X



【北海道地震】液状化した場所は水田を埋め立てた造成地 住民ら知らず怒り「なぜこんな場所に住宅地を許可した!」/札幌市清田区★9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/09/14(金) 12:33:22.96ID:CAP_USER9
・北海道胆振東部地震で札幌市清田区の住宅街は一部が液状化の被害にあった
・被害が出た家は、かつて水田だった場所を埋め立てた造成地だと判明
・住民らは「なぜ、ここを住宅地として許可したのか」などと疑問をぶつけた

北海道地震で被災した札幌市清田区の住宅街は、液状化した場所としなかった場所の明暗がはっきりと出た。市の応急危険判定で「倒壊の恐れあり」とされた家は、かつて谷あいの水田を埋め立てた造成地だった。

かつて谷あいの水田を埋め立てた造成地だった

専門家は「谷を埋めた場所と倒壊エリアが一致する」と指摘した。さらに、家屋の沈下方向は谷底に向かい引きずられる角度で傾いていた。住民たちは「自分たちでは予知できない。そういう情報があれば教えてほしかった」「買うときは知らされなかった。なぜ、ここを住宅地として許可したのか」と疑問をぶつける。

自治体は危険度マップを示すだけで「補強した家屋でさえ液状化に耐えられなかった」(阿部悦子リポーター)という。

司会の小倉智昭「家は壊れてもローンは残る。地震保険は保険料が高いうえに、査定が厳しい」

2018年9月10日 11時0分
J-CASTテレビウォッチ
http://news.livedoor.com/article/detail/15283251/

関連スレ
【北海道地震】液状化は沢を埋めた造成地で発生か 札幌 清田区
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536573710/
【北海道地震】「昔は田んぼの、少しへこんだ谷あいの地形だった」 札幌・清田区で“液状化”現場を検証 「可能性低い」はずが…
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536393345/

★1が立った時間 2018/09/10(月) 21:58:22.58
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536749305/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:34:26.19ID:fzfoB9XT0
ストロング系缶チューハイ、なぜアルコール依存症患者増加?「缶」ゆえの危険性、がんリスク増も
https://biz-journal.jp/i/2018/07/post_24034.html

「自分はお酒が強いから大丈夫」と思った人は、さらに注意が必要だ。
横山氏は「いくらお酒を飲んでも赤くならず酔いにくい人ほど、むしろアルコール依存症に気をつけるべき」と言う。

「アルコールから生じる有害物質のアセトアルデヒドの分解能力が強い体質の人は、多量の酒を飲めてしまうために、かえって依存症になりやすいのです。
その中にアルコールの分解が遅い体質の人がいて、この体質は血中に長時間アルコールが残りやすく、それがさらにアルコールへの依存性を強めるケースもあります」

アルコールの分解が遅い人は日本人の約3〜7%で、一見すると少数派だ。しかし、100万人ともいわれる国内のアルコール依存症患者のうち、約30%がこのタイプにあたるという。
「お酒が強いからストロング系をいくら飲んでも大丈夫」というのは、単なる思い込みでしかないのだ。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:34:28.37ID:VifzKly70
中国の都市の発展速度ヤバ過ぎww


深圳https://i.imgur.com/rq0A3Kv.jpg
広州https://i.imgur.com/DGO5VMb.jpg
長沙https://i.imgur.com/aBXsedl.jpg
重慶https://i.imgur.com/4ERVrqT.jpg
蘇州https://i.imgur.com/P8XyfeP.jpg
武漢https://i.imgur.com/c0R4r1V.jpg
杭州https://i.imgur.com/t4z4UGd.jpg
南昌https://i.imgur.com/adPehOX.jpg
合肥https://i.imgur.com/kDb6qf9.jpg
南京https://i.imgur.com/iEKW6jQ.jpg
貴陽https://i.imgur.com/9AvVBbM.jpg
南寧https://i.imgur.com/0hE4oHh.jpg
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:35:28.92ID:xwo1fXh80
これ東京でいうところの豊洲民が切れてるようなもんだろ?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:35:55.47ID:I6k1tM320
キヨタク「ちょw待てよwww」
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:36:52.11ID:M0VebyIR0
オレの家なんて液状どころか、完全に液なんだけどな。
我慢が足りないと思う。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:37:13.78ID:WCAjlPM10
自分で調べろよとしか言いようがないけどな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:37:17.47ID:ud40qjdx0
大韓民国最低賃金841円
http://www.koreaherald.com/view.php?ud=20180714000027

