ID:ypHUSCOC0
>>46
今回は不幸中の幸いで、発生したのが真夜中の3時だからな。
人の活動が少ない時間帯だったから、停電による混乱や事故が少なかったんだと思うよ。

日中にいきなり信号が消えたりしたら、交通事故とかもの凄かったと思うよ。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:23:08.83ID:fomEOEvX0
>>163
避難所を整備すればいいだけのこと。多少の犠牲は仕方がない。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:25:42.52ID:GUpLiAmq0
>>179
アイスランドでは地熱発電で余ったお湯で巨大温泉つくってるから、やりようはあると思う
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:28:46.23ID:anYCdUnO0
>>190
アイスランドって人口30万人くらいだから
人口密度とか、そういうこと考えるといいよ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:28:53.09ID:DA2wEEN/0
匿名研究者=記者の脳内専門家
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:29:01.29ID:hEQ5fV5g0
「泊原発が稼働していたら問題はなかった」なんてコメントしている専門家は皆無。
訳のわからない妄言を垂れ流してるのは素人阿呆ウヨだけ。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:29:43.89ID:afM+tSEM0
電気無くても冷却出来るICの限界が稼働中からの緊急停止と
冷温停止からじゃ全然違うぞ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:29:43.96ID:Sgeorjce0
>>192
北海道なら地熱で十分ということだな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:31:30.97ID:EtR0E3fO0
大地震頻発する時代だからこそ原発の新安全基準の妥当性を
大地震下の実稼働で実証してこそ人類規模の貴重な教訓を得られるだろう。
日本は踏ん張り時だな。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:33:12.23ID:anYCdUnO0
>>196
北海道人口500万人いるからな
まずはベース電力で50万キロワット目標くらいで行け
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:33:18.96ID:XkPSTfK30
>>173
ちょっとは現実を目をむけろよ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:33:55.09ID:SFylqCl40
アップルという下劣な反日企業を日本から完全に追い出そう!
アメ豚のコンテンツや製品を日本から追い出そう!アップル製品使っている売国奴を徹底的に苛め抜こう!

【不買】米アップル、iPhone地図から「竹島」削除し「独島」単独表記 ★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535691770/

サンフランシスコの慰安婦像の件、絶対に許さねーぞ!反日都市サンフランシスコを有するカリフォルニア州の柱はハリウッド等のコンテンツ産業です。日本からアメ豚のコンテンツや製品を追い出そう

サンフランシスコ市長「交渉の余地ない」 慰安婦像問題で面会拒否
http://www.sankei.com/photo/daily/news/171124/dly1711240012-n1.html
慰安婦は「性奴隷」 米教育指針に明記 カリフォルニア州
http://www.sankei.com/world/news/160715/wor1607150048-n1.html
下院慰安婦決議10年で集会=外交委員長、竹島は「韓国領」−米
http://news.livedoor.com/article/detail/13397269/

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵。中国に批判的な俳優を干したりする一方で平然と反日映画を作る恥知らずハリウッド

反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201
中国と一体化しつつあるハリウッド
http://www.cinematoday.jp/page/N0086881

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&;p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/

日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド。アンブロークンは反日映画ではないとかバカなこと言ってる奴がいるけど、
原作は日本人は人食いの風習があるとか書いてる捏造小説なんだから映画がヒットして (アンブロークンは米では一億ドル以上の大ヒット) この捏造だらけの反日原作も売れるんだから同じこと
映画アンプロークンは反日映画ではないとか言ってる奴は映画化の際にあまりにも過激な所が原作からカットされたからそれを利用して反日ではないとかデマを流しているんだよ
アンブロークンを作った反日ユニバーサルの映画を日本で配給しているのが売国東宝の100%子会社の東宝東和
反日ユニバーサルと売国東宝は結託・提携している。「アンブロークンは反日映画ではない」というデマを流したのは売国東宝

反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」!!
http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html

シーシェパードの過激行動の切っ掛けになったザ・コーヴ

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

オーストラリアって反日映画も酷い

> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている
.6454
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:34:09.28ID:SFylqCl40
>>引退後も安室さんの分身として、セブンイレブンのクリスマスを盛り上げる安室さん公認のキャラクターが登場!
https://omni7.hateblo.jp/entry/magical_christmas2018/

安室の引退後も出張ってくる安室の分身エミーナってなんだよw こんなの許されたらなんでもありじゃん
引退詐欺もいいとこ。こんな悪質すぎる引退商法ってありえない!
しかも浜崎のayupanの完全なパクリ企画
一位獲得数も 総売上枚数も 作詞作曲実績もなにもかも浜崎に惨敗して無様に芸能界から逃げ出す負け犬の安室は、浜崎のayupanまでパクってプライドってもんがないの?!

浜崎・・・総売上5000万枚 1位 37曲
安室・・・総売上3000万枚 1位 11曲

先に茶髪でガングロというブームを起こしたのは飯島愛。安室なんて汚物が出てくる前からああいうファッションは流行ってた。
後から安室の事務所が勝手にアムラー現象と名付けた。安室は昔からパクる上にやり方が卑怯

↓安室のバックのヤクザ事務所バーニング
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている

障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない安室は人間の屑
安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない。安室を起用する障害者差別企業のコーセーとセブンイレブンは徹底不買で。バーニングと癒着している日テレとイモトアヤコも悪質

http://makezugirai.blog.jp/archives/75531607.html
安室奈美恵の東京ドームライブで障害者の入場拒否した事で大揉め
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのが醜悪
安室は脱税で逮捕されたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけ。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

↓安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽。作詞も作曲もしてない雑魚アイドルの分際で
【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
https://ameblo.jp/sasakamaboko1992/entry-11565475133.html

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/
安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616
.62354
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:34:30.71ID:pr4lLv270
>「もしも柏原発が動いて、(地震の影響で)メルトダウンを引き起こしてたら」

さぁ、議論をし直そう
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:34:33.76ID:SFylqCl40
(爆笑問題)太田本人が裏口入学だと認めている。これで太田、完全に終わったね。裏口入学で合格するってわかっていたから試験官とか周りの受験生にジョークかます余裕があったわけかw
最低の奴だな。こいつ売国左翼マスコミに媚び売って仕事得ているだけのカスでとっくに才能枯れてるから

ナイナイANN 2000年3月2日 ゲスト 爆笑問題
https://www.youtu be.com/watch?v=XuvBMHH3YBk
大学入試時の状況を質問されて
太田「受かった、裏口だもん」
54分27秒「(小声で)金払って・・」

NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b  魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:34:47.94ID:wpECuVBX0
>>47
超法規的措置で検査すっ飛ばして再稼働
その後なし崩し的に全国の原発も再稼働させる算段だろうな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:35:03.77ID:SFylqCl40
立憲民主党「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん

【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

「都合がいいから」日本人やってる奴が国民の代表たる国会議員やってんじゃねーよ。蓮舫は全く日本にアイデンティティ感じてない。
立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい売国議員ばかり
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね

↓安倍政権は禁煙やカジノやパチンコ規制で本気でパチンコ利権を叩き潰す気だからマスコミに巣食う在日チョンが安倍政権を倒そうと暗躍している。日本国民は全力で安倍政権を守りましょう!
【健康増進法改正】原則禁煙 パチンコ店戦々恐々「禁煙なら行かない」「いちいち喫煙所、イライラする」との声も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529110446/
【菅官房長官】ギャンブル依存症対策「パチンコは23兆円、すぐ近くどこに行ってもある。あまりギャンブル性のないような形にする」★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532427039/
【今まで無かった】IR実施法について、菅義偉官房長官「今まで日本はギャンブル依存症対策を全くしてなかった。
今回を機に作らせて頂いた。競馬・競輪、同居する家族が反対すればネットで買えなくなる。
そういう対応策とか、パチンコは23兆円ですよ?ギャンブル性を無い様な形にする」
https://twitter.com/YES777777777/status/1021363468547514368

↓小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499

報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056

徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html

前川喜平のTwitter内容酷すぎる。前川ってもはや政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん。前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎ

https://twi55.com/maekawa20180317/
.
籠池氏の長男が菅野完氏と訣別し、目が覚めたきっかけ。菅野完氏と裁判費用について打ち合わせをした時、
菅野氏から「金は民団幹部の会社経営者から(4千万位)工面する」と言われ、これはマズイんじゃないかと‥‥
https://twitter.com/camomillem/status/1023501447906746370
.3.62121
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:35:38.11ID:Sgeorjce0
>>202
地震が起きて止まらない発電方式なんて無いから
北海道は地熱で十分ということが判明した
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:35:41.98ID:SFylqCl40
(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752

石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている

青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
https://twitter.com/chidiremen11/status/1028973087331471360

石破は在日から違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原さんと自分は一番近いって言ってるんだから

ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
ここまで空気読めなくて人心というものを理解できない石破はサイコパスだろう。石破は泣き喚く赤ん坊みたいに自分勝手な主張ばっか!その姿勢が国民に嫌悪感を与えているという自覚ないのか?
あと、ネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様

https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている
「国民の敵」売国奴の小泉親子についての百田先生の意見が非常に的を射ている

https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹  小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1004270019398676480
百田尚樹  このドアホは国民民主党にでも入れてもらえ!

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
小泉純一郎氏が原発ゼロを訴え 新潟県知事選を前に「暴走」
http://news.livedoor.com/article/detail/14800240/
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。
.6345643
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:35:53.03ID:GUpLiAmq0
>>192
旭川も函館もそのくらいだから、十分寄与できそうだね
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:36:10.33ID:dUFLhGLP0
まーたコピペはじめるのな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:37:06.71ID:anYCdUnO0
>>206
地震で地下水脈変わることよくあるよ
つまり、地震で蒸気井戸かれる
枯れなければ問題ないけどね
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:38:53.11ID:XmXLP43X0
放射能汚染=北海道ブランド消滅
だったんだから再稼働は永遠に無しでお願いします。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:39:09.90ID:Sgeorjce0
>>210
火力も壊れたからな
地熱も壊れる
新しいところに作るだけだな
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:39:12.29ID:ypHUSCOC0
>>73
今の原発の状態が、その原発が停止して外部電源で維持している状態なんだよなw

核燃料の処理が終わらないと放射能リスクは消えない。
原発の稼働を止めることは、核燃料を冷やすための電源を最初から一つ無くしてるだけで、むしろリスクを高めてる。

やるべきことは、原発の稼働を停めるのではなく、早くて安全な核燃料処理の方法を一刻も早く確立すること。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:39:22.57ID:Wpc+8Ivj0
バックアップアップ電源で冷却出来た
→稼働してた場合、停止&冷却する電力は確保出来た

ここ無視してる時点で詭弁
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:39:37.33ID:1fNks63J0
>>199
送電線網依存の問題だから、シミュレーションしないとなんとも言えないらしい
たとえば発電所の状況が同じでも旧来の送電線網かデジタルグリッド化されてるかによって結果が変わる
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:39:51.29ID:nc5aLwVg0
原発稼働派だって
あえて福島産は喰わないだろ
北海道産を避けるのは無理だぞ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:40:36.17ID:VT2qVfLj0
まずこの記事が言ってる出口ってなんや?

柏が動いてたら自家発電で原発の操作出来るやろ
例え外部電源が沈黙してても欠片も問題ない

どういう想定なんだ?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:40:43.67ID:Sgeorjce0
>>213
使用済み核燃料の処理方法すらないのに
動かすとか
頭がおかしいとしか思えないよな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:41:51.15ID:anYCdUnO0
>>217
ゲンダイの記事で、匿名の専門家のコメント
5chのがまともなこと書かれてるくらいに思った方がいいよ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:42:01.90ID:aHuiFSne0
メルトダウンしないならいいよ
デブリ処理できるならいいよ
燃料棒の保管所あるならいいよ
失敗しない人間つくれるならいいよ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:42:19.14ID:Sgeorjce0
>>217
まともな原発なら地震が起これば点検だぜ?
あれか?ノーガードで動かすつもりか?
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:42:28.75ID:7fgKGikX0
安全な土地 既にいっぱい人が住んでいる

結果、地震や津波のリスクが高い場所に建てられまくった原発

もうね、作られた時点で終わってんだよ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:42:29.11ID:aldv80xU0
原発停止=発電停止ではないだろう。
水力発電や火力発電じゃないんだから。
余熱で発電続けると思うが。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:42:35.15ID:DNCrh1Gh0
地震大国で原発なんて馬鹿なの?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:42:55.39ID:fomEOEvX0
道民の多くはこのまま冬を越してもいいと思って居るよ。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:43:01.09ID:Ctsg9pAm0
結果論だけど、今回のブラックアウトは泊稼働していれば防げた。
結果論だけどね。泊付近で震度7起きたら知らん
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:43:01.46ID:Sgeorjce0
>>220
使用済み核燃料はどう処理するの?
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:43:37.79ID:afM+tSEM0
あと、炉から引き抜いて、プールに保管してあるのであれば
全電源喪失しても消防や自衛隊が無理矢理注水する事が可能だが

稼働中の炉が隣に有ったらそうもいかんのはもう知ってるでしょ
線量上がったら作業なんて出来無くなる
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:43:59.72ID:1fNks63J0
>>217
坂道をおりてるときに急にエンジンブレーキが壊れたら回転数が急上昇する、みたいな話だろう
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:44:36.17ID:ypHUSCOC0
>>218
その技術も無しに原発を作ったことはアホだと思うよ。

しかし、もう反応してる核燃料が存在してる以上、冷えきるまで冷却し続けなきゃならんのよ。

それは発電を稼働してようが、していまいが変わらない。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:44:49.01ID:Sgeorjce0
>>227
送電異常を感知しても原子炉は自動停止するで?
点検に一月は普通なのが原発だぜ?
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:45:34.94ID:fomEOEvX0
再稼働させないためにも野党共闘知事が必要だな。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:45:38.89ID:dUFLhGLP0
>>227
ブラックアウトは防げるけど、苫東が壊滅的なダメージを受けている以上、
外部電源の安全性の担保がなくなるから原発は止めなきゃならないんだけどね。
結局は一緒なのよ状況は
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:45:50.96ID:Sgeorjce0
>>231
送電異常を感じて止まらない原発だと?
不良品じゃねーか
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:46:44.95ID:Fi8n5von0
火力発電のみでも大規模災害に成り得た
これが真冬だったら多数の人が凍死してたわけで
原発うんぬんはともかく、そこはしっかりと認めないといけない部分だな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:47:02.28ID:VT2qVfLj0
>>237
止まってなきゃ需要量100%超は維持できたのだから、送電異常など起こってないが
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:47:22.34ID:Sgeorjce0
>>238
地熱発電が急がれるな
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:48:11.06ID:Sgeorjce0
>>239
火力発電が急に動かせるとでも?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:49:32.68ID:jlo2VHBV0
>>215
脱調に至るまでの時間で結果が変わるからな。
時間が間に合えば部分停電に出来た。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:49:39.34ID:VT2qVfLj0
>>242
厚真以外のは需要量を割り込まなきゃ動けたし、供給量の即時調整も出来ただろ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:52:04.06ID:8fczHgW70
>>227
そういうことなんだよな
泊直下で震度7起きてたらどうなってたのかを知りたい

どのみち需給バランスは崩れていたはずなんだけど
それでやっぱり全域停電が起きて、泊は外部電源を失っていたのか?

もしもそうなら再稼働は論外になる
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:52:14.80ID:Sgeorjce0
>>246
原発の出力調整はすぐには出来ないんだぜ?
コスト重視の北電は火力の稼動場所も最小限にしている
予備の火力が壊れたらオシマイ
予備電源も無くなって原子炉も自動停止
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:52:22.57ID:4lPTkkp70
想定外のことが起こる、という想定になる時点で原発動かしちゃアウトだろ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:54:07.09ID:VT2qVfLj0
>>247
そしたら厚真は起きてる事になるから、ブラックアウトもせず外部電源も無事だろ

仮に故障しても、ブラックアウトが起きてないのなら数時間もあれば余裕で復帰できる

地形が崩壊してりゃ別かもしれんが
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:54:24.77ID:GqVl6sHM0
泊原発が動いてないから火力発電所の負荷が増大して大停電が発生したんだろ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:54:59.46ID:Fi8n5von0
火力だから安心
みんな、そう思いたかったんだよね
それが今回の件で脆くも崩れ去った
今は石油が安定供給されてるからいいけど、そんなものは将来どうなるか分からないしな
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:55:10.52ID:Sgeorjce0
>>251
使用済み核燃料の管理に万年単位かかるのにか?
そのコストは誰が負担するんだ?
盗まれてもアウトなんだぞ?
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:55:38.41ID:afM+tSEM0
とりあえず、稼働中でも冷温停止状態でもリスクが一緒みたいなデマ飛ばす奴は死んで
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:55:58.43ID:nc5aLwVg0
原発の真下で地震が起きる確率と
北海道全域で地震が起きる確率を
比べてみよう

原発直下前提なら日本全国危険
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:56:22.40ID:Sgeorjce0
>>255
なぜ本州から別系統の送電網を接続しないんだい?
原発は安全重視じゃないのかな?
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:56:42.52ID:rUtJuGko0
今まで散々軍事力で繁栄してきたのに一度負けると軍隊要らない!

