X



【北海道地震】「泊原発が動いていれば停電はなかった」→動いていてもブラックアウトは起きていた 止まっていてむしろ幸いだった★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/09/13(木) 15:18:08.54ID:CAP_USER9
■日本では起きないとされていた「ブラックアウト」

※省略

ところが、地震発生直後から17分以内に北海道全域で電力供給が止まり、短時間での復旧が不可能となりました。この状態をブラックアウトと呼び日本では起こりえないとされてきた極めて深刻な電力事故でした。このような大規模広域停電としてよく知られているのは2003年北アメリカ大停電で、5000万人が影響を受けました。当時日本では、小規模電力会社で構成されるため、広域送電技術の遅れている合衆国、カナダ固有の問題であって優れた送電技術を持つ日本では起こりえないとされました。今回それが北海道で発生したといえます。

ブラックアウトが生じると、火力、原子力などの汽力発電所(蒸気や高温ガスでタービンを回し発電する発電所)の再起動は単独では不可能となり、水力発電によって電力を汽力発電所に供給し、その電力によって起動してゆきます。そのため再起動にはたいへんな時間がかかります。

このブラックアウトによって泊発電所が外部電力喪失となり、非常用ディーゼル発電機(DG)によって所内電力を供給することになりました。2011年の福島核災害(Fukushima Nuclear Disaster)は、地震により夜の森27号鉄塔が倒壊したことによる外部電源喪失が引き金になって起こっていますので、多くの市民がまた核災害が起きるのではと恐怖を感じ、一時騒然となりました。幸い、泊発発電所では非常用DG起動に成功し、その日のうちに外部電源も回復しましたので事無きを得ています。

このブラックアウトがもしも厳冬期に起きれば、確実に数多くの凍死者がでていました。また不幸な条件が重なり、泊発電所で大規模核災害が生じた場合、福島核災害と異なり、発電所の東側に広大な居住地が広がる為にきわめて深刻な被害を生じていました。

■止まっていてむしろ幸いだった泊発電所

震災当時、泊発電所は福島核災害後の再審査に手間取っており、運転認可がありませんでした。結果、泊発電所の全原子炉は停止後6年を経て冷温停止状態でした。そもそも、核燃料は原子炉の中になく、すべて使用済み核燃料プール(SFP)で冷却中でした。

※省略
 
原子力・核施設の安全を確保する為にとても大切なのは時間的余裕(時間稼ぎ)です。使用から何年も経過した使用済み核燃料は、十分に「冷えて」いて電源喪失後も緊急時対応に使える時間はたっぷりあります。したがって、人の手が加えられる限り(人が近づける限り)燃料溶融のような破滅的危機に陥ることは無いと考えて良いです。

これがもしも運転中の原子炉ですと、外部電源喪失後に非常用DG起動に失敗し、更なる措置にも失敗して原子炉の熱除去に失敗した場合、速やかに(約2時間程度で)炉心は溶融し、最悪の場合は原子炉が爆発、崩壊することで大規模核災害に到ることになります。もちろん、非常用DGは二重化されており、高い信頼性がありますし、今回は無事に起動しています。したがって、運転中であっても今回は無事に冷温停止に持ち込めたと思われます。

しかし、事実として運転中と停止中の原子炉では根本的に内包するリスクは異なります。

停止中の原子炉と運転中の原子炉とでは、安全余裕に雲泥の差があります。時々見受けられる運転中の原子炉も停止中の原子炉も、安全性に違いがないから運転していたほうが良いと言う無根拠の意見は、根本的かつ完全に誤っています。そのような言論には塵芥ほどの価値もありません。

※省略

■「泊発電所が稼働していれば大停電はなかった」論の愚

■そもそも「不適格」状態だった泊原発

■動いていてもブラックアウトは起きていた

※省略

結論を書けば、今回仮に泊発電所が動いていた場合、定格出力運転中の原子炉は苫小牧での送電網破綻の影響で緊急停止することになり、その上ブラックアウトの為に外部電源を喪失します。これはたいへんに危険なことで、もしもここですべての非常用DGの起動に失敗すれば最終的に原子炉が爆発する可能性があります。

これは北海道電力特有の弱点で、今回その弱点が露呈したと言えます。これにより、今後泊発電所の適合性審査はさらに難しいことになると考えられます。なぜなら、安定した送電と外部電源という多重位防護の第1層に弱点

以下全文はソース先で。

2018.09.10
HARBOR BUSINESS Online
https://hbol.jp/174509

★1が立った時間 2018/09/11(火) 13:13:13.32
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536704433/
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 17:59:03.07ID:vjOd6Gb00
需給のバランスが取れなかった原因は道民が皆で大画面テレビを付けてNHKを見たことである
NHKをぶっ壊す!
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 18:00:42.62ID:RsKVVSMO0
>>640
柏原発って書いちゃうようなネトウヨは、別に道民の命とか全然興味なくて、
国家とか原発とか強いものの側について誰かをバカにしたい、という
欲求が強いだけなんだと思うよ。

停電で命が奪われるとか言うけど、ほんとに北海道民の命が心配なんだったら
原発の名前ぐらい知ってるだろう。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 18:06:18.43ID:zdidradj0
>>550
す…すまん。俺にはこいつが何を言ってるのか解らないんだが…
だ、誰か説明してくれw
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 18:11:59.56ID:gv135fOw0
原発は火力発電所が止まった際の波長の乱れで故障とかはしないの?
波長が乱れないは無しで
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 18:13:41.05ID:SYeZYY+h0
>>650>>654
単なる揶揄だよ。
停止してたって冷却用電源は必要だからね。
原発が停止しててもリスクは回避できないと判明したでしょ、わかってなかった再稼動反対派にね。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 18:19:28.90ID:RsKVVSMO0
>>655
やばい時は送電網から切り離して発電止める。
原発は大丈夫だけど、停電の原因にはなる。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 18:24:03.11ID:y7XhvnPQ0
>655
>原発は火力発電所が止まった際の波長の乱れで故障とかはしないの?
>波長が乱れないは無しで

