X



【青森】やはり?!青森の麺類、8割塩辛すぎ 2割が1日の塩分量超え 県が100店調査
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nita ★
垢版 |
2018/09/11(火) 12:30:19.42ID:CAP_USER9
9/11(火) 10:12配信
デーリー東北新聞社

 青森県は10日、2017年度に県内の飲食店を対象に初めて行った麺類塩分調査の結果をまとめた。調査した189品のうち、83・6%の158品でスープ全量の塩分量が、県が採用した参考値(ラーメン4・5グラム、そば・うどん3・0グラム)を超えた。県が成人1日当たりの目標値とする8グラムを超過した麺類も2割に上った。県がん・生活習慣病対策課は「スープは全部飲み切らないようにして」と呼び掛ける。

 16年度県民健康・栄養調査によると、成人が1日に摂取する食塩は10・5グラムで前回調査(10年度)と変わらず、目標値の8グラムを上回っている。

 調査は県食生活改善推進員連絡協議会に委託。県内全域の130店舗に呼び掛け、101店舗が協力した。各店でスープを提供してもらい、重さと塩分濃度を測定。スープ全量に含まれる塩分量を計算した。

 スープの塩分濃度で見ると、参考値(1・5%)を上回ったのが34・9%と3分の1程度。スープの量は参考値(ラーメン300グラム、そば・うどん200グラム)を97・4%が超過した。同課は「スープの量が多く、結果として塩分を多く摂取している可能性が高い」と分析する。スープのほか、麺や具材も塩分を含むため、塩分摂取量は総合的に考える必要がある。

 実際に麺類を提供する店側の実感はどうか。八戸市の「横濱家系ラーメン家系家八戸店」店主の宮本明さんは、スープ量について「関東と比べて県内は丼が大きく、“麺を泳がせる”傾向にある」といい、「ラーメンは不健康というイメージを払拭(ふっしょく)し、塩分が少なくても味がする健康的なラーメンを作っていけたら」と語る。塩分濃度に気を使っているという「彦まる」(八戸市)店主の大澤光彦さんは「返ってきた丼を見ると、きれいに飲み切っている人が多い。スープを薄めたいお客さんには調整することもできる」と話した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180911-00010003-dtohoku-l02
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:31:09.13ID:xbdQ2cGQ0
寒いから?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:31:37.41ID:YePi8pks0
縄文人も塩辛好きだったんだろうか
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:32:32.51ID:rZjScpNL0
(´・ω・`)ラーメンの汁を残すと怒りだす店主って何なの?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:32:45.59ID:uIYnUFEa0
塩分取るとなぜ悪いのかよくわからん
塩気のないもん美味しくないじゃん
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:33:22.15ID:xgzogX6T0
ちゃんと出汁取ってアミノ酸増やせば、塩分少なくてもしっかり味する
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:33:40.07ID:y3eFJjVg0
青森の観光物産館のすぐ近くにある煮干出汁のラーメンがめっちゃうまかった、いつかまた食べに行きたい。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:33:41.03ID:1dbrAdTJ0
よくわかんねえけど雪降って冬は自転車に乗って
足の筋力弱い俺でも平地がずっと続く関東平野の東部方面みてえに
ぶらぶら20キロも散策できねえ土地なんだろ?冬に自転車乗れねえと
俺だったら気が狂う
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:33:57.74ID:KXsaCvzf0
>>3
海が近いから
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:34:20.57ID:7ZUeY+k50
漬物に醤油かけて食べる人とかいるもんなあ
どれだけ塩分摂りたいんだよw
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:34:53.39ID:FHJ11bgR0
亜鉛が足りないんだろ

風土病のたぐいじゃねーのか?


水か何かに亜鉛のキレート作用があるに違いない!
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:34:54.00ID:45X55RVb0
何でもしょっぱいものが好きなトンキン土人が食えないらしいからな
相当なんだろ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:35:16.67ID:Uk0md3+q0
>>1
とーほぐは救いようがない。
日本じゃない。

日本の文明が届かないこの東北に900万人もいるというから驚く。

とーほぐの900万人は毎日、何やって暮らしてるの?w
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:35:53.56ID:6AVfTkVF0
好きに食って死ねばいいだろw

