X



【青森】やはり?!青森の麺類、8割塩辛すぎ 2割が1日の塩分量超え 県が100店調査
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nita ★
垢版 |
2018/09/11(火) 12:30:19.42ID:CAP_USER9
9/11(火) 10:12配信
デーリー東北新聞社

 青森県は10日、2017年度に県内の飲食店を対象に初めて行った麺類塩分調査の結果をまとめた。調査した189品のうち、83・6%の158品でスープ全量の塩分量が、県が採用した参考値(ラーメン4・5グラム、そば・うどん3・0グラム)を超えた。県が成人1日当たりの目標値とする8グラムを超過した麺類も2割に上った。県がん・生活習慣病対策課は「スープは全部飲み切らないようにして」と呼び掛ける。

 16年度県民健康・栄養調査によると、成人が1日に摂取する食塩は10・5グラムで前回調査(10年度)と変わらず、目標値の8グラムを上回っている。

 調査は県食生活改善推進員連絡協議会に委託。県内全域の130店舗に呼び掛け、101店舗が協力した。各店でスープを提供してもらい、重さと塩分濃度を測定。スープ全量に含まれる塩分量を計算した。

 スープの塩分濃度で見ると、参考値(1・5%)を上回ったのが34・9%と3分の1程度。スープの量は参考値(ラーメン300グラム、そば・うどん200グラム)を97・4%が超過した。同課は「スープの量が多く、結果として塩分を多く摂取している可能性が高い」と分析する。スープのほか、麺や具材も塩分を含むため、塩分摂取量は総合的に考える必要がある。

 実際に麺類を提供する店側の実感はどうか。八戸市の「横濱家系ラーメン家系家八戸店」店主の宮本明さんは、スープ量について「関東と比べて県内は丼が大きく、“麺を泳がせる”傾向にある」といい、「ラーメンは不健康というイメージを払拭(ふっしょく)し、塩分が少なくても味がする健康的なラーメンを作っていけたら」と語る。塩分濃度に気を使っているという「彦まる」(八戸市)店主の大澤光彦さんは「返ってきた丼を見ると、きれいに飲み切っている人が多い。スープを薄めたいお客さんには調整することもできる」と話した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180911-00010003-dtohoku-l02
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:55:02.55ID:uAzLIIe90
アフリカ人にAIDS予防にコンドーム配っても全く使わないのと同じ

未開の土人に塩分摂り過ぎと言っても頭で理解できるはずが無い。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:58:30.72ID:hLEo40ZH0
最長寿県の長野より5歳くらい短命なんだっけか

好きなもん食っとくわw
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 00:08:19.96ID:v3M4PSFa0
>>345
流行りの味じゃないから味覚障害って決めつけるの?青森行った事ある?東北や北海道の本当に美味しい物を知らずにドヤってないか?
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 01:37:22.46ID:rvBhpqw60
>>349
親戚青森に居るから行ったことあるけど、郷土料理からマニュアルがあるはずの全国チェーンに至るまで味が濃すぎて食えたもんじゃなかったな。
極端に甘いか、極端にしょっぱいかのどちらか。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 01:44:30.80ID:JejXtUcj0
これ、青森だけじゃないよ
西日本の人が東に行ったら、常に思うこと
東京とか福島の味も濃い
ラーメンもしょっぱい

同じ日本人でも、西と東で郷土料理にかなり味の差があると感じる
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 02:01:06.20ID:2I4GtUX40
とうほぐは味覚音痴・・(´;ω;`)
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 02:14:41.67ID:KtRwVxLrO
同じ東北民だが山形に行った時ラーメンがしょっぱくて食べられなかった
お蕎麦のつゆもしょっぱくて薄めて食べた
それくらい味が濃いと思った
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 02:57:20.89ID:9o0qpPll0
貧しいから塩辛くした汁で麦飯をかっこんで空腹を満たす
ラーメン・ライスというけど、白米じゃないから
で、喉が渇くから酒を浴びる
そして短命で死んで逝く
あんな陰鬱な色をした海と空の間の、リンゴしか出来ない不毛の地だものね
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 04:19:41.39ID:OlvndHsP0
実は京都も辛い
海から遠いから魚は、塩サバ、若狭のグヂ、棒ダラなど
塩漬けか干した物しか手に入らん
廃れもの文化で漬物を常食
ドロドロスープのラーメン
それが本当の京都の食文化

バブル期に突然、「京都は薄味どすえー」って捏造し出したけどな
京都が薄味の訳ないw
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 05:07:40.83ID:QJxfYi/l0
塩分取り過ぎが危険じゃないとか御託並べてる自称知ったかが散見してるが
地域ごとの塩分摂取と寿命の関係がそれらの世迷言を論破してる
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:44:08.44ID:Bo6katgU0
>>357
それが当てはまるのは東北だけだから

