X



【北海道地震】苫東厚真発電機、耐震想定は最低の「震度5相当」 北電「問題なし」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/09/16(日) 10:40:34.64ID:CAP_USER9
地震による損傷で北海道全域の停電を引き起こした苫東厚真(とまとうあつま)発電所(厚真町)の発電機が耐震基準上、最低の震度5相当だったことが判明した。北海道電力によると、地盤や地形で耐震基準を引き上げる仕組みで、震度7を記録した2011年の東日本大震災後、社内で耐震基準の見直しを議論したが、「変更は不要」と結論付けていた。耐震基準は00年、日本電気協会が全国の火力発電所を対象に定めた「耐震設計規程」に基づき、震度5以上と決められている。

苫東厚真は3基ある発電機のうち、02年運転開始の4号機が対象で、震度5で大きく損壊しない程度の設計だった。基準設定前に建設された1号機(1980年)と2号機(85年)は、メーカー自主基準で同じ震度5に対応していた。北電は「耐震基準は満たしている」(真弓明彦社長)と問題はなかったとしている。【野原寛史】

毎日新聞2018年9月16日 東京朝刊
https://mainichi.jp/articles/20180916/ddm/041/040/076000c

関連スレ
【北海道地震】北海道電力・副社長、「発電所は耐震設計がなされている。ただ震度7は想定していない」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536731633/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 10:42:06.36ID:eUeoWI3M0
【在日米軍ヘリ事故】大韓航空による米軍ヘリの整備について 2017

■窓枠を普天間第二小校庭に落下させた米海兵隊のヘリコプターCH53約40機を整備するのは「大韓航空」です。

同社は2015年5月23日に整備事業者として選定され、その契約期間は2020年までの5年間となっています(韓国・聯合ニュース)。

大韓航空 在日米軍輸送ヘリの整備事業者に
【ソウル聯合ニュース 2015/05/26 】
大韓航空が日本に駐留する米海兵隊のヘリコプターCH53約40機の整備を担当する事業者に選ばれた。同社が26日、明らかにした。
同社は昨年8月の公開入札に参加し、今月23日に選定された。
来月から2020年までの5年間、システム点検や機体を分解しての主要部位点検のほか、非破壊検査を実施し欠陥を修理、補強する。事業規模は500億ウォン(約55億4800万円)台。

「スタリオン」と呼ばれる同機は、米シコルスキー・エアクラフト社が製造した大型ヘリで、長距離の人員輸送や重量物輸送、機雷探知・除去などに用いられる。
大韓航空は1989年から2010年まで、米軍が保有する同機の整備事業を担当していた。
この記事によれば、CH53整備の事業規模は500億ウォン(約55億4800万円)台といいますが、その原資は日本国民の血税です。
大韓航空は、目下、嘉手納基地のF15戦闘機と三沢基地のF16戦闘機の整備事業も請け負っていますが、これらの整備費も日本国民が負担しています。

日本の安保と「空の安全」の一部が、一定の実績があるとはいえ、海外の民間航空会社に委ねられ、その経費を国民が負担する実情には疑問を感じます。

この件について、懇意にしているある民間エンジニアは、「航空機、船舶、プラントのような世界単一市場の事業は、競争入札だと韓国が受注してしまう。
韓国企業は赤字でも平気で受注しますからね。そのため、近年続々とその無理が発覚しています。

韓国の挙国一致安売り体制は、
最終的には納品物の品質に響いてきますから、今回のような事故が起こるのも当然といえば当然です。

韓国の最新の高速鉄道KTX湖南線の運行初日である2015年4月2日、先頭車両の整備扉が開きっぱなしになりました。

重大事故なので運行を中止すべきところ、あろうことか扉をガムテープで仮留めし、風圧でバタバタいわせながら時速200キロでの運行を続けたという、マンガみたいな事故が起こっています」と語っていました。

これは、自国の安全や自国民の生命・財産に、自分たち自身が責任を持てない体制でいいのか、という深刻な問題です。

事故処理だけでなく、政府には米軍に整備体制の再検討を求めるなど抜本的な対策を強く要請したいと思います。



【在日米軍墜落事故】大韓航空、また整備の機体が事故

【墜落事故】沖縄沖で米軍F15戦闘機が墜落 嘉手納基地所属、パイロットは空自救難隊が救出 2018.6.11

 11日午前6時25分ごろ、那覇市の南約80キロの海上で、飛行訓練中だった米空軍嘉手納基地(沖縄県嘉手納町など)所属のF15戦闘機1機が墜落した。

搭乗者は、パイロット1人で、緊急脱出し救助された。小野寺五典防衛相は米軍に対し、安全管理の徹底と再発防止を要請した
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 10:42:12.51ID:yZ5zHvJo0
だいぶ前から狙われていたわけよな、ここ。
人工地震で見事にやられた
で、全道パニック、シュミレーション済み
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 10:42:32.73ID:eUeoWI3M0
【韓国】大韓航空のエンジン出火事故 “乗ってはいけない”が航空業界の常識だった[6/11] 2ch.net
元スレ http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1465650863/

 万が一、上空を飛行している時に事故が起こっていたら、と考えるとゾッとするではないか。大韓航空機のエンジンが突如として火を噴いた事故。が、航空業界や専門家の話を総合すると、大韓航空は事故前から「乗ってはいけない」航空会社だったようで……。

 事故を起こしたのは、離陸のため東京・羽田空港のC滑走路を滑走中だったソウル・金浦空港行き大韓航空2708便である。5月27日午後0時40分頃、左エンジンから出火した同機は緊急停止。
乗客乗員319人は緊急脱出したが、機内は相当な混乱状態に陥っていたと見られ、

「エンジンが火を噴き、急ブレーキがかかった後、『様子を見て、この機は離陸し直します』との機内アナウンスがあったと証言している乗客がいる。避難誘導も的確ではなかったようです」(全国紙デスク)

 事故原因は調査中だが、エンジン内部のタービンブレードと呼ばれる部品数十枚が根元から折れていたことがすでに判明している。

■会長の罵倒

「今回の事故では、まず1枚か2枚のタービンブレードが欠損。それがエンジン内を動き回って他のブレードを破損させ、燃料配管も傷つけてしまって引火したのではないでしょうか」

 とは、航空評論家の諸星廣夫氏。同じく航空評論家の秀島一生氏は、

「なぜタービンブレードの破損を事前に予測できなかったのか。大韓航空の整備士の質の低下も、事故の一因である可能性がある」

 では、何が整備士の質の低下を招くのか。まず考えなければならないのが、

「コスト優先主義の影響です。大韓航空はアシアナ航空やLCCなどとの熾烈な価格競争の渦中にある。ライバルとの争いに勝つためにコストカットを続けた結果、整備体制がどのように変わっていったのかを調べる必要がある」

 と、秀島氏は続ける。

「“キャリーオーバースタンダード”(修理持ち越し基準)の問題も、今回の事故と関連があるかもしれない。
墜落などの事故に繋がらなそうな故障であれば、修理や交換はその場で行わなくても良いという判断が現場で下されることがあるのですが、その基準が年々甘くなっているのです」

 また、秀島氏は大韓航空の経営体質を象徴する出来事として2年前の「ナッツリターン騒動」をあげる。

「機の最高責任者である機長が、女性副社長の一言によって搭乗口まで引き返してしまう。そんな会社に安全性を求めるのは、そもそも難しい気がします」

 騒動を受けて副社長を辞任することになった彼女の父親、大韓航空を傘下に収める韓進グループのチョ・ヤンホ会長は今もトップに君臨しているが、

「彼は5月4日、大韓航空の操縦士労組から侮辱罪などで告訴されました」

 とは、韓国事情に詳しいジャーナリスト。

「ある副機長が飛行前の業務内容をフェイスブックで紹介したところ、会長はそれにコメントを寄せる形で、『操縦士は飛ぶか飛ばないか決めるだけなのに、それがしんどいだって?』『車の運転より簡単な自動操縦装置で飛ぶだけ』などと罵倒。
これに対して労組が告訴したわけです。」

 命を投げ出す覚悟がない限り、こんな男がトップを務める会社の飛行機に「乗っていい」はずがない
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 10:43:13.20ID:adlpC1A80
福島と同じ危険のスルー
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 10:43:38.52ID:DVzxoopd0
デヴが貧乏ゆすりするだけでこわれるのか
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 10:44:35.80ID:/BowFDyB0
利権あるわけでもない大半の一般人にとってはたまったもんじゃないな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 10:46:25.81ID:DVzxoopd0
つか、建設中に自壊するやん・・・
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 10:46:41.13ID:MGfYSEuR0
いつから日本は他人には完璧を求めてミスを許さない
包容力のない社会になってしまったんだろうか
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 10:47:05.06ID:0LhBpe0T0
電気代倍で良けりゃ震度7で耐震設計しまっせ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 10:50:34.73ID:pLGX4R5b0
別に地震で壊れても問題ないじゃん
耐震より分散に金かけるべき
バックアップできる余裕がなさ過ぎた
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 10:50:46.91ID:2jTUN7Ma0
いいじゃん、電力会社責めることじゃない。
ちゃんとバックアップになる発電所は作ってた。使わせないのは北電のせいじゃない。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 10:51:51.22ID:K1Wp1qnC0
民間にライフラインを丸投げするのは国としてどうなんだ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 10:52:08.94ID:0LhBpe0T0
だったら「震度6以上だとブラックアウトさせます」って公表しておいて欲しいね。