ジャップ最低賃金737円



土人ジャアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:38:17.19ID:DU1/giZU0
一生で一番高い買い物するのに、地歴を調べないとかありえるの?
そして、その過失は札幌市のせい?札幌市にカネを出させよう!と言い出しそうな勢いだな…
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:39:47.07ID:AStzeegu0
保険かけてないのが騒いでるんだろ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:39:57.45ID:T5t45PRF0
自分が住んでるマンションはどうかなと思ってハザードマップ見てみたら
マンションの敷地の一部がギリギリで液状化の可能性があるエリアに入っていた。
東日本大震災でもなんともなかったから大丈夫かなと思うけど。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:41:00.50ID:5OI3Ar7y0
知るかよ情弱w
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:42:22.79ID:dthrafH00
スーパーのお買い物感覚で一生モノの家を買っちゃったのね
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:44:05.67ID:bp+ywsej0
建設業者に言え
地盤調査して基礎工事してるだろ

とりあえず文句言いやすいヒョロイやつに文句言うスタイル
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:44:06.55ID:CBz2K4Ss0
里塚民は民度低いからなー
30年前とか北広島並みの僻地だし
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:45:12.17ID:R1r02DMF0
>>11
新浦安の惨状は凄かったな
あっちこちで家が傾いてもんな
インフラはズタズタだし
トイレも仮設に並ぶという超悲惨な状況
そんでもまだあんな所に住みたいて変人
居るんだよね
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:45:37.34ID:Kvb2J1yw0
>>1
日本全国で水田とか荒廃地に、なった場所埋め立てて家建ててるしな
まあローンがあれば怒りの矛先を何かに向けるしかないんだろうけど
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:46:49.83ID:DzLdXe740
道民だけど小さい頃には、爺さん婆さんがあそこに家を建てるもんじゃないとよく言ってたよ
そんな時代を知らない層が増えたのかと思ったよ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:46:51.98ID:CfFSh1VG0
古地図とか昔の航空写真とか見ないのかしら
どうせ何も考えずに買った安モンの建売なんだろうけどw
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:47:06.46ID:Ad6KbnIX0
業者が建売りのセット販売しているからなー・・・
新規の巨大な住宅街だと怪しいと思え
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:47:48.60ID:Kvb2J1yw0
>>19
日本は地下水が流れてる場所が、ほとんどなんだから
どこが液状化だなんて言い切れないと思うよ
だからマンションとかは必ず岩盤までパイル杭を、打ち込むんだし
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:47:52.23ID:CSo8SBIg0
>>19
あんなのかなり大雑把だから全部の場合も全く大丈夫な場合もあるぞ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:48:15.94ID:2/UCEMJl0
値段の安い分譲住宅なんざ殆ど田んぼ潰して建てた所だろ
地質的に安定した土地は大体高級住宅街と重なる
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:49:04.07ID:M3gEac3hO
うちの近所には水田跡にアパートばっかり建ってるわ。一軒家はあまりない。アパートなら液状化したら
引っ越せばいいだけ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:49:11.62ID:F+OZMux30
平地転用しないなら山切り開いて宅地化するしかなくなるから
一番効率的だろ?日本は国土狭いんだからそりゃ水田も埋め立てて使うさ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:49:35.96ID:CSo8SBIg0
>>39
杭打ったって液状化はおこりうるけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況