X



【スペイン】低所得者向け「ハチの巣」住宅が物議、日本のカプセルホテル参考 TV、WIFI付き 月額200ユーロ(約2万6000円)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/09/10(月) 21:59:28.39ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3188800?cx_part=latest

低所得者向け「ハチの巣」住宅が物議、日本のカプセルホテル参考 スペイン
2018年9月10日 19:21 
発信地:バルセロナ/スペイン [ スペイン ヨーロッパ ]

【9月10日 AFP】スペイン・バルセロナの企業が、小さな個室をハチの巣のように並べた「カプセル型賃貸住宅」を低所得者向けに月額200ユーロ(約2万6000円)で提供する計画を発表し、物議を醸している。日本のカプセルホテルに着想を得たとされるが、バルセロナ市役所は、人が住むには狭すぎて不適切だとして事業の認可を拒否。墓地になぞらえるなど怒りの声も上がっている。

 バルセロナでは住宅価格が高騰し、市民に「手の届く」価格帯の住宅が不足している。新サービスはこの問題に対する一つの解決案だと、事業計画を発表した企業「Haibu 4.0」は説明する。「Haibu」はハチの巣を意味しているという。

 しかし、バルセロナのアダ・クラウ(%Ada Colau)市長は6日、「幸いなことに、人々を積み上げるなどというまねは禁止されている。このような様式の住宅は、法律で認められていない」と述べた。クラウ市長はかつて立ち退きを迫られる住民を援助する活動家だったという経歴の持ち主だ。

 Haibu 4.0は認可を得ぬまま、入居者のないビジネスビルで最初の8個室の設置工事に着手した。今月末までに完成を見込んでいる。

 各個室は広さ2.4平方メートルで、ベッド、テレビ、収納棚、電源プラグが備わっている。日本のカプセルホテルの装備を参考にしたものだという。このほか共有エリアに電子レンジ数台を備えたキッチンや、居間、風呂などがあり、月額の家賃には公共料金やインターネットのWi-Fi接続料金が含まれる。

 Haibu 4.0のウェブサイトによれば、入居資格は25〜45歳で、月450ユーロ(約5万8000円)の収入があること。既に500人から問い合わせがあったという。

 Haibu 4.0の立ち上げに関わった起業家の一人、ビクトリア・セルダン(Victoria Cerdan)氏はAFPの取材に、「家を借りられずにいる人たちが集まれば、共に一歩を踏み出せるという発想に基づいた事業だ」と語った。

「もちろん十分な住居とはいえない。ぜひこの家に住みたいという人はいないだろう。だが、誰だって月収500ユーロ(約6万4000円)で十分だとは言わないはずで、それでも残念ながらそうした境遇の人々は実在する。路上生活の代わりに、私たちはこの住居を提供するのだ」(セルダン氏)

 しかし、この計画にはソーシャルメディア上で批判が相次いでいる。反緊縮を掲げる急進左派政党ポデモス(Podemos)の有力議員イニゴ・エレホン(Inigo Errejon)氏は、ツイッター(Twitter)にこう投稿した。「墓地に行けば似たような家がある。ひつぎというものだ」

 スペインでは大都市を中心に賃貸価格の高騰が大きな問題となっている。バルセロナ市当局の統計によれば、市内のアパート1室の平均家賃は2014〜17年の3年間に28.7%も上がり、月額903.4ユーロ(約11万6000円)に達している。(c)AFP

https://ichef.bbci.co.uk/news/410/cpsprodpb/7C13/production/_103336713_mediaitem103336712.jpg
http://www.theolivepress.es/wp-content/uploads/2018/09/capsule-living-2-300x214.jpg
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 23:49:05.91ID:2IelSRjr0
ハチの巣住まい東京に憧れたお上りさんの末路
春先にたったスレ悲惨だったやん
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 23:49:55.99ID:BUhrOtdZ0
サンフランシスコとかロンドンならこれで家賃7万円位でもいけそう
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 23:50:10.31ID:/UzYYDYH0
>>512
建設中か建設前じゃね?
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 23:50:45.28ID:64+4t7/I0
>>677
たけーよw
1日500円で月15000円程度が適正
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 23:51:00.62ID:Ag+Ws8Ry0
>>681
だからそういうなら、ご立派な家をこの価格で用意してやれよ。
できねえのなら引っ込んでろよ。
何の役にも立たねえんだから。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 23:51:21.61ID:10Y/r3M00
かぷせるほてるだけは無理。
筒状のものなら良いが、頭の方向が行き止まりな空間は頭と体に悪い。
新開発のカプセルホテルを提案したい。
側面に出入り口をつくること。それだけでかなり違う。匂いも籠らない。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 23:51:24.30ID:3RYyk1yy0
>>1
セカンドハウスとして需要ありそうだな
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 23:51:36.39ID:JjTRU7qb0
・観光客には貸さない
・前科モノは入れない
・部屋でセックス禁止(でも住民同士の恋愛歓迎)
・居住者は理由を提示すれば住民を退去させられる

