X



【豆知識】ハンバーグを生で食べると食中毒になります 生・レアで提供される飲食店が登場
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2018/09/13(木) 19:58:52.95ID:CAP_USER9
 子供が大好きな料理、ハンバーグ。ここ数年、生やレアで提供され、テーブル上で焼くスタイルの飲食店が登場し、人気となっている。専門家は「ハンバーグに使われる牛挽肉(ひきにく)は、重篤な食中毒を引き起こす菌で汚染されている可能性がある。ハンバーグは中までしっかり加熱して食べて」と呼びかける。

 飲食店で提供されるハンバーグは通常、中までしっかり加熱されている。これに対し、生やレアで運ばれてくる店では、店員が仕上げとしてテーブル上で焼き上げたり、客が自らミニコンロで焼いたりしたものを食べるところが多い。8月下旬の平日の昼時、関東地方の「生ハンバーグ」の店に行ってみた。出てきたハンバーグは、表面に焦げ目が付いているものの、箸で半分に切ると中は真っ赤で、生の挽肉のままだ。

 店内を見渡すと、子供連れの母親グループが座るテーブルで、3歳ぐらいの子供が卓上のミニコンロでハンバーグの肉を焼いていた。店員に「どうですか?」と聞かれ、母親は「こういう食べ方は子供は初めてで、楽しいみたい。おいしいです」と答えていた。

 食の安全・安心財団の唐木英明理事長は「生の牛肉は、O157など腸管出血性大腸菌に汚染されている可能性がある。O157は少量でも重篤な食中毒を引き起こすだけに、肉はしっかり加熱するのはもちろん、生肉に触れた箸や食材からの二次汚染にも注意が必要」と指摘する。

 同店のテーブルには食べ方の注意を記した紙が置かれ、店員が配膳(はいぜん)時に「肉はよく焼いてください」と声をかけていた。しかし、生肉に触れた箸でご飯を食べたり、生焼けのハンバーグからの肉汁で赤く染まったフライドポテトをそのまま食べたりする人もいた。二次汚染による食中毒がいつ起きてもおかしくない状況だ。

 そもそも飲食店で牛の生肉を提供する場合、食品衛生法の規格基準で肉の表面を加熱処理することなどが義務付けられている。生やレアでのハンバーグの提供は、問題ないのだろうか。

 同店を管轄する自治体の食品衛生課の担当者は「本当はしっかり焼いたハンバーグを提供してほしい。ただ、ハンバーグは生で提供されても、ユッケのように生食用ではなく、また卓上で焼くスタイルは焼き肉も同じで、禁止できないのが現状」と打ち明ける。

 牛肉は表面が汚染されていても、肉の内部に菌はいないので、1枚肉のステーキや焼き肉は表面を加熱すれば安全に食べられる。レアでハンバーグを提供する店の中には、ブロック肉の表面を加熱した後に挽肉にし、ハンバーグにしている店もある。この場合は、ハンバーグの内部が生焼けでも、ステーキのレアと同じで問題ない。しかし、一般的に挽肉は生肉の状態で挽き、表面も内部も混ぜこぜになるから、中もしっかり加熱した方がよい。

 唐木理事長は「O157による食中毒は命にかかわるだけに、生肉の調理や扱いには十分な注意が必要」とした上で、「焼き肉は薄い肉なのですぐに中まで火が通るが、ハンバーグは厚く、中まで火が通るのに時間がかかる。子供が肉を食べるときは、火が通ったかを保護者がしっかり確認してほしい」と話している。(平沢裕子)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180913-00000539-san-life

https://amd.c.yimg.jp/amd/20180913-00000539-san-000-7-view.jpg
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:15:07.87ID:6xtIFB/w0
冷凍の牛肉生フレークをご飯にのせて食べるヤツは大丈夫?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:15:08.95ID:gdbY5hy30
>>69
下痢の奴は加熱しても無駄な場合がある
毒素は弱いが熱にだけは強い
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:15:10.46ID:bqOzUTby0
>>6
いきなりステーキと系列店でレイプで有名なペッパーランチも
真っ赤なハンバーグ出てきてマジドン引きするわ。
鉄板への火力が弱いからいつまでたっても焼けないWWWW
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:15:26.95ID:Uy9OgFpX0
店側はまず十分に加熱してお召し上がり下さいって言ってんだよな、この手のは
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:15:38.85ID:aXDjOlXR0
これ食中毒が出るのは時間の問題だろ。
その時は客のせいにすることで逃げるつもりだろうな。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:15:50.94ID:FU5Xo4arO
>>50
マクドナルドは冷凍肉を上下の鉄板で挟んでまとめて焼いてるから
バイトが間違えてパテを2枚重ねて焼くと
上下の鉄板の隙間が大きくなって、一緒に焼いてた他のパテが生焼けになる
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:15:58.61ID:OM+KVoxs0
>>77
冷凍してあるなら、半生でも安心だね
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:16:00.17ID:wGsdQz9x0
>>83
冷凍で死ぬのは寄生虫
細菌は意味なし
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:16:14.73ID:IChzoxtP0
>>93
売上が芳しくなくてガス代の経費削減なのかなぁw
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:16:20.75ID:m4wJrUl+0
鉄板に和風ソースをかけると
鉄板の温度も低くなるよね
>>1みたいなほぼ生の肉を
鉄板の予熱だけで食べられるレベルに持っていくには
時間かかりそう
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:16:27.42ID:/ofx2rCk0
当たり前じゃw
怖くて食べれんw
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:16:28.50ID:gdbY5hy30
>>89
焼肉酒屋えびすで何が起きたか調べれば
箸の使いまわしすらアウトってのが分かる
生を食べるのは論外
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:16:29.25ID:wGsdQz9x0
>>101
全然安心じゃない
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:16:32.31ID:djMw8rwg0
>>86
外食と内食を同列に語るならここにこない方がいいですよ。絶対噛み合わないから
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:16:43.61ID:pi1VJr3B0
>>86
それはお前が牛肉を使ってないからだろうな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:17:23.98ID:xtSUq5SiO
博多駅の近くに韓国人に人気のハンバーグ店があるらしく、食べログで見てみたらこういう店だった
何かあれば謝罪だ賠償だってなるのによくやるわ