どこかで、「そういったことが起きるから、泊原発が停止中で助かった。でないと、外部電力が
停電で、且つタービンが故障して、メルトダウンする危険性があった。」と言う解説を読んだ。
5ch のニュース速報の関連スレッド。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 18:26:43.48ID:GMsGTC4M0
泊より当別の開閉所が壊れたらやばい
全部そこから配られてる
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 18:30:25.78ID:Fd06uHqR0
>>647
これはぱよちんには申し訳ないけど、枝野が直ちに影響ないでヨウ素剤の配布を渋ったからじゃないの
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 18:36:06.49ID:gv135fOw0
なるほどありがとう
やっぱ北海道みたいなとこ向けの発電じゃないね
爆発したら農産物死ぬし
東京は逆に人しか被害ないから原発向きかも
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:03:26.54ID:qVLxEEDi0
>>654
原発が稼働していてもしてなくても循環冷却は必要だけど、
稼働していたら停電すらなってなかったから外部電源から普通に冷却が出来るが、
稼働してない方が冷却に火力発電のブラックアウト停電ていう欠点が伴うのがわかったよっていう逆説話ではないかな。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:06:49.09ID:izp4+v2x0
東京湾に原発五基、石狩湾に原発二基
まぁ、この辺で手を打てば良いんだよ
地産地消、送電ロスも最低限で済むし
八方丸く収まる妙案だ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:44:53.43ID:/V9eOLiz0
>>3
よし地震が来た!停電スイッチオォォン!
原発推進派は実に用意周到で意思決定が早い癖にまわりくどい地味な工作するんだなw
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:54:57.15ID:y7XhvnPQ0
震度2くらいでは、泊原発の外部電源は、全島停電でもしない限り、確保できていた設計になっていた
筈が、真近で震度7の地震によって、苫東厚真石炭火力発電の3ヶ所発電所の意図的(計画的にプロ
グラムされた)発電停止により、全島停電になった。仮に、泊原発が稼働中であれば、苫東厚真石炭火
力発電の3ヶ所は、夜間は、早朝までアイドル状態であり、早朝の震度7地震によっても、アイドル状態
も強制停止していたと思われる。泊原発は震度2程度なので、仮に、外部電源が遮断されない状態で
あっても、発電していたと考えられるが、供給量が、一ヶ所としては、道内最大で、需要の55%ー60%
であり、やはり、昼までには負荷が掛かり、周波数が変動して、スクラムになっていたと考えられる。する
と、ブラックアウトになるので、外部電源はその時点でなくなり、使用済み燃料の冷却も、出来ず、本体
の稼働も出来ず、メルトスルー直前になると思う。
北海道は、他国・昔の仮想敵国から戦略された場合に、電力供給を断って(巡航ミサイルを泊原発に
各発電所毎に一発、苫東厚真の火力発電所の各発電所毎に一発づつ、計八発)、侵略を挫く為にも、
分散型発電がし難い状態があったろう。もう一ヶ所あれば、侵略軍に利用されるからである。最終的に
は、北海道は、電力供給をより分散型にして、火力発電所を断層帯・構造帯の傍には建設しないよう
にして、Black Out を予防するしかない。
そして、30万人体制で、軍事予行練習をするような隣の国とは、いつでも、戦闘が出きるような状態
として、即応体制が出きるように、しておくことが寛容である。動物は人間を含めて、餓死などを含めて
生死の縁という危険事態にこそ、戦争に発展する事態が起こるのである。世界では、一日一ドル以下
で生活するものが、20ー30億人いるといわれている。彼らに尊敬され期待される存在になるべく、
臥薪嘗胆することが肝要である。南樺太等いらない等と言う暢気な事を言っている場合ではない。
八方美人外交など無駄である。もっと市民の為に金を使ってほしい。人類は、100億人になろうかと
いう時に、日本は人口減であり、列島を守るための Man Power も足らない。つまり、傭兵に頼るしか
ないのである。こう云った時こそ、ありったけのお金を上手に倹約しながら、工夫しながら使って、停電
であれ、武力的攻撃であれ、跳ね返すような底力が必要なのです。世界連邦は、一万年後には出来
ているかもしれません。が、ここ100年は無理でしょう。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:47:00.67ID:izp4+v2x0
一律二割の節電目標は先ほど午後8時30分で終了しました。
なお、連休明けの火曜日からは、あらたに節電でお願いいたします。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:51:31.96ID:ouCf6VLK0
>>668
w
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 21:51:20.78ID:3iqXM/J00
よく核廃棄物は10万年保管しなきゃいけない、って聞くけど
まだ原子力は利用が始まって80年しか経ってないんだから
そのうち処理方法が開発されると思う
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:19:58.88ID:1AWj3c7n0
>>672
単に違う元素に変わるのに万年オーダーの期間が必要なだけでしょ。
水銀や重金属なら万年経っても有毒性は変わらないが。
万年の指摘はミスリーディング。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:29:59.78ID:EoQ1WnoB0
>>672
そのうちが埋める前ならいいけど、埋めたら二度と取り出せないわ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:33:49.94ID:IrrfwKmH0
【北海道震度7地震】活断層との関係否定できず 地震調査委が新見解 地下深くで動いた可能性 産経ニュース
https://www.sankei.com/smp/affairs/news/180911/afr1809110041-s1.html

震源付近を南北に延びる活断層「石狩低地東縁(いしかりていちとうえん)断層帯」が地下深くで動いた可能性は否定できないとの新たな見解を示した。
これまで無関係としていたが、震源断層の上端が当初の想定よりも浅く、同断層帯に近いことが判明したためで、引き続き地震への注意を呼びかけている。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:46:32.61ID:h6LxGqJ+0
北海道の電力不足を解消するなため泊原発を再稼働させよ。この夏日本では熱中症による死者や健康被害が続出した。原発より直射日光のほうがずっと人体に危険だった。
同様に冬の北海道は洒落にならない。厳冬季にまたもブラックアウトとか確実に死人が出る。原発を再稼働すべき。
ただ、それはそれとして日本国民一人一人が非常時や災害時を生き延びる生残性を身につけることは極めて有意義である。サバイバル技術の習得を学校教育で義務化すべきだし社会人に対しても再教育すべきだ。
それにより非常時災害時でもパニックにならない社会秩序が保たれ多くの命が死なずに済むのだ。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:48:11.33ID:3dhg1FEdO
>>1
もし柏原発を再稼働させていたら北海道が死の大地になってたよな
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:48:40.33ID:THN6vTCL0
今回は停電に成って外部電源が喪失しただけじゃん。非常用電源でリカバリー出来てるし
そんなの原発が稼働してようが同じだろう。原発の非常用電源って、稼働していたら使えないのか?