北電HPの行動基準の基本的な考え方には、
ほくでんグループは、「人間尊重」「地域への寄与」「効率的経営」の経営理念のもと、
「地域社会の持続的発展なくしてほくでんグループの発展はない」と認識し、社会の一員
としての責務を確実に果たすとともに、電気を中核とする商品・サービスを提供すること
を通じて、社会経済の発展と文化の創造に寄与します。
ほくでんグループ一体となった経営体制のもと、透明かつ公正な事業活動に取り組むこと
によって、社会の信頼を確保し、企業価値の向上を図ります。
また、事業活動の展開にあたり、安全を最優先するとともに、人権を尊重し環境に配慮します。
ほくでんグループは、これらの基本的な認識に立ち、以下の行動基準にしたがって行動します。

ってあるけど、できてるように思えない。内輪で作った協会基準にあってりゃブラックアウト
おこしても想定外ですって、この文章のどこを読めば書いてある?
恥ずかしくないのかね。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 10:52:13.20ID:T+MOx0su0
また安倍政権の怠慢かよ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 10:52:41.96ID:sn3qKlQc0
民度の低い関西人ww
「バカかお前らは!」「どないしてくれるんじゃあああああ!」


"【北海道地震】停電で車が出せず激怒する無神経なババァ"
https://youtu.be/V2LO4QXHZVg
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 10:52:57.27ID:QFyNB4JD0
なんでもかんでも高い基準で設計すべきって考えはアホのすることだわ
火力発電所の建物にしたってここは航空路に近いから燃料を満載したジェット機が突っ込んでも壊れないレベルを要求すべきって考えなんだろうか?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 10:53:02.68ID:JmouM88S0
苫東の発電所が建設されたのは1980年より前
震度7とか考えちゃいなかったろう
建設した後から震度7に対応しろと言われてもなかなか難しい
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 10:53:15.84ID:MohVVhoF0
で、ブラックアウトの原因はナニよ。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 10:53:35.32ID:0ZRDl8nY0
変態毎日新聞                             
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 10:53:38.66ID:M2F+5UKn0
想定外は仕方ないって
隕石に当たるの心配するのと同じ
どこかで割り切らないと何もできませんよ
爆発してもどうにかなる火力ならこれでいい
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 10:53:43.15ID:roQvycZK0
CCSはどうする?
これからも続けるのか
また地震が起きるぞ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 10:55:16.93ID:B1oOR7qR0
>>1
北電社長 「基準は満たしているから問題ない(耐震化で壊れないとは言ってない)」^^
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 10:55:51.00ID:K1Wp1qnC0
>>23
日本で震度5しか想定してないのは怠慢だと思うけどな
いくら昔に建てたものとは言え、止まるとブラックアウトするくらいの重要拠点だったのだから
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 10:57:53.88ID:FIjvUC7j0
まぁ火力が吹っ飛んでも電気が使えなくなるだけで
付近の土地丸ごと使えなくなるような猛毒撒き散らすわけでもないからな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 10:58:31.05ID:IJZU8xGo0
問題なし。
事故が起きました。
想定外。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 10:58:53.96ID:kgjIB2nv0
3.11の後は原発止まって火力の改修どころか最低限の点検で回すことしか出来ないのは当たり前だな
石狩が稼働すれば落ち着いて改修か新設か計画できただろうけど
エース格が何年も居なくて負担掛かってた火力がこうなるのはしょうがない
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 10:59:39.12ID:rT/8cK5B0
>>25
そら、火力に原発と同じだけの基準を適用したら電気代がとんでもないことになるからな。
火力でミサイル来ても動け!震度7でも動け!はコスト的に無理。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 10:59:50.59ID:TNvtlfYT0
>>1
この記事だけでレスするが、もしかして長周期地震動評価してない???
また懸念されている十勝沖や三陸北部を震源とする巨大地震なら6弱以上の懸念があるのでは??

耐震性、ブラックアウト対策両面で見直しが必要ではないでしょうか?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:00:01.15ID:JmouM88S0
毎日新聞も不親切だな
1980年、1985年は営業運転開始した年であって
発電所なんてもんはインスタントで3分で出来上がるなんてのはない
設計、建設はそれよりずっと前からやっていること
根本的な耐震対策は設計に組み入れないとできない
後付けの耐震対策なんてできることはたかが知れている
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:00:32.79ID:DVzxoopd0
北海道はいくら死んでも人災でいいな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:00:34.35ID:Ow7Cv5cO0
>>27
ここが需要半分占めるようになったのは最近からだけどな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:02:00.52ID:UpLjvqhK0
>>28
太陽光パネルのヒ素とカドミウムの土壌汚染問題だっけ?
結構深刻みたいね。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:02:09.85ID:3daCQWd/0
大きな事故さえ起こらなければ当分発電が出来なくなっても何とかなるからな。
泊が動いているのが前提だけど。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:02:56.59ID:v2+NcZDj0
タービンぶっ壊れたらしいな。苫東厚真年内復旧も厳しいんじゃないか?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:03:02.94ID:4QYMF/dK0
依存度が高すぎたのが問題であって、ただの火力ならこの想定でもいいんじゃないの
原発の存否を早急に解決することが一番必要だろ
原発動かすなら動かす、廃炉なら代替の発電所を作るを早く決められなかったのが悪い
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:05:29.77ID:7LnXxknV0
原発と違ってベクレたりしないしあくまで泊のバックアップなんだからこんなもんだろ。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:05:36.44ID:M2F+5UKn0
原発止まっててよかったよな
この程度の地震で想定外起こるんだもの全力運転中ならどうなってたことか
浜岡や若狭湾で本州が汚染されるのはもう避けられないけど北海道だけは絶対に守らなきゃ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:06:14.00ID:O5z0RYfX0
こんなショボい設計で発電所動かしてたのかwwwww
やっぱり北電には原発まかせられないな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:06:20.61ID:DVzxoopd0
クルッポが生まれるわけだ

キチガイしかいねえ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:08:06.24ID:lsDM51i90
耐震設備と言っても要は設計上の
ことであり、実際の建設で手抜き
されていたらどうしようもない。

今回のブラックアウトは電力の
送電システム全体の不備と外部
電源喪失に対する発電所内部の
不備と多岐に渡っている。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:08:08.76ID:7LnXxknV0
>>31
だよな、原発ってのは危険だからそれ相応のレベルにしてるのであって、火力はそこまで危なくないからそれなりなだけ。
普通に合理的だよね。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:08:28.85ID:FIjvUC7j0
>>37
太陽光発電も汚染が酷いのなら止めればいいんじゃね?
どっちの立場でもねーよ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:08:30.09ID:T+MOx0su0
この施設は古いから難しいけど新しく建設するところは重要部分だけは
免震土台使うべき。地震被災したら結局安く付く。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:09:11.87ID:FJO+1GQE0
>>40
原発再稼働というオプションを手放したくなかった経産省の所為だな
因みに北海道知事は経産省出身
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:09:31.33ID:LpCOeCzG0
単純に

古すぎる1号機や2号機の耐震化が先の耐震基準対応で既にもう限界だったんでしょ?

耐震化イコール作り直し、そんなカネ無い
っと
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:10:46.33ID:P8HXbuWN0
石狩湾新港に作ってたのが完成する前にやられたってだけじゃね
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:11:22.69ID:CJbKf1U40
電力自由化で出て来た沢山の新電力とやらは、北海道の大停電の防止に全く役に立たなかったね。
そのことについて、マスコミも新電力の寝たふり、死んだふり。
津波対策を終了している泊原発を稼働させていないのが大停電発生の原因だろう。稼働させないのは誰だ?
原発反対の民主党政権が作ったあの委員会だ。『断層があるはずだ、探せ探せ。ないはずはない探せ探せ』
冤罪を作り上げてどこかの警察と同じだ。
政権が変わったのだから、トランプみたいにあの委員会のメンバーを入れ替えるべきだ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:11:23.04ID:7LnXxknV0
>>52
それどころか電力自由化で2年後から北電の責任が軽くなるから廃止しちゃうかもな。
原発も一転やめると言い出すかも。
そしたらあとは石狩だけでギリギリでってこともありうる。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:11:30.65ID:Hs8RNIaN0
泊原発が止まって以降、苫東厚真のどれか一つを長期間止めて耐震工事しつつ
道内で安定供給できたかどうかは、甚だ疑問だけどな
他にももっと古い火力発電所もあったわけで
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:11:42.70ID:Ki+Mn1or0
泊原発3号機って2009年運転開始したばっかりの新型なのに使わないの勿体ないよね
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:11:55.11ID:XkaD9k0Y0
北海道の太平洋側ってプレート型地震の震源域だろ
震度5以上は十分想定内なんだがw
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:12:28.51ID:7LnXxknV0
>>56
今の状況見ても止めるなんてリスク高すぎ
発電できる許容量無さすぎる
それやるにも石狩のガス火力が必要だった
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:12:59.15ID:1DRZcYzx0
あら、これだと日本中の火力発電所も一度、全部止めて、
原発並みの安全基準を強制するしかないねw
要は「日本のすべての火力発電所は、耐震想定を震度7にしろ!」
というわけだろ?