いちいち止めんなカスw
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:35:55.06ID:pA6YDLJE0
お前ら塩はたっぷり取れよ
減塩なんてとんでもねぇ
一日25gはとったほうがいい
さあみんなで舐めようペロペロペロペロペロペロ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:35:56.32ID:FNMlyf7R0
>>1
ま〜た、塩分=毒かよ!
最近は、全くと言って良い程塩分を嫌い摂取しない無塩キチガイも居るくらいだ
排出される量は、なぜか全く書かず摂取した塩分が全て取り込まれ毒になるみたいに記事を書く
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:36:02.37ID:fXnc+sGd0
今年は暑かったから塩分摂ってて良かったろ
逆に減塩してた奴ら熱中症でバタバタ倒れてた
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:36:15.53ID:JwdRCYLy0
つけ麺とかでスープ割りってあるけど、薄めたところで中身の含有量が変わるわけじゃないのにね
あんなに濃そうなものを飲む気がしれない
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:36:22.37ID:uNS1Tq/9O
一緒に水もがぶ飲みしとけ
体内で薄くなれば問題ない
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:36:51.47ID:fXnc+sGd0
減塩減塩言いながら塩飴とか塩タブ食ってんだぜ

バカだろ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:37:03.15ID:VsSZpuHb0
ここ前、青森に行ったけど
他県とは比較にならないほど、キチガイ運転が凄く多かった
塩分の過剰摂取で脳がヤられていそう
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:37:12.83ID:UHGS+igD0
関西並みに塩辛いのか
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:37:50.27
>>23
ちゃんと水分とってればションベンや汗と一緒に排出されるされるから
トータル1日25gでも問題ない
1度に25g取るアホは、そんなに居ないだろうしw
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:37:58.86ID:hIKvurPN0
青森は東西で全く気候も文化も生活も違うから
県単位の調査には意味がない
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:38:11.88ID:ckkNeQLn0
こないだNHKで炭酸飲料の消費量も日本一って言ってたな
早死にしそうだな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:38:27.69ID:8/p/iXhv0
薄味の食って長生きより
好きなもん食いたいわ
明日シヌかもしれんし
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:38:33.31ID:bARxqKnC0
> 「関東と比べて県内は丼が大きく」
> 「返ってきた丼を見ると、きれいに飲み切っている人が多い」

そりゃ死ぬわな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:38:37.46ID:9jJV2yfM0
バカめ体が調整してるんだよ
勝手な浅薄な理屈を振りかざすな
終いに訴えられるぞワカメみたいに
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:39:53.14ID:/EsMb814O
「淡くち醤油のほうが塩分が高い」
「(特異な個別の調査結果で)関西だしのほうが塩分が高いじゃないかw」
「大阪のほうが食塩や醤油の購入額が大きい」(外食や調整調味料の購入額は無視)
とかいう塩分関連に現れるコピペ類。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:40:33.27ID:yNWtLQ5Z0
青森は煮干のイメージがあるがしじみラーメンも旨い
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:40:34.81ID:fXnc+sGd0
身体に塩分が足りなければしょっぱいもん欲しいな〜と思うし
身体に塩分がたりてればちゃんとしょっぱいもんはいらないやとなる
人間の身体はよくできている
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:40:36.19ID:Z3j6PTgL0
塩分は問題ない
問題なのは糖質
病気の99.9999%は糖質摂取が原因
糖質制限すれば病気にかかることはほぼなくなるし、怪我をしても回復が5倍ぐらい早くなる
糖質制限さえしていれば塩分も脂質もいくら食べても問題ない
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:42:01.08ID:6QlLvCxx0
>スープを薄めたいお客さんには調整することもできる」と話した。
全部飲んだら塩分量同じだけどな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:42:24.39ID:FoafAAcu0
ボケ老人になるよりはコロッと逝った方が良い気がする
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:42:41.51ID:jdlqCRCi0
喫煙率、飲酒率も全国トップでしょ。
さすが不健康県だな。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:42:57.21ID:2cvbm8Nq0
やっぱり、昔は塩漬け保存食ばかり食べてたから
文化として塩からいものを好むんじゃないの?

