X



【ふるさと納税】総務省、法規制「苦渋の決断だった」 怒り心頭の自治体に歓迎の自治体
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/09/11(火) 20:31:48.60ID:CAP_USER9
 一部自治体の豪華過ぎる返礼品が問題視されているふるさと納税。

 総務省は再三、自粛を求める通知を出したが、法改正して、こうした自治体を制度の対象外とする方向にかじを切った。野田聖子総務相は「地方自治を尊重して取り組んできたが、耳を傾けてくれない所がある。制度見直しを検討せざるを得なくなった」と述べ、苦渋の決断だったと強調する。

 同省は2015年度以降、ギフト券など換金性が高い品や寄付額の割に高過ぎる特産品など、地域の応援の趣旨に合わない物を贈らないよう求めてきた。17年4月には、返礼品の調達価格を寄付額の3割以下に抑えるよう通知。今年4月にも地場産品とすることを要請した。

 さらに7月には、通知に沿わず、すぐに改める意向がない上に17年度の寄付受け入れ額が10億円超だった12市町を公表。同省は首長に直接電話で改善を求め「強い警告を出したつもりだった」(幹部)が、反応は鈍かった。一方、既に見直しをした自治体からは「正直者がばかを見るようなことはやめてほしい」との声が寄せられ、同省は強硬策に出ざるを得なくなった。

 自治体の反応はさまざまだ。12市町の一つ、佐賀県みやき町の末安伸之町長は「野田総務相は就任時、返礼品は『自治体に任せるのが当然』と言っていた」と怒り心頭。一方で「法規制は賛成。実効性ある仕組みになるよう自治体と議論してほしい」と求める。

 全国チェーンレストランの商品券などが人気の静岡県小山町は「通知は法的拘束力がなく、受け入れない判断をしてきた。今後の対応は未定だが、現在していることが違法になると思えない」と主張。佐賀県唐津市は「国に明確に線引きしてもらった方が同じ条件で競争できる」と歓迎し、「返礼割合を下げたかったが、事業者との関係もありすぐにできなかった。総務省の方針発表で、納得してもらいやすくなる」と本音を漏らす。 

9/11(火) 19:38
時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180911-00000121-jij-pol

【野田総務相】ふるさと納税制度の抜本的な見直しを発表 高額返礼は優遇除外 「要請しても従ってもらえないのは限界」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536645489/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 21:44:19.70ID:zg7zny7E0
世田谷とか横浜が文句いうから規制しますってはっきり言えば良いのに
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 21:45:37.42ID:pVWUNbou0
>>87
どちらかというと、
自治体の側が率先してそれをやっているということのほうがショック。
民度が低すぎ。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 21:45:42.44ID:0i4ARcZYO
田布施式タックスヘイブン
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 21:45:59.89ID:/DEM2rLs0
(´・ω・`)なんでこんなイジワルするん?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 21:47:11.76ID:TOeO60sf0
ブルーインパルス撮影特等席をどうやって金額に換算するのか
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 21:48:52.44ID:HCI0E9RE0
>>21
立派な地場産品なのに「換金性が高い」と因縁をつけられて
特産の真珠を返礼品から外さざるを得なくなった三重県の某所
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 21:48:54.09ID:pJqth98E0
事業者も返礼品はもうからないからやめたいってところも結構ありますけど大丈夫ですか?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 21:49:08.33ID:6TPQd/EP0
返礼品に金をつかえば自治体予算が減って、地元民にデメリットがある。
節約して、何も贈らない、メールや手紙のみでもいい。
何らかの感動エピソードとかあって、町に寄付してた人を招待したら、寄付額以上や、3割以上の予算つかってしまったとかもアウトか。
なんらかの感動エピソードのほうが大事で、金に糸目は付けず歓迎、招待したいと地元民がおもうのは勝手だとおもうが。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 21:49:21.23ID:wvoy82fZ0
今、チケットで五割還元してくれる自治体ってまだある?

できれば旅行券より商品券がいいんだが。
50000ほど残っちゃった。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 21:49:34.70ID:6vlfHcxz0
>>82
大都市から地方に金が流れるのは
この制度の本来の目的でしょ
良いことだよ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 21:51:44.61ID:6TPQd/EP0
これ意地悪とはいえない面はある。返礼品につぎ込む予算が減らせる。
豪華競争になればなるほど予算なくなる。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 21:54:38.16ID:qyAT18Z60
地方創生って生活保護優遇と似てるよな
自力で創生できないところは潰れていい
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 21:55:51.98ID:f1oo0V+90
>>103
田布施なんたらは反日デマだとさ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 21:58:05.41ID:wvoy82fZ0
牛肉が返礼率高いらしいんだけど、どこもかしこも霜降りのお肉ばかりなんだよな。
30過ぎたから、赤身がいいんだが。
関係者が見ていたら、熟成肉を返礼品にしてください。
10000円につき500グラムくらいでもいいから。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 21:59:04.47ID:te2ZOOKg0
ライザップのPTとか
田舎にカネいれる意味がわからん
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 21:59:25.16ID:2EqGKnXO0
野田だもの。所詮野田。この婆さん、国益になること何かしたか?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:00:46.00ID:ZcQg7Ou60
返礼率分控除から差っ引けばいい。
3割返礼なら控除額7割とか5割返礼なら控除額5割とか。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:01:20.67ID:opI4Cyau0
仕入れは売価の3割以下
薄利多売は認めない