今まで散々原子力で繁栄してきたのに一度事故ると原発要らない!

ジャップwwwwwwwwwwww
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:57:24.28ID:4lPTkkp70
>>247
厚真が倒れた時点でブラックアウトを警戒して泊も止めるしかない。
そしたらそのせいでブラックアウトというコントだよなw
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:57:28.58ID:nc5aLwVg0
>>256
じゃ
使用前核燃料をどうするつもり?
使用済みより遥かに危険なのだが

脊髄反射で絡んでくるなよ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:58:12.93ID:79gIl0Pj0
タラレバをいっても意味がないだろw
今度も再稼働しないんだから、今ある発電所の数で、
地震が起こったときの対策を考えておけよ
来年はガスタービンも稼働するんだから

それに、こんな停電事故を起こすような電力会社に原発の運用を任せるのは不安だ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:58:40.71ID:dUFLhGLP0
苫東の発電量がスッポリなくなってることがまったく理解できてない人がいるんだな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:58:41.22ID:4lPTkkp70
>>260
別系統の本州線を系統に繋いでいたというギャグですわw
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:59:26.99ID:x01Gv0c50
>>174
ごめんな。
キムチ食ってた。
レスした人に通じたから良いよ。
別にお前なんかどうでも良いから。
またね。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:59:32.78ID:xK6HW7pW0
原発カルト推進派の本音。
原発立地自治体は俺達が交付金引っ張ってきて食わせてやってた。
汚染されようと住めなくなろうと被害なんて微々たるもの↓

993 名無しさん@1周年 2018/09/09(日) 21:07:47.24 ID:yqMhxrHv0
>>971
福島なんて土地も痩せて、魚も下魚しか取れないカス地
だから原発で食わせてもらっていた
損失は1兆円ぐらいだろ?w
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:01:08.80ID:rfQxFhdy0
>>ある原発研究者

ヒョッとして、東工大卒の自称原子力の専門家にして、麻雀点数計算機の発明家じゃね?
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:02:30.47ID:96jpFeJXO
さあ?
地震の揺れで原発は止まらない確証あって言ってるのかな?
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:03:28.78ID:AqODKUcq0
ここで原発推進書き込んでる人たち、今回の地震の原因から
目をそらすため書き込みたのまれてるんじゃないの
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:08:14.46ID:jlo2VHBV0
>>272
震度2じゃ停まらない。
このスレ、なぜか「稼働中の泊原発が地震で緊急停止する」シナリオ前提で話している人がいるな。
スレ違いだから、別のスレでやってくれよ。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:09:05.68ID:dUFLhGLP0
>>275
停まらない前提のやつもどっか行くべきだなw
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:10:18.12ID:F7FutKGB0
キチガイに関わりたくない。から
キチガイの言いなりにされちゃたまらない。に変わるきっかけに成ったね。

キチガイがマズければノイジーマイノリティーとでも言い換えようか。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:11:49.97ID:QVTaETQS0
>>4
またどこぞの部落ヤクザがしゃしゃり出てくるだけさ。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:12:11.76ID:bLX2EEf00
よし、北海道特産のトウモロコシでバイオマス発電しよう!
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:12:28.44ID:8fczHgW70
>>252
泊の大量の発電量が消えても苫東だけでいけるのかね?
一時的に半分くらいになると思うんだけど

結局、がんばりすぎて壊れたりしないように苫東も止めることになるのでは?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:12:41.43ID:Fi8n5von0
もうこれで地震が起きないって訳じゃないんだよなぁ
最悪の事態を考えておいた方いい
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:13:12.12ID:zjmr2jZ80
そんなたらればの話しても始まらんべ
自称専門家だから仕方ないか
泊稼働してたら事故あったかもしれないし
0283 【北電 - %】
垢版 |
2018/09/10(月) 07:14:47.46ID:JoK/Hl5y0
>>8
停電自体には何ら問題ない。
復旧が遅れるとか、復旧予定が付かないのが困る。
原発って内部電源で動かすことは出来ないものなのか?
だとしたらかなり欠陥設備だと思うが。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:19:10.34ID:zJr2Pp3x0
>>20
当たり前やろ
電気なしの生活再びくるのと
一時のエアコンとどっちがええねん
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:19:51.27ID:29v3qjCw0
>>274
いや、現時点で電力供給ギリギリで、これが冬なら確実に停電が続き暖房ができない。
そしたら俺の3歳の娘が死ぬ。凍死間際は精神に異常をきたし狂い死ぬ。
それが嫌なんだよ、現実に起こり得るんだ。

電気がないなら、ああしろこうしろ、なんて本州の人間の荒唐無稽なアイディアは要らんから。
こっちは-20℃になるんだわ。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:19:57.20ID:afM+tSEM0
大事な事なんだが
稼働中の炉が無いのであれば
例え全電源喪失しても冷却可能だからな
究極、消防、自衛隊投入して水ぶち込めばいいんだから
線量上がったらどうにもならん
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:22:15.70ID:xK6HW7pW0
原発カルト推進派の本音↓
「こんな中途半端じゃインパクトが足らん。次はどうか真冬の北海道でブラックアウトしますように。」
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:22:47.13ID:JiLgKurK0
冷やし続けなければ勝手に爆発するのが原発←この時点で地震の多い日本では無理
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:24:25.13ID:Z5Jlll/c0
>>10
過去30年間に一回もなかったと言う異常気象が毎年起こるんだから、50年に1回の事が起こっても別に嘘ってわけじゃない。
株式市場で毎日最高値更新するみたいなもので、気温の上昇トレンドが続く限り過去無かったことがどんどん起きる。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:25:22.32ID:YmcBGDxL0
>>275
いや泊が緊急停止するシナリオこそが
一番重要でしょうが。
安全対策ってのはそういうことだろ。
その場しのぎの出たとこ勝負ってのは
原発管理であるわけないだろ。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:27:28.68ID:GgLDjxdY0
夏だからこんなもので済んでいると考えないのかね?
冬だったらもっと悲惨だったぞ
北海道に大地震がないなんて平和ボケだったことが証明されてしまったんだから、
リスクヘッジして使えるものはどんどん使ってリスクに備えるべき
原発の外部電源喪失がこわければバックアップの発電所を備えておけばいい
何事にも安全にはコストがかかる
リスクは困るけど電気代は安くとかないからw
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:29:48.22ID:8fczHgW70
>>287
結局、「泊が動いていれば全域停電はなかった」ではなく
「泊が動いていなかったらこの程度ですんだ」と考えるべきなのかね
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:29:59.63ID:zQwyfVOV0
>>293
そりゃ臨界に達してようが水分全部蒸発しようが
全部パージしてりゃ爆発はしないだろが
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:30:17.16ID:ARWUY9zz0
尾田がこんなこといってたら袋たたきだろ
反日は人間にあらず!!
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:31:45.36ID:aA1+1bTc0
検査に合格してないんだからもしも動いてたらという仮定自体が成り立たない。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:32:00.47ID:jlo2VHBV0
>>291
このスレの趣旨じゃねーよ。
電力足りてるからおkとかほざいていたから、ブラックアウトが現実に起きて焦ってるなぁ・・・w
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:32:07.75ID:YmcBGDxL0
>>292
>使えるものはどんどん使ってリスクに備えるべき

だから泊は現状のままでは使えないんだって。
ちゃんと対策工事をしてからだよ。
それともそのまま再稼働すればいいと?
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:32:51.24ID:aA1+1bTc0
>>301
停電ならともかくブラックアウトさせるような会社に原発任せるのは無理だろ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:33:53.81ID:YmcBGDxL0
>>301
別に焦ってはおらん。
一冬を超える手立てがほかにあるのに
無理やりおんぼろの泊を再稼働するなんで
下の下だって言ってるんだよ。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:36:02.12ID:GgLDjxdY0
だから泊原発何年止めているんだよ
早く対策工事やっていればいいじゃん
廃炉にするなら廃炉にするとか決めればいい
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:36:09.03ID:ESoz74lf0
他の火力は動いてたんだから原発動いてたらブラックアウトにはならなかっただろ
反原発厨もこのヨタ記事もツッコミどころ多すぎて吹くわw
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:36:15.76ID:8bk6d8Lx0
所内単独モードで運転出来るはずだけど、ブラックアウトでメルトダウンさせたくてしょうがないのね
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:38:08.36ID:Obt/DMp50
>>303
君が言っている事は、両手両足を縛っておいて戦えと言っているようなもの。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:38:58.94ID:4WvM3JkI0
大谷がいれば日ハム優勝してた

みたいな話をして何が楽しいんだ?
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:42:04.87ID:6/noqDmt0
>>118
原発こそ真っ先に緊急停止して送電ストップ。
結局足らなくなって同じ事はだったんじゃない?
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:43:19.69ID:Ydba7nwI0
何が起こるかわからない時だから
北海道の食を守るためにも
基本的には泊稼働は反対だけど
冬場だけ震災時に備えての
きちんとした管理をして貰った上で
稼働する事は出来ないのかな?
11月〜3月までとか。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:44:16.08ID:isWQVemG0
原発反対派じゃないけどさすがにこれは馬鹿すぎる
原発付近で震度7だったらどうすんの?結果だけ見てどうこう言うのは低脳の自己アピールだろ
だいたい北海道なんだからJR北海道と同じレベルの人間が管轄してるんだろ?
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:44:33.36ID:8bk6d8Lx0
>>315
震度2じゃ止まらないよう
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:44:40.05ID:r8FNkPtf0
山体の崩壊からして、ここしばらくの最高加速度を記録した岩手県の地震の様な惨状です
このときに、4000ガルを記録しています
こうなると、重力加速度の4倍の加速度で逆断層だから持ち上がります
事実上重さが、5倍になることになるので対策をしても無駄ですよ
今回は逆断層型でしたが正断層型では1000ガルを超えると浮き上がります
液体は天井側に行くので、冷却水などは底にはなくあふれてしまいます
今回の震源近くに原発があった場合福島よりも酷い状態になるのは間違いありません
そもそも敷地ごと転落ですよ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:45:31.97ID:Obt/DMp50
>>314
原発が稼働してなくてローテーションが狂ったのだよ。
稼働していれば火力も順次休ませて整備も改修も可能だった。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:46:09.96ID:YmcBGDxL0
>>316
一番道民が心配してるのはそこなんだろう。
春になれば大型火力で乗り切れる。
北電は早く見通しをを発表すべき。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:46:48.56ID:02NU2Dn90
原発の緊急停止はない
外部電源の安全性が確保できなくなるから
安全に停止するだけのこと
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:49:10.63ID:ZNrQ5sARO
>>1
もう原発推進マフィアの言いなりになるな
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:50:06.92ID:JG1mTItP0
北海道はブサヨだらけだし
泊原発も韓国の会社に保守点検だったかさせてたニュースも昔あったし信用ならん
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:50:21.18ID:Qu5CWt2O0
パヨク涙目
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:50:46.21ID:DeCSf+Nf0
たかだか震度2で
想定外の外部電源全喪失

そんな想定外が起こるのなら
いつメルトダウンの想定外が起きても不思議ではない
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:51:12.90ID:XmCwnHXb0
泊原発がやられてたら
東日本全滅だったろ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:52:15.51ID:gDIKBssD0
毎年想定外や観測史上初の出来事が起こり続ける日本じゃ原発は無理って事だよ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:53:35.05ID:MC7jqY9y0
>>87
地熱発電所が必要
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:53:42.00ID:q3Dbm45i0
>>134
戦争になったらそんなことは言ってられないな
経済的理由であれ、その他の理由であれ、国内移動するのは自由なんだから
戦争になる事を考えれば軽微な理由だな
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:54:27.05ID:r8FNkPtf0
苫東でも1500ガルほどの加速度でしたね
蒸気配管の破壊とタービンの偏芯で破壊されています
これは原発でも同じです
制御棒の緊急作動すらできなかったでしょう
1500ガルに耐える原発はありません

苫東が原発だったら日本は終わっていますよ
断層が知られていないところでこれです

日本の原発は過去25年で最大の4000ガル岩手県中部地震を基準にすべきです
原発に無条件に反対はしませんが、4000ガルに耐える設計は必要です
免震棟だけではなく、敷地内の施設とそれをつなぐ配管配線、外部電源を供給する施設においてです
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:55:17.55ID:/xQinOo2O
>>330
サボるやつの気持ちは
国会サボりまくった野党が一番わかってるはずだ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:55:23.89ID:ZbFFpOdH0
ツィッター観ると保守の論客がパヨクを完膚なきまでに叩き潰してるな。
ハッシュタグ#柏原発で検索してみて。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:56:06.60ID:glZYiybG0
>>263
使用前は素手で持てるレベルときいたが
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:56:31.17ID:gDIKBssD0
>>337
原発敷地の地質調査も意味がないと証明されたんだよな
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:57:09.48ID:gDIKBssD0
>>339
柏原発wwww
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:57:11.34ID:02NU2Dn90
>>340
飲んでも安全
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:58:30.57ID:DeCSf+Nf0
>>337

恐いよな原発は

日本の原発は原理的に無理と考えたほうがいい
国内はいつどこで震度7があっても不思議ではないんだから
今ある原発だってロシアンルーレット状態
ヤバイヤバイ
0345ハンターさん
垢版 |
2018/09/10(月) 07:58:31.24ID:5CmglGc70
推進派は

セシウム飲んで

フクシマに移住して

毎日放射線浴びてろ

バーカw
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:58:57.25ID:7WnOmn1d0
やっぱりこの流れのために
止めなくても良いものをワザと止めやがったなw
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:59:58.90ID:hSbhOVAOO
>>308
家中の電化製品一斉に点けてみろよ、ブレーカーが落ちるだろうが。

ブレーカーが落ちないとその先にある施設が壊れ、さらにその先とドミノ倒しに破壊が連鎖する。

発電所が動いていれば無限に電力が供給できると思っているのか?
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:00:04.24ID:YC1JdCphO
>>316
以前、大阪の橋本知事も原発を夏場だけ動かすみたいな提案してたけど、
原発はそんなに簡単に止めたり動かしたりできないそうだ。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:00:41.89ID:z+69khnO0
>>339
× 柏原発
○ 泊原発
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:01:20.01ID:gDIKBssD0
>>345
当時プルトニウムは飲んでも平気とのたまった東大のセンセーも居たぞ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:03:34.41ID:otoYgqXb0
原発はイマイチ信用できない。
原発の技術者、作業員、専門家などみんな被災して動けなかったらオワリだろう。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:06:03.60ID:7hn6NL/d0
たらればアリの世界なら今回タービン壊れた火力の場所に原発あって揺れた時鋭意全力運転中だったらどーなってたのかっつーの
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:06:19.26ID:SPB1G26J0
はいどうぞッ♪
これが耐震性に優れてあの東日本大震災でも稼働して電力を安定供給してくれてた原発ですッ♪

http://www.hepco.co.jp/energy/atomic/safety_improve/protect_tsunami.html

基準津波による泊発電所の敷地前面における最大水位上昇量を海抜6.95m、また、最大水位下降量を海抜-5.91mとして申請しました。

その後、津波の発生をより一層厳しい条件で再評価※し、それぞれ12.63mと‐7.82mと説明し、2015年8月21日の国(原子力規制委員会)の審査会合において、おおむね了解をいただきました。

福島第一原子力発電所を襲った海抜15m程度の津波が来ても泊発電所の敷地が浸水しないよう、高さ海抜16.5m、全長約1,250mの「防潮堤」を設置しています。※

※ 泊発電所の安全性をより一層高める観点から、岩着支持構造(堅固な岩盤の上に構造物を支持させる形式)による防潮壁に設計変更し、地震・津波に対する健全性の評価を国(原子力規制委員会)に説明することとしています。

ワカルカナッ♪。。。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:07:23.17ID:/h/i+C5W0
そもそも発電所って、お互いを動かすためにお互いの電力が必要ってのがおかしい
制御用の電力くらいは蓄電池に貯めておいて確保しておけよ

原子力発電の外部電力喪失時の自家発電も発電機と別系統として蓄電池用意しておけ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:09:28.80ID:z+69khnO0
プルサーマルの原発は粕(かす)原発でしょうか。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:10:10.80ID:QFkzm5Yd0
もしを言うなら、泊で今回の地震が起こっていたら?も言わない答えは原発再稼働ありきだろ。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:12:40.16ID:5kYfkskP0
【悲報】ネトウヨ「柏原発」と書き間違えるバカ続出で晒されまくる

