X



【ETC】いまのETC車載器、使えなくなる可能性 2022年には一部がNGに 判別はココを見よ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/09/14(金) 20:32:48.08ID:CAP_USER9
■2022年までの延長利用期限が終了

 2018年9月3日(月)、国土交通省およびITSサービス高度化機構、高速道路会社6社連名で、一部のETC車載器が、2022年12月1日以降使用できなくなると発表しました。

【写真】2030年までに使えなくなるETC車載器も 判別はココを見よ
https://contents.trafficnews.jp/image/000/022/096/large_180911_etc_02.jpg
https://contents.trafficnews.jp/image/000/022/097/large_180911_etc_03.jpg

 使用不可となるETC車載器は、「平成19年(2007年)以前の技術基準適合証明・工事設計認証(旧スプリアス認証)を受け、製造されたETC車載器」です。

 スプリアスとは、無線設備において必要周波数帯の外側に発射される不要電波の一種。電波障害の原因となるスプリアスをできる限り低減するため、法令により発射強度の許容値が規定されています。現行の許容値は2005(平成17)年12月から適用されており、2年の経過措置期間を経て2007(平成19)年12月に全面適用となっていますが、旧規格で認証を受けた無線設備も2022年11月末まで延長利用できるとされていました。その期限が近づいているというわけです。

 2022年12月以降、旧スプリアス規格に基づき製造されたETC車載器で高速道路のETCレーンに進入した場合について、発表資料では「安全に配慮した運用となるよう検討致します」とされています。また、旧スプリアス規格品を2022年12月以降に取り付けていた場合、電源と接続し電波を発することができる状態であれば、電波法違反になるそうです。

 国土交通省高速道路課によると、規制対象か否かの判別は、商品の外観や車載器管理番号(車載器ごとにメーカーから付番された19桁の識別番号。車載器本体などに記載されている)からはできないといいます。2007(平成19)年以前のETC車載器について、個別にメーカーへ問い合わせてほしいとのこと。

 2018年9月11日現在、いくつかのETC車載器メーカーが商品の型式ごとにスプリアス規格の新旧対応をウェブサイトに掲載しています。たとえば三菱電機では「当社の全てのETC車載器は新スプリアス規格に対応しており、2022年12月1日以降も安心してご使用いただけます」としていますが、古野電気では生産終了品のなかで旧規格対応のものもいくつかある状況。古野電気は「商車載器本体のシールまたは取扱説明書に記載された型式名および型式登録番号(車載器管理番号とは異なる)での照合をお願いします」といいます。

※省略

■2030年までにもっと多くの機種が使えなくなる

 将来的には、より多くのETC車載器が使用できなくなることが見込まれます。ETCシステムそのもののセキュリティ規格が変更されるためです。このことは2017年10月に、国土交通省およびITSサービス高度化機構、高速道路会社6社の連名で発表されています。

 国土交通省高速道路課によると、(2018年9月現在も)具体的な規格変更時期は未定だそうですが、現行の規格が適用されるのは最長で2030年ごろまでとなる予定だそうです。ただし、セキュリティに問題が発生した場合は、変更時期が早まる可能性もあるとのこと。

 こちらは、車載器が新規格か旧規格かを商品外観から識別する方法が案内されています。車載器本体などに記載された19桁の「車載器管理番号」が「1」から始まっていれば新規格対応、「0」からであれば旧規格です。

 また、車載器のカード挿入口付近や側面に印刷された識別マークで確認する方法もあります。ETC車載器であれば、カード挿入口付近に「●●●」のマークが印字されたもの、ETC2.0車載器であれば、「ETC2.0」のロゴがあり、かつ挿入口付近に「■」のマークが印字ないものが新セキュリティ対応品です。

 なお、ETC2.0の名称が決定する以前のサービス名である「DSRC」のロゴが記載されたもの、あるいは「ETC2.0」のロゴがあっても「■」のマークが印字されている車載器は、旧セキュリティ対応です。

 このセキュリティ規格の新旧対応についても、主要メーカーのウェブサイトで型式ごとに記載があります。ただ、旧セキュリティ規格の対象となるのは、前出の旧スプリアス規格品よりも多い傾向で、たとえば古野電気製の生産終了モデルは、その多くが旧規格となっています。