ブラックアウト。これは別の話だよ
原発が稼働していたら起きなかったかどうかなんて分からない
その場の立ち位置で答えが違う。そんな事で正解が導き出せると考えてるのか
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:54:38.80ID:THN6vTCL0
>>677
お前、頭悪いわ
稼働してようと止まっていようと、今回は関係ないわ
稼働していたら事故が起きるなら、既に日本に日本人はいないだろう
福島第一原発事故で何人の人間が亡くなったでしょうか?
事実を事実として見られないのはどっち?
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:57:15.30ID:rc2s7qwa0
もと警官の仙波敏郎さんのインタビューは、
全ジャップが見るべき古典だよ。
ジャップ警察の知られざる裏側をばんばん暴露してくれてる。
ジャップ警察の腐敗ぶりは、想像を超えとる。

・検挙率は一割以下
・全警官が裏金作りに手を染めている
・署内レイプとか普通。告訴もされない
・冤罪も普通

国家の番犬・ヤクザでしかない。
国民にとっちゃ敵だよ敵。

どこがジャップの治安がいいんだよ、間抜け死ね


「愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん 1/13
https://www.youtube.com/watch?v=4VqhLhDaY_8

んh
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:03:26.37ID:k4BrN8HR0
ところで、大きな地震が起きるたびに古い建物からアスベスト飛散したり古い変圧器乗せた電柱倒れてPCB流出したりしてるはずだけど、そういうの問題になったことないよね
個人的には放射性物質並に危険だと思うけど
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:03:30.54ID:qvKUHsic0
>>678-679

原発のネトサポアルバイトもしつこいねえ
既に論破されてることをもう一度バカのふりして書き込むバカの逐次投入戦略
まじめな反論に見当違いなレスして疲れさせるのが目的だから相手するだけムダ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:04:18.66ID:lZ1w+R2T0
電気足りないんなら政府の支援で火力発電所を増やせばいいだけ
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:10:54.24ID:YzfCxcrP0
でも本当に季節が9月だったのは不幸中の幸い
12月1月2月にこの地震が起こってたら大量の凍死者餓死者が出てた
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:13:37.38ID:xZYEv2Qe0
同じ停電による凍死でも大違い

パヨ  大義に殉じ、イデオロギーとともに死す  くーかっこいい

ウヨ  俺はイデオロギーに殺されたくない、生きたいともがきながら死す

ま、思想結果はどうあれ、原発を再稼働できなければ高い確率で大停電=凍死だ
パヨウヨ抱き合い心中というのも乙なもの
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:15:33.77ID:N7/Q3DMX0
原発を止めてて安全という事はないだろう
どうせなら使ってた方が得
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:16:23.16ID:lZ1w+R2T0
北海道にホームレスなんていないから冬場だから凍死者が続出なんてありえない
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:19:11.44ID:3bbv+RPT0
観光への影響が北海道全体に及んでいるように
原発で事故ったら、北海道は即死だわな
食材やら観光が産業だから誰も北海道産なんて食べなくなるしいかなくなる
北海道ブランドの死亡を意味してほとんどの人が職を失うだろうな
現実的な放射能の影響範囲とは別にイメージで即死
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:20:43.82ID:/V9eOLiz0
暖房が電気の道民がどれだけいるだろうかw
まあ今回の件で自然再生エネルギーが糞の役にも立たないのが学べたのが救いだな
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:22:27.04ID:xZYEv2Qe0
>>687
死ぬのはホームレスだけだろうとか甘すぎ
まず厳冬期となれば札幌とて-17度以下だ。今や暖房は電気なしではほとんど
機能しない時代だから、一般家庭でも凍死者が出る。それも弱い順だから冷酷だ。
公的な試算でも数千と言っているが、これは影響を考えてごくごく低めの数字だな。
たぶん数万から20万程度は凍死や餓死にいたるだろう。
この際、伝発由来の電気でも良いじゃないか。俺は主義主張から原発は許せない
という人は暖房を取らないで勝手に凍死してくれたらいいんだよな。
暖房をイデオロギーで止めてどうするんだよ。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:26:50.47ID:lpq74R9N0
>>691
だから原発が稼働してるかどうかと停電は直接的な関係はない(動いてても止まってても
停電はあり得る)と何度も何度も言われてるのに。
それを理解しないで、「イデオロギーで暖房を止める」みたいな発言をすることこそ、
イデオロギーに染まりきった発言なんだよ。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:27:29.77ID:xZYEv2Qe0
電気が来なくても厚着をしたら大丈夫だろう
とか、旧日本陸軍の辻何とかさん見たなことを平気で言うパヨさんがいるな
暖かい南国で好きなこと言っていないで、とりあえず北海道に来いよ
精神論で近代戦が戦えるほど甘くはないんだぞ
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:36:54.90ID:lZ1w+R2T0
>>691
あんね
昭和の時代なんて夜寝るときはストーブ消して
夜中に便所へ行くの苦行だったし
朝は吐く息が白くてなかなか布団から出れなかったわ
もちろん当時は機密性も断熱もクソな家屋で室内も氷点下だったろ?
でも布団にくるまってりゃ、そんなん程度でいちいち死なないってw
おまえ道民じゃねーだろ?バカにしてんのか
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:40:40.86ID:kXUdpJZH0
安倍総理には泊原発を再稼働する考えはない
ネトサポどうすんの?
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:43:34.64ID:xZYEv2Qe0
>>694
今の話をしているの。今は各家庭も灯油ボイラーだろ。電気が来なければアウト
弱い老人や病人、新生児から死んでいくんだぞ
昔は昔は、とか、パヨの団塊爺だろうが、もういいから引っ込んでな
精神論とイデオロギーで原発排除できてよござんしたねw
だが、電気が来なくなった時の責任は百バーあんたがたにあることを忘れるな
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:44:15.63ID:/V9eOLiz0
>>689
隕石もヤバイな
大きさや当たり所によっては北海道が死滅する
可能性を過剰に問題視する俺たちがこれに対して無策だなんて耐えられないよなw
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:47:27.41ID:lpq74R9N0
>>696
そもそも泊原発を動かさないのは政府の方針で、反原発派の主張のせいではないんだよ。
そういう基本を押さえず、「電気が来なくなった時の責任は百バーあんたがたにある」
とか言ってしまうお前は、ただ反原発派が気に入らなくて文句いいたいだけだろ。
人の命を心配してるフリなんてするなよ。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:48:31.16ID:5etaQaKa0
多分みんな電池、あるいは手回し式の灯油ストーブをそろえ始めてる。
あと、ブラックアウトするレベルの地震が来たら避難所を開けるだろうから
そこに行けば暖は取れるだろう。
あと、建物さえ壊れてなければ、すごく着込んだり、布団をかぶったり、
一部屋に家族で集まったりすれば凍死したりはしない。