ということらしい
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 23:51:49.04ID:gl2iikrF0
>>567
「日本人はウサギ小屋に住んでる」は
ECの非公式文書だろ

それがなぜか漏れた
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 23:52:02.28ID:340oP0sF0
これに反対してる人らって不動産業者?

トランクルーム、スパと併設したら儲かりそうな気がする。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 23:52:07.12ID:0RcBiRT70
ハチの巣の逐語訳は"colmena"だから
HAIBUって名前はHiveをローマ字化して日本語に寄せてるんかな
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 23:52:53.81ID:hwhMlJJF0
家に帰っても2chしてオナニーして寝るだけだから
狭くても問題ない
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 23:53:36.02ID:64+4t7/I0
>>567
で、その「"cage a lapins”」って、
日本の文化住宅と比べてどーなん?
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 23:54:00.92ID:GSU/LthA0
でも、ヨロッパの大都市はホテル代高いくせに部屋狭いよね。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 23:54:23.30ID:0RcBiRT70
BBCの記事見たらBBCは英語しかわからないから日本語そのものだと勘違いしてるけど
やっぱそうだw>>724
>Haibu, which means beehive in Japanese
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 23:54:23.35ID:kDYLBxOs0
(´・ω・`)日本の部屋より広そう
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 23:54:39.84ID:+UMtzOCl0
「路上生活者から巻き上げるのだ」。うん、偽善者だな。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 23:55:01.08ID:U/okyhZk0
都内のブラック向けに売るなら良さそう
完全な貧乏人には無理だろ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 23:55:18.32ID:wBpBztxe0
>>712
日本には健康で文化的な最低限度の生活を送れる
セーフティーシステムというものがあってだな
貧乏人はこんな箱で十分だなんて
差別的な人間ばかりになると、必然的にこんなものでもいいという
事になりはてるんだよ、こんな箱に住めなんて
非人間的な事が許される世の中にして欲しくないんだよ!
何が現実だ!ふざけんな
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 23:55:26.07ID:10Y/r3M00
移民の法則

移民はターゲットの国で一番発展した大都市部にしか興味がない。

移民が流入した大都市は、一気に地価が高騰する。

移民が流入した大都市は、外国人旅行者も増える、客が増えると、労働者も
外国人客に対応して外国人労働者が増える。そして外資系企業が増える。
英語が話せない自国民の労働者の価値が下がっていく。
英語が話せるだけでチンピラみたいな読み書きできないような外国人に
仕事が奪われていく。雇用も企業も外資系で、日本人が構築したインフラに
タダ乗りされながら、利益も外国へ流れていく。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 23:55:59.13ID:+sF/rQG10
>>25
これを知らない世代が今記事を書いているということか…(  ̄- ̄)
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 23:56:15.98ID:VlZnPXZg0
これでホームレス回避できる人もいるんなら良いことだ
だけどあくまでセーフティーネットとして存在するべきだな
期限付きとかにして抜け出す努力をさせるように
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 23:56:42.73ID:0RcBiRT70
まあ「SU」だと「あなた/彼/彼女の」になってしまうから仕方がない
>>735
それが誤訳だというのが伝わってるのが今の世代やで
>>567参照
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 23:57:03.57ID:3dmfNt3Q0
>>733
ぶっちゃけ、うちのアパートより、このハイブの方が共用スペース考えるといいか。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 23:57:49.76ID:TAlLkwib0
普通の住宅位の高さの部屋の糞広いワンフロアー
柱だけある空間を作って、そこにテントを張らせればいいじゃん
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 23:57:57.15ID:FiiSlgOQ0
>>1
「墓地に行けば似たような家がある。ひつぎというものだ」
皮肉のつもりで言ってるのかな?
自虐にしかなってないと思うけど (^ω^;)
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 23:58:06.66ID:10Y/r3M00
カプセルホテルよりネットカフェの方がマシ
やはり天井が低いのは、空気の滞留の関係で気持ち悪くなる