日本人は、当分は電気のない生活に耐えるしかないねww
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:13:37.93ID:7LnXxknV0
>>60
原発と違ってベクレないし、あくまで泊のバックアップだから問題ないと言う考えだろ。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:14:07.64ID:uTHb5YBV0
ベース電源は泊原発と苫東の火力
で分散されていたから
システムは正しかったが
止めるために数十万年前の
活断層間持ち出してくる反原発占い師
団やらが泊を止めてたこっちのほうが
根本原因
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:14:39.24ID:7LnXxknV0
>>62
つーか震度七に耐える火力って何のためにやるのかさっぱりわからん
他動かせばいいじゃんってのるのは当然の思考だよね
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:15:47.78ID:pNTbemrR0
しかし北海道電力が九州電力と双璧のアホだとは知らなかった

泊の再稼働問題は云々は従来通り進める
そうしないと全国で万が一に備えて早めたほうがいい派、やっぱり廃炉は止めろ派
いやいやどこでも大地震が起きて「未知の断層」と意味不明な言葉や
「想定外」と逃げるだけで事故の危険はどこにでもあるんだー原発反対!
となるわけでして、あくまでも再稼働問題は従来通りやり、地震等へのリスクを
再評価する作業等を入れブラックアウトを理由にしない
これが大切
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:16:41.83ID:VO+i6yXB0
人災やな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:17:03.38ID:7LnXxknV0
>>66
断層ってもとは断層じゃないわけだからなにもないところにできる可能性だってあるわけだしな。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:18:47.43ID:eO1mzYWU0
>>25
火力は壊れたら作り直せばいいからな。原発と違って周辺汚染も無いから。
それに最近の火力発電はかなり構造が複雑でどうしても耐震には限界がある。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:20:14.75ID:pNTbemrR0
>>62
それぞれに融通し合うバックアップはあるだろ?
全日本大震災でも起きるのか??
極端な物言いでアクロバットすんなよガキw
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:21:06.51ID:kOQ40qHV0
「震度5想定」自体は問題ない
ただし他の発電所でカバーできていてブラックアウトの心配がないならばの話
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:22:38.06ID:Hs8RNIaN0
>>61
石狩1号機が稼働したら、奈井江1号機2号機を緊急時バックアップに回す予定だったと思うが、
どのみち、石狩と北本連携増強ができない限り、耐震対策なんで安定供給の面からできなかったというのは
おそらくそうなんだと思われ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:22:38.83ID:x7GQRyXX0
耐震基準見直せよ…
震度5なんか日本では最早やや大きいレベルじゃないか
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:23:19.05ID:MOoSlyle0
東日本大震災での想定外の津波であるとか
熊本地震での2度の本震もありえないことが起きたわけで

どこを想定するのか
そのための費用をどこまで負担する気があるのかってとこだな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:25:24.26ID:eO1mzYWU0
>>74
見直すのは耐震基準じゃなくて発電所の予備の確保だな。
震度5直撃なら耐震基準がたとえ6や7あっても緊急停止するだろうから
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:27:53.52ID:pNTbemrR0
北海道電力の販売見込みは今後ますます低下する予測がされているようだし
経営を圧迫しているのは福一後に積み上がった引き当て金のようだし
結局、原発に過度に依存してきた電力会社、東電、九州電、北電の共通の問題
関西電力や東北電力を見習って欲しいわ・・・。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:29:10.67ID:3daCQWd/0
>>77
原発に過度に依存してきたのって関西電力だろ
00802chのエロい人 がんばれ!くまモン!
垢版 |
2018/09/16(日) 11:32:16.91ID:eAx8Jx5s0
耐震基準の見直しだとか、
既存不適格の発電所をどうするのかとか、
そういうのを北海道電力をはじめ、業界全体と調整していくのが、
経済産業省のお仕事じゃないの?

「復旧の見通しガー!」「節電の要請ガー!」
こんなのだけ表に出てきて仕事してるふりして、
今まで何してきたのかと言いたい。
0082今回震度2「耐震泊原発」(207万kW)が稼働してれば大停電は起らなかった
垢版 |
2018/09/16(日) 11:33:38.95ID:Uq3FZZfl0
>>1

★☆★『大規模停電を想定すると“原発再稼動”しか答がない』★☆★


.
北海道で震度7の地震が起こり、北海道全域の295万世帯が停電した。
地震は日本では珍しくないが、こんな大停電は初めてだ。

この原因は、苫東厚真火力発電所(165万キロワット)が、
地震で停止したためと言われるが、地震が起きたときの消費電力、
300万kWの内、55%を1カ所で発電していたことが大きな問題だ。


つまり、今回の事故の最大の原因は電力供給が需要を大幅に下回り、
苫東の停止による負荷を他の発電所が吸収できなかったことにある。


本来、深夜には原発が「ベースロード」として電力を供給するので、
泊原発(207万kW)が稼働していれば、大停電は起こらなかったのだ。

泊原発は苫東から100km離れた場所に分散配置されており、今回、震度2。
原発は通常なら、地震発生の深夜3時には、フル稼働しているので、
残りの約100万kWの負荷は、他の火力と北本連系線で吸収できたはずだ。


ところが、その泊原発が動かせない。
原子力規制委員会が安全審査をしており、いつ再稼動できるか分らない。
現政権も(左派マスコミからの追及を恐れ)、原発問題には積極的でない。

原発を止めた事によるコストは15兆円を超え、廃炉には8兆円がかかる。
それは結局、「電力利用者」と「納税者」の“負担”になるのだ。


「原子力」に関連する問題は、“不人気”な政策課題である。
それに手をつけないで、問題を先送りする事は政治的には賢明だった。

しかし、3期目に入ると予想される安倍政権が、
「電力危機のリスク」を“放置”していていいのだろうか。


原発を動かさないと大規模停電が起こる可能性は従来、指摘されてきた。
特に北海道は冬に停電すると、凍死者が出るので危険だと言われてきた。

だが、電力会社も経産省も、そういう事態を「想定外」にしてきた。
それを想定すると、『原発再稼動』しか“答”がないからだ。


現政権は(左派マスコミの世論に媚びて)、電力会社を“悪者”にして、
原子力の問題から逃げてきたが、そろそろ“限界”は近い。

今回の北海道で発生した震災による電力危機の事例は、
次のもっと大きな危機を政府に警告しているのではないだろうか。


【SBI大学院大学 客員教授 青山学院大学 非常勤講師 池田 信夫】
 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/54053
 http://agora-web.jp/archives/2034628.html (LE5241)
.
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:33:41.98ID:wLKOh7Z40
>>77
関西電力なんか仙台港に石炭火力発電所作って
東京に格安に電力供給だってよw
仙台には排気ガスだけ残してなww
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:36:09.99ID:6WNBk7Dj0
もっとでかいのがもう一回は来ると思ったんだがな
せっかく色々準備したのに大失敗だ
あんなに停電が長引くなら色々出来たのに
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:38:30.24ID:lfREAUhV0
>>79
経営上という意味でエネルギーミックス上の依存とは違う
九電、四電、中電の関西電力への吸収合併論があるくらいだから
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:39:51.66ID:Z/WSy19s0
>>83
仙台市が間抜け
関電が火力発電所建設の申請を認定した後に
慌てて出力の上限を12万5千kwから3万kwに引き下げたんだぜ
だから四電も関電に続いて仙台港に火力発電所作ろうとしたが…
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:40:54.27ID:MOoSlyle0
>>77
JR北海道って分割されたときに
北海道単独では採算取れないってのが
すでに認識されていて

そのために多くの資金を持たされて事業開始したけど
金利がアホほど下がって持参金の金利運用がつかなくなって
破綻にまっしぐらって話を思い出した

>>80
かなり、行き当たりばったりの仕事なんじゃない?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:41:53.54ID:7LnXxknV0
>>76
ぶっちゃけやらないだろうね
北電は契約者との責任しかなくなるわけだし。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:47:30.52ID:fbtNRTQI0
ずいぶん古いね
新しい発電所作る金もないのか今の日本は
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:48:19.43ID:MohVVhoF0
離島も停電になったの?
奥尻とか礼文とか天売とか。。。も停電?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:48:38.34ID:Tk8iKfVK0
石狩に新しいの建設中だと聞いた
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:48:42.42ID:sk0szkY50
非常電源対策や耐震性評価等そして地域住民の避難訓練や再稼働への理解があるなら原発は再稼働すべきものはしていく
どちらかといえば原発再稼働賛成派
世の中に絶対なものなんてない、安心安全だと信頼性を高めていくには新幹線がそうであるように
稼働し失った信頼を一歩ずつ取り戻していくしかない
国はその作業を丁寧にやっていると評価する
ブラックアウトを理由にした再稼働論は、気持ちはわかるがやめたほうがいい
再稼働は再稼働で粛々と丁寧に、北電は原発はない前提で他の方も指摘してるように
体系の見直しを