知らんくせに偉そーに知ったかしてマウンティングをかけたら逆襲されますわなwww

大阪で犯罪者集団大阪維新カルトの橋下徹教祖様が「あいりんをよくしたのは維新だー」と叫びながら
あいりんのコアな地名の萩之茶屋(はぎのちゃや)が読めずに「おぎのちゃや」連呼したこと並みの大馬鹿
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:13:12.50ID:HLc57tRf0
非常事態になってたのは間違いない
最悪メルトダウンでフクシマ化
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:16:13.36ID:fAdRV62I0
喉元過ぎれば熱さを忘れるって本当なんだな、まあ全然喉元を過ぎていないわけだが
あれほどの目に遭って原発動かせという人がまだいるのには驚いた
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:17:37.24ID:D396Z4+K0
全域停電は避けられたかもしれないって言ってんのに何行ってんの?
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:18:29.19ID:/h/i+C5W0
>>356
今回の北電の場合、火力の始動のために水力の電力が必要だった

原子力の場合、発電機一系統だと心もとない
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:18:34.72ID:v+AIAIE90
原発が稼働してたら外部電源喪失でフクシマの二の舞になってたな。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:19:06.04ID:PSdG/kkm0
そもそも泊原発が稼働してれば
外部電源喪失なんてしてない
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:19:53.63ID:afM+tSEM0
とりあえず稼働中からの緊急停止と
冷温停止状態とでリスクが一緒とかデマ飛ばす奴は死ね

福島は稼働中だった1、2、3号機がぶっ飛んでんだからな
炉の中、空にしてあった4号機の燃料は消防車で冷やして無事なんだからな
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:20:05.52ID:D3EeMPon0
もしもはない
結果論だろ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:20:17.01ID:D396Z4+K0
>>366
外部電源喪失でも津波来るまではふつうに緊急停止して冷却してたんだけど
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:21:00.60ID:PSdG/kkm0
熊本地震では玄海原発や川内原発は
外部電源喪失してないわけだが
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:22:34.05ID:ijguITKP0
北電社長「ネトウヨの言う通りにしてたら原発ぶっとんでたわ、ヤベー
ほんなら俺今頃勝又みたいになっとるやんけ、あぶねー
少なくとも俺が社長やってる間は爆発されたら困るわマジで
パヨク反対して停めといてくれてありがとう、パヨクには足向けて寝られへんわホンマ
それに比べるとネトウヨはゴミやな」

たぶん本音はこんな感じやろなw
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:22:34.07ID:PSdG/kkm0
フクイチがああなったのは
地震のせいではなく
津波のせいなんだけどな
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:25:39.82ID:afM+tSEM0
>>374
お前馬鹿なんだな
仮に全電源喪失しても冷却出来るって話をしてるんだが
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:26:03.68ID:02NU2Dn90
>>376
原発動かせないのは北電の自業自得なわけだが
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:26:26.09ID:PSdG/kkm0
原発不要って言ってる連中は
この程度のブラックアウトくらい
受け入れなきゃ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:27:13.66ID:gDIKBssD0
>>364
いや撒き散らされたセシウムだろ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:29:35.55ID:gDIKBssD0
>>382
絶対事故が起きないと言い張った上でフクイチ爆発させたんだから諦めるしかない
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:29:36.54ID:YmcBGDxL0
>>380
対策の工事費が捻出できないんだからどうしようもないだろ。
民間企業なんだから青天井で金を払うわけにいかないんだよ。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:29:42.59ID:02NU2Dn90
>>382
ん?俺?
審査委に家
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:29:48.19ID:Cyl/eyn90
真冬の北海道で原発爆発して非難出来ないなんて地獄絵図だわ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:30:36.77ID:Obt/DMp50
>>383
セシウムなんて正直な話、大したこないんだよ。
過剰に恐れているだけなんだよ。
水脈調査にも放射性セシウムは使われていたからな。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:31:14.34ID:YhBR9cu/0
火力発電所が止まった原因は1つ止まったために供給が間に合わなくなったためと聞いたけど
それなら原発が回ってれば供給は補われて他の火力発電所も止まらなかったんじゃないかと
思うんだけど違うのか?
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:31:18.96ID:gDIKBssD0
>>387
泊は札幌に近すぎる上にわざわざ西側に置かれてるからな

真冬じゃ逃げ場もないぞ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:31:34.26ID:02NU2Dn90
>>388
冷却できないんだからどこがやっても一緒だよ
対策は冷却しなけりゃ爆発するようなものは使わないこと
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:32:20.26ID:jDdzEFPU0
非常用の発電機が無事だから外部電源喪失でも通常は問題ない。
福島は津波で発電機が壊れてしまった。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:32:44.15ID:gDIKBssD0
>>389
まあプルトニウムは飲んでも大丈夫って言うくらいだからセシウムくらいじゃびくともしないんだろう
お前らはな
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:32:48.00ID:afM+tSEM0
>>388
あれは、吉田所長が自分達のせいだと認めてる
1号機は非常用冷却装置止めてるからね
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:32:51.50ID:nkEcxDaj0
>>1
全部整ってないと動かせないのが原発だからね。事故ったら国を滅ぼすんだから当然でしょ。
外部電源も含めて5重6重のフェイルセーフが確認できて初めて動かす約束で最後に立ち上げるのが原発だよ

パンがないならケーキを食べればいいみたいなわけにはいかないんだよw
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:33:15.48ID:02NU2Dn90
>>390
一時的にはその通り
でもその後は外部電源の安全性が確保できなくなるから
原発は安全に止まる
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:33:47.25ID:HLc57tRf0
>>381
北海道が汚染されなくて本当に良かったってみんな言ってるよ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:33:48.87ID:opb7cpAr0
原発は火力よりも安全だったな。
0403アベンキハンターさん
垢版 |
2018/09/10(月) 08:34:05.36ID:5CmglGc70
メルトダウンして制御不能になってたら

さすがにもう推進派も黙るのにな
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:34:41.47ID:opb7cpAr0
>>393
馬鹿は考えるなよw
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:34:43.01ID:YhBR9cu/0
>>398
火力発電所が止まらないんだから外部電源は何の問題も生じないんじゃないのか?
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:34:51.46ID:r8FNkPtf0
系統電力につながっている場合、どこにあっても止まります
泊が根室にあっても稚内にあっても交流の周波数が大きく乱れたので止めるしかない
泊が動いていればブラックアウトしないというのはデマ
半導体技術が進んできているので、タービンでオルタネータを回して交流を作り、直流にする。これをグリッドタイインバーターでさらに50Hzの交流に戻す
これを系統に乗せると負荷が変わっても電圧の変動のみですむ

タービンの回転数に依存して50Hzを作る限り泊が運転中でもブラックアウトは発生した
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:35:12.52ID:afM+tSEM0
>>402
吉田所長は国も東電幹部の指示もガン無視して海水注入をしています
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:35:36.51ID:02NU2Dn90
>>405
苫東が出してた発電量を考えるとそれは無理だな
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:35:49.46ID:exb8AyKp0
今、前科がある菅直人政権が続いていなくて本当に良かったです。
奴ならば、大地震発生直後の北海道に稼働停止中の泊原発を破壊しに、暴走させに向かった筈ですから・・・。
その後、枝野官房長官は「直ちに影響はない。」と国民に向けて言うでしょうね。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:35:57.08ID:DU9xGMaq0
北海道は火山が活発だから地熱発電を推進するべき
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:36:01.34ID:UvPPYJa40
>>389

1時間も張り付いての必死さは分かるが、原子力ムラからカネもらってる側のヒトか?
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:36:34.95ID:M8idMpcB0
>>384
フクイチは地震で事故ったんじゃなくて津波で事故ったんだが
地震だけならあんな事故になってない
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:37:27.80ID:afM+tSEM0
>>415
今日明日にでも、南海東海に大津波来るかもしれない
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:37:46.60ID:zUhaS+eg0
>>366
非常用電源は作動してるから、フクシマと同じにはならんよ。

今回の地震での教訓は、原発の稼働を止めたことで、@→Aと、非常用電源作動に至る可能性が上がってることが明確になったこと。

@原発+どこかの火力発電所の異常で非常用電源作動
Aどこかの発電所の異常で非常用電源作動
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:37:51.72ID:opb7cpAr0
>>414
キミは難しいことは考えなくていいからハローワークに行けばいいよ。
0419アベンキハンターさん
垢版 |
2018/09/10(月) 08:37:54.13ID:5CmglGc70
>>415
アホかw

ディーゼル発電機なかったら

メルトダウンしてたよなあwww

ディーゼル発電機って絶対に故障しないと思ってる?
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:38:30.84ID:DFqNL0Az0
全道停電なのにテレビ放送やっていたわけだろう、だれも見れないのに
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:38:31.43ID:QFkzm5Yd0
地熱は温泉業者との利権の取り合いだし、できたとしても温泉成分で設備の消耗が激しくコスト面で決して安くはないと聞いたが。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:38:53.20ID:id10CSiq0
>>1
泊が動いていたら、北海道の大停電は起きず、大部分の道民は日常生活を続けていただろう。

一方で、極左ゲリラと反日敵国勢力の連中が、何事もなかった泊に押しかけて、原発は危険だ!と騒いでいただろう。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:39:16.58ID:Kgb7J3L40
ソースurl見ろよヒュンダイじゃねーか
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:39:25.40ID:02NU2Dn90
>>424
これってテンプレなん?
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:39:43.42ID:UvPPYJa40
>>415

いやいや、地震で鉄塔が総崩れで送電が止まったのが事の始まりなんだが。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:40:16.22ID:HIu2I4tq0
原発を阻止するために北海道民には犠牲になってもらおう
北海道民を生贄にして原発廃棄
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:40:20.62ID:fAdRV62I0
>>364
あんたの書き込み見たらまともに反論する気もないわ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:41:00.21ID:nkEcxDaj0
>>402
百歩譲って菅直人が一号機を爆発させたのだとしても
二号機も穴空いたし参号機も爆発したし、燃料プールも火災になったからな
そっちは海水注入が遅れたとか全然関係ないから
そもそも3/11の夜のうちにもうメルトダウンしてた
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:41:16.39ID:Obt/DMp50
>>419
複数台用意されてるんだが?
因みにディーゼルは構造が単純だから滅多な事じゃ壊れんよ。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:41:27.08ID:/h/i+C5W0
>>426
原発事故は起きる可能性はありま〜〜〜すって叫んでいるのと同じだろ?
そんなもん許可が下りるわけないだろ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:41:41.09ID:UvPPYJa40
>>426

カネももらわないで1時間も書き込んでいるとしたら、
それはそれでお目出度い。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:41:42.40ID:Mh/fysO90
稼働中だったら 今頃福一の原爆実験と同じ結果になってた

東京電力に神奈川県大和市に原発御殿を建ててもらった甘利明は自殺してただろうな 
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:42:05.48ID:UX/bWQ8h0
>>415 地震があるから津波も起こるんだが。2ちゃんに多い対処療法思考。
バブル崩壊で氷河期を作りたくなかったら、バブルを作らなければいいだけ。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:42:24.52ID:F2iyF+fQ0
非常用電源があるから原発は大丈夫て考え自体がお花畑だよなぁ
フクイチの教訓は「非常用電源が確実に動く保証は無い」て事だろうに
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:42:29.36ID:Qe2+yWUC0
>>20
電力消費の大きいエアコンを使うと停電になりますので、扇風機でしのいでください。と言いたかった。。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:42:54.47ID:xy/TCKsg0
>>387
今回の地震でますます原発動かさなくていいわと思ったわ
もうどこで地震起きるかわからんし
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:43:05.07ID:bLX2EEf00
>>396
イソコンのハンドリングに失敗したのは吉田のアホだからな。ま、最後まで良くやったとは思うが、吉田をヒーロー扱いする日本人てのは技術音痴なんだと思うわ。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:43:08.02ID:r8FNkPtf0
もしも、でなくてこれは確実です

苫東でも1500ガルほどの加速度でしたね
蒸気配管の破壊とタービンの偏芯で破壊されています
これは原発でも同じです
制御棒の緊急作動すらできなかったでしょう
1500ガルに耐える原発はありません
苫東が原発だったら日本は終わっていますよ
断層が知られていないところでこれです

日本の原発は過去25年で最大の4000ガル岩手県中部地震を基準にすべきです
原発に無条件に反対はしませんが、4000ガルに耐える設計は必要です
免震棟だけではなく、敷地内の施設とそれをつなぐ配管配線、外部電源を供給する施設においてです
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:43:28.99ID:fC8DNVDf0
非核三原則で@作らないA持たないB持ち込ませないってあるけど、憲法解釈として
は、核保有と使用ができるという立場をとっている。
(今は核保有の意思はないけど、作る能力はあるので維持させないといけない。)

日本が原子力をやめないのは核物理学の裾野を保つため、いざという時に核兵器を
持てる能力を維持すること。
いつも>>1みたいな原発反対記事がでるけど、こんな記事を作成するのは日本が核
武装をすると困る近隣諸国の陰毛だな。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:44:39.50ID:qvkpJ8PGO
原発じたいが大破された時点で終わりなんだけど、
地震とか津波やらのダメージがどの位まで耐えられるかがわからなくなったし
北電を見ていると、誰に「震度なんちゃらまでは大丈夫」とか言われても
とてもじゃないけど信用ならんよね
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:46:17.23ID:Obt/DMp50
>>439
そもそも反原発派は津波を丸っと無視してるよな?
地震だけだったら福島第一も無事でいましたよ。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:46:35.23ID:gDIKBssD0
>>415
原因なんかどうでもいい
事故ったらおしまいの代物だろうが
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:46:46.34ID:Kpodgt6L0
腐はWITHがあまり好きじゃないプリパラおばさん裁きを食らった
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:47:17.71ID:gDIKBssD0
>>407
汚染水を自宅に引いて風呂で利用してろよ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:47:32.15ID:42PolCGO0
>この原発研究者はこうも話した。
>「いま規制委は各地の原発の再稼働にあたって安全審査をしていますが、
>全域停電で外部電源を失う事態は想定されていません」

これに尽きるんだよ
つーか、ブラックアウトなんて理論上はありうるけど
実際そんなことになるはずはないってものだったのに
さすが北電、世界でもレアな快挙を成し遂げたよなw
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:48:03.13ID:YmcBGDxL0
>>419
まあ何台もあって定期点検してるから。
リスクを極小にするという意味では普通でしょ。
リスクはない、という判断で物事を動かすから結局事故が起きるわけで。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:48:09.69ID:chsO0bNJ0
普通にヘリで電源車輸送して無問題、本土からも続々船で持ってくるし
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:48:53.85ID:isC1qVQb0
メルトダウンからのメルトスルーで日本の隠蔽が入ってスト口ンチウムだらけになって御用ネトサポがもうかる。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:49:06.28ID:SKE6F14g0
緊急停止するだけだろう。なにか?
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:49:49.58ID:gDIKBssD0
>>453
必要以上に汚染されたくないだろ?
そういう事だよ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:49:59.36ID:z+69khnO0
>>217
× 柏
○ 泊
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:50:11.79ID:srzbj/aJ0
原発を使うのなら福島を全部綺麗にしてからにしよう
コントロールできてるっていうのはそういうことだろ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:50:28.51ID:bD8lbOOW0
福島→外部電源喪失→爆発
女川→外部電源維持→冷温停止

福島の事故で得られた教訓は、原発は外部電源を絶対に失ってはならないだったはず
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:50:34.49ID:UX/bWQ8h0
>>446 津波は地震と違う、って連呼するのがキチガイの推進派。だったら山の中に原発を作ればいいな。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:50:45.16ID:isC1qVQb0
こんな土人並の脆弱性なのに原発を使うのは100年早いよな
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:50:52.82ID:qvkpJ8PGO
それともし原発が大破した時の対処も、
ちゃんと考えてあるんかな?って感じたわ

現状って、自動車の後先を考えてない乱暴運転してるようにしか思えないわ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:50:53.69ID:SKE6F14g0
>>450

非発があるだろう?