個室ネカフェは日本だけ
外国では公衆トイレでさえ個室化できない。危険すぎるから。
中が見えるようにつくらざるをえない。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 23:58:13.80ID:rpSB8zxd0
>>706
ダニにくわれても気にしない度量があれば
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 23:58:28.68ID:qNwlO0IQ0
>>704
本当だ。
日本だと年齢制限なしで導入すべきだろうな。
最悪、雨風しのげる場所があるなら治安は悪くならない。
20年後は本格的に検討すべきだろう。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 23:59:19.26ID:BaJPv/Sd0
>>720
週に一回くらいカプセルに泊まるのいいよね
安心お宿とかいい感じ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 23:59:19.40ID:10Y/r3M00
>>713
音姫かよw
カプセルホテルバージョンでもアプリで開発してみようかな
売れるかもな
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 23:59:27.66ID:3dmfNt3Q0
地震だ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 23:59:39.50ID:R468lwXB0
> 既に500人から問い合わせがあったという。
需要はあるんじゃねーか
しょうがないな、欧州のほとんどの首都は価格が高騰してて話にならないから
これも観光優先ででかいマンションやビルを建てられないせいなんだよな
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 23:59:41.34ID:L683AOkm0
カプセルホテルって1、2晩だからやっていけるのであって
ずっと住むとなると発狂しそうなんだが
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 00:00:19.58ID:St8a65f30
>>1
ホームレスやネカフェ難民ならこっちの方が遥かにマシだろう
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 00:00:30.19ID:iD2mcKTx0
立って半畳、寝て一畳
コルビジェ→小さな家→60uの本当に小さな家→60uw
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 00:01:09.16ID:ijlGmf0r0
>>489
偉そうなこと言う前にまず>>1を読むぐらいのことはしような
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 00:01:16.88ID:nSM+IH590
共用スペースを毎日清掃業者が綺麗にしてくれるのならあり
でもキッチンとかランドリーに皆私物置いていきだして汚なくなりそう
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 00:02:24.58ID:6BU26ZhK0
そーいやバスから遠目で判別難しかったけど
道路脇の廃材の下の土の隙間から大きいハチが常時10匹くらい出入りする巣を発見したんだけど
スズメバチだったら怖いなぁ
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 00:02:30.46ID:iD2mcKTx0
せめて、家でなくても60uのアパート位には住みたいんですけど?
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 00:02:36.50ID:TdJzql5l0
もっとでかい建物の中に共用の風呂トイレキッチンリビングを用意して
鍵つきの個室で区切ったようなシェアハウスに近いものならアリかも
それなら比較的安価に提供可能だろ
冷蔵庫は各部屋に自分で設置すりゃいい
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 00:02:43.84ID:ssDv+ijh0
>>604
どうせ出勤したり通学するわけだし、休日は悪天候以外は外に行けばいい。
というか昔は3畳の下宿なんかが普通でちゃんとみんな生きてた。
相部屋だの大部屋も普通だったけど、じゃあこのハウスに住むのと大部屋
どっちがいいかっていうと現代っ子はほぼこのハウスを選ぶんじゃないかな。
4人部屋だの大部屋に住めば部屋そのものは大きくなるぞーw
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 00:02:44.00ID:St8a65f30
これって男女別なの?
男女一緒だと寝間着でうろうろしづらいし色々面倒くさそうだな
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 00:02:46.54ID:osGUUO1s0
>>733
2.4×2.4
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 00:03:33.40ID:6dkYm98C0
蜂の巣を名乗るならきっちりハニカム構造にしろ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 00:03:47.23ID:yllNTDp40
すげーいいw
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 00:04:05.26ID:2Q1p626q0
低所得者用の寝床としてはしょうがないんじゃね
ずっといたら頭おかしくなるだろうから共用スペース等必要だが
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 00:04:13.97ID:1A4gfdnG0
>>17
数年前まで名古屋の金山にあったサウナが、カプセルの月額プランやってた。
朝食付きで月6万円だったかな。郵便も受け取れるってウリだったけど、どれだけ利用者いたかは不明。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 00:04:30.91ID:TdJzql5l0
学生寮や社員寮って大きな共用部分と、狭い個室の組み合わせでしょ
あれはコスパがいいと思うんだよね
あのくらいまでが快適性とのトレードオフで許容できる範囲
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 00:04:52.29ID:iD2mcKTx0
かぼちゃの馬車か!
そこでなんとか融資からのー
シェアハウス投資詐欺に
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 00:05:01.42ID:RblWGtLR0
>>535
タワマン住みは浮いてるのか。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 00:06:14.81ID:OOa59B/S0
・江戸の裏長屋では隣人どうしが家族同然の生活をしていた!