冬がやってくる前に道民の不安を解消できるような方向性で頑張ってください

北海道電力チェストきばれ(笑)
あ、道民も万が一に備えて対策してね
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:50:08.21ID:8QBKdWx60
火力発電所なんだから他に補填できる発電所があるんなら問題ない
他になかったのが問題
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:52:23.91ID:Hx6XobWNO
もう震度7くらい毎年のようにどこかしらであるんだから、火力だろうが原発だろうが想定しろよ。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:54:55.26ID:3HWyE0yW0
こんなの北海道だけの話じゃないしな
震度7を想定してる原発もないだろ
日本で原発は無理ってこった
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:56:00.19ID:eO1mzYWU0
>>96
想定するのはいいけど、電気代一気に跳ね上がるぞ
倍では済まないだろうな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:56:47.81ID:Hx6XobWNO
>>95
厚真発電所近くにはマグニチュード7.9想定の活断層があって、今回のはたまたまマグニチュード6.7で済んだ。
こんな場所で北海道の半分近くの電力を担っていた事が異常。
この厚真発電所が停止してから半日くらいしてから、停止中の4つの火力発電所を順次再稼働とか、全然危機管理意識ないのが北海道電力。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:57:36.08ID:3HWyE0yW0
>>98
火力なんかは壊れたら直せばいいんだよ
震度5相当で十分
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:58:03.59ID:MohVVhoF0
マイクログリッド化を進めるべき
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:59:41.95ID:Hx6XobWNO
>>98
想定というのは発電所が破壊された後、いかに被害を少なくして短時間に復旧するかだろ。
今回のは全く想定すらしてないんだから、マニュアルもないし訓練もしていない、みんなあたふただろ。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 12:01:09.37ID:0CHZYMaU0
日本電気技術規格委員会|JESC|日本電気技術規格委員会の承認規格(民間自主規格一覧)
火力発電所の耐震設計規程
http://www.jesc.gr.jp/jesc-assent/private/jesc_t0001_14.html

JESC規格番号 JESC T0001(2014)
規格名 火力発電所の耐震設計規程[JEAC 3605-2014]
委員会での承認日 2014.5.29(第76回委員会)

規格の概要   火力発電所は、多種多様な設備で構成されておりますが、その内火力発電所の耐震設計等に関する考え方について、日本電気協会の電気技術規程「火力発電所の耐震設計規程」 (JEAC 3605)としてとりまとめたものを、
平成12年3月に当委員会の規格(JESC T0001(1999))として承認しました。
 今回の改定では、東北地方太平洋沖地震を受け、地震対策への反映事項や既往地震による被害例の追加、最新の法令や規格等の反映が行われています。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 12:01:37.36ID:eAx8Jx5s0
>>82
誰かが読むとでも思ってるの?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 12:21:35.68ID:unl+B3yv0
想定外の事故が起きやすいところというのは理解できた

想定外ではないけど想定外にしとこうみたいな意味で
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 12:23:59.77ID:LY0VZLYQ0
毎日新聞は、原発再稼働に猛反対する上に、
「火力発電所の耐震基準も震度7にすべき」と主張するわけねww
これじゃ、原発も火力も、どちらも止めるしかないw

火力も原発も、両方稼働させて、
どちらかが止まってももう一方がカバーする、
そういうシステムにすべきなのに、
原発再稼働に猛反対してるとそういうシステムも作れないよww

毎日新聞は、本当に電気が嫌いなんだねww
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 12:29:58.28ID:XUsbMTFm0
北電も金がねぇんだな。
北海道は大変だ。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 12:32:03.56ID:Hx6XobWNO
>>107
今回の震源からすると、想定よりかなり小さかったのが想定外だろ。
北海道で大地震や津波の心配がほぼないのは、道北やオホーツク海側だろ。
たぶん、ここのおかげで北海道の地震保険の掛け金が安い。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 12:33:40.03ID:nn3rtRHN0
これとは関係ないけれど、石油の輸入先で「8割」を「中東」に依存している日本は
「苫東厚真発電所」に「半分」の発電を頼っていた「ほくでん」よりも超ヤバい状況。

イラン、対艦ミサイルを試射=ホルムズ海峡で軍事力誇示:時事ドットコム 2018/08/11
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018081100247&;g=int
 イラン精鋭部隊「革命防衛隊」はトランプ米政権による制裁や圧力に対抗し、ホルムズ海峡を
含むペルシャ湾で小型艦船数十隻以上が参加する大規模な海上軍事演習を実施
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 12:35:39.83ID:7A0jPmpu0
こ  れ  は  酷  い
今すぐ全国にある稼働中の火発を止めるべきだ。
新規制基準を策定後バックフィットにより、
資本主義社会にあるまじき損害無補償型の
法の遡及適応をし、事業者を懲らしめよう!
電気は足りている ( ー`дー´)キリッ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 12:38:08.93ID:yIneaIZu0
想定では危険

対策は十分、対応不要

地震ドーン

原発ドーン

想定外だった(キリッ)

マジウケるんですけどぉ〜
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 12:40:25.30ID:o1nF39FI0
北電潰して各家庭で太陽光発電しようぜ
北電なんて潰してしまえばいい
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 12:40:46.48ID:tfvNh6ds0
>>110
オホーツク海側は流氷の問題があって、
冷却水の取込口がふさがれて発電所が停止する可能性が有るし、
何よりも週に一度届く燃料を積んだタンカーが接岸できなくなる。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 12:42:59.93ID:uG9llZJR0
ここ1つやられたら北海道全部停電になるのに、「震度5までしか対応しない」って

費用的に無理だというなら、もっと数多く発電所各地に作ってリスク分散すべき
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 12:43:22.64ID:P1A7OMkZ0
北海道は「地震少ない、梅雨や台風来ない、夏は暑く無い」が前提だからな
現在は「地震、梅雨、台風、酷暑、大雪、大量の中国人」の災害のバーゲンセール状態
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 12:44:27.40ID:5ck8wJSe0
震度7に耐えうるように作れ、とか言ってるアホウが散見されるな 本気かよ
まず震度7をググレ滓 ってとこだな 笑
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 12:45:26.25ID:ElaSAo790
止まったから問題なんだろ
どうしても一般火発でいくというなら、遠距離分散だろな
燃料も石炭、石油、LPGと多岐に分けて保険にするくらいの配慮が要る
水力も適宜整備しておく
風力や太陽光は気休めだな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 12:46:28.78ID:GAI/2prp0
ターゲットが釧路の発電所に変わったな、十勝か釧路地震がやってくるぞ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 12:47:20.69ID:u+2m8wby0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G389LT1/
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
iyz
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 12:47:24.63ID:kzq/HixS0
あっちっちあっち〜燃えてるんだろうか〜♪ッw
あっちっちあっち〜感じたんだろうか〜♪ッw

火力に負荷はかけられませんッ♪

暑いって😵☀💦ッワカルヨナ。。。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 12:47:26.17ID:uG9llZJR0
>>122
>>121みたいにすれば可能じゃないかな
電気代は値上がりするかもだけど
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 12:48:19.91ID:GAI/2prp0
釧路が止まるとどうなるかだわな、ターゲットになってるぞ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 12:48:47.43ID:fuMeRT7f0
日本人って悲観的どころか楽観的すぎて都合のいい想定しまくりだからダメになってきてんだな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 12:52:07.54ID:YWJgg4ZY0
バックアップ発電所あっても維持費とかに費用かかって電気代高くなりそうだし。まぁ電力会社がボッタクリしなければ良いだけ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 12:52:48.81ID:tfvNh6ds0
>>128
釧路音別発電所は14.8万kWと小規模で、今回の苫東厚真発電所の
165万kWの1/10だからほとんど影響ない。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 12:52:57.54ID:GAI/2prp0
なんでもいいけど釧路止まっても全道停電だけは避けろよ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 12:53:41.49ID:FazttnUQ0
>>1
おい、嘘つき変態侮日新聞
JEAGには気象庁震度階でなく水平震度で書いてるはずだぞ?