おつむ大丈夫?
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:51:11.35ID:mTxMjAp50
400ガルぐらいいってた鹿児島駅川内市の地震では同じ市にある川内原発は60ガルぐらいだった

硬い岩盤の上に作られている原発は地震に強い
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:51:34.97ID:htVRgNkX0
9月6日、7月6日(広島の被害、麻原処刑)
6日の日は気をつけましょう
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:51:56.07ID:vzF/53nT0
いかりや「ダメだこりゃ」
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:52:03.86ID:2qUovZgl0
泊が事故って死の土地になれば五百万人が関東に移住して地価が上がる

カッペも都会で働ける

泊を壊しても何も損はない
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:52:12.50ID:chsO0bNJ0
原発は全く安全に作ってあるよ
核ミサイルの1発や2発を撃ち込まれても無問題
それこど、巨大隕石や巨大津波やジャンボジェットでも突っ込まない限り安全だよ

福島の場合は巨大津波が来ちゃったけど
それでさえも問題ないはずだった
完全に人災、電源車のプラグが合わないとか(笑)、ケーブル長が足りなかったとか(笑)

今日び、小中学校でも年に一度の火災訓練してるのに
全く電源車の訓練してなかったオソマツ
完全に人災です

原発は100%安全です!
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:52:16.95ID:Obt/DMp50
>>456
必要以上とはどの程度?
都市部に住んでるなら回りは有害物質だらけだぞw
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:52:20.69ID:42PolCGO0
>>455>>463
せめて>>1の記事読んでから絡んで来いよ
おじいちゃんw
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:52:41.15ID:YJ5rgOBW0
動いていたらボカンだろw
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:52:53.57ID:35p9mWaP0
停電が少なければ魚介類、牛乳などの被害が少なくて済んだな

もったいない
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:53:12.20ID:mTxMjAp50
>>464訂正

✖鹿児島駅
◯鹿児島県
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:53:45.28ID:9/eDjxM60
泊原発以前に、落雷や暴風雪、土砂崩れでの停電だって考えられる地域だろ。
それが、停電時のリカバリーシステム自体お粗末すぎる。
主要産業の農業、漁業で自家発電機持ってないのも驚きだわ。
こんな土人に原発稼働は無理。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:53:57.72ID:mTxMjAp50
停電のせいで生物が腐る
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:54:06.13ID:UX/bWQ8h0
>>469 人は馬鹿で人災が起こるって教訓すら理解が出来ない推進派。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:54:13.51ID:JKhr9gru0
泊原発は震度2だったので停止せず
電力供給は足りたので全域停電は起きなかった可能性が非常に高い

民主党政権の負の遺産が、今回の被害の原因
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:54:15.76ID:EE+aytIM0
もしも泊に原発じゃなくて大型火力発電があったら?
が正しいif
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:54:38.79ID:YmcBGDxL0
>>469
もうそういう原発派論法はいいからw
頭悪く見えるだけだぞw
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:54:53.37ID:2qUovZgl0
ゴミ共の意見なんか無視して稼働させろや

ガタガタ言うアホ共は炉に投げ入れろ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:55:41.09ID:mTxMjAp50
福一ローソンを無視する放射脳
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:55:57.38ID:bLX2EEf00
アホの思考形態

「外部電源が落ちた!」
「爆発するぅ!爆発するぅ!」

実際には、外部電源が落ちたらディーゼル発電機が稼働し、これも喪われた場合は非常用電源 (電源車) がバックアップする。切り替え時に数分程度落ちても、その間に上昇する冷却水温度は知れている。

爆発するとすれば、非常用電源さえも喪われ、イソコンの稼働も停止し、圧力容器内のガスが建屋に充満した場合 (福島の概略) 。アホは感情が先行して論理的な判断が出来ないので議論にならない。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:56:01.14ID:2qUovZgl0
原発を持つということは核武装のオプションを保持し続けるということ
反対する奴は九条教徒のパヨパヨチーンでしかない
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:56:01.93ID:r8FNkPtf0
固い地盤なんて関係ない
今回の地震の震源は深い
その地盤ごと持ち上がる逆断層型
それも知られていなかった断層だよ
震央で3000から4000ガル
岩手県中部地震で発生した加速度がまた起きた
苫東でも1500ガル

原発があったら敷地ごと破壊されています
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:56:11.10ID:02NU2Dn90
>>480
安倍さんの世界一厳格な検査基準に合格できない泊発電所の自業自得だろう
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:56:13.79ID:42PolCGO0
>>473
直接表現は避けてるけど
要は動いてたらピカドンって言ってるよね
この匿名研究者
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:56:19.43ID:YmcBGDxL0
>>481
そして苫東に原発があったら、というのもあったらただしいIF
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:56:31.11ID:GVrlL0Bs0
>>441
アイツ大阪人だろ
連帯責任で放出された放射性物質は全て大阪にぶち込んどけ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:57:05.51ID:NGgcKMiF0
仮定の話の上に名前も出せない専門家とやらの話にどれだけ信憑性があるのか疑問
これ、原発の話だからギャーギャー外野がうるさいけど
例えば交通事故やら殺人事件やらで仮定でモノを話す名無しの専門家の話が出ても
誰も見向きもしないだろう
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:57:46.58ID:5kYfkskP0
猫組長氏やはすみとしこ氏が「柏原発」とかツイートしてる件 #柏原発
はすみとしこ氏や猫組長氏など有名人?たちが泊原発を「柏原発」とかツイートしてて炎上の件を簡単記録。
https://ma  tom   e.naver.jp/odai/2153640017686587001

ツイッター検索「柏原発」
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=%E6%9F%8F%E5%8E%9F%E7%99%BA+-rt&;ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa

柏原発。。。 道明寺行きしか出て来ない(?・??・??)

ほんとにテレビ見てるなら「柏」原発なんてツイートはむしろできないよね。 ネトウヨが普段からいかに「捏造」してるかわかるよ。

泊原発を柏原発と最初に間違えた原発推進派のツイートをリピートして原発村の小さいコミュニティで柏原発が拡散した、彼らは原発再稼働に個々の原発に興味ない証拠、泊原発の活断層など関係なくとにかく原発を稼働させたいようだ

はすみさんの設定だと お母さんは柏原発、かしわ!と発声しているようですね(会話ですから)! はすみさんのお母さん!テレビでは柏原発なんて絶対に聞けないですよ! だって存在しないんだからwwww

泊原発を柏原発と騒いでいた人物が、間違いを指摘されて「読み間違いは誰でもあります スクショで晒す卑劣な行為は控えて下さい」と。確かにダレにでも間違いはある。しかしコレを知らないのは読み間違いと言う問題ではなくて、のーたりんだということだ。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:57:51.28ID:2qUovZgl0
とっとと高速増殖炉を建造しろよ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:57:54.66ID:YJ5rgOBW0
火力発電がもっと分散されていたらが正しいのであって
泊りが動いていたらボカンで放射能をまき散らす
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:58:27.49ID:ijguITKP0
>>380
なんだそうだったのか
じゃあパヨクが反対するせいで原発動かせないとか言ってるネトウヨって全員馬鹿なんだ
エエ勉強になるなぁ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:58:40.53ID:YJ5rgOBW0
>>489
東電ですらダメだったのに北電でできるわけがない
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:58:50.10ID:1bTh0Q1M0
>>493
そんなに電気料金高いか?
原発事故で国土を失う方が嫌だわ
もう現に福島は使えないんだし
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:59:02.79ID:42PolCGO0
>>492
ここって
「もし今回動いていたら」って仮定のスレなんだよ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:59:04.84ID:p9oQhtnE0
>>496
火力は燃料馬鹿食いするから火力集中はよくない
バランスだよ
原子力、火力、再エネ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:59:04.95ID:chsO0bNJ0
>>469
原発全機躍動すべし

21世紀の覇権は原発技術が握る
再生可能エネルギーとかは出資金詐欺なみのペテン幻想(笑)がバレてきてるし

*トップグループ
フランス、日本

*2位グループ
中国、ロシア

*3位グループ
韓国

*脱落
アメリカ、ドイツ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:59:24.29ID:nkEcxDaj0
>>446
津波をまるっと無視して防潮堤を高くしなかったのが吉田所長と東電だよ

地震で電柱が倒れて外部電源を喪失した
地下の本電源が水没して壊れた
非常用電源を低い位置に置いていて水をかぶって壊れた
非常用復水器は動作しなかった
非常用電源車のプラグが合わなかった
崩壊熱でいつ溶け落ちるか穴があくかなどの予測もできず
最後の海水注入のマニュアルも存在せず

今回わかったのは北海道では火力一つが飛んだら広域電源喪失して原発は
外部電源を失うということ。そんなことは原発専門家の誰も予測していなかった
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:59:40.99ID:YJ5rgOBW0
>>503
ボカンはいらんよ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:59:54.25ID:Cyl/eyn90
原発カルト推進派の本音↓

468 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 08:52:03.86 ID:2qUovZgl0
泊が事故って死の土地になれば五百万人が関東に移住して地価が上がる

カッペも都会で働ける

泊を壊しても何も損はない
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:00:04.78ID:YJ5rgOBW0
福一はお粗末だよね
なにやってんだか
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:00:37.21ID:YJ5rgOBW0
原子力工学の奴らって頭悪いから清掃の仕事に回せ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:00:38.33ID:UX/bWQ8h0
>>476 地震が無くて津波が起こるのか。リーマンショックと低金利政策は関係ないのか。プラザ合意と氷河期は関係ないのか。ハルノートと戦争は関係ないのか。
0512アベンキハンターさん
垢版 |
2018/09/10(月) 09:01:10.09ID:5CmglGc70
>>505
ホント危機一髪の非常事態だったのにな

ディーゼル発電機が動かなかったら

フクイチの再現だったのに

クソウヨ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:01:18.01ID:p9oQhtnE0
>>506
再エネだけでは不安定だから駄目だよ
化石燃料は枯渇リスク、燃料費高騰リスクがある
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:01:19.18ID:YJ5rgOBW0
>>509
イスラエルに全部やってもらえお前らじゃダメだ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:01:23.57ID:Q8udjSTI0
20%節電もできない土人どもが北海道

それにくらべて易々と30%節電を達成した関東民の民度の高さ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:01:49.40ID:YJ5rgOBW0
>>513
いいから手を引け。運用はすべてフランスで管理はイスラエル
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:01:53.45ID:r8FNkPtf0
苫東でも1500ガルほどの加速度でしたね
蒸気配管の破壊とタービンの偏芯で破壊されています
これは原発でも同じです
制御棒の緊急作動すらできなかったでしょう
1500ガルに耐える原発はありません
苫東が原発だったら日本は終わっていますよ
断層が知られていないところでこれです

日本の原発は過去25年で最大の4000ガル岩手県中部地震を基準にすべきです
原発に無条件に反対はしませんが、4000ガルに耐える設計は必要です
免震棟だけではなく、敷地内の施設とそれをつなぐ配管配線、外部電源を供給する施設においてです

日本海側の泊ってテロリストに外部電源受電用施設を遠方の鉄塔で破壊されて、ディーゼル発電機と電源車を壊されたらどうするの
観光客に扮した観光バス数台でつっこまれたら止められる?武装した250人位
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:02:02.07ID:tK5RrzZJ0
泊動いてないのにディーゼル無かったらとかアホ杉だなw
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:02:20.98ID:Q8udjSTI0
原発はもう無理でしょ
そもそも技術者がもういない。後継者もなく廃れてく伝統芸能だからな。文楽とかといっしょ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:02:31.10ID:p9oQhtnE0
>>516
お前一人の意見じゃどうにもならん
脱原発したければ脱原発を選択する政権を立ててくれw
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:02:40.99ID:YJ5rgOBW0
>>518
使用済み燃料があるんだよ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:03:02.09ID:BSh2ok6n0
泊原発、稼働中でも地震の際は、緊急停止で
安全点検してからでないと再稼働できないだろ。
今回、津波が来なかったのが幸いだった。
海岸の0mに設置してるから、津波が来たら
福島の二の舞。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:03:08.78ID:xy/TCKsg0
とりあえず震度7に耐えれて津波対策万全なら反対せんよ
でも今の段階じゃまだ無理だな
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:03:10.06ID:YJ5rgOBW0
>>520
原発は日本のあほの技術者じゃ無理って言っているの
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:03:28.03ID:42PolCGO0
ところで泊原発って韓国産だって
お前ら知ってんの?w

泊原発は2005年に、韓国電力の子会社・韓電機工が、
日本国内では初めて原子炉上ぶた貫通管検査を請け負った
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:04:06.86ID:oN8kmBfB0
まだやってたのかよ、もう一度書くぞ!

もしも泊原発付近が震源地だったら

はい論破
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:04:09.45ID:YJ5rgOBW0
>>527
再稼働はないからさ。おまえは浜岡の清掃でもやってろ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:04:09.93ID:jj9zHBIr0
そんなお粗末な電気回路を構成してないよ。
知ったかぶりは止めてくれ。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:04:20.94ID:UX/bWQ8h0
原発カルト推進派の本音↓

507名無しさん@1周年2018/09/09(日) 23:47:20.31ID:OmRUpglP0
>444
> 死人が出なければ原発は爆発してもいいって凄い論理だな。
なんで?人的被害がないんだからいいじゃん。
おまえの論理のがおかしい。人名よりも大事なものがあるようだな。
まぁ確かにあるが、人名が失われない爆発はアリだろw 普通にw
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:04:32.76ID:gabRVz/K0
311の時は原発稼働中だったおかげで原発がたった4基メルトしただけですんで良かったね
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:04:38.92ID:3pYr4vFA0
外部電源消失を想定してないのかよwww
ほんと役人は馬鹿だな
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:04:45.28ID:MUvJmTFA0
原発が動いていたら外部電源喪失も避けられただろ。
アホなのか、この研究者は。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:05:15.21ID:YJ5rgOBW0
>>533
石川の馬鹿が原発が稼働しているんだからそこからとるって言ってたよ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:05:17.53ID:Q8udjSTI0
運用フランス人に任せたとしても
あいつら地震をみたら閉鎖を奨めてくるだろうな
クレイジーすぎるわ
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:05:22.93ID:MPokYwYyO
第二のフクイチになってる

首都圏から遠い分だけスルーされるか隠蔽される

五輪終了まで、な

そしてアジア終了
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:05:33.93ID:bLX2EEf00
今回の、泊原発の外部電源一時喪失と、福島の全交流電源喪失 (SBO) をマジェマジェするアホがいると聞いて来ました。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:05:49.56ID:Cyl/eyn90
原発カルト推進派の本音↓

993 名無しさん@1周年 2018/09/09(日) 21:07:47.24 ID:yqMhxrHv0
>>971
福島なんて土地も痩せて、魚も下魚しか取れないカス地
だから原発で食わせてもらっていた
損失は1兆円ぐらいだろ?w
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:05:58.91ID:YJ5rgOBW0
>>536
まぁ無理なものは無理なんだし万歳すべきだね
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:06:02.73ID:UX/bWQ8h0
>>522 さすが推進派。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:06:19.28ID:tK5RrzZJ0
>>521
だから動いてないから外部電源に頼ってるんだが
その外部がブラックアウトしたって事
知っててネガネガするなアホ
>>526
だから放火事件多発したの知ってるのか?
立派なテロだよ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:06:19.36ID:gabRVz/K0
どうせたらればるのなら、「もし稼働中の泊原発の直下で今回の地震が起きていたなら」とか
「もし厚真が原発だったら・・・」とかも論じなければ不公平だろ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:07:05.32ID:bfJHBeuw0
FUKUSHIMAでの一連の醜態は忘れない
愚者はすぐ忘れるけどな
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:07:11.06ID:9HubmYrl0
ぽぽぽぽーんw
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:07:20.95ID:Obt/DMp50
>>531
津波の方が犠牲者が遥かに多いのに、津波を丸っと無視出来る反原発派の神経が疑われますね。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:07:23.73ID:YJ5rgOBW0
もし泊りの海水注入をとめてボカンしたらとかそういうイフも想定すべき
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:08:39.59ID:bD8lbOOW0
>>485
福島も非常用電源で冷却したんだよ
1時間後の津波で全部破壊されたけどな
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:08:46.44ID:YJ5rgOBW0
泊動いていたらって浜岡も動いていないんだしww
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:09:31.94ID:nkEcxDaj0
今回わかったことは、まだ原発専門家が予測できていない穴があったということだよ。
北海道では火力一つが飛ぶと広域停電になって原発の外部電源供給が飛ぶということ。

3.11があってあれだけ知恵を絞って考えて新安全基準を作ったのにまだ想像もしてなかったリスクがあったということが重要。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:09:56.23ID:YJ5rgOBW0
>>550
おれは反対派じゃないよ。茨城あたりを増強すべきだと思うよ
フランスに委託してね
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:10:16.34ID:r8FNkPtf0
そのタラレバどちらも日本は最貧国の仲間入り
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:10:21.47ID:D396Z4+K0
さっさとパヨ政権にして原発全廃止法案通せばいいだろ

夫婦で車2台持ってて、1台壊れました。
直すか買い換えるかで買い換える選択してたら
もう一台も壊れましたみたいなもんなんだから
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:10:37.78ID:YJ5rgOBW0
>>552
あほかしかおらんからね原子力工学分野は
イスラエルで学びなおしたほうがいい
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:10:41.40ID:02NU2Dn90
泊なんか動かしたらそれこそ「Kの法則」が発動するんだけどね
まあ愛国者たちはそう言い訳出来るから舐めてかかってんだろうけど
国土が汚れることは変わらないわけだが
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:11:11.20ID:nc5aLwVg0
泊原発が稼働していて←イマココ
外部電源がすべて失われ
補助電源がすべて失われ
電力車も間に合わなければ
燃料棒融解してた

仮定が足りんな
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:11:12.83ID:p9oQhtnE0
>>553
フランスと共同でやってるだろ
高速炉もそうだし
六ケ所の再処理工場もそうだ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:11:21.78ID:D396Z4+K0
>>552
さんざん電力は足りてないって言われてたけど?
ギリギリで夏乗り切って電力足りてたって言い出したのぱよくでしょ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:11:25.07ID:8HP9oZE/0
原発は停止していても絶対安全でない、常にリスクがある
停止していても、崩壊すれば放射能汚染だろ
ならささっと泊原発を動かせよ!計画停電何てごめんだよ

さめて火力が復旧するまで再起動して、火力が復活したら停止すればいいだろ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:11:53.64ID:YJ5rgOBW0
>>558
海水注入を続けていればボカンはなかった
チョンチョクトが中止させた
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:12:02.63ID:JpsRResS0
日本の原発って停電したらメルトダウンするような施設なの?
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:12:17.47ID:GR0U0hOQ0
もしも泊原発が動いていたら…?