おかしな国だな。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:01:51.82ID:bY/Mc8w90
地方交付税に依存させないと、総務省の影響力が低下するし、総務省が予算も取れない。総務省からの天下り先も減る。苦渋の決断でした。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:02:40.03ID:ZcQg7Ou60
>>125
これ寄付控除の悪用だからね。
本来は対価性のある寄付は控除されない。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:04:53.39ID:pEtcmJKs0
言うほど富裕層優遇か?職場でふるさと納税結構やってる人いるけど。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:06:12.73ID:ItKDMMbV0
>>72
払った税金分全てつぎ込めるわけじゃないからただ乗りってわけじゃないよ(2割程度)
そこ勘違いしている人結構いるよねw
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:09:20.14ID:bY/Mc8w90
野田は安倍の足を引っ張りたいだけだろ
何でこんなの入閣させるかね
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:09:38.42ID:6AL0ScLl0
地価の高い世田谷、横浜で、保育園を建てられないほど住民税が流失したからだろ
子の学校もボロいので、被災地以外は寄付しないことにしてる
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:12:36.86ID:MSV8i04u0
3割で構わんが控除枠の上限をあげてくれ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:13:53.59ID:0UlyFBwi0
>>64
本当にそう。金持ちほどケチ、ZOZOくらい突き抜けた富豪なら話は別だが。
金持ちほど喜んでふるさと納税使って得してる。
こんなおかしな制度はもうそろそろ終了でいいでしょ。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:14:06.57ID:tSWDU4L00
>>127
ほんとそれ
何がふるさと納税だよな
パチンコの三店方式かよ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:15:13.11ID:p2KrbbBr0
>>24
まじでこれ
人治国家と中国をワロエナイ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:15:25.26ID:wvoy82fZ0
今のままでいいよ。


誰もたいして困ってないから。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:15:34.74ID:FlR4q7j90
怒ってる自治体は、多くの人が物で釣らないと納税してくれない様な自治体。
歓迎してる自治体は、物で釣らなくても魅力があるから納税してくれるような自治体。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:16:12.20ID:71gcRIEPO
>>119
俺も。霜降り肉を食うと気分が悪くなる。
厚さのある霜降り肉ならと思ったが、同じ。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:16:28.60ID:pJLuj4Vt0
居住してるとこの税金納めた人にも地元が何かくれたら問題ないのにな。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:18:18.57ID:Rta9hJB00
怒ってるのは何もやらなかったか何にもない自治体

自分達の努力が足りないから税収が落ちていることを人のせいにする

まるでどこかの国と同じじゃね?

杉並区とか
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:19:14.00ID:wvoy82fZ0
結局、人も自治体も、文句を言うのは何もしないやつなんだよね。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:19:39.86ID:kwJViy/H0
あら、総裁選近いのに地方を敵に回して大丈夫なんかな
総裁選圧勝過ぎるのも問題だから地方票が石破に流れるように調整してるのかな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:19:43.12ID:+DzI+KAyO
金持ちにしかメリットがないこんなもんそもそもから廃止しろ
ざまぁみろ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:24:33.76ID:K+D2EN4v0
ルールどうのというより東京の都議や区長あたりから圧力あったんだろう。アホは大臣なんかやめろ。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:25:40.89ID:uT7jWooL0
>>144
ほんとそれ
金持ちが圧倒的に有利な制度
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:26:16.44ID:bY/Mc8w90
ふるさと納税集められない区長や市長が無能なだけだと思うの
税金を搾り取られるだけの住民がリコールを起こさないことが不思議なの
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:27:54.62ID:wvoy82fZ0
こんなことより、生保に働かせて納税させる方がいい。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:28:23.12ID:gmfXG5sd0
野田は普通の日本人殺したいんだろうな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:28:26.17ID:uwsFHibR0
>>1
地元で調達コストは安い珍味だけど
市場価格ではウルトラ高級品だと
どういう扱いなんだろう。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:28:31.02ID:vu3g2/jz0
うち、こんにゃくぐらいしか作ってないべ。

