>>926
まぁ昭和40年代の台帳なんていい加減なもんで。
その当時は、水が出る土地とかは絶対NGだったから、埋め立てても誰も買わんわな。
それが近年地価高騰のあおりを受けて、買い手がつくようになったと。
登記簿上には埋め立ての方法など書かれてないし、元田畑か雑種地だろうからな。
普通の田畑なら数十年盛り土してりゃある程度締まるが、そこにアスファルトなんかで
蓋してたら締まるもんも締まらんでってなもんで