想いの全てを歌にして君に届けることだろう

だけど、僕には原発がない
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:12:22.06ID:YJ5rgOBW0
>>559
あほは排除しろ。三菱のチョンとか
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:12:40.35ID:0BoOcekq0
保安電力ってもんを持ってないのかよ。発電が停止すれば全て停止っておかしいだろ。
少なくとも水力発電所からは送電して保安電力くらい確保するとか考えねえの?
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:12:51.72ID:L8B/oeJx0
電源失ったら自動的に国土失うとか災害多い日本では原発無理
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:12:52.01ID:02NU2Dn90
>>564
そうだよ
その事実を知らせずに作り続けて
福島の事故でそれがバレてしまった
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:12:52.41ID:YJ5rgOBW0
>>564
どうもそれが常識みたいだね日本では
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:13:23.88ID:YJ5rgOBW0
>>569
三菱が朝鮮人だらけであほ過ぎるんだよ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:13:39.72ID:Q8udjSTI0
>>552
新安全基準にブラックアウト事態が想定されてない、ということにも驚くわな。

これで世界一厳しいとか言っちゃう安倍www
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:13:43.17ID:YJ5rgOBW0
>>571
でおまえも在チョンだろww
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:14:09.19ID:YJ5rgOBW0
>>574
アベは背乗りのチョンだしこんなあほに任せるな
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:14:15.18ID:02NU2Dn90
>>567
3系統に冗長化していたが変電所三つの向こうは同じ経路でしたというお話
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:14:39.12ID:ZL+eSAXm0
震度7が泊沖で起きないって保証はまったくないからね
10mの津波がきてアウトだわ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:14:49.50ID:S9hSVSqi0
>>548
そうなんだよね。

地震では原発の主要機器は壊れていないんですよね。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:14:59.60ID:nc5aLwVg0
想定はされていたが
原発停止の空気読めよで
黙殺されたみたいよ

ソースうろ覚え
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:15:09.16ID:GR0U0hOQ0
>>576
どうでもいいけどチョンとかヘイトスピーチはやめとけ
キチガイかよジジイ

ジジイほどヘイトするよな 死ねよ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:15:14.68ID:kOROW0OM0
安倍信者は柏原発だろ?www
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:15:23.17ID:YJ5rgOBW0
結論から止めてて正解だね
またボカンが起こっていたよ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:15:30.52ID:bD8lbOOW0
また想定外で済ますつもりなら原発は全廃した方がいい
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:15:31.60ID:Q8udjSTI0
日本の原発にはコアキャッチャーがないから
電源失えば必ずメルトダウンする

これは常識だぞ?
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:15:35.65ID:8HP9oZE/0
菅直人政権のもとに普及させた太陽光パネルは消耗品
劣悪なものならもう使えなくなってるはず
これから起きる、大量の太陽光パネルの撤去費、
電池と同じで処分や再生が難しい太陽光パネルを埋め立てる処分先の確保
あああ、民主の負の遺産ばかりだよ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:15:52.60ID:t0R6a9Rd0
>>482
泊はすでに安全基準も満たして十分稼動条件をそろえているんですが
君の書きこは泊をむりやり危険な原発として扱ってるようにしか見えないんだが
じっさい東北大震災でも一切もんだいは起きてないんですけどねえ

そういうところを無視して無理やり泊が問題だと主張する君の反原発論の方が頭悪くみえるんだけど

>>487
で? 泊に被害は一切無かったんだけどそれはどういうことなんだろうね

>>488
いいやとっくに安全基準は満たしてるよ単に人気が落ちるのを嫌った自民がいも引いて
ごねてるだけなんだが

>>528
むりやり震源地にしたがってるのことだけよくわかったよ
そこに論理が存在しないというのもねそれで論破とかよく言える
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:15:55.25ID:RnVEYeA10
むしろ今回の地震で分かったのは、

火力発電所:バックアップが機能せずブラックアウト
泊原発:7台の非常用電源が正常機能して余裕

フェイルセーフ
原発>>>火力発電
って事が証明されたんだよね
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:16:03.14ID:YJ5rgOBW0
>>581
創業者がチョンだから仕方ないだろ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:16:25.97ID:gabRVz/K0
>>563
それは安倍が流した極悪デマ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:16:37.71ID:YJ5rgOBW0
三菱は気をつけろ弥ってのはチョンって意味だから
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:16:54.62ID:8fczHgW70
>>381
みんなふつうに受け入れて日常へ復帰しつつあるだろ?

原発さえなければ、どれだけ「想定外」の事態が起ころうが、このていどの被害ですむ
数十万人が故郷を追われて国土の一部が半永久的に失われるようなことはない
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:17:04.42ID:D396Z4+K0
>>584
知ってたけど原発ガーとは言えないから、想定外というしかないんだよね

原発ガーって言えば北電取り囲んで営業妨害するだろうからね
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:17:08.46ID:YJ5rgOBW0
>>592
チョクトというか米軍だけどね
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:17:29.90ID:S9hSVSqi0
>>578
非常用電源の設置場所の問題だし
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:17:32.81ID:Q8udjSTI0
>>587
泊は安全審査で稼働認可出てないでしょ

それに自民党が止めているのなら自民党による人災だな
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:17:48.86ID:D396Z4+K0
>>594
冬だったらこの程度で済んでないわ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:18:08.44ID:YmcBGDxL0
>>588
>泊原発:7台の非常用電源が正常機能して余裕

それは実際に稼働した状態で震度7でゆすられてみてから言えっての。
ガキみたいな詭弁w
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:18:08.60ID:nkEcxDaj0
>>573
プロがあれだけ必死に新安全基準を考えたのにな

北海道では火力が一つ飛ぶと広域停電して原発の外部電源が飛びます、
なんて誰も想像していなかったという恐怖。まだまだ想像もしてない穴が
いくらでもあるよこれは。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:18:52.71ID:p9oQhtnE0
>>603
追加すればいいだけ
原子力規制委員会も今の基準を常に見直すとしてる
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:19:08.88ID:GR0U0hOQ0
北海道で冬にブラックアウト・・・・地震より死者多数確実

今回は運が良かった
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:19:24.40ID:nc5aLwVg0
>>594
そうそう
この冬ブラックアウトして凍死者がでても
日本の食糧庫を守る選択をした訳だよ

政治的判断とはそういう仕事だ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:19:39.28ID:r8FNkPtf0
いいこと教えてあげよう
嘘だと思えばググればいい

泊がもしも同じ金額をかけた火力だったら
中部電力の新名古屋火力と川越火力が両方とも買える
出力を比べてごらん

これを動作できれば北海道の電力は心配いらない
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:19:47.56ID:YJ5rgOBW0
>>604
泊くらい安全に冷却しろや。稼働してないのに
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:20:19.22ID:8HP9oZE/0
海水注入の中止命令
あの不思議な命令は東電の官邸付きが言ったらしいが
一体、何の権限で命令したんだ?
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:20:20.44ID:02NU2Dn90
まあ想定していたから新しい発電所を作っていたわけで
それがなければ原発を動かせないのはわかってたわけでしょ
場所的な分散化を考えるなら松前あたりにも欲しいところだけどね
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:20:30.12ID:ffhjUopl0
爆発してたら北海道は壊滅して日本全体の食料自給が崩壊してたな

神に感謝せよ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:20:33.42ID:GR0U0hOQ0
>>594
あほかジジイ

台風、地震は対策済みだろ

20mの津波なんか予想外に決まってるわ

何人死んだと思ってんだボケ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:20:45.73ID:D396Z4+K0
放射脳は計画的廃止派も推進派とみるから話が合わないわ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:21:00.59ID:02NU2Dn90
>>607
ブラックアウトでホワイトアウトってな
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:21:14.72ID:6bLwF4kY0
まぁ原発爆発しなくて良かったわ
これもし福島みたいになってたら
「あー地震こわかったけど終わった終わったw」にならないからな

地獄の風評被害()に悩まされる日々が続く
北海道産ブランドが地に落ちる所だった

原発はやっぱ丸っきり無いのが正解だわな
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:21:29.44ID:Obt/DMp50
>>603
>北海道では火力が一つ飛ぶと広域停電して原発の外部電源が飛びます、
>なんて誰も想像していなかったという恐怖。まだまだ想像もしてない穴が
>いくらでもあるよこれは。

原発を停止した当初から言われてましたよ?
パヨクの「電気は足りている」と言う声に掻き消されていましたが。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:21:34.41ID:GQY3F2Ow0
 
★★パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪(賭博罪)です!
 
警察官OBは定年退職すると
 パヨク(在日韓国人)パチンコ屋に天下りして
年金が出るまで3〜5年ほど雇ってもらいます
 
警察の風営法検査の日時情報を漏らしたり
 ヤクザから店を守る手伝いをします
 
そんな警察官OBは、最も卑劣な売国奴です
 パヨク(在日韓国人)パチンコ屋の犬です
 
パヨク(在日韓国人)パチンコ屋の社長(金持ち)は
 そんな警察官OBをトコトン馬鹿にしています
「警察官OBは使い捨ての犬ニダ!」なんて言ってます
 
それでも警察官OBは文句が言えません
 年金が出るまで、ひたすら我慢です
その分、日本人には威張り散らしています
 
警察は自分たちの利権(天下り先)を守るために
 重大な犯罪行為(賭博)を「見て見ぬフリ」しています
パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪(賭博罪)です
 今すぐパチンコ換金営業を全面禁止すべきです!
 
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)に甘い「親韓政治家」は
 次の選挙で「普通の人」になってもらいましょう
 
自分の選挙区の政治家さんたちが
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)に対してどんな姿勢でいるか
次の選挙のために、冷静に観察しましょう
 
★★パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪(賭博罪)です!
         👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:21:53.64ID:Q8udjSTI0
>>617
目の前レッドアウトだわ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:21:57.43ID:RnVEYeA10
>>602
別に詭弁でもいいけど、

その理屈だと
もしも泊原発が動いてたらー
震度7だったら電源喪失してメルトダウンだからー
のタラレバ問題提起も詭弁になるよねw
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:22:10.09ID:YJ5rgOBW0
>>618
まぁでも核開発があるから数基はあっていいよ。
ただ、あくまで研究用だな
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:22:13.05ID:8HP9oZE/0
>>609
もう、原発施設ができているのに?
今更、たらればのはなしだろ

因みにその金額には、燃料代は含まれているのか?
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:22:32.56ID:Zs4BDlog0
こんな事態でも動かせないんだったら燃料棒も処分しとけ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:22:39.11ID:02NU2Dn90
>>612
当時の雰囲気としては
海水注入したら発電所が使えなくなるから“東電側”が渋った
だったはず
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:23:18.94ID:Q8udjSTI0
>>624
燃料代はなにか関係あるのか?
道民が払うもんなのに
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:23:21.21ID:nkEcxDaj0
>>563
1号機だけの話だろそれ?
3号機の爆発や燃料プールの火災はどうみても関係ないぞ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:23:44.76ID:i05PuHs30
>この研究者によれば、苫東厚真が停止して、他の火力発電所が停止することで電力の需給バランスが崩れると、泊原発から発電された電力は「出口」を失い、

このロジック嘘臭くねえか?
苫東が緊急停止しても泊が可動している状況下なら、泊が無い状況よりも苫東の依存度は小さいから
他の火力発電所の停止は避けられたかも知れないのに、なんで他の火力まで停止すると決めてかかるのか謎。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:24:01.96ID:S9hSVSqi0
>>603
泊原発の外部電源って、何だったんだよ。
何が発電してた電源なんだよ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:24:07.24ID:FT9AEs7S0
対応が難しいどうしよう?、よし!想定しなきゃいい!!が日本クオリティ
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:24:23.50ID:0BoOcekq0
地震がきたら発電する地震発電所を作れば解決や。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:25:03.34ID:Q8udjSTI0
名前がそもそも止まってるからな泊
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:25:12.36ID:GVrlL0Bs0
>>627
吉田調書で、吉田も管のせいではないと語ってるのに管のせいになすり付けるのは無理がある
吉田は海水注入を続行したが海水が炉に届いてなかった
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:25:14.52ID:8HP9oZE/0
パチンコを全面規制すれば、火力の費用も低下するよな
なれなら原発廃止でいいや

火力のみが原発の代用になる

自然エネルギーがエコで安全なんて嘘だとばれているし
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:25:17.30ID:9Mdc28Rq0
北海道を4分割くらいにして別系統にできんの?
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:25:37.12ID:JuvjsW3j0
>>616
パヨク、放射脳にとっての原発発電は、イスラム教徒に豚肉食わせるようなものだからな。w
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:25:45.99ID:DaNeY6Nc0
バーカ。
それ以前に北海道の原発は、盛り土の上に作った防潮堤が地震で液状化、沈下、崩壊して冷却水用の海水取り入れ口を塞ぐ可能性が指摘されて動かせない状態だっつーの。
再稼働させない、じゃなくて安全対策に問題があるから合格できない欠陥発電所。
再稼働叫ぶ前にちゃんと調べろ情弱。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:26:04.03ID:gabRVz/K0
>>586
日本の貧困化でそのパネルを壁や屋根に使ったバラックが激増するだろうな
もう電力を買う時代は終わった
電力会社にとってはとんでもない負の遺産だな
ご愁傷様プゲラ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:26:08.75ID:YJ5rgOBW0
>>639
パチンコに関しては原発以前に違法賭博なので全面禁止逮捕だよ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:26:10.00ID:8fczHgW70
>>600
それは福一がものすごい幸運で回避した「東日本壊滅」
の事態よりも重大な危機になるわけ?
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:26:23.43ID:BW4gxXlH0
>>21
なんでパヨクってまともな日本語書けないんだろうwあの半島の血が流れているからかww
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:26:36.33ID:M8idMpcB0
>>607
北海道くらい寒いと電気で暖はとらないのでは…?
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:26:41.39ID:YJ5rgOBW0
>>642
砂の上に作った浜岡もな
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:26:55.04ID:nc5aLwVg0
揚水蓄電とか地熱発電とか
あるけど利権絡み切って動けないみたい

日本の自然を守ろうw
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:27:07.97ID:8HP9oZE/0
>>638
せも、誰かが海水注水の停止を求めたのは事実だろ

一応、官邸付きの東電の社員となってるけど
どんな権限で言えたのかな
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:27:14.90ID:nkEcxDaj0
>>612
武黒フェローという人が官邸内に入って連絡役になった
この人は東電の元副社長の一人で、原発輸出子会社社長だったこともあって事故を小さく見せたくて
政府に情報を与えないようにしたのではないかと想像できる
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:27:15.55ID:cTjftky10
メルトダウンどころかメルトアウト 放射能ただ漏れ地帯がまた出来てた
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:27:22.98ID:pnTWpvfX0
もしもじゃなく、今すぐに電気が必要なんだから動かせよ。
この地震でメルトダウン起こしたか?電源喪失したか?
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:27:28.11ID:S9hSVSqi0
>>640
金さえあれば、大概のことはできるだろ
その費用負担は誰にさせるかが問題
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:27:49.28ID:RnVEYeA10
>>638
菅直人は外部電源喪失した直後にアメリカ政府から打診された原発対策チームfeetホウ酸投入の支援拒絶したんだよね確か
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:27:56.42ID:YJ5rgOBW0
>>650
誰だろうな
海水入れるためにわざわざ海辺に立地しているのにな
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:28:00.24ID:UX/bWQ8h0
>>615 地割れとか噴火は想定してるのか。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:28:11.03ID:Obt/DMp50
反原発派は、仮定の上に仮定をいくつも重ねるんですよね。
こっちは「稼働してたら」と言う仮定がーつだけなのに。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:28:46.82ID:6bLwF4kY0
>>623
>核開発があるから数基はあっていいよ。あくまで研究用だな