計画停電で済むならもっと大丈夫。2時間くらいなら暖気を残すことは何とかなる。
それでも着込んだりはしなきゃならないだろうけど。

そんなことより経済が心配。
東日本大震災の時も、計画停電のせいで経済が委縮したのを感じた。
今回の北海道は大丈夫だろうか。
企業誘致と観光にはもう影響が出ているのを感じる。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:49:42.59ID:THN6vTCL0
>>682
外部電源の喪失だけを見て大騒ぎしてる方が頭が悪いだろう。泊原発で他に何かしらの不都合があったのかよ
何もないのに騒いでる方がバカに見えるわ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:49:54.27ID:lZ1w+R2T0
>>696
そんなんでバタバタ凍死すんなら
昭和の時代に毎朝凍死者が続出してるって言ってんだよそれが事実だ
何わけのわからんこと妄想でダラダラ書き込んでんのか知らんが
事実以上のことなんて他にないだろアホが
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:52:28.15ID:5etaQaKa0
そうそう、あと、今の家は昔に比べて
気密性や断熱性が飛躍的に改善されてる。
そういう意味でも凍死はないな。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:54:52.31ID:WE3jLdzQ0
冬の停電で死人が出るなら
雪が降っていた311に凍死者数万人出なかったのは何で?
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:56:22.09ID:/V9eOLiz0
俺が笑った知り合いの道民の一言
東京の冬は寒くて嫌
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:59:19.87ID:lZ1w+R2T0
>>702
昭和の頃なんて恐ろしく機密性なくて
吹雪あった朝なんて窓ぎわに吹き込んだ雪がたまってたからな
断熱性?炭住に住んでたけど隣に住んでる人の屁が聞こえるし
レオパレス以上にペラペラだったわ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 00:02:26.82ID:iOqY3oFA0
>>704
ごめん、東京に2年住んでた道民だけど寒いと思ったことないわ
夏は本気で死ぬかと思ったけど
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 00:08:38.90ID:JxbgBxdO0
こういう感じだよね。

PsycheRadio@marxindo
電気がないくらい大丈夫だろうと言われると「いや北海道では死ぬんです」と言いたくなるが,
あまり北海道は死ぬ北海道は死ぬと言われると「そんなに簡単には死なねえよ」とも言いたくなる。
2:50 - 2018年9月12日
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 00:08:52.48ID:aCIfTIsw0
回ってる発電所が多いほど一箇所の異常の影響は少なくなるだろ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 00:13:47.72ID:YLFveDBQ0
つうかよ二度ある事は三度あるんだぜ
非常時のシナリオパターンのツメが甘くて話にならんのは
対策するとカネが掛かるから電力会社が想定を捻じ曲げて
話を作ってる事に気付けよ

国の専門部会とか委員会は電力会社に対して強制力を行使するのを
嫌うのも原因だからな
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 00:16:20.91ID:vngs+5v30
>>710
そりゃ勝手に原発止められて、お前の持ち出しで非常時の経路設計やり直せ
そのうち原発復旧すると思うけどね

でまじめに金と時間かけてやるか?って話
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 00:19:04.19ID:bjt9JJ4W0
自分はそこまでの環境ではなかったが
道東の内陸部だと室内でほマイナス何十度なるから
逆に凍ったらまずいものを冷蔵庫に入れるらしいからな
停電で暖房ないから凍死?ありえんな
そんなんなら暖房ない屋外でのスキースケートも出来ないだろが
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 00:19:49.13ID:qdblfrOd0
どれかが止まると即足りなくなる発電量しかないのが問題なんだよ。
ブラックアウトも問題だけど、すぐに通電を再開出来ないのはもっと問題は大きい。
泊の穴埋めはまだ建設中で稼働開始していない。
何の手配もせずに原発止めたから、全国的にそうなんだけど、陸続きのとこは融通しやすいからリスク低いんだよね。
川内とか伊方とか再稼働を急いでるのはそういう事情が有る。
沖縄は原発なかったから通常営業だけど、本来、北海道は九州以上に急がなければならなかった。
今のところ再稼働の活動は遅れてる方だから、石狩稼働に全力の方が泊再稼働より早いだろう。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 00:38:52.79ID:4oL3/t5Q0
>>706
暖房効かせまくりの地元と違って屋内が寒くて耐えられないらしいw
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 00:41:35.81ID:ORQN4/FE0
反原発派の言っていた「電気は足りている」というのは嘘だったな
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 00:47:55.43ID:mKlufyH60
泊が動いていれば、福一の再来で日本は終わってたな
こんな制御不能な物騒なものを
日本より電源事情の悪い英国やトルコに作るなよ
地震がなくたって、運用・操作でミスされて、福一状態になっても
日本の責任になるんだよ
辞めろよ、日立と三菱重
ましてトルコなんて日本と同様、地震の巣窟であり
イスラムのテロリストだって、うじゃうじゃいるのに
そこへ原発作るのは狂気の沙汰じゃない
こんな物騒な代物を、セールス安倍はそれだけで
首相大失格だ 
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 00:50:12.17ID:iOqY3oFA0
>>714
ああ、確かに真冬に30℃超に暖房焚いてアイス食う奴はいる
真冬の室内の30℃は平気なのに真夏の屋外の30℃が我慢できないのは不思議
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 00:54:04.28ID:65Y6XLtD0
菅と鳩山が居なくて良かった(爆笑)
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 00:55:44.57ID:d9zFbdZz0
福島でも放射能で死んだ者はいない。
だが「放射脳」による差別やいじめで殺された人は多い。放射脳の連中こそ人殺しだ。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 01:04:01.68ID:uxCxbjsU0
原発は今年の冬はおそらく稼働しないだろう、という立場でいうと
「○○だから大丈夫」
みたいに一般化するのはやめたほうがいい
それは道民全てが〇〇だという前提になっちゃうから。
〇〇じゃない人は少なからずいるよ
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:13:34.65ID:EQ6eqKK80
今までの検証で、