2018.09.14
乗り物ニュース
https://trafficnews.jp/post/81472
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 15:11:03.02ID:3BfcRPCv0
ETC2.0取り付けたが地方では全く意味なし
VICS WIDEも全く意味なし
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 15:25:22.64ID:aTsnBGSl0
>>559
だめだったー
でも、「2022年12月1日以降も使用できるよう、当社より関係機関に対し申請をおこなう予定です」
ってあるからチャンスあるかも?
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 15:27:59.78ID:aTsnBGSl0
電波強度の問題なら進行方向上部だけ空けてアルミか何かで包めば良いのかな
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 15:32:42.72ID:dQyGmjoD0
>>561
旧規格で認証を取った機器でも実際にはほとんどがそのまま使える。
新規格での認証をとっていないだけ。
とはいえ、2020年12月以降もそのまま使うのは違法。
どこまで認証を取り直すかどうかはメーカーの方針次第。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 15:33:14.01ID:aTsnBGSl0
>>22
うちの三菱重工のやつはシガーソケットだけなので
すぐ外してすぐ付け替えられたのにな
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 16:45:14.24ID:aoXro5pu0
>>44
一般ゲートで係員にETCカードを手渡しできるよ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 16:48:07.61ID:e6P6O5rG0
>>563
全機種を迷わず再認証するメーカーが有ればバッサリ切り捨てるメーカーもあると言うわけだな
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 16:57:22.16ID:g8LgtDiH0
去年新車買って5万したETC2.0車載器が
見事に■がある
まぁ使えなくなる頃は買い換えてるかもだが酷いな
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 17:01:57.78ID:Bz9Jq37i0
もう車いらねーな
いくらでも金払うと役人は思ってやがる。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 17:04:37.20ID:JL9AzXSz0
ETCって5万円もするん?たけえー
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 17:07:24.10ID:qvhKPYw/O
俺の三菱のは2030年の方はダメだな
ETC止めてもいいんだけど、
スマートインター使えなくなるのが困るな
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 17:09:14.19ID:DMBdV1GJ0
役所のやることはどうしょうもない。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 17:11:42.99ID:0MlPVq5n0
まじかよ
ETCつけてからまだ一度も使ってないのに使えなくなっちゃうのかよ
金返せ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 17:16:43.46ID:eKVwEE270
免許とって8年くらいたつけれど
いまだに高速道路怖くて乗れない
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 17:18:37.78ID:e6P6O5rG0
>>574
ナビ非連動の単機能1.0機ならばセットアップ料込みで5000円位で手に入るよ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 17:40:48.66ID:eK2J3n1S0
頭の数字が0で焦ったけど調べてみたらウチのMOBE-500は大丈夫のようだな
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 18:20:32.67ID:uZJj6Psr0
>>576
効くよ
本体が正常に作動していればOK
高速券とカード渡して「混んでたからww」
と言えば大丈夫
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 18:23:49.51ID:LRRwg2TZ0
いい加減にあんなゲートを廃止しろよ
どれだけ時代遅れのシステムなんだ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 18:34:37.39ID:aAVivBFy0
>>589
あのバーはETCゲートの通過速度を自制できないおサルさんを抑え込む為の物理的プレッシャーですから
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 18:36:15.90ID:aAVivBFy0
>>588
確かETCの時間帯割引の適用条件は入る時にETCゲート通過した場合と決まっているのでは?
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 18:52:34.29ID:cTbjZbfw0
>>523
割引してもらえないよ。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 18:54:34.81ID:cTbjZbfw0
>>579
高速教習をシュミレーターで終わらす教習所あるんだってね。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 19:01:36.96ID:dQyGmjoD0
>2022年12月以降、旧スプリアス規格に基づき製造されたETC車載器で高速道路のETCレーンに進入した場合について、
発表資料では「安全に配慮した運用となるよう検討致します」とされています。