それと「判明した」ってエラそうに書くなよ
おめーらの無知が判明しただけのことだろ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 12:56:02.97ID:Hx6XobWNO
プラス思考で考えたら、こういうちょうどいい気候で台風直撃と被らないで、時間的にも帰宅難民が出なくて、想定されていたマグニチュードより大幅に小さい規模だった事は何よりだよ。
そして北海道電力は本当に無能な組織だった事が判明したから、これから道民の目は更に厳しくなるだろうね。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 13:01:06.26ID:ElaSAo790
>>111
苫東厚真は三基の発電機すべて石炭オンリーなんで
とりわけ中東とか関係ないんですが
確か中国か豪州からの輸入炭100%だったな
昔の産炭地北海道では今は石炭はほとんど掘っていない
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 13:01:58.75ID:Hx6XobWNO
>>123
狭い日本列島なんだから、地震と火山噴火は連動するよ。
胆振のが前震でこれからが本当の大災害かも知れん。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 13:06:13.29ID:56ByBKBA0
>>112
水力もな
決壊したらやばいし震度七に耐えられるようになるまでは水空っぽにしないと
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 13:09:16.78ID:56ByBKBA0
>>130
あと二年もすれば本格的自由化だからどこの発電会社もバックアップなんて作らなくなるよ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 13:10:59.66ID:JmouM88S0
つーか震度7って上限ないだろ
そんな揺れに耐えろと言われても
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 13:12:37.34ID:GRNtGr5/0
壊れても、直すのも自分の金でないから。電気会社の奴ら、どうでもいいんだよ
自分の家建てるとき、震度5に絶えられない家建てるわけ無いよね
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 13:13:51.44ID:56ByBKBA0
>>142
地割れがひどくてひっくり返ったり地割れに落ちて行っても耐えられる火力でなくては認められない( ー`дー´)キリッ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 13:14:43.21ID:GAI/2prp0
>>136
11:50に十勝釧路地域で地震だよ
デカイの来るぜ、これ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 13:15:16.18ID:ElaSAo790
タービンが高速で回転している以上
震度七となると、原発に限らず一般火発でも、あるいは水力であっても、とりあえずスクラムだろ
そのうえで震源から遠い発電所電力を塩梅して乗り切るしかない
原産電力が不足なら、冬場を迎える急場であるし原発再稼働も含めて検討すべきだろう
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 13:15:32.20ID:FL1xtYOl0
【北海道地震】苫東厚真発電所 耐震基準で震度5程度相当だった 基準見直しせず 社長「基準はクリア済み問題はないと思う」と語った

(・∀・)ニヤニヤ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 13:17:39.33ID:xCpH7XJd0
火力発電所のリスクなら、その耐震基準で良いんじゃないの
耐震基準を上げるとコストが高く付くのは分かっているよね?
どちらかと言うと、冗長化していなかったことを問題視した方が良いと思う
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 13:17:46.19ID:ElaSAo790
耐震強度は「震度7に耐えること」なんて基準にできるわけないだろう
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 13:20:52.49ID:tfvNh6ds0
>>145
震度7の規定は
耐震性の高い住宅・建物でも、傾いたり、大きく破壊されるものがある。
だから、壊れなかったら震度6強に格下げになるからな。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 13:23:13.73ID:uWZEk32C0
北海道の電力の半分を支える発電所だろ。
耐震設計が震度5って嘘だろw
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 13:28:37.36ID:ElaSAo790
発電所上屋ではなくて
発電機そのものの耐震は5で設計しているというんだろ
あの高速でブン回るタービンや発電機はたぶんそんなものだろう
ショックアブを厚くして免震にするとか、アイデアもあるんだろうが

上屋の堅牢性はもっと耐震が考慮されているよ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 13:30:15.28ID:56ByBKBA0
>>154
だとしても震度7に耐えられると言う言葉は震度7の上限に耐えられると言う意味でなくては成立しない
下限だったらそれはしんど6強止まりだ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 13:31:40.86ID:uG9llZJR0
>>145
普通の鉄骨住宅でも、震度7の倍耐えられるようにできているはず
但し外壁だけ
地盤と床と内装が震度7に耐えられるかは不明
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 13:38:12.31ID:uG9llZJR0
>>158
自宅が古い無落雪鉄骨住宅なんだけど、親が購入時に「この住宅は震度7の倍の揺れにも耐えられます」と説明受けた
そういう意味の震度7の倍
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 13:39:03.32ID:JmouM88S0
地球が真っ二つに割れるような地震でも震度7だよ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 13:40:29.86ID:A8IgbeeW0
あのさ、北本連携が仮に200万kW位あったら
今回停電にはならなかったわけだろ。
7年もあったのにどうしてできなかったのかな?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 13:45:25.10ID:FBolo3/I0
苫東厚真発電所って1980年開始ってかなり古いんだな。
最近のものだと思い込んでたわ。

震度5がどうのってよりも、こんな古い発電所が北海道の半分の電力を担っていることの方が問題じゃないか。
新しい発電所ができてもコイツは残り半分を担い続けるわけで。
まずはそれをなんとかしようや
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 13:49:24.82ID:hD1qqez20
>>161 >>162
保険と同じだからな
何もなければムダ金と感じる向きもある
特に貧乏だとその感が強い

例えると、任意保険なしで車を走らせるような感じかな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 13:50:42.65ID:A8IgbeeW0
>>162
60万kWから90万kWにはしたわけでしょ?
どうして90万で足りると思ったのか。
というか、ぶっちゃけ300万kW位にすれば
泊を動かさなくてもBOが起きないように
安定供給できるんじゃねえの?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 13:51:45.04ID:6AQMnGXw0
半分を担ってるんだから壊れちゃダメだろ。
甘かったってことよ。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 13:59:23.21ID:xCpH7XJd0
>>165
北本連携は直流送電だから、交直変換設備のコストが高いので、災害時のために100%
のバックアップをするのは費用対効果が合わない
ブラックアウトはが計画停電出来るシステムになっていれば防げるよ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 14:00:24.64ID:SHbMHs0y0
最初から最後まで開き直っている態度が気に食わない 北海道電力!北電は北海道から出て行け!
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 14:03:05.65ID:YAhf5+mT0
日本電気協会の基準は問題かと思うが、さらに言うとその程度の震度で壊れるものを
集中して一か所に置くなよ、と言う問題がある…

今回は地震本部の想定する断層より真下の位置の地震だったわけで、
想定地震よりはマシだったのだから、
全然想定外の地震ではなかったんだぞ。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 14:03:57.37ID:FazttnUQ0
>>159
それはない
震度7って加速度は青天井だからな

ハウスメーカーの営業トークだわ
たぶん許容応力度計算の許容応力度を倍にしてるとかの意味だと思う
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 14:07:32.34ID:36a3bVqh0
>>145
震度7ごとき余裕だろ。

熊本地震では震度7の揺れが2度も襲ったが、
被災地にあったツーバーフォーの家は一棟も倒壊していない。
築年数が古いものも含めてね。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 14:08:33.94ID:YAhf5+mT0
>>114
てか根釧台地とか土地が余っているんだから
何とでもなるだろうに

太陽光でも風力でもいいからさ。
欧州でできることなら北海道でもできるだろ。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 14:08:47.24ID:A8IgbeeW0
>>167
もし泊が今後あと10年くらい再稼働できなかったとして、
苫東がまた地震にあって165万をうしなったとき、
計画停電しないで済むためにどれ位火発を増強しなければならないの?
それに比べたら北本連携を増強するほうが安上がりという
ことはないの?まぁ東北電力や東電にしたらいい迷惑なんだろうけど。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 14:15:27.82ID:1oS9Fqe40
>>169
ほっかいどうえは札幌一極集中だから
札幌周辺に作りたくなる気持ちはわかる
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 14:20:46.30ID:VKXKTV8j0
>>127
電気代の値上げは貧乏人は死ねに直結する訳だが、それに付いては文句無いの?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 14:21:43.30ID:JflQpa9t0
だったら泊原発を稼働すればよいよ。

泊原発なら震度7でも問題ないから。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 14:21:50.91ID:ElaSAo790
3.11からこっち、電気代はボロボロ上がっているだろ
何を今更という感じ
0179釈迦に説法するアキラ
垢版 |
2018/09/16(日) 14:22:18.46ID:V6duVRlX0
震度5の耐震基準で建設されてたのは苫東だけではなく、日本全国同じ基準で建設されてるのだからしようがない。
発電停止は天災だけでなく機械の故障、送電線の切断等どこの発電所でも有り得る話だ。
ただ、1箇所の発電所が発電停止したときに需給バランスがどうなるか
最悪ブラックアウトになるか計算で想定できてたはず。
結果論になるがそのへんの危機意識が無かったとしか言いようが無い。

対策として、節電や最悪計画停電に協力するのはやぶさかではないが、その前に北電として
早急にすることがあるだろう。
それは、停止した発電所が供給してた地区の送電遮断(選択負荷遮断)だ。
それをしなかったために他の発電所が過負荷となり連鎖的にブラックアウトになった。
選択負荷遮断は部分的に停電させるにしても、重要なインフラ(信号機、病院)やライフラインを生かしながらの選択も可能だ。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 14:23:11.28ID:83hDJbvg0
>>161
一端は回避しているから、電力不足が原因かどうかはわからん。
その場合は200万kwであろうがブラックアウトしていただろう。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 14:25:08.25ID:+TrOiYbt0
部分的に壊れるのは仕方ないだろ。
原発だって事故にはならなくても壊れると思うぞ。
特に高速で回る蒸気タービンは火力も原発もほぼ同じでしょ。