「 今回の大停電は、泊原発が止まっていたから 」 が確定した
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:32:55.03ID:AwPJKV0H0
>678
>今回は停電に成って外部電源が喪失しただけじゃん。非常用電源でリカバリー出来てるし
>そんなの原発が稼働してようが同じだろう。原発の非常用電源って、稼働していたら使えないのか?

泊原発が稼働中だった場合には、地震源に最も近い苫東厚真火力発電所の四つある石炭発電所が
、三つ稼働中であり、深夜体制に入ってアイドル状態になっていたらしい。活動状態になると、昼間近くに
なって、仮に泊原発の発電量を大幅に越え始めると、つまり需要が増え初めて、全体の供給量が不足し
てくる。 ピークオーバーと言うのか、発電所内の出力周波数が、低下してきて、結局は、蒸気から電気を
作るタービンの電力周波数も狂ってくるらしい。それで、外部に出力する限りは、発電所内でも、電力周
波数のコントロールが出来なくなり、蒸気発生器等の動きに異常が出てくるらしい。すると、おそらくは、
外部に出力する接続装置と原子炉から供給する電力を自動的だか、手動でだか、遮断することになる。
それで、北海道全体が、ブラックアウトになるらしい。原子炉自体は。電力を無駄に作っている状態になる
ので、揚力ダムに水を挙げる等の事を遣っているだろうけど、それは、原子炉内にダムがあるわけでは
なくて、揚水ダムにいく電力線と繋がっている場合に限っての深夜電力の使用方法なので、昼間の原子
炉内の電力は、外部とは繋がっておらず、また原子炉内では電力のもともとの蓄電装置がないので、供
給量が無駄になるので、蒸気発生装置を電力作成の為のタービンを回しており、これを止めなければ
ならなくなるらしい。スクラムといって、原子炉停止状態に切り替えらざるを得なくなるらしい。すると、
非常用電源が既に動くから、使用済み燃料は、驚くことにその非常用電源で冷却するしかなくなる。
つまり、北海道内の発電の分散化が不十分と言うか、集約され過ぎていたのである。これは、 小説では
なくて、九州とは違って、冷戦時代の仮想敵国から、本土・本州を守るために、仮想敵国が北海道上陸
軍の機動部隊が、電力不足で、道内の制覇が困難になるように、意図的に集中化を図っていたといわ
れても、仕方がない設計である。仮に、30万人体制の某国軍の
https://www.yomiuri.co.jp/world/20180911-OYT1T50081.html
極東演習が、そのまま上陸体制になるということがないにせよ、仮想敵国のソビエト連邦が消滅して、
冷戦がなくなったにもかかわらず、過去の仮想敵国としてのソ連がロシアに変わっただけだから、北
方領土問題も何ら解決は出来てはおらず、平和条約も出来てないのであるし、
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO35355360U8A910C1EA1000/
仮想敵国の上陸軍の問題は、解決できないのだから、今後は電力分散化が、本土からの、電力供給線
をどういう形で、取るにせよ、大幅に変更できる時間的な余裕もないのだから、困ったモノである。
九州の場合は、電力の分散化が、北海道に比べて、比較的しっかりしているらしい。

しかし、尖閣列島・竹島(独島)問題もあり、将来は、朝鮮半島の南北統一問題が東西両ドイツ並に
東ドイツからのベルリンの壁の東ドイツ市民による破壊のようなことになはらないかもしれないから、
仮に、38度線がなくなって、対馬海峡に迄軍事境界線が南下してきた場合は、韓国駐留米軍が、日本
国内に、グアム島にトランスフォーメーションするのだから、このことも視野に入れていないと、難しい。
仮に、尖閣列島・竹島・九州も北海道以上に問題なってくると、オソラクは、政権が更に右傾化すること
になり、北海道の電力分散化問題は、棚上げになり、本土からの電力ケーブルを青函トンネル内にす
るのか、海底ケーブルにするのかの選択肢以外に、短期間の解決方法はないらしい。おそらくは、日露
平和条約を安易に結ぶよりも、極東の地政学的な機微の状態が、第1次世界大戦前乃至日露戦争以
前に戻ったと考え他方がよく分かる。
北海道の電力事情だけの問題ではないのである。妄想であろうか。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:58:08.44ID:GfQuS+/30
泊原発の早期再稼働を実現できるのは政権だけだからな
政権がやらないなら、安全審査を粛々と続けるしか再稼働の道は無いんだよ
あと何年かかるのかは知らんけどさ

政権にとっては特例再稼働なんて損しか無い話
安全審査をスキップして再稼働させるのだから、規制委員会に責任転嫁する事ができない
万が一の事故が起きたら、全責任は政権持ちだ
もっとも、安全審査を合格した上の再稼働だったとしても、規制委員会は責任を負わないんだけどさw

規制委員会が作られた当時の、見苦しい責任の押し付け合いは面白かったよなw
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 03:04:17.98ID:voOYYoKW0
>>712
そうだね、冬は凍ったら困るものを冷蔵便で送ってもらう
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 03:10:28.95ID:AwPJKV0H0
>ハーバービジネスオンライン > 政治・経済 >
>北海道胆振東部地震「泊原発が動いていれば停電はなかった」論はなぜ「完全に間違い」なのか