まぁそうだな
中国南北朝鮮ロシアに対して
「日本は核を持ってるのでは?」と匂わせる程度は必要かなとは思う

もともと原発なんて電力云々は建前で
本音は核武装カモフラの国防論が本質だしな

まぁ電力自体は原発以外の何かでやってくれと
間違っても俺の住んでる隣には絶対に建てるなよと(笑)
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:28:52.49ID:YJ5rgOBW0
>>657
してないよ。5重の安全とか誇らしげにいってたんだし
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:29:18.56ID:Q8udjSTI0
>>639
北海道でパチンコ規制とか無理でしょ
パチンコできないぐらいなら凍死を選ぶっしょ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:29:20.12ID:GVrlL0Bs0
>>650
廃炉を嫌がって海水注入を止めようとしたのは東電の幹部
吉田と幹部のやり取りはテレビでも一部始終が放送されたろ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:29:36.63ID:8HP9oZE/0
>>643
消耗品だから、その都度、屋根や壁を壊すのか
スゲぇーコストが悪いな、富豪の電力システムだな
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:29:55.05ID:YJ5rgOBW0
>>663
チョクトが直接行って中止させたんだろ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:30:41.85ID:GR0U0hOQ0
>>666
立憲民主党サポーターw
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:30:46.19ID:YJ5rgOBW0
>>666
チョクトがチョンじゃないってこと??あの顔はチョンだぜww
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:30:52.94ID:5GKAKDTv0
むしろ停止中で良かったんじゃ。停電は我慢なんとか出来るけど放射能漏れたら北海道終わる。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:30:53.56ID:Q8udjSTI0
>>647
道民アホだからエアコンで暖めてるんだよ
コタツとか知らないしなそもそも
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:30:56.97ID:6OHpV9SC0
停止状態でも使用済み燃料の冷却さえ危なかったものをまともに稼働させてたら今頃北海道は破滅してたぞ。
すぐ近くにはインバウンドホイホイのニセコもあるのに
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:31:00.18ID:8KcQGN+70
原発が爆発しても大した事無いって
フクイチで証明されてんじゃんwww
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:31:14.33ID:8HP9oZE/0
>>663
廃炉は福島第一原発で起きた爆発で決断してただろ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:31:53.16ID:S9hSVSqi0
>>662
パチやらない赤ん坊などもか?
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:32:00.36ID:r8FNkPtf0
新名古屋火力は7号と8号のみ動作していて熱効率は54と58%
出力は305.8万kW
川越火力は1から4号が動作していて、熱効率は50%ほど
古い1と2号もいれて出力は480万kW 3と4号だけで340万kW
燃費もよくてトヨタ自動車などの工場に安定供給している
原発よりも安上がり
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:32:06.40ID:YJ5rgOBW0
なぜ海水注入を中止したんだろ
空母が近くにいるから猶更早くやらなければいけないのに
データどりの問題かな
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:32:09.64ID:Q8udjSTI0
>>653
なんに使う電気が必要なんだ?パチンコか?
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:32:35.95ID:RnVEYeA10
>>669
止まってても
電源喪失寸前だったからー
とか煽ってるからね。

どっちにしてもヤバいよヤバいよ言いたい方々なんだと思う
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:32:37.95ID:YJ5rgOBW0
>>676
非常用でかろうじてだろww
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:32:59.51ID:ncOh8nVe0
>>655
あれは本当に酷かった。
刻一刻と状況が悪化し、対応策が変化して行くのに、それを理解出来ないまま無駄に時間を浪費し、菅直人パフォーマンスやらかして最悪にしちまった。
世界史に記録される愚行だわ。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:33:16.44ID:5GKAKDTv0
>>670
コタツじゃ身体冷えるからストーブなしじゃ無理だ。石油ストーブだって電気無いと作動出来ないし。ポータブル必須。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:33:25.80ID:D396Z4+K0
>>645
朝鮮半島の原発が事故したら西日本壊滅の可能性もあるのに余裕だよね
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:33:38.34ID:r8FNkPtf0
泊にお金をかけずに最新の火力を購入しよう
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:33:51.22ID:mcE42r3I0
電源消失

原子力発電所も…(笑)
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:33:51.58ID:RnVEYeA10
>>663
米軍のホウ酸投入を断ったのは菅だよ。

だってアメリカ政府が東電と直接やり取りするわけが無いし
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:34:03.55ID:8HP9oZE/0
菅直人政権のときに福島第一原発でメルトダウンした事実は変わらない
どんなに擁護しても菅直人政権のとき原発がメルトダウンした

長期の自民党政権では一回も原発がメルトダウンをしてないのになぁあ
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:34:19.46ID:GVrlL0Bs0
>>681
現場責任者の吉田自身が管のせいで事故が拡大したわけではないと証言してるだろ
管はウザいおっさんだったらしいが
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:34:32.18ID:cTjftky10
>>607
電源いらないストーブをもっていない連中は
避難所か知人宅におしかけるでしょ

反射式石油ストーブとか何かしら用意してる家は多いと思うけどね
冬に室蘭の停電もあったし 
それでも他人事で電気のいる石油ファンヒーターみたいなのしか持ってないなら
自己責任でほっときゃいい
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:34:49.20ID:8HP9oZE/0
>>693
基本、無視だからな
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:34:56.40ID:YJ5rgOBW0
>>692
それはちょっと違うと思うね。アベがいい仕事できるわけない学歴詐称なのに
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:34:59.94ID:YmcBGDxL0
>>650
海水注入に反対したのは経理担当重役だよ。
塩で使えなくなるのは明らかだからな。
それくらい福島原発は儲かっていた。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:35:17.29ID:Q8udjSTI0
>>691
ホウ酸をどこに投入しようとしてたの?
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:35:29.43ID:8HP9oZE/0
今のうちに灯油を買い込んでおくべきかな
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:35:30.69ID:SpRl+d6y0
爆発したら、アベサポがミンシュガーするだろうね。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:35:32.03ID:6bLwF4kY0
右寄りの多いこの板でさえ
「食べて応援()なんてキチガイ」ってのが大半だったろ?
俺もその感覚は正常だと思ってるよ

韓国中国は嫌いでも
原発はちょっと支持できない
そんな人間がまぁ過半数だろうな
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:35:35.09ID:nc5aLwVg0
米軍は菅から政権を剥奪して
ホウ酸投入するべきだったんだな

そのための米軍基地だろに
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:35:41.09ID:aiBdD4Zt0
メルトダウンしとっただろな
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:35:42.71ID:O18rf+yc0
>ある原発研究者

パヨクで文系の評論家だろ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:35:47.55ID:r8FNkPtf0
苫東でも1500ガルほどの加速度でしたね
蒸気配管の破壊とタービンの偏芯で破壊されています
これは原発でも同じです
制御棒の緊急作動すらできなかったでしょう
1500ガルに耐える原発はありません
苫東が原発だったら日本は終わっていますよ
断層が知られていないところでこれです

日本の原発は過去25年で最大の4000ガル岩手県中部地震を基準にすべきです
原発に無条件に反対はしませんが、4000ガルに耐える設計は必要です
免震棟だけではなく、敷地内の施設とそれをつなぐ配管配線、外部電源を供給する施設においてです

泊にかける費用を高効率火力に回さないと根本的な解決ができません
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:36:13.98ID:S9hSVSqi0
>>689
お前の金で冬までに造れよ
燃料費も負担しろよ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:36:18.82ID:8HP9oZE/0
>>701
爆発してないじゃん

菅直人政権のときは爆発したけど
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:36:40.73ID:DFqNL0Az0
真冬に日中停電発生したら、大変なことになるな
帰宅できないし、暖も取れない
これからありそうだな、サバイバル北海道だわ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:36:52.78ID:YJ5rgOBW0
東電が海水注入反対するわけがない。全部税金で処理できるのに
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:37:01.35ID:Q8udjSTI0
北海道全域をブラックアウトさせた安倍政権
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:37:41.79ID:aiBdD4Zt0
>>710
東電は反対したって記録に残ってる
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:37:51.06ID:YJ5rgOBW0
>>711
赤坂でキムチ食ってましたすいません
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:38:21.42ID:r8FNkPtf0
苫東でも1500ガルほどの加速度でしたね
蒸気配管の破壊とタービンの偏芯で破壊されています
これは原発でも同じです
制御棒の緊急作動すらできなかったでしょう
1500ガルに耐える原発はありません
苫東が原発だったら日本は終わっていますよ
断層が知られていないところでこれです

日本の原発は過去25年で最大の4000ガル岩手県中部地震を基準にすべきです
原発に無条件に反対はしませんが、4000ガルに耐える設計は必要です
免震棟だけではなく、敷地内の施設とそれをつなぐ配管配線、外部電源を供給する施設においてです

新名古屋火力は7号と8号のみ動作していて熱効率は54と58%
出力は305.8万kW
川越火力は1から4号が動作していて、熱効率は50%ほど
古い1と2号もいれて出力は480万kW 3と4号だけで340万kW
燃費もよくてトヨタ自動車などの工場に安定供給している
原発よりも安上がり

これだけみても原発はいらない
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:38:32.88ID:bLX2EEf00
>>678
圧力容器内の内圧が上がって海水が入らなかった。ガスをベントする必要があったが、全交流電源喪失でバルブが動かせず、作業員が手動でベントしようとしたが、ドタバタしているうちに格納容器内の放射性物資濃度が高くなり作業が困難を極めた。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:38:39.94ID:8HP9oZE/0
>>696
長期の自民党政権時代は総理はコロコロ変わってるだろ

ただ、原発をメルトダウンさせた政権は菅直人政権のみ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:38:59.49ID:aiBdD4Zt0
東電は「メルトダウンの可能性はない」と言ってたからなw
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:39:03.17ID:UZI+GZkC0
>>1
何で名前伏せてるの?
いい事言ってそうに見えるけど何か隠すことでもあるのかね?
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:39:21.08ID:nkEcxDaj0
>>710
海水入れたらもうその炉は二度と使えないからね
事故が大げさになると原発輸出もできなくなるし原発事業全体が崩壊するからね
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:39:33.13ID:YJ5rgOBW0
>>715
まぁ米軍の実験なんだろうな。海水いれないとどうなるか
しかしチョクトは漢だね。武装なしでいくんだし。革マルエタノは少しは見習え
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:39:46.59ID:Obt/DMp50
>>693
十五条通報が行なわれた時点で、全責任は内閣に移行していたんだよ。
従って菅直人が最高責任者。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:39:51.26ID:8HP9oZE/0
>>715
建屋が屋根が吹き飛んだときは廃炉の決断してるだろ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:40:23.89ID:UX/bWQ8h0
>>692 バブルが崩壊して氷河期を作ったのは自民党。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:40:32.30ID:YJ5rgOBW0
>>726
東電は廃炉で全然問題ないはず
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:40:40.44ID:8HP9oZE/0
>>725
総理が最高責任者だからな

東條英機のようなものだな
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:41:13.17ID:yhHp7Jca0
原発御用学者の集まりの原発委員会もさすがに泊原発は再稼働させないなw
そもそも加圧型原発は老朽化、中性子劣化で配管はズタボロな
中性子劣化を回避する金属は地球上にはない、
それに韓国の電力会社が泊発電の点検??やってるし、ソースは
泊発電でウィキペディアで検索
なので 電力用の原発は廃炉して 原子力潜水艦を作った方が良い!
直ちに 原潜を配備しろ!!
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:41:15.55ID:S9hSVSqi0
>>711
反原発脱原発で泊原発の再稼働に反対したパヨだろ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:41:17.91ID:8CORONfm0
まー資源の無い日本だし、電気に頼った生活基盤 産業を考えたら
原発も必要悪じゃないかね?
地熱発電にもっと本腰入れない、推進しない政府もダメだけどね
 
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:41:19.83ID:8fczHgW70
>>688
地震国の日本と朝鮮半島を比べてどうするの?
西日本がやられる可能性があるなら、なおさら東日本は守る必要があるのでは?

結局、原発推進派というのは、「福一ていどの被害は起きてもしかたがない」と考えてるんだよね
田舎で数十万人が家を失おうが田舎の土地が少し使えなくなろうが関係ない

しかもものすごい幸運で東日本壊滅の危機をまぬがれたという事実を忘れてる
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:41:24.66ID:srAzctI10
電気が数日なくても生活できるサバイバル術を小学校の科目に追加すりゃいいんじゃね?
電気依存前提は結構だが天変地異に想定外は不可欠
日本人の危機管理意識って高そうで実はは低いからね、マジで
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:41:25.59ID:8HP9oZE/0
>>728
でも原発はメルトダウンさせてない
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:41:42.57ID:aiBdD4Zt0
>>727
なんか勘違いしてるかもしれんが
ホウ酸入れたら全部解決するわけではない
そもそも炉心をどうするかって話で重大なわけで
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:41:43.93ID:8XgNrDRT0
安倍が計画停電を指示してんだろ
原発再稼働させるためにの世論操作
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:41:44.27ID:YJ5rgOBW0
>>730
まぁチョクトも米軍のいいなりだしあまりチョクトを責めるのはかわいそう
いくらチョンだからと言って
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:42:42.28ID:NpfpDDH/0
北海道で原発事故が起きたら、ポテトチップが食えねーじゃねーか!
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:42:44.35ID:iIXO8a+s0
反原発なんて津波の死者なんて興味もないだろ
きっと冬場の停電で死者数千、数万でても気にもとめないだろう
だったら原発再稼働したほうがいい
こいつらにつきあって殺されるのだけはゴメンだ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:42:54.24ID:8HP9oZE/0
灯油は高騰するかな
ガソリンも値段が上がるな
中東にますます金を巻き上げられる
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:43:07.62ID:UX/bWQ8h0
>>737 原発の爆発はダメで氷河期を作ったのは良い、とはならない。どこかの政権が当たるだけで批判は意味が無い。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:43:11.63ID:GVrlL0Bs0
>>726
何度も書かせんなよ
管のせいで事故が拡大したわけではないと吉田が証言してる
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:43:17.13ID:YJ5rgOBW0
>>744
おまえが原発清掃してこい
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:43:39.36ID:8HP9oZE/0
>>741
民主が米軍の言うことを聞くのか?
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:43:39.85ID:A5NjCNBc0
これが冬に起きて犠牲者が大量に出たら原発反対のサヨクや共産党員は責任を取る奴いるのかな、いつものように人のせいにして知らん顔するんだろ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:43:40.06ID:YJ5rgOBW0
>>747吉田は死んでいる
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:44:01.31ID:YJ5rgOBW0
>>751
訊くにきまってるだろww
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:44:29.95ID:aiBdD4Zt0
>>747
事故の専門家でもない吉田の意見鵜呑みにしても
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:44:42.10ID:Obt/DMp50
>>730
違う。
十五条通報は現場の権限も内閣が掌握すると言うこと。
会社をすっ飛ばして直接現場に指示を出せると言うこと。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:45:05.37ID:YJ5rgOBW0
>>755
吉田はマニュアルに忠実に海水を入れていた
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:45:16.44ID:OaD7ZOTC0
冬に停電起きたら大変だから、今から北海道民は全員本州へ避難すべきだろ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:45:30.10ID:8HP9oZE/0
>>747
最高責任者だろ

福島第一原発は菅直人政権のときにメルトダウンした
事実は曲げられないよ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:45:31.27ID:mcE42r3I0
大丈夫

足りてるし
火力発電所も直るし
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:45:44.40ID:RnVEYeA10
>>739
いや別に
ホウ酸投入=全て解決
なんて思ってないよ。

一応、
原子炉有事の際の最終手段として
ホウ酸投入
と言うフローがあるけど、
ホウ酸投入=廃炉確定
だから菅も東電も嫌がったって話ね。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:46:07.32ID:YJ5rgOBW0
>>760
浜岡あたりがいいんじゃないかな
砂地なので原子炉がゴロンって横になるかもしれないけどさ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:46:17.68ID:iIXO8a+s0
電力は足りている→ウソでした

今回のブラックアウトで電力足りている神話って揶揄されてんのは笑ったね
しかも停電起きた後なのに電力足りているって熱弁してんの
頭だいじょうぶかね
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:46:46.12ID:CFsC6d7t0
「ね?だから言ったじゃないのさ!」と言いたいが為の工作
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:46:53.31ID:8HP9oZE/0
>>754
菅直人が言うこと聞くなんて思えない
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:47:40.99ID:DFqNL0Az0
日高線も室蘭本線も廃止だわな
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:47:44.32ID:S9hSVSqi0
本州に引っ越すって、北海道の人口わかってるか?
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:47:52.05ID:YJ5rgOBW0
>>768
CIAが信任した総理なんだし言うこと聞かないとオブチになる
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:48:22.77ID:PWxqiHHN0
>>1
勘違いしてる人向けQ&A

Q:電気足りてないじゃん?冬どうすんの?