江戸の長屋は現代のワンルームマンションよりもはるかに狭く、
主に独身者が住んでいた裏長屋では、居間兼寝室のスペースが
わずか四畳半居間兼寝室のスペースがわずか四畳半ほどしかありませんでした。
もちろん独身者ばかりではなく、そんなせまい裏長屋に家族4人が
生活するなどということも当たり前でした。

裏長屋の広さは、間口が9尺(2.7m)で奥行きが2間(1.8メートル)というのが一般的な大きさでした。

部屋全体の大きさとしては6畳相当になりますが、土間や台所なども含めてその
大きさですから、居間兼寝室となる部分は4畳半ほどしかありませんでした。

しかも、押し入れなどの収納スペースなどもまったくありませんから、
現代のワンルームマンションなどとくらべてもかなり狭いということが想像できるかと思います。

昼間は4畳半のスペースを居間として使い、そこで内職や食事などをしていました。

夜になると、こんどはそこに布団を敷いて寝室に早変わりするわけです。

押し入れなどの収納スペースはありませんから、布団を部屋の隅に重ねて畳ん
でおくことになりますので、実質的な生活スペースは4畳ほどしかなかったことになります。

柱は細く、隣の部屋との仕切りも薄い壁1枚のみなので、隣に住む人の声などはほとんど筒抜け状態でした。

隣の住民に用事があるときは、わざわざ外に出なくても壁をトントンと叩いて
「味噌を貸してくれねぇか〜」などとそのまま会話をすることができたようです。

もちろん夫婦喧嘩や夜の秘め事などの声も筒抜けで、プライバシーなどというものはほとんどありませんでした。

江戸の町ではそういったことを気にする人はなく、隣近所の人たちがまさに家
族同然で生活を送っていたわけです。

隣にどんな人が住んでいるのかさえよくわからない現代人と違い、たとえ一人
暮らしであったとしても、江戸の長屋の住民が孤独感を感じるということはまったくなかったに違いありません。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 00:07:12.83ID:ZPGzBEas0
清潔さ保てるならそんなに悪くないきがする
が、たぶんそんなことにならんだろうなぁ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 00:07:24.39ID:5Xio58P90
路上生活者のための住居ならアリだろ
これに反対するのは
路上生活のキビしさを知らんバカだけ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 00:07:25.71ID:osGUUO1s0
誤送信スマン
>>733
2.4×2.4だから三畳よりちょっと広い
通信や電気代、共用とは言え家具付き
これで3万以下なら悪くないだろ
嫌ならココで金貯めながら新しい仕事探してちゃんとした部屋にこす事も可能なんだろうし
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 00:07:42.57ID:3pJepn1d0
安い土地だけ買ってテント暮らししたほうがマシ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 00:08:21.62ID:Ob12qc0O0
オレ、一生働かなくていいくらいの金を手に入れたら
都心部のマンションの最上階に住みたいな
そうして毎日ふらっと外に出て、都内にある美味い物を食べ歩きたい
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 00:08:39.27ID:qnl8eysI0
ビレッジハウスはお得だぜ
まあ、周辺環境と部屋次第だけどな
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 00:08:40.29ID:kCS66mcx0
>>16
孤独死でもクリーニング不要だな。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 00:08:45.59ID:ilMepMz00
とりあえず珍しさをお金に変えたんだな

日本の感覚だとタケーなwww

どうせ数年のビジネスだろうけど
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 00:09:47.14ID:vIvJcg8Y0
火が出たら全員焼け死ぬヤツじゃねこれ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 00:10:40.88ID:QL6S8s6O0
ホテル扱いにして、賃貸契約でなく1ヶ月パックとして売ればいいんじゃね
「1ヶ月経っても退去のない場合は自動的に同じパックを継続購入となります」みたいなスマホの契約時に強制的に登録させられるサイトみたいな注意書きしといてさ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 00:10:45.18ID:d6cnExfq0
泊まるならいいけど住むのはきついんじゃねーすかこれは
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 00:11:46.43ID:wCBbqEq10
部外者がこれに文句言う意味がわからん
天井低すぎて住みたいとは思わんが
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 00:12:03.11ID:h4NjW8lx0
大きな家で一人暮らしだけど掃除が大変だし
パソコンしかやること無いから移動範囲がカプセルホテルとたいして変わらない
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 00:12:16.82ID:YpwBcwre0
熊本のカプセルホイホイホテルがいいかと
あれなら断熱・防火・突風にも強い
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 00:12:35.86ID:5Xio58P90
路上生活
プライバシーない 寒い 熱い 雨にうたれる 病気で死ぬ 台所も何もない
床が固い つめいたい 地権者に追い立てられる

よりは格段にマシ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 00:13:05.33ID:hN3Vcw3B0
26000は高すぎだわ
ニッポンの首都トーキョーから見れば安いのかもしれないが
今住んでるトコは名古屋駅から徒歩15分
3DKで2万円の築3年の集合住宅
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 00:13:06.09ID:Ju01KMZ60
俺はミニマリストだけど44平米に住んでる
何もない空間が開放感があっていい
マジでお勧め
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 00:13:12.49ID:OOa59B/S0
現代人には想像もできないほど狭かった江戸の裏長屋ですが、
家賃はどれくらいだったのでしょうか?