牧田寛

https://hbol.jp/174509/3
>理由は単純に、北海道電力が原子力規制委員会(NRA)の求める水準を満たせないからです。書
>類不備が次々にNRAに指摘され、適合性審査は遅れに遅れています。国や関係者は、NRAの適
>合性審査を、「世界一厳しい」と僭称(せんしょう)していますが、実際には多重防護の第5層が存
>在しないことからも分かるように、旧西側世界ではザルといって良いくらい大変に甘いものです。
>その適合性審査の合格水準に遠く及ばないのが北海道電力泊発電所です。

> また、泊発電所は、東京電力柏崎・刈羽発電所と並んで構内で不審者の侵入や不審火が多発
>(参照:泊発電所の安全管理体制 北海道庁)する世界でも珍しい原子力発電所で、これも原子
>力安全という点で著しい欠格事項です。

> もともと2014年には運開が見込まれていた泊発電所が審査に合格できず運転再開できない
>この先順調に審査が進んだとしても来年後半の運開も怪しいのは単純に泊発電所が基準を満
>たせない為です。したがって、「泊が運転中であれば」という「たら」「れば」論は、6年越しで車検に
>合格できない整備不良の無車検車を乗り回せ「たら」と言うようなものです。

 要するに、手続き論としこれらの主張は破綻しています。

https://hbol.jp/174509/2
>重防護はかつては第3層まででしたが、5層への増層が1979年にフランスで導入されその後欧州
>では90年代に一般化し、合衆国でも第4層を除いて導入されました。しかし、9.11同時多発テロに
>より、合衆国でも第4層の導入が迅速になされ、5層の多重防護は旧西側世界での標準となっています。

中略

> ところが、日本では2011年3月11日まで多重防護は3層までしかありませんでした。

  中略

>今日の日本では、多重防護の第5層は事実上導入されていません。第4層まではハードウェアと言
>う形で導入されていますが、原子力防災という第5層、社会的ソフトウェアが主体となるものには責
>任を取るものが居ない、ようするに実体がありません。

>原子力は、多重防護によって、安全対策を多段化し、確実性を高めています。具体的には多重防護は
>、安全の5つの段階(例)からなります。

  1.異常発生の防止(設計、点検、品質保証、運転)
  2.異常の拡大の防止(止める、固有安全性)
  3.事故時の影響の緩和(冷やす、閉じこめる)
  4.シビアアクシデント対応(ベントなど、緊急時対応)
  5.サイト外の緊急時対応(原子力防災)

北海道胆振東部地震「泊原発が動いていれば停電はなかった」論はなぜ「完全に間違い」なのか
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 03:23:46.25ID:5cvTRtMc0
だったらさっさとやればいいだけだろバカが。
後から分かったような事言う奴は確実にバカ
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 03:34:10.04ID:oFWinlMD0
結局節電も騒いだだけで実は必要ないっていう
東京電力の時もたかだか20%程度しか依存してなかった原発無くなっただけで過剰に電力足りない詐欺してたっけな
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 03:43:49.80ID:F5NehVPt0
どっちの勢力も自分に都合良い前提条件で言っているだけだから、なんとも言えんな。
少なくともいえるのは、予備電源で事故が防げるなら、別に動いていても止まっていても同じだったって事だろ。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 03:49:22.96ID:wuMfyWzI0
>>100
それはない。反原発派が流している情報には虚偽が多数含まれる。
結論から言えばあの現場の必死の努力に、F1-1 の IC 制御訓練があれば 1機もメルトダウンしていない。爆発が起き、連鎖的に救済が不可能になったのは菅直人一人の責任である。
日本の原発の防御階層が足りないことは国会事故調も認めるところではあるが、調査報告書を読めば最初の水素爆発までにできること、燃料棒溶融開始後の対処を菅直人が全て阻止してきたことが克明に書かれている。

長くなるが、網羅的に説明したいと思う。こういうことをやると資料が消されるので各自でアーカイブを取っていただきたい。

国会事故調査報告書 (東京大学ミラー)
http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/tkdlab/fukushimanpp/kokkai.html
国会事故調査報告書 (本家、アーカイブ)
http://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3856371/naiic.go.jp/blog/reports/main-report/
その他ミラー
http://www.mhmjapan.com/content/files/00001736/naiic_honpen2_0.pdf


事故にはいくつかの段階がある。本質的な問題 (あれほど古い BWR炉をなぜ稼働させたのか)、事故以前の問題、事故直後の対処、…といったように。

まずは、事故が起きるまでの説明をしたい。検証可能性を残すために、なるべく資料へのリンクを張っているが、完全ではないことは申し訳ない。
よくある安部が電源喪失はないとした話だが、これも菅直人が流したデマである。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 03:49:57.71ID:wuMfyWzI0
>>732
時系列としては、

2002/2/不明 「原子力発電所の津波評価技術」において、O.P. +5.7m が指摘される。 (O.P. とは平均潮位。満ち潮と引き潮では海面高が変わるので)
http://committees.jsce.or.jp/ceofnp/node/5

2002/7/31 三陸沖南部海溝寄り 30年内 70〜80% M8級発生の推定が政府から指摘される。O.P. +3.1~3.7 どころでなく 15m に達する可能性が指摘されたタイミング
「三陸沖から房総沖にかけての地震活動の長期評価について」
https://www.jishin.go.jp/main/chousa/kaikou_pdf/sanriku_boso.pdf

2005/04/07 東電 O.P. +3.1〜3.7m 報告 (O.P. とは平均潮位。O.P. +3.1m は 3.1m の津波高さを意味する)
TEPCO REPORT VOL.109 (2005年4月)
http://www.tepco.co.jp/company/corp-com/annai/shiryou/report/bknumber/0504/pdf/ts050400-j.pdf

2006/12/22 全電源 (複数の、外部、DG、バッテリー) 喪失を想定していない答弁

巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
>  5 日本の原発の約六割はバックアップ電源が二系列ではないのか。仮に、フォルクスマルク原発1号事故と同じように、二系列で事故が発生すると、機器冷却系の電源が全く取れなくなるのではないか。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 03:50:33.25ID:wuMfyWzI0
>>734
衆議院議員吉井英勝君提出巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
> 我が国において運転中の五十五の原子炉施設のうち、非常用ディーゼル発電機を二台有するものは三十三であるが、我が国の原子炉施設においては、外部電源に接続される回線、非常用ディーゼル発電機及び蓄電池がそれぞれ複数設けられている。
> また、我が国の原子炉施設は、フォルスマルク発電所一号炉とは異なる設計となっていることなどから、同発電所一号炉の事案と同様の事態が発生するとは考えられない。