原発でも壊れて問題はない部分。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 14:26:54.21ID:ElaSAo790
スーパーに物も並ぶようになったし
発電所も博物館行きになりそうな奴も「戦力」として加えたので
とりあえず350万はクリアか。
のど元過ぎたらみんな忘れちゃうんだろうな。まじめに教訓として
取り入れていかないと、次の南海・中南海の時にホゾを噛まないように。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 14:30:49.58ID:xCpH7XJd0
>>173
北本連携は徐々にではあるけど増強が計画されているよ
超伝導送電や青函トンネルを利用した送電などが実用化すれば、状況は一変するだろうし
現時点の問題点は、バックアップが限られているのにリスク分散していなかった北海道電力
の計画性の無さだろうね
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 14:33:29.65ID:ElaSAo790
器用に急場を乗り切っちゃったら、それはそれで
「備えは無くても、そんなに憂いは無い」とかを
教訓にしちゃって、また杜撰な対策しかないままでいく
という流れになるからね。
待ったなしの問題のはずなんだけど、急速に冷めだしたのは怖いな。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 14:36:31.78ID:bmuJxY5w0
コンテナ型のタービン発電機も併設しとけよ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 14:39:54.75ID:uG9llZJR0
>>176
そこは貧乏人には減税するなり補助金を出すなり国が考えるべき
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 15:01:19.78ID:Hx6XobWNO
もう震度7はどこでも起こる時代に入っているんだから、震源に近い発電所が倒壊して付近が地割れや地滑りすることくらい想定した、バックアップ体制考えろよ。
短時間のブラックアウトならしょうがない、数時間で復旧しろ。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 15:07:34.71ID:5ck8wJSe0
俺は、道新は大嫌いだが、昨日の朝刊に載った京都大学の先生の
文章はまともだと思ったぜ。オマエラ 読んだか
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 15:10:54.50ID:5Gu48Xst0
>>153
なんで原発のためにそんなカネかけてバックアップしなきゃいかんの?
泊原発を取っ払って火力に変えればよっぽど費用がかからん。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 15:12:10.72ID:5Zz8lKZ40
法令に違反しているかどうかという点では問題ないというのは正しいけど
これからは震度7(少なくとも6)に耐える設計が求められるだろうし、新たに作るならそうするでしょ。
既にあって壊れてしまったモノにないものねだりをしても仕方がない。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 15:16:57.64ID:xCpH7XJd0
>>183
泊原発がバックアップだったから、北海道電力が計画性が無かったわけじゃないので
訂正します
地理的にも能力的にも、災害時に苫東と泊はお互いに代替できたはずだから
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 15:27:49.88ID:5Gu48Xst0
>>188
紹介してくれざっと。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 15:29:26.35ID:5ck8wJSe0
>>192
ああ今回、苫東の揺れ自体は泊にほとんど波及しなかったな
バックアップの立地としては合格だろ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 15:30:43.95ID:tfvNh6ds0
>>165
北海道・本州間連系設備のそもそもの想定は本州側で何かあったときに
北海道で使い切れない泊原発の電気を本州に送り込む事だから。
まさか北海道の方が不足するという自体を想定してなかったりする
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 15:35:06.64ID:mtYpcaPZ0
>>77
引当金って結局東電の尻拭いだよな

あとやっぱり原発分を他で補うと燃料費が高い
廃炉とか考慮しない単年度の収支だとこれが支配的
これは単純計算で解ることだし、原発反対派がなに言おうと事実
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 15:35:17.01ID:hD1qqez20
してみると、石狩+苫東厚真+泊 は安心の160万トリオか
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 15:35:55.52ID:1xFDF+t00
私は原発推進派だが、さすがに耐震基準震度5の原発を稼働させろとは言えない。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 15:36:29.70ID:5Gu48Xst0
まず震度7なんて起きるのは50〜100年に一度だろ。
震度5〜6になれば20〜50年に一度くらいなもの。
今回の地震が起きたのは9月6日。
約10日で完全復旧ではないが
何とかもとに戻りつつある。
地震も多いが復旧も早い日本、というのは変わらない。
いくらの損害になったかはまだ分からないが
数十年に一度の10日間の電力不足をゼロにするために
どれだけのカネをかける価値があるのか、って話だろ?
そのために電気代を上げて経済活動そのものが阻害されるようでは
本末転倒だよ。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 15:41:22.73ID:hD1qqez20
>>198
いやいや、
震度5以上で安全に止まって冷却が確保できたら、合格なんだよ
震度7でも止まるな、なんて無茶は通らない
原子力だろうと一般火力だろうと、一定のガルが掛かれば自動停止
原子炉の場合は、制御棒が炉心に投入されてスクラムとなるが
崩壊熱は出続けるから、以後の冷却が重要なので
この冷却に必要な電気が切れたら、どえらいことになる
最悪の最悪を想定して、何があっても電気を供給する体制を
必須とするようになっているんだよ
最後は電源車でも、冷却水ポンプが回れば良いんだけど
福一はプラグが合わなくて頓挫して万事窮した
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 15:41:45.85ID:fh4VUgbM0
電気屋が、火力発電所は壊れたら作り直す方が安上がりって考えてるから、ある程度の
レベルの地震になったら、壊れちゃっても構わないって思ってるってことだろ。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 15:54:38.10ID:5ck8wJSe0
>>193
京都大学特任教授 安田 陽
・「絶対に停電しない」電力システムは、この世に存在せず、極めてまれではあるが停電は一定確立で発生する。
・今回のようなブラックアウトを100%防ぐことは難しいと考えるのが妥当
・再エネ中心の分散型電源システムであれば、なおさら適切に設計しないと、もっと脆弱になる可能性がある
・大きな発電機3台が同時に故障しても、大丈夫という厳しい基準を採用するならば、そのコストは巨額になり、
 社会全体で許容できるかとなると難しい。
・万一停電になっても生命や安全が確保できるようなリスクマネジメントに基づく合理的な対策が必要

ま、こんなところかな  原文を読んでみてください
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 15:56:37.31ID:5ck8wJSe0
確立 ⇒ 確率 でした
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 16:00:12.12ID:5Gu48Xst0
>>202
冷静な意見だね。
しかしここの連中は冷静な分析が一番気に食わないというw
なんで原発が絡むとこうなるのか。
雑音が多すぎる。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 16:02:23.13ID:5ck8wJSe0
道新はこの文章を載せたくなかったと思うよ 本当は 笑
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 16:03:17.21ID:IqP4A42o0
それにしても電力自由化したらこういう電源安定はどうすんだろうな?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 16:05:41.94ID:5Gu48Xst0
俺としては外部の勝手な意見かもしれないが
震度7という未曽有の大地震で
当日から通電をはじめ、
10日で復旧した、というのはすごいことだと思うんだが。
ブラックアウトを無くすことに莫大な費用をかけるより
この復旧時間をさらに縮める体制に費用をかけたほうがいいのじゃないか、と思う。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 16:09:16.90ID:5ck8wJSe0
おれも、全体として北電の事後処理は適切に行われたと考える。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 16:13:25.89ID:JmouM88S0
道新が執筆お願いしたとすれば載せないわけにいかないし
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 16:19:00.02ID:WopdK0VD0
>>200
それ
止まっても大丈夫なようにしておいてよ
だよな
止まる原因は地震だけじゃないんだから
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 16:19:49.06ID:xCpH7XJd0
>>200
東京電力の福島第一のメルトダウン事故で、外部電源のプラグが合わないっていうのは
酷かったよね
原発という非常にリスクの高い施設がこんな幼稚な設計だったのかと、TVを見ていて
愕然としたよ
その時が、メルトダウンの諦めがついて日本に原発は無理だと思った瞬間
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 16:21:06.20ID:A8IgbeeW0
そうか?
冷静だけど停電と大停電とブラックアウトについて
あえて厳密に考えずお茶を濁しているようにも感じるけど。
今回ブラックアウトさせずに計画停電で済ませられたんじゃないの?
という疑問には答えてないよね。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 16:22:39.10ID:x37MTmzZ0
苫東厚真の石炭ボイラー缶は割り切って考えてみると震災とは
空母や戦艦が海戦や空爆で石炭ボイラー缶や重油専焼缶ごと
直撃弾を喰らうリスクや事象推移対処ダメージコントロールと
似て異なるのね。

泊原子力発電所が深刻事故により北海道開発区を全て放棄地に
することさえ無ければ軍艦が撃沈されずに鎮守まで曳航出来れば
ドック修繕で復活可能なんだよね。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 16:23:06.82ID:M557zQWY0
いや北海道で震度5以上なんてメテオをいきなり食らったみたいなもんだから
そんなんまで想定してられんわい
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 16:23:44.63ID:5ck8wJSe0
いや、オリジナルにはもっと細かく書いてあるよ 抄訳のさらに抄訳程度です
安田先生 ごめんなさい 笑
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 16:24:14.64ID:hD1qqez20
>>211
審査部意見
 ・・・中略・・・日本という極めて安定した商用電源が行き渡った国にあっては
全電源喪失は理論上起こりえないほどの低確率であり、それを考慮して対策を立てる必要はない


原発管理室監視員「全電源喪失!」
原発関係幹部   「!」
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 16:24:32.30ID:A8IgbeeW0
ああごめん、計画停電じゃないね、部分停電だ。