っていう自治体はこんにゃくしか使えないのか。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:30:12.10ID:K+D2EN4v0
税金を多く納めても住民サービスは変わらん。ふるさと納税がガス抜きになったのにな。とにかくみんな税金なんか納めたくないということ。それだけ政治が腐ってるということ。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:30:22.99ID:BQySrPf00
>>7
上手くない( ´Д`)y━・~~
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:30:34.64ID:GYxgyhmQ0
地元の品を返礼するのはいいとして関係ない品の返礼はダメでしょ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:31:17.99ID:83oD4E+/0
>>37
これ
こっちの方が問題だと思う
ブランド牛とかカニとかごく一部の地場産業の奨励にしかならん
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:33:42.84ID:xpmS56jx0
>>104
ふるさと納税って国全体で見れば返礼品のコスト分使える税収が減るわけで
返礼品にそれだけ高い金かける余裕があるなら国からの補助いらんだろってのは正しい方向
本当はもうふるさと納税なんて仕組み自体やめたほうがいい
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:34:32.68ID:sycaOQA/0
納税として考えると、キャッシュバック分が税金から減るからおかしな事になるが、
寄付として考えれば得に問題は無い。

ふるさと納税っても実質は寄付の制度なんだから、
ふるさと寄付に名称変更すれば何の問題もない。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:34:55.87ID:+DzI+KAyO
地方の活性化など違う方法でかんがえるのが自治体の役目やろよその住民税の盗みあいみたいな事して普通や思うんか
都市部の減税衰退招くと日本の機能自体マヒしてしまうのが解らんのかね
最初からこんなもん恩恵ウケるのは金持ちだけで
一般庶民は目減りする収益から受けられたサービスまで無くなる危険すら孕んでたやろ
悪知恵なんかで自治なんかしさらすなボケが
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:36:10.11ID:vaExsW8v0
野田聖子ってのは公平性よりは
自分の気に入らない奴はとっちめてやる!
気にいったら不問にするという政治家の驕りが手にとってわかるw
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:36:37.82ID:6BswkRVp0
選ばれた業者と選ばれなかった業者の
格差が酷いわ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:37:07.60ID:o8ll50C30
せっかくのいいものも欲深いズルする所があるから段々廃止の流れになったりするんでしょ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:37:32.90ID:/OQj8aWH0
>>159
国全体で見たら
実際に商品が流通してるわけで
返礼品の生産者の納税分が増えてるからね。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:37:44.33ID:sycaOQA/0
ふるさと納税は税金の徴収の制度じゃないからね。
あくまでも寄付金だから。
そこを間違えるなよ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:37:47.94ID:xpmS56jx0
>>160
寄付なら返礼品なしでやればいい
純粋に〇〇県に寄付しますで返礼品はなし
これでいい
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:38:08.71ID:K+D2EN4v0
このババアを早くやめさせた方がいいぞ安倍ちゃん。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:39:31.53ID:nNKRd7Bb0
>>129
還付される分がタダ乗りだろうに。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:39:52.53ID:uADsWGqyO
規制するのはいいけど、そのかわりに児童手当や高校授業料無償化に
所得制限かけるなよ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:40:03.31ID:ZcQg7Ou60
>>160
通常の寄付行為で対価性のある品(返礼品等)なんて出したら
寄付として認められない可能性が高い。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:40:03.35ID:glCEQCcc0
地方振興の意味合いがあるから、特産品の返礼
ってことになるんだろうけど、こんなもん見返り一切なし
で良いと思うけどな
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:40:53.27ID:Ltetum0J0
      /\
    /::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /:::::::::::::::::::::::::::::::\
ポチどもよ
ふるさと納税で減税競争を引き起こさせ
ジャップの財政破綻を促進させるユダー
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:40:59.41ID:87on/GgN0
何百万も納税してんだからさ、ちっとくらい楽しみ残しといてくれよ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:41:13.22ID:xpmS56jx0
>>166
返礼品のコストより返礼品業者の税収額が上回ることは100%ないからw
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:42:15.43ID:+DzI+KAyO
有名バンドのライブチケットとかwwwwww
本末転倒wwwwww
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:42:36.95ID:zwmjYW7L0
都民だけど、今年も既に15万円分やっちゃった・・

まあ、流出だの文句たらたら言ってる上に、地場産品でない返礼品ばかり。ルールを守らない東京都中野区。産まれた土地でも無いし、流出してもなんとも思わない。

https://www.furusato-tax.jp/city/product/13114
・甲州 ウイスキー3本セット
10,000 円
・仙台名産 笹かまぼこ詰合せ(JP-25)
10,000 円
・あおもりスイーツギフトセット
10,000 円

ふるさと納税
都市部で税収流出 東京・中野が返礼品導入
毎日新聞 2016年10月19日
田中区長は会見で「こういう形で財源を移転するのは好ましくない。23区は相当な減収になっている」と指摘した。
田中区長は「連携する自治体の産業振興も大事。都市間連携を応援してほしい」と語った。

https://mainichi.jp/articles/20161019/k00/00e/040/160000c.amp
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:42:43.60ID:sycaOQA/0
自治体は国の下にあるわけじゃないんだから、
法律に違反していない限り、国の言う事を聞く必要も無い。