あとハンバーグを食べに行って1みたいなのが出てきたらマジでイラッとしそう
こんなのならジョイフルやガストの方がずっと良い
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:17:24.41ID:3kwtBFdZ0
マクドナルドの生焼けハンバーガーってそんなに珍しいのか?
お前らバカ舌だから判らないんだろな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:17:29.39ID:wV3rMtgV0
>>106
炭焼きレストランさわやか ホーム >さわやかのこだわり >安心・安全への取り組み
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:17:35.58ID:JksSePK40
さわやかは「よく焼いて」っていうと「エッ?」て顔されるからな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:17:36.61ID:JmjERRqL0
これ絶対ヤバイよ、情弱が行く店
子供が犠牲になるのは可哀想だ…
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:17:42.03ID:vqRVHuIh0
これは生で出したいんじゃないよ。店がコストを下げる為の方便だよ。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:17:53.38ID:tWoXRb8l0
よくこんなリスキーな商売やるもんだ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:17:56.93ID:g9N8uhKQ0
合い挽きじゃなくて、ビーフ100%ならOKでわ?
そもそも、合いびき肉でも、真ん中にくぼみ作って弱火で蒸し焼きが基本
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:17:59.27ID:wambxl8y0
>>99
表沙汰になってないだけで腹下した客は山ほどいるはず
菌や空気と接触しやすいひき肉のリスクは刺し身やユッケの比じゃない
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:18:07.10ID:CYAfreHD0
今時こんなもん提供するなんてよっぽど自信あるんだろう
かなりエグい薬品使ってるはず
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:18:12.18ID:gdbY5hy30
>>99
えびすの時点で経営者への処罰が軽かったからな
店は潰れたし、社長は路頭に迷ったけど
法的に逃げきれるという悪い前例を作った
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:18:21.53ID:T29mUv3Y0
話題だからって大人がいそいそと食いに行き食中毒になるのは自業自得ザマァと思うが
ちっちゃい子に食わすなよこんなもん
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:18:22.98ID:Q3PLOete0
さわやかの製法真似ても品質管理は別だからなぁ
他では生で食うことはないよ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:18:32.85ID:Z0d6Hs/Y0
大人なら自己責任で勝手にしろだが子連れは論外。
うちは子供小さいし二人目妊娠中だから、何でもこれでもかってくらい加熱してるわ。
ハンバーグは煮込みばかり。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:18:38.34ID:K/diUadZ0
ハンバーグとかガキの食い物だろ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:18:57.81ID:IChzoxtP0
>>117
きっとそうだよなぁw
ハンバーグ中まで火通すのにガス代掛かるし
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:19:06.16ID:Nt/1CGsv0
さわやか
どうなの?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:19:12.63ID:xtSUq5SiO
>>8
ウサギも馬も高いよ
熊本に行ったら犬用の馬肉を買って帰るんだが、普段スーパーで人間用に買う牛肉より高い
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:19:19.38ID:H9LW02NF0
アホばっかりや
お陰でおっさんの密かな楽しみ生レバーが食えなくなった
ほんまクソ店にクソ客が行く
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:19:24.09ID:XoHn/Uf30
さわやかも自己責任やぞ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:19:39.99ID:OM+KVoxs0
>>110
西友のアンガスステーキは100ぐらむ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:19:41.18ID:4igLAyEV0
ココス
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:19:50.03ID:SbtBMzvR0
>>56
30年以上あのスタイルで食中毒が出てないのは、管理が徹底してるからだよな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:19:56.34ID:Nt4SnHE40
タルタルステーキか
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:20:05.10ID:yn7M9r8s0
牛肉は表面にしか菌がいないので表面を加熱するだけで大丈夫って
恥ずかしながら初めて知った
牛肉は菌が入らない構造になっているのだろうか
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:20:19.78ID:DdI7O58G0
本当に生で食べたかったらアメリカで放射線照射した安全な肉を食うくらいじゃないとダメよ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:20:51.62ID:B23KuKPi0
O157は75度で1分加熱すると死ぬので覚えておこう
食中毒で死にたくなけりゃな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:21:09.89ID:OM+KVoxs0
>>110
西友のアンガスステーキは100グラム187円だから
さらに夕方に行くと半額になってる
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:21:18.98ID:aVTd+xYn0
フードインクでこういう問題への最終的解決方法がきちんと提示されていた
日本は遅れているなぁ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:21:29.71ID:HqpYx08r0
生のハンバーグとか
馬鹿じゃねえの
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:21:30.44ID:gdbY5hy30
>>124
ウイルスや細菌が死ぬような消毒は無理だろ
普通に焼く場合も、生肉を掴む器具と
焼いた肉を掴む器具を分けつつ調理場の距離を離さないと
飛沫が付着してアウト
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:21:32.93ID:9FrIQoIJ0
昔はハンバーグを両手の手のひらでペチペチ投げながら形を整えてた。
形が悪いと、コロッケだと罵られそのままゴミ箱に捨てられたもんだ。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:21:59.55ID:UiGMgvJv0
え?今って生肉を出して客に焼かせるのが普通なのか?
客に焼かせたら回転率悪くなるんじゃねーの?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:22:27.88ID:WbL0ZT690
>>148
そんな事せんでもドイツに行けば食えるぞ。
メットと言って普通に売られてる。
食い慣れたドイツ人でも、ちょくちょく腹を壊すらしいが・・・
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:22:32.42ID:m+6iHGBy0
食中毒出したら店畳んでトンズラすりゃいいだけだから好き放題やるわなw
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:22:37.18ID:/sL5ruXI0
さわやかに行きたいなー