田舎では、冬には流通も止まってたんだろ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:43:09.10ID:Br7Dh/t40
寒い北国の知恵なんだから仕方ないだろ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:43:24.06ID:WhPizr130
> 「彦まる」(八戸市)店主の大澤光彦さんは「返ってきた丼を見ると、きれいに飲み切っている人が多い。
> スープを薄めたいお客さんには調整することもできる」と話した。

薄めて出すって意味?
飲むために薄めて全部飲ますの?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:43:38.35ID:DRq3rd+30
暑いところは汗かくから塩たくさんとるのは当たり前だろ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:44:27.02ID:S4t/kTQj0
平均で50歳いかない、くらいなら問題視してもいいと思うけどね
無視していいレベル
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:44:39.09ID:6QlLvCxx0
寒い地方は介護なんかできないから早く死ぬようにできてるんだろ
昔の人の知恵
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:45:08.81ID:OaIGUwcW0
東京の蕎麦屋も考えた方が良くないか?不味いぞ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:45:24.33ID:j7+F+kFA0
麺類の塩分表示を見ただけで買いたくなくなる つか買わない
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:45:33.09ID:U9bLiyFV0
>>14
まるかいでしょ?
あそこはテーブルの上にある出汁醤油を3週ほど丼にそってかけてから食うのが普通
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:46:50.12ID:usQVi7HR0
食塩摂取量を都道府県別に見ても、質はそこまで変わらないらしいけれどね
つーか国別に見ると、日本人は食塩取りすぎ
推移で見ると、過去はもっと酷かったっつか塩中毒だろ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:47:10.13ID:fXnc+sGd0
>>59
つゆに麺どっぷりつけすぎじゃね?
不味い蕎麦屋が多いのは同意するが
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:47:33.81ID:MXJXrOfO0
どこだっけ?
タニタ食堂が撤退した県は?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:47:42.20ID:DKQRv7gq0
スープ全部飲まないよな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:48:43.07ID:zf7bNfMH0
カップヌードルでも5gはあるだろ
それ以下のラーメン屋なんてあるのか
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:48:54.01ID:PQEZLRvU0
青森県の麺類は他都道府県と比べて塩分過多
的な内容は記事からは一切読み取れないわけだが何に納得してるんだお前ら
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:49:07.70ID:DKQRv7gq0
青森の老婆連続殺人事件は解決したの?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:49:23.70ID:EZhTisrY0
二郎系とか家系とか増えてきたからな
完汁するばかがいるとはな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:49:35.88ID:G9jFfIYz0
>>53
これなんだと思う
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:49:43.13ID:oO9Wlsqb0
農作業で一日外に出てれば塩分を補給しなくちゃやってられない。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:49:56.98ID:6TxO0xIu0
東京のラーメン屋で調査してもほとんどの店が塩分過多だと思うけどね
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:49:59.65ID:oVWXXy1k0
食後に喉が渇くのは異常だからね。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:51:04.98ID:9tlAKGOA0
実はマクロスデルタの舞台らしいぞ
リンゴ、なまり、雪、短命…
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:51:38.23ID:CTmHu5vb0
前に都会では焼きそばがブームとか言ってたけど
すぐまたラーメンに戻ってた気がする
一体何がそんなに引き付けるのかね
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:51:52.80ID:e/MGHYuM0
塩分高めれば日持ちするという理由だけかな
コンビニとかアホだから「塩分高ければセットでお茶を買う」とかいまだにやってるのかな
ほんと消費者なめてるわ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:51:58.80ID:M0Giap0x0
>>69
塩より醤油じゃないの
東北というか関東東日本は塩辛いというより醤油辛い
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:51:59.62ID:zwvIu6Dv0
青森の女は優しいけど塩たくさん入れるんだよ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:52:37.16ID:wEVCCl/00
カリウムと水分も一緒とろうね
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:52:48.44ID:yQcdFfJ70
>>14
営●●止とか汁の使い●しの話は本当なんだろうか
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:52:48.77
>>76
水分とって排出
うん、死にやしないw
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:53:05.64ID:2ZCAX0ME0
うちの爺ちゃん
ほぼ毎日、昼に袋麺1個半を作って食ってるが元気ビンビン。
汁は残す。

ちなみに元々、好きな理由もあるが、単にお金がないだけみたいw
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:53:08.13ID:j7+F+kFA0
>>47 麺類時点でアウトだろ

   糖分が悪いのではなく、ただの糖分の摂り過ぎ
   消費しないから体に害をなすだけ
   あらゆるものに糖分は含まれているから、気をつけるのことは必要
   食事の50%と言われてる

   当たり前だけれど体質もある
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:54:15.51ID:z6ReH0wT0
糖分なくても生きていける
塩がないと生きていけない
これマメな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:54:22.66ID:V63g20450
味噌カレーバター牛乳ラーメンさえ無事ならそれで良い
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:54:30.36
昔は、食事の後にお茶を飲んでゆっくりした
このお茶を飲むというのが重要だった
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:57:10.51ID:Rvk54XHJ0
スープ薄める対応してくれても飲みきったら同じ量の塩分摂取するから変わらんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況