安田氏の意見は冷静だけど停電と大停電とブラックアウトについて
あえて厳密に考えずお茶を濁しているようにも感じるけど。
今回ブラックアウトさせずに部分停電で済ませられたんじゃないの?
つまりもっと早くに復旧できたんじゃないの?
という疑問には答えてないよね。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 16:25:07.76ID:9RKLsAEV0
北海道電力に賠償を請求してもいいレベルだな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 16:27:18.49ID:M557zQWY0
有史以来ないものをどう想定しろというのだろうか
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 16:28:23.09ID:5ck8wJSe0
安田先生 今回は N−3 に相当すると書いている
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 16:30:17.20ID:lyPO8MJ90
北電は賠償請求されないの?
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 16:30:28.18ID:VjhXUD8E0
発電所を分散させる方向で考えるべきで
震度7に耐える発電所は現実的じゃないし本気でやろうと思えば金がかかりすぎる。

普通の家と違って大口径の配管が上にあるし対策しようとするなら発電所の敷地全体を一体化するくらいじゃないと。
そんなことは原発でさえやってない。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 16:31:41.22ID:hD1qqez20
>>220
うひょう、在札幌
水・ガスは全然止まらず、電気は半日で復旧
食料備蓄があったので並ぶ事も皆無、ガソリンも翌週火曜日には並ぶ事もなく満タンに出来て
ちょっと他人事であった

薄氷だったのね
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 16:35:41.21ID:x37MTmzZ0
ブラックアウト発生のカラクリねぇ。

早来-追分-厚真の電力幹線網高架鉄塔2本が倒壊して
各地で断線しており発生時でなく17分後に倒壊しても
北海道原野の深い森の中では羆と北狐と蝦夷鷲しか
見ていないわけだからなぁ。

地形的制約のため道東への藻岩西音更留辺蘂電力幹線網と
道北への西当別砂川奈井江西旭川西名寄電力幹線網で
あまりにも広大過ぎる地域を賄っているが周波数変調で
支障を来たさないよう高精度で整流された大電力を流すには
かなり容量不足だったとしても僻地需要も雀の涙なんだよ。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 16:36:37.66ID:A8IgbeeW0
2012年にはもう北海道には電力が足りていないといった学者もいたわけでしょ。
それで現実的に泊が動かせない以上、こういったことを想定しないというのは
売上5000億円の大企業としてはまずいんじゃないの?
まぁ今までは想定していなかったというのを100歩譲って飲んだとしよう、
でも今後は想定しないわけにはいかないよね。
泊を動かさないとすれば、石狩だけじゃまだたりないわけで、
火発の新設か、北本連系の増強か、揚水発電所の乱立ぐらいしか
思いつかないわけだけど、
北電はどうする気なんだろうね。まさか泊の審査が通るまで何もしないつもりじゃ
ないだろうね。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 16:36:55.62ID:UH9Dq39q0
震度7対応火力って日本にどんだけあるん?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 16:37:18.20ID:5Gu48Xst0
>>210
だから原発を動かしてる以上は
外部電源喪失、という事態は絶対にあってはならないのだろう。
それを前提にしたものが原発ともいえる。
だから送電側の設計の難しさ、コストが跳ね上がる。
今回のようにやれやれ半日で都市部には電気が来た、なんて言ってられない。
数分間の勝負だから。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 16:39:24.22ID:Hx6XobWNO
シェールガスがいっぱい取れ出しているんだから、LNG火力発電をどんどん増やせばいいだけだろ。
老朽化した火力発電所の代替はそれがメインになる。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 16:39:46.69ID:5ck8wJSe0
発電所だけじゃなくて、
震度7以上に耐え得るように作られてる社会インフラなんて皆無でせう
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 16:40:15.81ID:hD1qqez20
>>244
うむ、藻岩〜 も西当別〜 も、いかにも沿線人口希薄な地帯を
進んでいく印象だ

西名寄以北なんて、人口10万も居ないだろうし、牛や鹿&熊の方が断然多そう
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 16:42:34.76ID:x37MTmzZ0
風車と太陽光など低圧直流は49.5Hzから50.5Hzまで変調する
低品質電力を垂れ流さず特高圧電力幹線網へ連系させる
ゲートウェイとなる変電所で電動発電機MGをぐるぐる回して
50.0000Hzに整流する必要があり売電事業者負担だよなぁ。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 16:46:29.26ID:IqP4A42o0
>>227
ちょっと違うな、外部電源だけ無くなっても大丈夫。ディーゼル発電機や蓄電池など全部無くなったらダメ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 16:48:35.05ID:Hx6XobWNO
数年おきな震度7が起きている活動期みたいな感じだろ。
今回のはたまたま、未知の震源でマグニチュード6.7で済んだけど、近くの活断層だったらマグニチュード7.9予想だからな。
これに関連している可能性もあるらしいから、まだまだ桁違いの地震が道央圏で起きる可能性は残っている。
震源7は想定範囲内で、対処を考える時代だろ。
今回の停電だと札幌市内で一番早く復電した時間と一番最後の時間は公表されていないのかな?
ブラックアウトするのとしないのとでは、復電までの工程や時間に影響あるのかも知りたいな。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 16:50:23.67ID:5ck8wJSe0
外部電源喪失と全電源喪失 全然違うだろ
内部電源も何種類か用意されてるんじゃないの よく知らんけど
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 16:55:54.92ID:5ck8wJSe0
多分、大停電への対処は、個人レベルで備えること以外ない と思ったよ、今回の経験から。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 16:56:11.45ID:At2D5/q60
>>233
耐震度7の建築設計は不可能
BO回復プロシージャはバッテリ切れした携帯でどうやって送信電力を発生させるかていう命題
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 17:00:47.27ID:M557zQWY0
あんな隕石が降ってくるとかゾンビが襲ってくるまで想定して建物なんか設計してられんのだよ
ニート丸出しのレスは恥ずかしいぞ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 17:03:14.54ID:A8IgbeeW0
いや、耐震度7の建築を考えろって意味じゃないでしょ?
どこか一か所がダメになっても「速やかに」回復できるようにすべきだって言ってるんでしょ?
冬に3日電気が切れたら凍死するって騒いでた人がいるけど、
送電線が切れてもいないのに3日も電気が通らないとか
おかしいでしょ。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 17:03:41.90ID:xCpH7XJd0
>>216
過去1000年内に起きていた規模の災害を、原発のような最高レベルのリスク分析で
理論上起こりえない確率の事象と捉えるというのが凄いよな
そういうところからして、日本には原発は無理だね
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 17:08:31.24ID:9pSxzJUi0
今の耐震基準でさえ震度7で倒壊しない事だからね
地震後住めるわけではないし窓ガラスも割れて壁にひびは当たり前
免震構造や最新のマンションでないと持たない
戸建は岩盤に杭撃たないから地盤次第
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 17:08:50.66ID:918C3Aad0
震度6以上は想定してないんだから、地震後のマニュアルや訓練も全く無かったんだろうね。
ブラックアウトは起こるべくして起きた人災だよ。
金曜日の記者会見でも、社長の経営責任を質問されていたしね。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 17:08:58.62ID:5Gu48Xst0
>>232
その場合は
その分不確定要素が増えていく。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 17:09:36.29ID:yE6DPlW70
ほんなら停電起こしたら死刑でいい。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 17:10:51.31ID:GsngyNa80
深度7まで想定してたらたいていは大丈夫なのに
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 17:13:17.98ID:9pSxzJUi0
3.11以前は原発の事故を想定すること自体がタブーだったからね
絶対安心の原発だから事故は起こらないとされた
未だに安全神話が好きな日本人は九条で平和が保てると思ってるし
神社のお札ほどのご利益もないのに
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 17:15:49.13ID:918C3Aad0
厚真火力発電所が全停止する事は絶対にありません、とかはまるで泊原発は絶対安全ですみたいな願望レベルだったんだろ。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 17:19:20.50ID:5ck8wJSe0
結局、自分と自分の家族の安全を守れるのは、自分だけ
国が 道が 電力会社が〜 とか言って、備えないるヤツが一番危険
電気料金は、俺たちの命の保証料まで含んではイナイ ということだ 
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 17:21:16.37ID:lfREAUhV0
問題が起きてとりかえしが付かなくなってから「問題ない」