A:もう7年も原発無しで冬越してます。冬場の電力需要は500万kwを超える時もありますが
 火力、水力、地熱、再エネなどフル稼働で賄ってます。苫東の修理が完了すれば以前と同じです。
 加えて来年2月には石狩に新発電所(出力170.82万kW)も完成予定で全く問題ありません。

北海道エリアの需給実績
http://www.hepco.co.jp/energy/recyclable_energy/fixedprice_purchase/supply_demand_results.html
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:48:54.04ID:aiBdD4Zt0
>>763
政府の出してる記録によると
東電が嫌がって爆発して政府がキレた
との話だったように思う

あと記録で
東電幹部「社員全員撤退させるから後は自衛隊でなんとかして」
政府「ふざけんな!!」

東電は糞すぎた
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:48:54.79ID:nkEcxDaj0
>>691
もしかしてホウ酸で冷却できるとか思ってない?
ホウ酸は核反応を止めるための制御棒の素材でもあり、すでに
制御棒が入って核反応自体は止まってたので
あとから入れるのは念のため溶けた燃料の再臨界の可能性を防ぐ目的。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:48:59.77ID:YJ5rgOBW0
>>773
江戸時代は電気なかったんだし知恵出せよ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:49:02.23ID:tinraBEd0
>>771
福島は移住者を求めてるぞ
ちょうどいいじゃないか
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:49:08.20ID:kkldgdcJ0
>>599アメリカでさえ大統領が結構司法に口出しできる
日本の三権分立には不備があり、権力者が実際は支配できるようになってる
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:49:08.94ID:GVrlL0Bs0
>>761
安倍も総理時代に、共産党に安全対策の不備をツッコまれても、二重三重に守られてるから安全対策する必要無しと答弁してるだろ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:50:17.04ID:NpfpDDH/0
>>728
その後の景気回復を遅らせたのが民主じゃねーかw
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:50:25.87ID:YJ5rgOBW0
>>779
さすが一流大学卒のアベチョンだ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:50:53.67ID:ijguITKP0
いやいや、もうちょっとで国賊推進派のせいでまた国土減るとこだったわ、あぶねー
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:51:17.16ID:8HP9oZE/0
>>769
現場は地震の残骸と余震で危険な状態。
それも人手不足だからな、小言ばかりでなく、人材を送れよ

満足に海水注水できなかったのも菅直人政権の責任
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:51:29.87ID:cTjftky10
>>744
津波の死者数もちだす理由がわからん
一万人以上だったねぇ 大変なことだよ

そこからなんで再稼働したほうがいいわけ
原発再可動派は理屈の通らないキチガイだね

電源なしストーブと燃料用意しときな
道民なら常識なんだよ
マンションの一人住まいの学生とかなら仕方がないけど
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:51:36.71ID:YJ5rgOBW0
稼働してたらもう一回ぽぽぽーんのCM見れると思ったのに残念だね
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:52:11.55ID:7i6jcreS0
>>787
祖国に帰れよお前は。何回レスしてんだ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:52:15.80ID:ZNrQ5sARO
>>1
北海道が終わってたよ、再稼働しなくて正解だった
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:53:04.09ID:YJ5rgOBW0
>>789
民団チョンかお前は済州島に帰れチョン
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:53:06.39ID:ijguITKP0
>>787
あんなもんもう2度と見たないわボケ
思い出しただけで腹立つわ
完全に人馬鹿にしてる
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:53:28.93ID:YJ5rgOBW0
>>792
やっぱアイヌに限るね危機管理は
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:53:37.96ID:ElX/MMSa0
>>1
もし泊原発が動いていたら…

その場合は泊が多くの発電を担っていたでしょうし
災害リスクはあまり変わりません

福一事故の後、計画停電が行われたことお忘れですか?

高出力の原発は一つの発電所で多くの電力を賄えなる事がメリットですが
同時にリスクでもあるのです

関東は計画停電で済みましたが
地方のように少数の原発に依存する場合は
北海道と同様に注意が必要です
関西の福井西部に集中する原発銀座も懸念があります
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:53:46.00ID:8HP9oZE/0
>>779
だから?安倍政権で福島原発はメルトダウンしたの?

菅直人政権のときにメルトダウンをしてるけど
何かあるとアベガー、アベガー
何言ってるのと言いたい、メルトダウンさせたときの政権は
菅直人政権!
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:53:50.58ID:SPB1G26J0
はいどうぞッ🤣w

地震で止まる火力発電所ッ🤣ww

新刊ッ♪

【北海道地震】“火力発電所の復旧 さらに長期化の可能性” 北海道電力社長★4
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536533995/
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:53:59.06ID:RnVEYeA10
>>775
ホウ酸水は冷却効果もあるから、
結局後から投入されたんじゃなかったっけ?
ヒドラジンと一緒に
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:55:02.30ID:ZHYVcxIT0
チャンスをピンチに変える再稼働派の書き込みwwww
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:55:02.41ID:8w73yagT0
>>786
リスク回避のために発電所の場所を分散しとこうって話だろ

輸入を止められる可能性もあるのだから火力発電だけに頼るのも危険だし
自然災害もあるので風力や太陽光ですべてをまかなうのも危ない
なので発電方法も何種類も用意しとくという事だろ?
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:55:33.30ID:YJ5rgOBW0
とりあえず原発に関しては朝鮮人にやらせるな
弥がつくエタの三菱は禁止だ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:55:41.10ID:8HP9oZE/0
長期の自民党政権では原発のメルトダウンが一度も無かったのになぁああ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:55:55.02ID:cTjftky10
>>801
投入したら2度と再稼働できなくなるから米軍の申し出を断ったり
渋ってるうちに1号機が爆発したと記憶してるわ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:55:58.50ID:OaD7ZOTC0
北方四島あきらめて、ロシアから電気送ってもらうようにすべきなのかもな
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:56:14.06ID:YJ5rgOBW0
>>802
原子力で冷や飯食っているからね
だからあきらめろって。フランスに委託しろ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:56:18.77ID:Q1MnvAPi0
ポポポポーン
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:56:22.23ID:KKeo1znm0
>>799
安倍が対策しなかったせいで福島は爆発した
菅はたまたまその場に居合わせた通行人
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:57:18.30ID:RkHoX7KU0
原発利権寄生虫どもがまた何かほざいているのか
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:57:19.68ID:YJ5rgOBW0
>>812
チョクトは密入国のチョンでアベは背乗りのチョン
ちょっと違う
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:57:21.50ID:8HP9oZE/0
>>804
だから?何?

震災があるたびメルトダウンさせていいの?

事実として、原発をメルトダウンさせた政権は菅直人政権のみだろ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:57:25.37ID:iIXO8a+s0
道民の命に比べたら本州の反原発派のお気持ちなんてハナクソほどの価値もねーよwww
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:57:31.11ID:NpfpDDH/0
>>796
あほやこいつ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:57:55.69ID:tinraBEd0
>>806
自民にはもんじゅさんがあるではないですか
メルトダウンできる状態にすら届かなかったが
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:58:07.51ID:YJ5rgOBW0
>>817
原発は美味しいんだよ。いっぱい外郭団体あるんだし
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:58:18.25ID:8HP9oZE/0
>>812
ん?
通行人くせに政権を欲しがったの?
大罪じゃん
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:58:48.36ID:YJ5rgOBW0
>>825
朝鮮からやってきた通行人って感じかな
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:59:01.61ID:8HP9oZE/0
>>822
メルトダウンは菅直人政権のみ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:59:20.06ID:tinraBEd0
>>807
リーマンショックの底から爆上げでめっちゃ景気よかったし
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:00:20.20ID:tinraBEd0
>>816
そりゃあ自己責任じゃないの?
景気は努力するやつにしか微笑みませんよ?
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:00:23.09ID:rRHfiJXQ0
>>823
うちは親が公務員で民主党の給料カットで生活が厳しかった
安倍さんになってまともにしてくれてありがとう。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:00:24.24ID:RkHoX7KU0
>>825
通行人=野次馬
野次馬がしゃしゃって事態を悪化させた
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:00:30.75ID:ncOh8nVe0
>>756
そこなんだよなぁ、菅直人リスク。
極限状況を打開するために権限を集中し、あらゆる手段を用いて速やかに安全を確保するための仕組みだったのに。
まさか、ど素人の総理本人が現場に介入するなんて誰も考えていなかった。
通報後に、大学の同窓会名簿調べるなんてバカがトップに居たのが不幸としか言いようがない。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:00:39.27ID:YJ5rgOBW0
>>834
通行人がオモニから献金もらってた
アベチョンはパチンコからもらってたけど
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:01:00.26ID:8w73yagT0
>>836
努力は今の方がしてないけど、
今の方景気いいわ
努力だけじゃないと思うねん
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:01:19.19ID:RkHoX7KU0
>>839
リスク菅理チョクトだろ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:01:29.71ID:3OH3nSNT0
またこれか
外部電源で冷却できずにメルトダウン水素爆発が起きる条件多すぎ
安全神話のころだと地震があっても制御棒さえ動いて反応を止めればひと段落のイメージだったが
全然そんなことなかったってのが腹立つ
まさに聞いてねえよって言いたい
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:01:35.39ID:r8FNkPtf0
泊原発は何度も侵入を受けたり、電線の切断をされたりしている
3基全てのリアクターが動作してもわずか207万kW
現在の火力の1基分ほど 泊は金食い虫かつ老朽化の破損も多い はっきり言って無い方がいい
苫東でも1500ガルほどの加速度でしたね
蒸気配管の破壊とタービンの偏芯で破壊されています
これは原発でも同じです
制御棒の緊急作動すらできなかったでしょう
1500ガルに耐える原発はありません
苫東が原発だったら日本は終わっていますよ
断層が知られていないところでこれです

日本の原発は過去25年で最大の4000ガル岩手県中部地震を基準にすべきです
原発に無条件に反対はしませんが、4000ガルに耐える設計は必要です
免震棟だけではなく、敷地内の施設とそれをつなぐ配管配線、外部電源を供給する施設においてです

新名古屋火力は7号と8号のみ動作していて熱効率は54と58%
出力は305.8万kW
川越火力は1から4号が動作していて、熱効率は50%ほど
古い1と2号もいれて出力は480万kW 3と4号だけで340万kW
燃費もよくてトヨタ自動車などの工場に安定供給している
原発よりも安上がり

これだけみても原発はいらない
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:02:08.84ID:8HP9oZE/0
>>827
そちらが理屈を言ってるのだろ

メルトダウンさせたときの
政権のトップが一番悪いと思うのは当たり前だけど

結果責任を背負わないつもりで気楽に総理になったの?
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:02:17.93ID:YJ5rgOBW0
>>843
制御棒さえ動けば安全だよって石川の馬鹿はほざいていたよ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:02:56.30ID:Obt/DMp50
>>833
それに対してなん施策もしませんでしたが?
やったのは麻生政権が残してくれた施策だけ。
それも仕分けで台無しになりましたが、何か?
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:03:28.77ID:tinraBEd0
>>845
安倍になってから災害死者が多いよな
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:03:46.01ID:D396Z4+K0
火力一ヶ所落ちてブラックアウトする状態は電気足りてるって言わないけど
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:04:08.49ID:YJ5rgOBW0
>>848
みぞーゆーの危機なんだし仕方ない
ハングル読みしてないだけまだまし
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:04:12.09ID:8HP9oZE/0
>>847
公務員は試験に合格しないとなれない
勉強をしたのだから慣れたのだろ
公務員を妬むなよ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:04:29.69ID:YJ5rgOBW0
>>849
でんでんしかいえないチョンだもの
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:04:32.57ID:jt1IQu6g0
各発電所は動いていたのに全道停電なんて保護システムがおかしかったに決まってる
その証拠に何日かしたらほとんど復旧したじゃないか

最初の報道じゃひと月くらいはダメな印象だったぞ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:05:10.16ID:8w73yagT0
>>851
麻生よりも上の世代だとそういう読み方もアリなんだよ
君はそういうの知らないんだろうけど
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:05:48.91ID:YJ5rgOBW0
>>855
エッタの読み方だとそうなるんだよ。炭鉱屋のエッタ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:06:56.24ID:YJ5rgOBW0
>>857道民からの信用は失ったわけだが
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:07:03.75ID:8HP9oZE/0
>>849
5年の長期政権だからな
そもそも災害死者で比較するのは不謹慎

だから、菅直人政権の災害死者数は言わない
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:07:09.48ID:YmcBGDxL0
>>769
配管の末端から海水を入れても
熱で蒸発して塩の塊が出来て詰まるだけ。
やるなら原子炉ぎりぎりのところから入れたなら
まだ意味があった。
アメリカの原発は福島事故を見て
急遽工事して投入口を作ってる。
学ぶ力がある奴と、ない奴の違いだ。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:07:54.26ID:8w73yagT0
>>860
原発止めてるからだって言えば済む
別の発電所がまだ完成してないからだと言えば済む
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:08:15.14ID:lk6F1/Ho0
>>788
冬の凍死も多かったらしいが
夏も伝染病、食中毒が多かった

あと木と紙で出来た家に住み、料理で火を使い、火で暖を取り、火で明るくしてたから
火事が頻発してた江戸なんて数千人〜数万人焼死の大火が何度も発生してる
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:08:16.93ID:GVrlL0Bs0
>>845
安倍が責任を負ったことあるか?
西日本豪雨の時も仮病使って逃げたろ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:08:32.32ID:YJ5rgOBW0
>>862
そこなんだよね
米軍は実験してたんだとおもうね。海水注入中止したらどうなるか?データがほしかった
東電が反対するわけがない
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:09:32.73ID:RnVEYeA10
>>844
俺もベースロード電源は火力で良いと思うんだけど、
火力メインな以上貿易収支は赤字になり続ける事必須なので、
俺を含めて火力派は増税に文句を言う資格は無いよね。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:09:43.70ID:Obt/DMp50
>>851
誤解を防ぐために別の読み方とかするんだよ。
例えば「首長」は「しゅちょう」ではなく「くびちょう」とか
「架線」は「かせん」ではなく「がせん」とかな。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:10:04.48ID:tqfS36Dk0
>>844
重大な間違いがある

原発推進派みたいな頭の悪い人達が、そんな長文を読めると思ってる所が間違い
安倍にも理解出来るように、3行以内で難しい漢字や単語は使わないのが大事でんでん
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:10:22.65ID:YJ5rgOBW0
>>868
電力会社の給与にメスをいれるべきだとおもうけどね
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:10:24.26ID:fb1NFGTt0
その前に緊急炉心停止装置の冷却系止めるなよって話。
電気なくても冷却進むのに、廃炉を恐れて止めて、止めてるのを忘れてメルトダウンに至った。
津波来るまではその程度の被害レベルだったとも言えるが。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:10:36.49ID:8HP9oZE/0
>>865
菅直人も責任を取ってないだろ

党内で震災中に小沢一郎と権力闘争を繰り返して
最後は党内から総理の座から降ろされただけだろ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:11:12.18ID:tqfS36Dk0
>>868
福一は延々と税金吸い取ってるけどな
もはや1ワットの発電もしないくせに
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:11:14.46ID:YJ5rgOBW0
>>872
すべては実験だよキミ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:12:05.70ID:RkHoX7KU0
>>875
バイオハザードみたいだ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:12:47.34ID:YJ5rgOBW0
>>876
原爆もある意味データどりだったわけでこんなチャンスなかなかない
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:12:50.39ID:9BZeEm4H0
>>854
1か所で3割とか分担せざるをえないなら
異常時は止まる前にブロック毎にばすっと遮断しないと駄目だわ
あと本州との連系線の容量増とすぐ使えるように
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:12:57.97ID:YmcBGDxL0
>>868
貿易収支が赤字になっても他の産業が稼いで
トータルで黒字だが?
その黒字も使いようがなくて途上国に還元してる状態だが?
ましてや電力会社の損益には関係ない話だが?
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:13:46.01ID:RnVEYeA10
>>874
最近世の中で
節電しろしろー!