東電が虚偽の報告をしているため、津波の仮定であっても答弁はしようがない。また虚偽報告である O.P. +3.1~3.7m での申請は保安院に認可されたままなのでここで想定外答弁となるのは仕方がない。

2007/不明 東電が 2002年政府報告を検討
2008/3/9 東電 O.P. +15.7m 報告も政府へ正式報告せず
「三陸沖から房総沖にかけての地震活動の長期評価の一部改訂について」
https://www.jishin.go.jp/main/chousa/09mar_sanriku/index.htm

-- 政権交代

ここからが地獄
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 03:50:53.41ID:0P2iN8Aq0
この問題はなんとも言えないんだよな
供給が多くても少なくてもブラックアウトする

それから、火力の停止で原発自体も周波数変動で止まった可能性が高い
他の火力よりも周波数への耐久性がどうなのか
原発と再生エネは両方とも周波数変動で融通が効かない
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 03:52:05.82ID:GfQuS+/30
>>731
お前も同じようなもんだろ
予備電源で事故が防げるという前提も、ご都合主義の前提だ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 03:52:14.47ID:wuMfyWzI0
>>734

衆議院議員吉井英勝君提出巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
> 我が国において運転中の五十五の原子炉施設のうち、非常用ディーゼル発電機を二台有するものは三十三であるが、我が国の原子炉施設においては、外部電源に接続される回線、非常用ディーゼル発電機及び蓄電池がそれぞれ複数設けられている。
> また、我が国の原子炉施設は、フォルスマルク発電所一号炉とは異なる設計となっていることなどから、同発電所一号炉の事案と同様の事態が発生するとは考えられない。

東電が虚偽の報告をしているため、津波の仮定であっても答弁はしようがない。また虚偽報告である O.P. +3.1~3.7m での申請は保安院に認可されたままなのでここで想定外答弁となるのは仕方がない。

2007/不明 東電が 2002年政府報告を検討
2008/3/9 東電 O.P. +15.7m 報告も政府へ正式報告せず
「三陸沖から房総沖にかけての地震活動の長期評価の一部改訂について」
https://www.jishin.go.jp/main/chousa/09mar_sanriku/index.htm

-- 政権交代

2009年〜 津波の報告が消える。また事故までに対策工事の「開始」すら 3.11 まで確認されず。

2010/6/17 福島第一原発2号機で電源喪失・水位低下事故
「緊急冷却装置が稼働寸前に 福島第1原発で自動停止」
http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010061701000459.html
> 東京電力福島第1原発2号機(沸騰水型軽水炉、福島県大熊町)が17日、運転中に自動停止、 その際に原子炉の水位が通常より約2メートル低下、
> 緊急炉心冷却装置(ECCS)が稼働する寸前だったことが分かった。放射性物質の漏れなどはなく、周辺に影響はないという。

2010/10/26 3号機のプルサーマル発電、営業運転を開始
http://www.tepco.co.jp/cc/press/10102601-j.html

2010/12/6 2号機において定格熱出力一定運転を開始する
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2010/htmldata/bi0c02-j.html

2011/3/7 「東電、福島第一で高さ15mの津波予測していた」
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110824-OYT1T00991.htm
> これまで東電は、政府の事故調査・検証委員会に対し、高さ10メートル以上の津波の可能性があるとの試算を説明してきたが、
> 15メートル超の遡上高の試算が明らかになるのは初めて。東電は、結果を、東日本大震災4日前の今年3月7日に経済産業省原子力安全・保安院に対し報告していた。
> 福島第一原発は3月11日の東日本大震災の際、試算結果とほぼ同じ高さ14〜15メートルの津波に襲われた。

--
2006年答弁の根拠を虚偽報告したのは誰?2008年の報告を無視して営業許可を出した政府は誰?
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 03:52:43.96ID:0P2iN8Aq0
>>713
難しいのが、多過ぎてもブラックアウトするんだよ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 03:59:24.01ID:AwPJKV0H0
>29
>泊原発は207万kWで、苫東厚真火力の165万kWより大きいのに、
泊原発が動いていたら、何で他の火力発電所が停止するの?

>30
>泊が稼働中でもブラックアウト起きる論拠書いてないんだが??

考える力があれば、文学的に書くと、あなたに分かると良いのだがな。

電力安定装置が周波数を下げてしまうので、周波数が下がってしまって、タービンの回転数が遅くなり、
タービンの破壊から来るカタストロフを想定して手動で、順番に発電所を止めないと、発電所が爆発し
て火災が起こる。

電力供給量が需要量を下回ると、変電所で先ずは、周波数の低下が起こる。変電所で周波数の低下
が起こると、(汽発)発電所で蒸気タービンが周波数変動を拾ってしまって、タービンの回転数が低下し
て、連鎖的に破壊が起こるので、安全装置が動かない場合は、手動で、蒸気部・発熱室を停止する為に
、化石燃料を投入するモーターを動かす電流を落とす。冷却装置は止められないので、手動で冷却装置
を止めないように見張り番(班:複数人)を応急に編成するような危機管理をいつも訓練しておかなけ
ればならないから、自動停止用の安全装置を設置しているが、電気で動いているので、電気がなくなれ
ば、手動で順番どおり、停止するけど、冷却装置に行く電気まで止めると、爆発するだろうか?

https://www.jstage.jst.go.jp/article/ieejpes1990/122/3/122_3_392/_pdf
>(1) 周波数低下時のプラントの応答を,シミュレーションを通して調べた。全負荷運転時に系統周波数
>が大きく低下すると,タービン出力が負荷量を下回り,タービン回転速度が下がり続けるという結果が
>得られた

 タービンの自己補正(回復)用の限界周波数が決まっており、周波数が下がると、タービンの回転数が
下がるので、タービンのブレード(羽根)が蒸気圧に耐えられなくなり、タービンのブレードの破損が生じ
てしまう。ブレードの交換作業に手間暇が掛かるので、自動乃至手動で、発電を止めるために蒸気発生
器の蒸気を止めるために、火力を落として、発電停止する。