多分、旧規格でもそのまま使える運用になると思うw
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 19:26:52.84ID:vB8z+YOa0
>>591
だから入口さえ無線通行していれば
出口料金所が混雑していた場合に
一般ゲートで手渡し決済でも割引が適用になる
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 19:33:31.93ID:DqdwZrXV0
>>596
入り口がメンテでゲート封鎖と出口のゲートが故障のコンボ食らったけど一言言えば割引になった
ゲート封鎖の通達か情報は来てるみたい
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 20:00:47.06ID:44wTRJrq0
利権酷いな、何年かごとにOS新しくして買い替えさせる手法とそっくり
こういうやからは天罰当たりますように
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 20:06:52.62ID:PCYABiZD0
>>595
あとで総務省電波監理局に通報して、
法令違反で告発、逮捕のパターンか
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 20:20:40.02ID:GHs1I8fU0
バイクのは?まー補助金使って1000円高速の時に一度で元を取ったからいいか。
ツーか本当は要らないシステムなんだろ?もっと簡単に出来るはず。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 20:27:15.70ID:qO3R0Ras0
2007年以前ってことは15年以上乗ってる車なんだから
こんなもんほとんど影響あるわけないだろ
もちろん新車から大事に15年乗ってるやつとか
15年落ちの中古車しか買えない貧乏人だっていなくはないだろうが
全体で見たらホントに微々たるもんだよ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 20:32:09.11ID:CPC4W0/o0
たまにシステムごと変えないとインチキする奴らが出てくるからね
まぁ5年やそこらで変えたらさすがにアホだが
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 20:34:54.94ID:r8yAwja30
新スプリアス規格は真っ当なメーカー品ならクリアできてるんで、再申請すれば大丈夫だけど
セキュリティ関連はファーム上げるか交換するしかない。補助金出して交換キャンペーンかな?
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 21:09:08.02ID:uIGi8Hhp0
>>604
ETC2.0の補助金、毎年春先に先着順で出して夏には枠が埋まって終わってる印象

付け替えは来年だ、なんてなことになるからいつまでたっても普及しないんだな
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 21:11:20.56ID:CkzmWd4C0
>>492
車室内の電源アウトレットを「シガーソケット」と呼ぶことが昭和だ、って言ってるんじゃね?
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 21:12:42.85ID:d/MItDxR0
>「シガーソケット」と呼ぶことが昭和だ
ゆとり馬鹿すぎ。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 21:24:04.35ID:GE4R0WhC0
なんでやねん(´・ω・`)
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 21:27:27.61ID:aAVivBFy0
>>603
2001年の一般サービス開始から2030年のプロトコル変更まで
概ね29年のスパンだから短いと言う事は無いだろう

ガチガチに固められた閉鎖システムだったからこそ今まで致命的な
クラック被害に遭ってないと言える
まぁとは言えこれからも大丈夫とは断言できないからある程度の時期に
システム更新も仕方ないと言えるだろう
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 21:28:43.02ID:CkzmWd4C0
>>609
根拠のない批判だな
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 21:32:38.49ID:jmgXkozD0
>>601
再セットアップを繰り返して新しい車に乗せ換えて使う人もそれなりにいる
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 21:34:22.93ID:yn1wE3gq0
利権利権でテレビもETCも付き合いきれねえwww

つってもETCはつけざるを得ないけどな
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 21:35:33.58ID:PEgADKPA0
この貧困の時代にこんなやり方しても市場狭めるだけだぞ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 21:36:28.81ID:HiDNwEXn0
今走ってる車をNGにする理由がない
いい加減にしろ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 21:44:23.14ID:T5m0LYjx0
どういうこと?

旧規格で認証を受けた無線設備は2022年過ぎて使うと違法だけど
そのままでも使うことは出来るよってこと?
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 21:48:56.02ID:dQyGmjoD0
>>601
車の平均使用年数は昔よりも伸びて今は13年前後だからな。
15年経過車なら平均よりも車検一回分長いだけ。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 22:54:40.28ID:aAVivBFy0
>>618
通信プロトコルが変更になる2030年までは使用可能

ただし将来的に違法車載器の駆逐の為に車載器番号を元に
管理サーバとの通信をブロックされる可能性はゼロではない
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 23:01:38.01ID:gHO/AO+r0
ETCもナビに統合されて自動運転システムの内の1機能に取り込まれるのは当然の流れ
2030年なら、そこそこ自動運転とナビの連携も始まる時期

だからだろ?
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 23:03:05.46ID:aWGivGc10
ETCカードじゃなくてスイカ使えるように仕様変更して
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 23:05:52.58ID:rROuomws0
スイカみたいなプリペイドカードなんてETCに使わせたら大混乱だろw
Pitapaとかのポストペイならなんとかなるだろうけど。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 23:08:56.57ID:qiZu/mys0
>>623
そんな金切れ起こすもんは搭載せんよ
あってもオートチャージ限定やな
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 23:21:50.09ID:2a0Wdrwt0
23年落ちの車に乗ってるけど
2022年まで乗れるかなあ
積んでるETCは三菱のなんで大丈夫そうだけど
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 23:39:25.36ID:bsNn0f5S0
後半のセキュリティ規格の件、
今でも旧規格が普通に販売されてる。
これから新車を買う人も知らずに
旧規格をつかまされそう
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 23:56:12.93ID:aAVivBFy0
>>628
2030年までにまだ12年もあるからな
旧規格品を使っても問題になる問題は少ないだろう
特にナビ連動タイプならば本体となるナビの更新時期の方が先に来る
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 06:41:10.61ID:rez1Sn/U0
イーテックだっけ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 06:45:05.87ID:imomYV+G0
まだこんな利権システムがまかり通ってるのか。