寄付された金をどう使おうが、それは国が関与する問題ではない。

寄付をした金額に対しての税金の控除については国の問題だ。
それを自治体のせいにするのはおかしい。
そんならふるさと納税とかで控除のシステムを最初から作るな。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:43:07.25ID:7wsGF4/U0
>>67
都市部の給食のおばちゃんとか緑の交通安全のおじさんとかの年収800万円を維持しないといけないしなw
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:43:24.82ID:nNKRd7Bb0
この制度を維持したいのならば納税額に応じて強制的に減税になるようにするべき。
現状は面倒な手続きを課すことで公務員の無駄な人件費が発生しているだけ害。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:43:39.41ID:kFHhr5Ve0
>>128
金持ち=たくさん得する
中間層=得する
貧困層=得しない

なんだけど、貧困層なんてそもそも
金も払わず金持ちと同等のサービスを受けて得してる層なんだよね
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:44:40.94ID:2p+cPsEv0
それより嫌いな自治体に
ダメージ与えられるような制度つくってくんない?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:44:54.05ID:vTf118/E0
>>134
別スレにあったがまんま適用可能だなw

277 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/09/11(火) 20:17:22.18 ID:YLAr716l0
総務省「ふるさと納税の高額返礼品はNG」

地方「では返礼品はボールペン1ダースにします。
もしかしたら、うちの自治体と民営が作った第三セクターの景品交換所が
高額でボールペンを買い取るかもしれませんが無関係です」
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:45:41.44ID:bplatsd70
法規制はできるが、
今のままではその後違憲判決が出る可能性が高い。
つまり総務省はそこを考えて規制の度合いを、
決定しなければならない。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:46:40.82ID:OHdXl2xf0
>>183
へえ こんな連中がいるならやっぱり野田さん応援しよう
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:47:25.42ID:io0kHmpl0
>>1
みやき町は特産品は何もないはず
家電量販店(ケイズデンキ)が町内に進出したから、町内の家電店から返礼品を出したというが、それ以前にすぐそばの久留米市や鳥栖市に買い物に行くだろ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:48:41.69ID:opI4Cyau0
アホみたいな低金利で金利収入を奪い
わずかな楽しみのふるさと納税まで奪う
安倍政権の横暴。
怒り心頭なのはこっちだわ。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:49:11.93ID:2BxXToiR0
常軌を逸してやりすぎてしまった自治体もたしかにあったしな、
規制は仕方ないでしょ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:50:01.11ID:bplatsd70
>>188
法規制が地方自治の本旨を害する可能性があり、
そこに公共の福祉を害する等の理由がないからである。
憲法は国家を抑制している。
守られる対象は国民及び地方自治体も含む。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:50:49.73ID:5/QPLdKe0
金持ちが得するとかいってるバカがいるけど
返礼品の何十倍もの税金を払ってるんだっつーの。

金稼げない仕事しない怠け者や能無しどもを俺の税金で養っていると考えると虫唾が走るぜ。。

と、考えてる人達が沢山いるから覚悟しとけよ。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:51:56.96ID:FnzpnkrU0
この件に関しては致し方ないね
俺も理解できる
折角の制度で最低限の条件は守らないといかんよ
ただ俺が強く思うのが東京なんて人口増えて固定資産税も右肩上がりで
税収がふるさと納税で苦しいは間違いなく嘘だから制度は継続させて欲しいもんだね
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:53:54.12ID:Xdk9q75s0
>>1
>苦渋の決断だったと強調する。


ははあ。つまり財務省から強要されたと言いたいわけね。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:54:06.42ID:bplatsd70
憲法改正は憲法自体が予定しているものであるから、
そこに異存はないが、
ただ今の自民党のある一部の者が、
国家が憲法に抑制されているからこそ、
戦後の我が国の繁栄があるということを、
経済的にも理解出来ていないと思われる。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:57:07.54ID:5/QPLdKe0
貧乏人は自分らが就学資金や子供手当やら、いろんな税金補助うけてるのも知らないんだよな。
それでいて金持ちの税金増やせとかぬかしやがってよ。

800万程度の中流階級はそれらが制限されちまうんだよ。一生懸命働いてても!
せめてもの慰めのふるさと納税が規制されて、こちらは本当にムカついてるんだよ。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:57:55.55ID:+DzI+KAyO
他府県の住民税を盗んで自分の市町村民には無料サービスを増やすイヤらしい制度
恥ずかしい国だわ浅ましい
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:58:49.10ID:o8ll50C30
>>198
必死こいてキンモ 死ねば?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況