現代の貨幣価値になおすと、8000円〜12000円といったところでしょうか。

雨漏りのするようなオンボロ長屋になりますと、200文(4000円)程度の部屋もあったようです。

確かに狭い裏長屋ではありますが、大都市である江戸の中心部にある賃貸住宅の
家賃としては、とてもリーズナブルであったといえるでしょう。

もちろん江戸の長屋は9尺2間のタイプばかりではありません。

大工などの高給を取る職人は、4畳半が二間ある広い長屋に住んでいたようです。

そういった長屋の場合は家賃もそれなりに高く、1000文(2万円)程度になったようです。

それでも、現代の賃貸住宅と比較するとかなり安いといえるでしょう。

しかも、江戸の長屋には上下水道が完備していたのですが、
それらはすべて無料で使うことができました。

江戸時代には「大家といえば親も同然、店子といえば子も同然」といわれていました。

大家というのは、現代では賃貸物件のオーナーを指しますが、江戸時代の大家は意味合いが違いました。

実質オーナーにあたる「地主」がいて、大家は地主にやとわれたいわゆる管理人で「家主」と呼ばれました。

大家は、自分も長屋の木戸脇に住んで、店子のさまざまな相談事に乗ってあげたりしたようです。

現代でいうとことの区役所の窓口的な業務まで行っていたようです。

そして、店子がおかしなことをしないように、常に観察をしていました。

といいますのも、自分が管理している長屋から罪人がでると大家は悲惨なことになったからです。

江戸時代には連座制というものがあって、身内が罪人となるとその家族まで
処罰されることが多かったのですが、実は身内ばかりではなく長屋の大家にまでその
連座制が適用されたのです。

軽くても罰金か所払い(江戸より追放)、重罪になると手鎖や遠島になることもあったようです。

血のつながりのない赤の他人の犯罪によって、まったく関係のない自分までが処罰を受
けたのではたまったものではありません。

大家が店子のいろいろな相談事を積極的に受けていたのは、自分の長屋からそう
いった罪人が出ないように監視をするためでもあったわけです。

こういったことから江戸の長屋の大家は、まさに親も同然だったわけです。

インターネットで日本人が日本人がやることに口うるさくお説教をして炎上なんてのも
江戸時代の文化の名残なのかもしれません。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 00:13:15.32ID:GK/2/aro0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G389LT1/
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
hro
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 00:13:21.35ID:3pJepn1d0
一番困るのが風呂だな
最低でもシャワーはほしい
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 00:13:56.37ID:Ben5okF60
>>799
旧ドヤ街?
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 00:14:05.53ID:5Eqds9Zw0
>>782
最上階じゃないが高層タワマンに住んでそれしてる
飽きるよ
一日3食しか食べれないし、腹一杯の時に食べても三ツ星シェフの料理でもまずいとはいわないが、感慨が薄くこんなもんか

で飽きる
タワマンと生活費で計4億あれば足りるんじゃない?
まあがんばんな
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 00:14:36.19ID:G6/FmiSN0
>>681
ブタだって生物だし感情もあるんだけどな
人間を特別視しすぎだろ
で、あんたはどうしろと?低所得者は道端で凍死してろってこと?それこそ非人道的だと思わないんかねw
何の解決策もないで単なる感情論ではそれこそ低所得者がかわいそうなんだがな
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 00:15:09.41ID:fmOO4Qk30
職場の近くなら有りだな、自宅には金曜の晩から月曜日朝まで過ごして、普段はここで寝泊まり
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 00:15:33.08ID:ilMepMz00
間違えたな住宅かよ
元ネタも見ていないから分からんが都内の風呂便所共用みたいなものか?
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 00:15:59.11ID:d6cnExfq0
>>797
>月450ユーロ(約5万8000円)の収入があること
が条件なんだよ
それに対して月額200で貸す
たけーんじゃねーの
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 00:16:51.25ID:+f3pHDXa0
生活保護の連中もこれぐらいの部屋でいいよな
てか個室を与える必要がない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況