オトモダチの三菱・・・納得w
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 06:47:36.35ID:yQufekVA0
ETC2.0でいまさら、位置情報を集めて渋滞情報を出すなんてサービス

Googleに任せておけばいいのに

馬鹿なんだよ。無駄だし、遅いし・・・
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 06:48:23.81ID:w6977a8E0
東京だと首都高とかちょいちょい乗るのかね?
福岡だけど数年に1回県外旅行でもする時にしか乗らんからETC使った事もないわ…
一応付いてはいるんだが
0634辻レス ◆NEW70RMEkM
垢版 |
2018/09/16(日) 06:52:18.00ID:HItTJHbq0
>>1

読み取り装置+パスモで良かったんや
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 06:53:23.38ID:/Y2dsmT50
2007年より以前に製造だから在庫でつけたとしてもせいぜい2010年くらいには買ってるだろ?
12年乗った車で高速なんかのんなよ。路肩でエンジンルーム開けてJAF待つのがオチだろ。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 07:04:54.59ID:tkuCijnW0
>>1
yahooニュースで見たけどこの記事のタイトルがまず詐欺。
2022使えなくなるものはメーカーに問い合わせしないとわからない
本体見てわかるのは2030に使えなくなるかもしれないもの。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 07:06:19.93ID:3QuJ6/qH0
スイカ使うくらいならクレカ直挿し式の装置で良いじゃん……
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 07:08:37.93ID:S/fwVu5k0
ETC2.0って最新式のじゃないの?高いよね?そんなにしょっちゅう高速に乗らないんだったら時間が掛かるけどETCカードを料金所のおじさんに提示したほうが良いのか?
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 07:16:49.77ID:0FIllpRv0
僕のは浅倉南ちゃん
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 07:17:08.62ID:hcmOTUnM0
>>640
んなわきゃねーだろ 免許持ってないクズか?w

高速通勤者にETCは必須アイテム
買い替えでも良いから速度100`でのゲート通過に対応しろよ! と
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 07:17:32.38ID:v78H/4ys0
現金ゲート無くしてでもETCを着けさせるぞ
つまり、高速乗るにはETC必須となる
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 07:19:59.13ID:kNo5uJTq0
まさかまた現金支払いの時代が来るとは
誰も予想していなかっただろ
これからはニコニコ現金
使い過ぎることもないしね!
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 07:20:10.74ID:/7c51kEp0
>>14
メンテナンスどーにもならんだろ。タダじゃ。
それに、ちっと高くなった方がホリデードライバーが減って有り難いしな。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 07:54:00.17ID:r4tgP/H30
>>100
軽で東北から島根行ったけど、タントとか視野が広い車なら問題ないわ
全部一般道で最長1日16時間運転した
遠出はオートマがいいね
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 07:57:53.27ID:DaBIvqDK0
>>650
今は、ACCやレーンキープと言う便利な運転支援機能があってだね・・・
半分居眠りしながら、高速走行が出来る時代w
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 08:00:23.79ID:Grh7vRPX0
>>649
そう言えればいいんだけど、道路事情が最悪の関西では数十キロ高速走ると、一度も
降りなくても複数回料金所があるというクソ仕様だからETC無しは無理。
同じNEXCOの道路走り続けても、途中で何度も400円、500円と金取られるから。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 08:10:56.24ID:FBBAL/C4O
そんなことより料金下げろよ、首都高1300円に知らぬ間に上げただろ、端から端まで乗るとETCじゃ900円よりずっと高くなるから、元の料金設定間違えたからって値上げして誤魔化すなよ。第3京浜に合わせろよ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 08:12:54.83ID:dIYcUGtw0
>>651
北海道にいったときその手の車を指定で借りられるプランがある
ディーラー系のレンタカー屋で借りてみたけど本当に楽だったな
標識まで読んでインパネに表示してくれるのはいいなと思った

ただそのあと季節外れの吹雪に見まわれたときはさすがにエラーを吐いて機能しなくなってたけど
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 08:20:22.66ID:D806R51j0
>>140
ワロタ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 08:23:12.79ID:XZAsI6NP0
昔は10年前の車なんてデザインは古くさいし、とてもじゃないけと乗ってられなかった
だけど現在の10年前の車って本当最近のと変わらないよな。いや、自動ブレーキとかは出て来たけどデザインに関しては進化が止まってるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況