静岡と他の地域では意味が違うのよw
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:22:37.89ID:m4wJrUl+0
>>92
食器も 鉄板も>>1の画像はここみたいだね
生肉を切り分ける箸と食べる箸は別になってるのかな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:22:53.26ID:wQIRTipD0
>>145
たった30年・・・ただのラッキーじゃん
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:23:12.97ID:/ofx2rCk0
>>153
ゴミやんけw
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:23:16.81ID:Zax3LSBf0
まぁこんなのありがたがって食いにいくなんて程度が知れるし
そんなアホが何人死のうがどうでもいいから、どうでもいいな
ガキがしんでもアホな親の元に生まれた不運を呪うこったて
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:23:23.91ID:B+5E2N000
自分で注文して自分の意思で食べるんだから腹壊そうが自由
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:23:29.56ID:kHE5Yghv0
>>12
いるいるw子供が寿司食ってたら発狂する勢いの貧乏人ww
いやいや3歳にもなれば歯も生え揃ってるし寿司くらい食えるっつーのなんやかんや理由つけて子供に安いもんしか食わせない言い訳すんなってんだよな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:23:58.28ID:IChzoxtP0
>>149
そうそう、それそれw
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:23:59.42ID:XTVQ8FIx0
生肉というのは抵抗があるな

今まで数回食って大丈夫だったけど
今だに「運がよかった」だけなのか「そもそも大丈夫だった」のか
判定がつかん
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:24:00.38ID:LMBTlfNS0
>>147
ステーキ外食すれば、
だいたい中赤いじゃん。レアも注文できるし、
牛のたたきとかもあるし。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:24:14.89ID:063Q14xR0
この生食乞食どもは一回死ねばいいんだよ
0183 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2018/09/13(木) 20:24:28.56ID:3A29H4o40
湯煎なら滝沢ハムのハンバーグが最強。ガチで美味しい。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:24:35.42ID:T+gBi4XW0
ハンバーグをわざわざ生焼けで提供する意味は?
厨房の時間の短縮しか思いつかん
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:24:41.21ID:Oa0eR/pM0
こないだオープンした生ハンバーグ屋では
「生で食べても大丈夫なお肉ですが、お好みで焼いてください」って言われたぞ。
よく焼いてくださいなんて言われなかった
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:24:59.76ID:QzskcFF50
飲食店に営業許可出したの行政だろ?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:25:24.25ID:oeh6lHzF0
ミンチは乳が出なくなった乳牛だろ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:25:30.52ID:plPA+b7c0
提供する店の倫理よりも生焼けの肉を普通に食べる程頭悪い客が増えたことを嘆くべき
需要がなければ店はこんな馬鹿な行為しなんだから店への指導より国民教育をしっかりしろと
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 20:25:32.24ID:DdI7O58G0
>>176
ミンチにするってことは表面部分の肉(細菌つき)が中のほうに入って加熱殺菌されないまま食す可能性を増やすってこと
しっかり焼けば大丈夫だがそれだとその場でミンチにする必要もなくなるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況