ってあんま言わなくなったじゃん。
あれ現在7基稼働中の原発の恩恵も有ると思うで。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:14:38.37ID:GVrlL0Bs0
>>873
安倍は福島の安全対策を怠った責任も取らず、総裁選に立候補して総理にまでなった
総理になってからも責任を取らず
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:14:40.71ID:RkHoX7KU0
>>873
解散総選挙で通行人の菅直人が通行人に握手を求めて無視されている姿には感動したよ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:15:20.67ID:YJ5rgOBW0
>>880
そりゃそうだろ。電気使用してもらって利益がでているんだし
じゃんじゃん使ってもらわないと
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:15:40.02ID:FovWRlRJ0
いまだに菅直人に責任押し付けて、いい加減にしろ。
東電撤退止めた事を評価して上げなよ。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:15:40.59ID:kz1oNjTv0
>>100
この意見こそ確信をついてるね
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:15:41.51ID:tqfS36Dk0
原発なんぞ神頼みに運頼みだからな
運が悪けりゃ2度と人が住めなくなり農作物、水産資源壊滅

津波が来ませんように、直下型地震が来ませんように、冷却系が無事に動きますように、都合の悪いことが起こりませんように

これで技術云々とかよく言うよ(笑)
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:15:54.45ID:aI9oE30U0
フクイチって毎日5000人が税金の助け借りて収束作業してるんだろ?
本当にコスパいいな、最高!
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:16:07.88ID:8HP9oZE/0
自民党が政権奪回後の民主党の衰退を見れば分かるだろ

国民がどこに激怒して選挙投票行動に移ったか
国民がどこに期待して選挙投票行動に移ったか
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:16:29.41ID:zsQaJ5iM0
>>882
菅直人が東電社員の撤退を許さなかったからまだ良かった
鳩山だったら撤退を許可して、福島どころか東北と関東がやられていたかも知れない
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:16:35.34ID:tqfS36Dk0
>>880
その7基もはやく廃炉にすべきだわな
神頼みの昭和の湯沸かし器なんぞいらん
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:16:38.06ID:YJ5rgOBW0
>>885
ついてないよ。核兵器開発に原発は必須
最初からそういえばいいんだよ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:16:58.86ID:Obt/DMp50
>>697
十五条通報した時点で重役にも反対する権利は無くなっていたんですけどね。
結局菅直人の決断が必要だっただけの話。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:17:14.93ID:8HP9oZE/0
>>887
菅直人政権が原発のメルトダウンを防げなかったから
仕方がないよ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:17:40.45ID:YJ5rgOBW0
>>893
チョクトが反対したんだよ。データどりを妨害するなって
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:17:41.33ID:BbI1lFkA0
>>887
税金の大半が中抜きやくざに抜かれてるけどな
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:18:32.26ID:YJ5rgOBW0
>>897
アベがちょろまかしている
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:18:32.90ID:8HP9oZE/0
>>889
吉田調書では撤退の意思はなかったと書いてるけど
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:19:06.70ID:3OH3nSNT0
原発を正常に停止させる時の綱渡り要素が一般人のイメージ以上に多すぎ
これは隠ぺいしてたのか専門家も知らなかった馬鹿なのか
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:19:26.92ID:kz1oNjTv0
>>891
それあんたの勝手な妄想だろw
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:19:39.17ID:YJ5rgOBW0
>>902
しってたけどでたとこ勝負って面があるんじゃね?
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:20:12.00ID:YJ5rgOBW0
>>903
劣化ウラン弾製造には役に立っているだろ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:20:17.71ID:8HP9oZE/0
>>898
アベガー、アベガー
民主政権で対策すればいいのでは?
菅直人政権で原発がメルトダウンした事実は変えようがない歴史
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:20:44.53ID:Bwv9Ec5X0
>もしも泊原発が動いていたら…

電気料金を安くできるだろね。

法定定期点検で止めたら活断層がどーたら言い出して再稼働させてもらえないそうだ。
理屈にもなっていない。
原子力なんたら委員会が、思想はしらんが、サボタージュしているとしかみえないよね。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:20:57.64ID:k/CkUrKU0
原発もタービン回転数あがるのか
ならダメじゃん
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:21:01.16ID:Obt/DMp50
>>889
あほか?
あまり関係ないむしろ足手まといの事務職員を避難させると
言う話だったのに全面撤退と勘違いした菅がパフォーマンス
でやっただけ。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:21:11.93ID:1tXvpYCf0
この頭悪すぎる記事がいまだに出回ってるのがネットの怖さ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:21:26.44ID:OmRREuq00
北海道は終わってたな
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:21:49.71ID:YJ5rgOBW0
>>907
安くできないよww 三段料金で使えば使うほど高くなるんだよ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:22:04.90ID:FovWRlRJ0
>>873
震災後に権力闘争はしてないよ。
小沢と自民党が手を組んで震災後に内閣不信任案を提出した。
民主党内にも原発推進派が多かったから、菅は目障りだったんだろう。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:22:48.29ID:YJ5rgOBW0
>>914
浜岡はコテンって横に転ぶ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:23:23.36ID:vNpZg4GN0
>>2
そして廃炉へw
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:23:46.52ID:kz1oNjTv0
>>905
日本がその劣化ウラン弾を製造してるっていうソースは?
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:23:57.67ID:Nl3MqxXN0
泊原発のところは震度3だったのでは? その程度で非常電源に
切り替わるってどういう事?
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:23:59.58ID:YJ5rgOBW0
>>916
ポポポーンの儀式があったはずだったのになぁ ああ残念
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:24:08.17ID:8HP9oZE/0
>>911
道内全面の停電になってない
原発が稼働してても安倍政権では
原発のメルトダウンは起きないよ
だって、自民党政権下では一度もメルトダウンしてない
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:24:57.53ID:3OH3nSNT0
>>904
それ実質隠ぺいだな
安全厨側も100%安全じゃないと認めないって言うに決まってるから
不確定要素は口にできなかったというのはわかるがまともな中立派置き去り
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:24:58.11ID:FovWRlRJ0
吉田所長じゃなくて、清水社長が撤退を考えていたんだよ。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:25:01.58ID:YJ5rgOBW0
>>920
当たり前だろ。ハングル読みででんでんいうアベに死角はないよ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:25:15.39ID:jmFl3kkc0
原発云々ではなく火力発電所をもう2,3個作っとけ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:25:45.57ID:kz1oNjTv0
だから泊原発を稼働しろってあれほど言っただろ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:26:00.84ID:vNpZg4GN0
>>100
阿呆の珍回答、放射性物質の半減期を考えれば原発を建てること自体間違い
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:26:31.54ID:YJ5rgOBW0
>>922
そりゃそうだろ。東電は全部税金でいけるんだし反対する理由はひとつもない
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:26:50.38ID:RnVEYeA10
>>918
今回

親:笘東厚真発電所

送電

子:泊原発
   ┃
  非常用電源


泊原発動いてた場合

親:笘東厚真発電所
親:泊原発  ┃
   ┃   ┃
   ┃   ┃
   送電  送電
   ┃   ┃
  道内に安定供給
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:27:13.56ID:hrm45Z180
>もしも泊原発が動いていたら…

泊原発は活断層が無いことが立証されてませんので無理です
他の地域で審査パスや再稼働が進む中、話が進んでないのは
それ以外にも問題があるようです
石狩で新しいLNG発電所を建設中なのは北電自身がそれをわかってるからです
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:28:11.19ID:YJ5rgOBW0
>>930
福一ボカンした後では 稼働してたらイフは苦しいよね
原発村乞食はもっといい案を考えろ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:28:16.22ID:TYR4B3+a0
>>1
第二の福島原発事故=つまり人災
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:29:10.78ID:YJ5rgOBW0
知恵出せよ原発村乞食
このままじゃジリ貧だぞ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:29:20.86ID:kz1oNjTv0
まあ今回の事で原発再稼働への波は加速するだろね
やはりちょっと災害が発生しただけで停電になる今のインフラでは不安だ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:29:31.20ID:TYR4B3+a0
>>897
つまり在日
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:29:48.58ID:Obt/DMp50
>>925
菅直人は、前年に事故を想定した訓練をしたにも関わらず
すっかり忘れてた上にマニュアルさえ丸っと無視してたか
ら菅直人みたいな人間が首相じゃ安全対策も意味がない。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:30:10.09ID:8HP9oZE/0
>>925
安全対策を怠った?
第一次安倍内閣ときは原発のメルトダウンはなかったけど?
その後、福田氏、麻生氏、民主の鳩山氏へ総理が変わっていき
鳩山氏のあとの菅直人政権でメルトダウンが起きたのだが?

どうして民主政権で安全対策をしなかったの?
アベガー、アベガーと言う前に政権を取った
民主政権が安全対策をすれば済む話しだが?
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:30:21.64ID:SJpIIlYK0
電力余ってタービン早くなる、その蒸気を逃がすのに電力が必要になるんです??
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:30:27.89ID:TYR4B3+a0
>>918
停電
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:30:46.48ID:RnVEYeA10
>>930
北電「泊原発の周囲に活断層はありません」

市民団体「証明しろ!周辺の海底に幻の活断層が存在する!」

北電「そのようなものは存在しないと思いますが現段階で証明は出来ません」

市民団体「証明しろ!疑われた側はそれを証明する義務があるからー」

北電「ぐぬぬ」

原発再稼働できず


実際こんな感じらしいね
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:31:34.96ID:OoT6C9+30
>>937
マニュアルなんて
暗記するレベルまで叩き込んで
実用になるんだから

あれどこだっけだと役に立たない
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:31:58.25ID:kz1oNjTv0
>>937
それだよね、結局原発云々が問題なのではなく
菅直人のような総理、民主党のような政党を選ばない事が最大の安心安全保障
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:32:07.65ID:o577GUea0
少なくとも停電による二次災害は起きなかった
騒ぎまくったパヨクの責任
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:32:24.53ID:GVrlL0Bs0
>>938
安倍の時は震災が無かったんだからメルトダウンするわけないだろ発達障害者
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:32:37.32ID:8HP9oZE/0
どんなにアベガー、アベガーと唱えても

菅直人政権下で原発がメルトダウンした歴史は変えられない
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:32:50.35ID:OoT6C9+30
>>941
地層は
2つの団体のいってることが
真っ向から対立して
にっちもさっちもいかなくて
なんも進んでないときいたが
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:32:53.57ID:YJ5rgOBW0
>>943
自民党政権時代に安全だと聞いていたけど?
チョクトが密入国チョン以前に
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:34:04.74ID:kz1oNjTv0
>>947
しかもメルトダウンが菅直人による人災なのだからどうしようもない
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:34:58.85ID:Qx503uoT0
経済的に厳しいから一箇所で発電の半分まとめちゃえとかやっていた北電に、原発の適正運用と重大事故発生時の適切な対応ができるはず無いじゃん。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:35:12.82ID:8HP9oZE/0
反原発の連中が、メルトダウンが起きた政権の菅直人元総理がいる
立憲民主へ投票する奇妙な行動

「ただちに危険が無い」枝野が党首だし
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:35:47.60ID:8FPFBOzF0
原発を爆発させたのは安倍
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:36:05.44ID:AgcQn2MSO
>>951
いつまでいうてんねん脳たりん
人災なら東電とっとと潰せアホ
何また原発動かしてんねん売国奴!しね朝敵ゴミ反日逆賊
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:36:15.70ID:kz1oNjTv0
>>950
まだそのデマ信じてるのいるのかw
菅直人含めた官邸の過剰介入が原因だと結論づいてる

「原発事故は人災」 国会事故調が報告書決定
官邸の過剰介入を批判
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS04032_V00C12A7MM0000/
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:36:28.98ID:kz1oNjTv0
>>957
>>958
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:36:45.88ID:yfoM31i90
スマートシティ:太陽光と風力で港街の街路を照らす、災害時の電力供給も可能に - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1507/09/news037.html
2015年07月09日 15時00分 公開

神奈川県横浜市の湾岸地域であるみなとみらい21地区に、太陽光と風力発電でLED照明を点灯させる「ハイブリッド街路灯」の設置がスタートする。
災害時には内蔵の蓄電池から電力を供給することも可能だ。

横浜市はこのほどみなとみらい21地区への「ハイブリッド街路灯」の設置について、発電機器メーカーのWINPRO ENERGYと覚書を締結した。
ハイブリッド街路灯とは、風力や太陽光などの再生可能エネルギーを利用してLED照明を点灯させる街路灯だ。

高さは約7メートルの街路灯で、LED照明、出力145W(ワット)の垂直軸型の風力発電設備、同55Wの太陽光発電設備、蓄電池が一体となっているのが特徴だ。
WINPRO ENERGYが開発・販売を手掛けている。

通常、街路灯を設置する場合は外部電源に接続しなくてはならないが、再生可能エネルギーを利用するハイブリッド街路灯であれば、
電気配線が無い場所にも設置できる。AC100V(ボルト)の電源口も備えており、災害などの緊急時には蓄電池から電力を供給できる機能も備えている。

今回、ハイブリッド街路灯を設置するのはみなとみらい21地区の53街区。
横浜市が横浜駅からみなとみらいへのアクセス向上を目的に、2015年度から整備を行う歩行者用通路に10基設置する予定だ。
設置時期は2016年1月を予定しており、街路灯の設置はWINPRO ENERGYが行う。
設置費用の一部は民間企業からの寄付を募る。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:36:49.01ID:YJ5rgOBW0
>>955アベはパチンコをフィーバーさせただけ
野田チョン子もフィーバーです
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:36:52.92ID:OoT6C9+30
>>950
本部が廃炉渋った
情報が錯綜していた
排気弁が故障していた

どうにもならんて
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:37:02.67ID:D6GQjVFo0
もしも電力が失われていたらー
とか書いてるけどさ、非常用電源稼働した上に1週間分の燃料備蓄あったんだから問題にならんやろ
この研究員とかいうやつは偽物か無能だな
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:37:10.68ID:Er7gFG6G0
匿名希望の専門家?
5ちゃんに居る人じゃないのかw
マトモな議論したいなら、名乗ってからにしろよ。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:37:48.99ID:YJ5rgOBW0
>>963
でたらめがヘリには同乗していた
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:38:09.55ID:kz1oNjTv0
>>967
真実は残酷だねw
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:38:12.02ID:8HP9oZE/0
>>949
だから?

メルトダウンが起きたのは菅直人政権だけど?
自民党が腐敗してたから政権奪取を目指したのに
そこだけ自民党の言うこと聞くの?
便利だねぇえええええ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:39:20.97ID:YJ5rgOBW0
>>972
李晋三世は偉大だろ?毎日朝鮮焼肉だよ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:39:26.18ID:cNt3HKb80
非常用電源が動いたから問題無いとか言う奴は
飛行機のエンジン二基のうち片側が火を吹いて止まっても問題無いと言うのと同じ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:39:33.81ID:adPwO7Sx0
>>941
活断層否定の火山灰が見つからない! 再稼働へ苦難続く北海道・泊原発
https://www.sankei.com/premium/news/171212/prm1712120007-n1.html
「原発下は活断層」 道内科学者らの会が会見 /北海道
https://mainichi.jp/articles/20180419/ddl/k01/040/051000c
北電、原発敷地内の活断層有無結論先延ばし
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26477640S8A200C1L41000/
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:40:00.10ID:OoT6C9+30
>>969
いっしょにこい
お前も俺と一緒に死ぬんだ
とか意味不明な言動で騒ぎまくって罵倒する
姿がめに浮かぶ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:40:08.60ID:8HP9oZE/0
民主党、国民新党、社会民主党の連立政権
社民党から原発について何も言われなかったの?
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:40:23.47ID:FovWRlRJ0
>>937
全電源喪失した事故だから、前年の訓練は役に立たない。
福一行って、吉田所長に決死隊を作ると言わせた事と、清水社長の東電撤退を
阻止した事を評価してあげないよ。
あれでも、日本の政治家の中では有能だから、たたき上げで総理になったんだよ。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:40:33.02ID:AgcQn2MSO
>>972
だから今はちゃんと事故起こした東電に原発管理まかしてるのか?
何が自民党はーだ脳たりん売国奴!
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:41:00.29ID:5rSpMj3r0
安倍ちゃんの強権で泊原発すぐ再稼働させろ、緊急避難だ。
真冬にBOしたら何人凍死者が出るか判らんぞ、原発反対者は再稼働反対・9条守れ
ってお題目唱えたって、絶対責任BOした場合のは取らんだろ。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:41:08.90ID:YJ5rgOBW0
>>975
動いてほんとよかったよ。動かなかったらロシアが出てくる
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:41:53.38ID:8HP9oZE/0
>>974
だれ?
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:42:02.55ID:YJ5rgOBW0
>>977
朝鮮人のチョクトの火病はピークに達していた
国会でみせる李晋三世の火病の比ではない
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:42:40.45ID:Obt/DMp50
>>975
双発機は、片方が止まってももう片方で飛んでいられる設計になっているんだが?
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:42:57.13ID:GVrlL0Bs0
>>958
それ事故の翌年の記事だろ

事故から数年後に公表された吉田調書に吉田自身がそう証言してるだろ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:43:02.11ID:kz1oNjTv0
>>979
それが朝日の誤報だともう証明されてる
少し長いけどこれ見れば本当はどうだったかよく分かる

門田隆将 朝日新聞「吉田調書」報道の罪 全文掲載【1/6】
https://www.news-postseven.com/archives/20140912_276508.html
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:43:05.95ID:RnVEYeA10
>>955
第一次安倍政権
共産党「フクイチは津波で電源喪失する可能性があるからー」
安倍「そうならないように最善を尽くす」

自民党選挙で負けたのでフェイルセーフチェック出来ず

政権交代で民主党時代到来

鳩山、菅直人フクイチに手付かずでそのまま動かす

3.11襲来

一番悪いのは誰?
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:43:24.87ID:YJ5rgOBW0
>>986
津波かぶったらボカンだね
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:43:33.89ID:kz1oNjTv0
>>987
>>988
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:43:56.86ID:YJ5rgOBW0
>>989
朝鮮人の李晋三世
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:44:44.88ID:SXyB/+qO0
>>982
菅や枝野と違って安倍は責任感ないから
そんな指示は出さないよ
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:45:26.37ID:8fczHgW70
>>850
そうだね。だからさっさと泊をあきらめるべきだったんじゃないの?

今回の震度の分布具合から見て、もっと西で同規模の地震があったら
どのみち泊も苫東も震度5以上で同時に停止していた可能性が高い

だったら、もっと東の方にバックアップとしての火力を新設するべきなのでは?
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:46:00.47ID:p9oQhtnE0
>>683
なにがかろうじてなの?
多重化されたバックアップ電源が正常に作動してるだけだけど?
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:46:05.07ID:YJ5rgOBW0
>>995
革マルエタノに責任感????
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:46:05.25ID:D396Z4+K0
>>996
ミンス政権の内に全廃法案通せなかったんだからしゃーない
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:46:43.11ID:H4ug0UnmO
ID:GVrlL0Bs0←キチガイ発見
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 27分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況