国別で見ても相関は見られないし
よく言われていることだが
長寿日本一の長野県も、塩分摂取量は全国トップクラス

東北は肥満度、飲酒量、喫煙率が全て全国トップクラスだから
それらが寿命を縮めていると思われる
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 07:04:51.20ID:Bo6katgU0
>>357
こんな意見もある



≪先進国で食塩摂取が一番多い日本が、なぜ長寿国なのか≫
https://president.jp/articles/-/14576


『1960年ごろより東北地方を中心に減塩運動が始まり、
やがてそれが全国に波及していく。
おかげで減塩醤油、減塩味噌、減塩梅干しなどが増えていった。
それで、高血圧が減ったかというと、減るどころかむしろ増加傾向にある。
いまや高血圧患者は5000万人もいるという』

『スポーツや入浴、サウナで十分に発汗する、
あるいはニンジン・リンゴジュースや生姜入りの紅茶など
利尿を促進する飲み物を飲んでいるという前提で、きちんと塩をとることは、
健康を促進することはあっても、健康に害になることはない。』
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 07:56:09.65ID:NEuoeqbT0
青森人だけど、スープが塩辛いという表現がわからないです
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 08:08:40.51ID:+qxwIvCQ0
>>352
関西の天下一品は味薄いの?
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 08:16:10.93ID:4Ernt4HD0
>>351
どこのお店に行ったの?それは外れたね
この前青森行ったけど美味しかったよ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 08:17:43.27ID:fafLRnM20
塩の利いてない麺類なんて食えたもんじゃない。
日本は馬鹿栄養士をのさばらせすぎだ。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 09:01:36.83ID:GjLOfSo40
>>1
ほいよ。NHKが青森を土人認定したからな。

https://jcc.jp/news/13870918/

2018/09/05 NHK総合 【ニュース シブ5時】
青森で炭酸飲料が愛される理由、農家の皆さんに古くから伝わっている言い伝えがある。
青森市の特産物直売所で話を聞くと、昔は炭酸を飲めば毒消しになると言われたという。
なぜそんな話が広がったのか、青森県立郷土館の学芸主査・増田公寧によると時代背景と俗説に深い関わりがあると話す。
ラムネはコレラの予防になるとウワサが広がり、伝染病、胃腸病、性病に効果があると言われたという。

https://todo-ran.com/ts/kiji/13510
1位、青森県
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 09:48:32.70ID:RKZFlkEM0
ミネラルは、必要
ある程度なら多くとっても排出される
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 09:49:10.57
>>366
どんぶりを逆さまに置かないとな
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 09:59:43.31ID:duMMEOFB0
青森人です
塩分の取り過ぎと早死には関係ないと思ってる
青森よりしょっぱい所はいくらでもある
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 10:08:22.03ID:zcWCr0Gr0
>>369
炭酸を飲めば毒消しになるから、
炭酸購入1位の青森県。

NHKで土人認定されたぞ。w
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 10:15:38.75ID:duMMEOFB0
>>370
今時炭酸が毒消しになると思ってるバカはいない
美味いものは美味い コーラ大好き人間のガリです
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 10:31:37.61ID:wLjuxgEo0
それで育ったからね
ゆえにそれが一番うまいと感じていたけども、一番うまいではなく、胃袋と脳が一番安心する味なんだろう
と、今は思っている
薄味とか興味がないからね
病院かよと思ってしまうしな
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 10:39:10.07ID:oBnucRep0
>>371
その伝統がまだ続いてることが土人の証拠だし、
しかも、青森県立郷土館の学芸主査によるお墨付きまで出ているからなあ。w
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 10:47:28.41ID:uh03p6ze0
>>360
>減塩醤油、減塩味噌、減塩梅干し

減塩のやつってクッソまずいよな
うえってなる
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 10:52:20.18ID:wkSXMHwE0
青森市の煮干しラーメンや味噌カレー牛乳ラーメンとかが異常なんだよ
八戸は県外で修行してUターンのラーメン屋が増えてる
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 10:55:21.07ID:jQDn8Qhv0
塩分摂取量1位の長野県が最も長寿
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 11:30:37.71ID:Y0iIXvZO0
オカズがしょっぱいなら、小量のオカズで白米が沢山食べられる。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 11:31:59.46ID:JejXtUcj0
>>362
小学生みたいな幼稚な奴だなw
極論を言って、相手が黙るとでも思ってるのか?
普通の料理を食べ比べて言ってるんだよ
色んな店で色んなものを食べて、しかも俺だけじゃない
俺の周囲もそう言ってるの