  BO(Black Out) が、手動で生じる。手動で強制停止しなければ、タービンが破損して、蒸気が逃げ
場を失いタービンを格納している容器乃至部屋が破裂乃至爆発する。部屋が破裂乃至爆発すると蒸気
発生器の末端の配管が破壊されて、仮に配管が詰まれば、狭窄を起こせば、蒸気を作成している汽発部
の心臓部が破裂乃至爆発して、汽発部を形成する発熱室が破裂乃至、爆発する。発熱室とは、化石燃料
を燃やしている所なので、火災が発生する。最悪の場合は、発電所が火災を起こす。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 03:59:28.64ID:WpJrXSp80
大規模のクラウドサーバーのサービス会社が北海道にはあったと思うけれども、
あれの電力は自前で製造しているのかな?
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 04:00:03.66ID:wuMfyWzI0
ブラックアウト論に関してだけれども、短期的な (~1h) ブラックアウトが起きる話については深刻に考えてもしょうがない気が。
それを復旧させるために日をまたぐ状況が古い火力発電所まで (7万kW までかきあつめている) 使わなければならないのは供給量の問題。
供給量がないから復旧に時間がかかったこと、脱落する発電所量を低く見積もったというかそういう設計になっていないことを責めるにしろ原発が絡んでしまう。

数分で発電か蓄電を切り替えられる揚水が活用できない以上、こんなかつかつでは長時間停電が冬に起きる確率は相当なものだよ。
なにしろ廃止予定だった半世紀ものが主力に格上げなのだから故障させるな、のほうが無理がある。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 04:01:06.13ID:NHJ1ZdyM0
家電が無意味wwww
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 04:01:55.35ID:wuMfyWzI0
>>740
さくらかな?カタログスペックでは 48時間自前でなんとかできるジェネレータは持っているが、上流に流す能力はない。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 04:02:20.96ID:NrNjR+iI0
日立の原発を
日本政府が全額保証して売り込んでいるというのが
話題になっているけど、↓
http://buzzap.jp/news/20180104-sell-nuke-plant-to-uk4/

日立といえば、豊洲の水質検査の時にも、系列会社が登場したけど、
久原家というのは、たしかに、日産の鮎川さんつながりで
岸信介とも関係していたりが有名なんだけど、

実は、創価とも仲が良くて、
久原房之助の娘が、東急の二代目に嫁いでいて、
その子供が【創価学会員】なんだよ。「週刊新潮」によるとね。
もちろん、五島昇も熱心な支援者だったと書いてある。

相関図はこちら。↓
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/d/d/ddbb3191.png

東映アニメやサンライズについてはこちら。↓
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/e/6/e674e66e.png

東急の創業者五島慶太は、原子力推進派。孫は創価学会員。創価と原発産業の密接な関係。^^
http://privatter.net/p/2750535
-------------------
東急グループの創業者・五島慶太の孫で、
二代目総帥・五島昇の息子の五島浩は
創価学会員と報道された。

「創価学会の信者でもあり、時おり現地の集会にも顔を出す」

(増田晶文「東急総帥「五島慶太」没後50年光芒「五島家三代」後編」
週刊新潮2009年9月10日号50頁)。
-------------------

つまり、↓

[東急グループ][日立グループ]
  |      |
[五島慶太]  [久原房之助]
  |      |
[五島昇]−+−[久原久美子]
     |
   【五島浩】←創価学会員★


乃村工藝社の空間デザインに
日立のビッグデータ利活用のノウハウを組み合わせて
新たな価値を創出していくための協業に合意http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2013/10/1025a.pdf

取締役 小宮悦子

http://www.ullet.com/9716.html#official

監査役 中村卓夫 鞄立製作所入社https://web.archive.org/web/20090329200241/http://www.ullet.com:80/%E4%B9%83%E6%9D%91%E5%B7%A5%E8%97%9D%E7%A4%BE/%E5%BD%B9%E5%93%A1

東急不動産ホールディングス株式会社
アドバイザリーアドバイザリーアドバイザリーボード社外委員(50音順)
小宮悦子(こみやえつこ)フリ−・キャスター
http://www.tokyu-fudosan-hd.co.jp/news/pdf/224
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 04:05:49.26ID:xXa1kb3w0
バカウヨこれどーすんの
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 04:06:05.89ID:0P2iN8Aq0
結局ブラックアウトは原発を動かしてても起きたのかどうか?
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 04:06:14.33ID:wuMfyWzI0
>>729
余剰がない状態で雨も降らなかったらフル稼働計算に組み込まれている水力発電が枯渇して終わる

>>730
止まったどころか、化石燃料で大火災がおきまくった

>>735
ブラックアウトが問題なのではなく、足りなさ過ぎて復旧経路が作れなかったことが致命的だった。
原発は融通が効かない、ではなく、原発を 原発+揚水ダム でセット運用しているため余ればその分全力で水をくみ上げるだけ。

技術的に不可能なのではなく、面倒な操作をして事故が起きることを嫌っての話
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 04:08:40.45ID:0P2iN8Aq0
>>747
原発は供給過多でブラックアウトが起きる時は一部出力減少もできない
融通が効かないのは正しい
再生エネも、出力変動に対応できず融通が効かない
これも正しい
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 04:09:03.67ID:pQem3Bdz0
泊原発が動いてたらよかったケースがあったとしても
泊原発に事故が起きてしまうケースを無視したらだめでしょう
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 04:09:33.49ID:wuMfyWzI0
>>746
観測されている震度と定期点検のタイミングからすると道南を生かす形で全域ブラックアウトは起きていなかったと思われる。
(原発 + 揚水) + 火力で調整。の時刻なので道南以外の復旧も数分の停止で済んだ可能性はある。

が、どうも歯切れが悪いので想定外におけるオペミスが北海道全域にまでなった可能性は高いと思っている。
そりゃ、数十年、上の構成でやってきたので予備がない事態の訓練が十分でないのも仕方がない。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 04:10:26.62ID:GfQuS+/30
>>744
ttps://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000134551.html

> 日立の英国原発輸出に暗雲 米ゼネコン撤退の方向

どうなるんだろうなぁw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況