あんたがどこ生まれで、どこ在住か知らないが
日本中を食べ歩きしてみな
味が全然違うことに気付くから
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 11:39:56.88ID:wkSXMHwE0
青森県の日常
味見しないでまず醤油をかける
漬物、塩鮭、塩サンマ、ラーメン、天ぷらなんでも醤油かける
むしろ醤油をかけないで食べると周りから怒られたり勝手にかけられる
ラーメンにコショウではなく味見しないで醤油入れる
銭湯には朝5時からラーメン屋は朝6時31分開店と同時に入る
赤飯と茶碗蒸しが甘いのは当たり前、おしるこや甘酒は甘すぎて吐く
りんごやトマト、納豆に砂糖をかける
新店舗ができると並ぶ。スタバやセブンイレブンは2時間待ち。最近はいきなりステーキが大行列
朝ラーメン、昼カップラーメン、夜ラーメン
二郎インスパイア系が出店すると全部マシ
基本的に車移動、徒歩1分でも車移動。歩行者や自転車はまず見かけない
コンビニはいつも混んでいる。隣にスーパーがあってもコンビニ
六ケ所村の再処理工場や大間原発、東通原発は一度も稼働していないのにガンが多い。稼働していないのに税収入るから原発反対しない
税収入るから米軍基地も反対しない
反対しているのは県外人
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 11:43:24.62ID:mQE/g4Z/0
>>1
何かドス黒い汁なんだっけ?
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 11:44:06.65ID:duMMEOFB0
前から思ってるんだけど、青森の食文化は異質だと思ってる
こっちの味になれてしまうと、他のはなんか物足りなくなってしまう
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 11:44:41.38ID:mQE/g4Z/0
>>338
下がるけど、程よい塩分は長寿の秘訣でもあるから難しいとこだよ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 11:45:28.10ID:7NAiQehx0
日清の青森ラーメン美味しいよね(´・ω・`)
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 11:45:56.49ID:Nu6QdsOG0
油分と塩で大体美味しく感じるらしいんで青森はもともと油分が少ない食生活だったのか
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 11:45:58.70ID:mQE/g4Z/0
>>384
全体的に味が濃いのか?
寒い地域だから塩分で血圧上げるとか?
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 11:47:33.17ID:uO1TeObr0
ラーメン・カレーは美味いけど、塩分・脂肪分が多すぎ

常食するものではない
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 11:48:38.76ID:mQE/g4Z/0
>>382
やはり寒いから脂肪付ける為に甘味とか血圧上げるて体温温めるから塩分とかじゃない?
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 11:50:06.61ID:duMMEOFB0
>>387
基本的に、ちぢれ細麺の煮干しだしの醤油が好きみたい
トンコツや背油ぎっとりのはあまり好まれない 
味噌系は甘めの味噌が好きみたい
そんで、塩や醤油はガッツンとしょっぱくないと誰も食べてくれない

>>388
確かにしょっぱいんだけど、ただしょっぱいだけとはなんか違うんだよな
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 11:52:40.63ID:ix/L4NTT0
東北は昔から貧しかったから高くて手に入り難かった塩を大量に入れる事が贅沢でありそれが習慣化したとラジオで何処かの大学教授が解説してたね
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 11:55:28.47ID:PWpbKLwH0
>>382
何だ、チョンか
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 11:56:02.87ID:KWMat+YN0
>>375
土地特有の味じゃないのか八戸って
つまらん所だなあ
それならわざわざ八戸に行かなくていいな
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 11:56:17.11ID:duMMEOFB0
>>393
そんなことないでしょ、東北地方は6県とも海に面してるんだし
質の違いはあるけど塩自体が手に入らないって事は無いと思う
塩より砂糖の方が貴重だったってのは覚えてる
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 11:57:58.06ID:hhvJ4Svn0
>>9
血液中のナトリウム濃度が上がって高血圧になるからさ
俺みたいに
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:06:05.62ID:E2npOC5b0
山形もかなり多いラーメン食べ過ぎだな
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:35:25.94ID:iwrramUL0
青森は家族連れラーメン、女子会ラーメン、女ひとりラーメンも多いからな
10人客いれば男3:女7なのも青森の特徴
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 14:33:07.52ID:oF/hsuMQ0
青森でご当地ラーメンにしようとしている牛乳カレーラーメン。
ほとんどカレー味のラーメンで、言われれば牛乳の風味がする程度。
全体的に美味くない。
青森って牛乳もカレーも特産品じゃないでしょ?
あれは流行らないよ。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:52:48.36ID:znADvt9d0
今度、青森市に行くんだけど、これ食べておけ!っていうのありますか?
煮干しラーメンとカレーなんちゃらラーメンは食べます。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:49:30.02ID:Y0iIXvZO0
ラーメンは何処でも食べられるから。

「毛豆」「岳きみ」「若生おにぎり」「赤色の稲荷寿司」 「甘さが有る赤飯」「七子八珍」

は、他では食べられ無いので食べた方が良いよ。最後のは、酒飲みにはオススメ。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:56:19.62ID:RNZvOFdl0
薄めすぎで水臭くて不味そう
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:56:23.20
>>404
せんべい汁とタッコーラとかどうよ
どっちもフーンという程度で終わるけどw
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:51:49.50ID:CQWVE3zq0
>>407
せんべい汁を食べるならちょっと高いけどイチゴ煮も食べるといいのでは?
せんべい汁の元もイチゴ煮もアスパムで買えたはず
0411404
垢版 |
2018/09/12(水) 18:31:10.81ID:gk6WtOzY0
レスくださった方々、ありがとうございます。
教えてもらったもの調べてみます。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 01:25:59.70ID:6bxo8JFi0
>>284
あれって戦後焼け野原の復興担ってた肉体労働者向けに
ご飯のおかずになるようにって生み出されたもので地元民でも食べられない人多数だからw
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 06:43:11.17ID:oor907HA0
>404
スタミナ源たれでの焼肉
エバラのたれより味が濃い。やっぱ濃い味が好まれる地域なんだろね
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 15:21:45.05ID:Swu7EI7z0
かき氷に源タレは罰ゲーム
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 22:21:19.26ID:5Rd4uLoI0
好きなの食って長寿県と三歳くらいしか差がないなら
こっちの方が幸せだな
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:53:15.67ID:bKv+SG+a0
>>404
味噌カレー牛乳ラーメンはやめとけ。
県民だがあれはマズイ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 06:09:58.37ID:4subrUrA0
岩手も濃かったなあ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 06:19:42.87ID:XE9WSmbP0
まー、薄いとあまり美味しく
ならないのも事実だし
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:17:13.17ID:6CmvUAni0
>>420
食わなきゃわからないから食わせてやれよ
案外美味いというヤツいるぞ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:27:04.42ID:+GqUpOkq0
>>420>>424>>425
あれもあれで濃いからな。濃い口嫌いには合わないと思う。
まあ青森のラーメンに合う人なら食えると思う。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 13:55:38.04ID:PJw/JAf70
>>297
もうあるよ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 14:05:03.09
>>427
青森に2店舗もあるwww
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 14:22:32.31ID:PJw/JAf70
>>429
普通は津軽でもかけないよ
たまに見ることもあるけどごく一部
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:05:10.91ID:zfQhup/h0
東北人は塩分少ないとすぐに機嫌が悪くなる
漬物に醤油かけてるの見て衝撃を受けた
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:33:52.23ID:4eYNQ/io0
>>432
漬け物に醤油ではなく、完全に塩抜きした漬け物に醤油。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 17:55:24.37ID:QqfTnT0r0
凄くダシが効いて
ギリギリまで薄い
そんなラーメンが食べたい
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 18:22:08.13ID:mEw3dggU0
青森だけじゃなく北国の味は濃いよな
京都に観光に来たら味が無い?とか思われそう
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 18:32:42.66ID:4eYNQ/io0
>>436
冷たい弁当は味が濃い。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 18:41:24.21ID:bt6byg1g0
>>148
塩分は体温を上昇させる
逆に糖分は体を冷やす

雪国の料理が塩っからい理由の一つ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 18:45:14.27ID:I/UlEdVv0
>>1
でも、美味しいんだよな

命を削ってでも食べたい
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 18:49:26.29ID:gyPf8lwO0
短命で何が悪い?

周りから早く死ねといわれて生き続けたいのか?

ただ消費するだけの存在を、
生かし続けられる余裕がある青森の家計は、そんなにないと思うが
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:12:38.58ID:HQWzEzBi0
>>440
俺も短命で何が悪いって考えです
逆に余計な医療費かからなくて国に貢献してると思ってる
働けないどころか満足に動けない寝たきりになって
何年も生きることがそんなにいいことなのか?って思ってる
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:14:40.77ID:qZLr8WOq0
長寿県長野ってごはん時に他人が味噌汁の塩分チェックに来るってテレビで見たな
怖い
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:16:14.15ID:8iycfOQh0
>>93
関西やけどかけるわ。
漬物だけやったら塩の味しかせえへんからな
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:20:19.06ID:zN5CDvKW0
青森の人はずっとそういう環境で生きてきてるわけでしょ
体がもうそういう塩分に対応した人種になってるんじゃねえの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況