バカでも出来るなw
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 17:25:56.74ID:5ck8wJSe0
厳冬期の大停電に備えて、何ができるか一人ひとり、各家庭レベル
で考えっておけ、ってのが今回の最大の教訓。
早く復旧させろ、って喚いたって 無いものは無いんだぜ 
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 17:27:16.33ID:15A6Pu8H0
釧路の発電所いったら終わりだわな、ターゲットになってるわ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 17:28:40.02ID:Hx6XobWNO
1995年から震度7は5ヶ所で6回記録しているけど、だんだん間隔が短くなっているからね。
次は来年あたりがヤバね。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 17:33:12.25ID:kPz2IQqz0
ほくでんの言うことは信じられん
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 17:34:44.70ID:AZFIWpia0
東日本大震災を経験した人ならば今更ながら原発停めても意味がない事が分かるはず。
どうせ停めても災害は起きるんだからガンガン稼働しろ。
核廃棄物?福島に埋めればおけ(笑)
どうせ死の土地なんだから今更何を埋めても一緒だよ(笑)
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 17:36:50.05ID:1YDzc/+e0
火力だって燃料がなければ発電のしようがないし
リスク管理からすればいいもんでもない
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 17:39:31.69ID:918C3Aad0
北海道は観光と一次産業で成り立っているんだから、大地震で原発トラブルとか冗談でも言えないからな。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 17:41:51.35ID:ia/7TVW70
>>174
いうて苫東厚真は札幌からは距離があるし、
奈井江石炭火力発電所は、ほぼ同じくらいの距離
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 17:45:03.33ID:ia/7TVW70
>>204
いや、どこが冷静なんだよ。
一か所に50%もの供給を集中して、
それの耐震震度が5はありえないだろ。

苫東厚真にばかり増設した北電の責任は重いぞ。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 17:50:42.01ID:5ck8wJSe0
大消費地の近くに大きな発電所作るのは当たり前
だから石狩浜にも新しいの作ってるだろ。
よく言うだろ、東京に原発作れよ って誰かさんが 笑
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 17:51:01.52ID:/Ucv4SST0
今の日本も仮にロシアと中国軍が合同で侵攻してきたら、
どうするのだろうか?
アメリカとの密約で米軍はそれに抵抗も手出しもしないで
傍観するのと引き換えにアメリカ本土(ハワイを含む)
及びフィリピンやカナダ、及び日本への核攻撃は行わない
という約束になっていたとしたら。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 17:51:06.42ID:gw88Ku+z0
>>211
プラグが合わないのは、自衛隊の電源車だけの話だけどな
電力会社の奴は同じ規格だったが、軍事仕様が別だったということ

3/11夜に自衛隊以外の電源車が到着していた上に
そもそも電源盤が浸水していたからそのこと自体は復旧上は何の悪影響もない

規格の確認もせずに自衛隊を送ったのは失敗だったと思うけどね
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 18:09:34.46ID:XUsbMTFm0
震度5相当はさすがに低すぎだろう。耐震補強工事で6弱相当くらいには出来るんじゃないの?
稼働中に被災して、損傷の具合と対処のしかたによっては大火事になるだろ?
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 18:19:10.76ID:7Bsb2CoS0
耐震基準は原発施設だけのことではないから。
原発だけ震度7ってわけにはいかない。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 18:21:18.39ID:5Gu48Xst0
苫東は震度7でボイラーが裂けたのは事実。
しかし震度6では裂けなかったのか?
震度5では?
少なくとも震度7が
原発に起きたらやはりボイラーは裂けるだろう。
ボイラーなら深刻な被害じゃない。
緊急停止して冷却用電源さえ確保すれば大事故にはならない。
しかし冷却系パイプが裂けたら
いくら緊急用発電機が動いても終わり。
メルトダウン一直線だろう。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 18:24:19.17ID:tfvNh6ds0
>>266
原発のボイラーは原子炉だからな。
福一でも地震では壊れて無くて、停止後に溜まった水素で爆発しているから。
地震の揺れだけでは壊れないぞ。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 18:26:41.06ID:5Gu48Xst0
>>267
意味が分からん。
その原子炉を冷却する配管が裂けるという話。
火力のボイラーが裂けたのに
原発の配管は裂けない、という理由は?
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 18:28:01.47ID:uWZEk32C0
震度7はやり過ぎとしてもせめて震度6には耐えてよw
ってか日本で震度5に耐えればOK!みたいな緩い基準があるのかよw
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 18:32:54.68ID:O6YedgRQ0
何があろうと責任だけは絶対取りたくない

ってのはわかった
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 18:33:46.28ID:918C3Aad0
泊原発の非常用電源って、震度7クラス来てもぶつかったり転がったりしないのかな?
地面に亀裂でも出来てはまったら使い物にならないだろ。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 18:34:43.58ID:hD1qqez20
あわてるな、発電機の耐震が震度5だと言うだけの話しだ
発電所上屋は、いくらなんでも震度6で壊れたりはせんだろう

タービンや発電機は微細な振動に弱いから、どうしても100ガルくらいで
運転停止になってしまう。原発も一般火力もおなじだろう。

発電所上屋なら原発でも620ガルとかまで大丈夫だろ
震度とはちょっと違うから混同するな
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 18:40:54.42ID:hD1qqez20
今週の週刊誌には都内の震度6で倒壊するビルが実名入りで載っていたな
震度6で倒れるとかはまずい。やはり早急な補強か建て替えが必要だろう
怖くて中に居れないよ
痩せても枯れても発電所建屋だ、震度5で倒れるとか有り得んから
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 18:41:12.78ID:3daCQWd/0
>>268
原発の方が事故ったときの損害が大きいから熱効率を犠牲にしてでも耐震性を上げてるのよ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 18:42:43.72ID:OSfICrw80
>>272
ガタガタ騒いでる人たちはそんなに難しいこと理解できないし、理解しようともしないんだよ…

ところで発送電分離したら、電源立地分散によるリスク低減ってどこが責任と権限持ってやるのかね?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 18:48:21.43ID:5Gu48Xst0
>>274
ともかく揺れてみなければわからない、ということでしょ。
もし冷却パイプが裂けたら
福1でイソコンとか言われてた緊急冷却装置を使うしかない。
その時は原子炉が熱ストレスで割れること覚悟の上だよ。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 18:52:09.45ID:M557zQWY0
もう震度7は来ないよ
こんなの確率的にはありえないはずだったんだし
次にまた震度7が来たらどうするとか言っている人たちは
宇宙人が侵略しに来るとかレベルの話だからまともに取り合う必要がない
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 18:52:22.40ID:ElaSAo790
福一は沸騰水型だが、泊は加圧水型だ。空母や潜水艦にも使われる形式で
沸騰水型より堅牢なんだろ。今考えても沸騰水型の旧タイプってぼろいよなあ。
まぁ、野球の打球は変わったばかりのポジションに飛ぶと言うし、科学的な事故は
一番弱いところに不思議に集中するらしい
あるんだね、ジンクスみたいなのが
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 18:52:30.07ID:5ck8wJSe0
下らんこと言ってないで、発電機でも調達する算段しろ 
って言っても、もう売り切れだってよ  
 
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 18:54:15.39ID:iXgD3Znp0
えーと、その震度5でだめになる外部電源を使うことを前提にして、
どこかの原発が動くんだったよな。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 18:54:56.42ID:ElaSAo790
>>280
Amazonだろ、ここは
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 19:16:31.01ID:bwJNjn9R0
全原発停止してー
総理大臣さん耐震震度7に設定しなおしてー
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 19:17:40.67ID:5Gu48Xst0
>>277
しかし最大の問題は
そこまでの覚悟をしてまで
なんで原発を進めなきゃならんのか、ということ。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 19:18:28.91ID:Hx6XobWNO
本来想定されていた石狩低地東縁断層帯 が動いてたらマグニチュード7.9レベルだから今回の40倍位のエネルギーだからな。
今回の震源がこの石狩低地東縁断層帯に関係しているとか影響与えるとか色々意見があるから、今後も更なる桁違いの地震の心配は残るな。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 19:50:37.01ID:6AQMnGXw0
安アパートより耐震性低いんかwww
やばいだろw
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 20:24:54.68ID:IqP4A42o0
>>266
今回1500ガルくらいだっけ?
泊原発の基準地震動が550ガル、設計は安全率3倍か4倍で行ってるから一応耐えられるんじゃない?
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 20:28:51.35ID:2jlyeRxH0
いろいろこれだけ言ってても、原発事故でなかったから国際メディアも騒がず平穏でいられるわけで。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 20:46:46.35ID:QFyNB4JD0
>>85
そもそも九電四電中国電力と関西電力じゃ経営規模自体が違いすぎるからな
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 20:50:25.41ID:QFyNB4JD0
>>90
そもそも電力需要が伸びない状況じゃそんなに新しい物をホイホイ作り続けるようなものじゃないし
昔と違って規制が増えてて新しい所に建てるのも難しくなってるからね
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 20:53:36.98ID:5ck8wJSe0
大停電とメルトダウンとを、故意にグチャグチャにして語りたがってるヤツがいるな
よくないよ、そういうの 笑
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 20:55:55.13ID:QFyNB4JD0
>>102
元記事は耐震想定の話なんだから想定しろって書いていれば耐震想定だと思うだろ?
後付で何言ってんだか
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 20:59:34.86ID:DmN3GgRs0
まあ安全対策なんていくら金掛けても終わりがないからね
コスト度外視でやっても電気代が高騰するだけだよ
電力会社からすれば値上げできるならむしろいくらでも安全対策したいところだろう
値上げすれば国からも国民からも叩かれるだけなんだから現状維持を選ぶだろう
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:02:46.63ID:Zy/BrUI+0
地震大国で安全コストかけにくい民間に電力まかせるのが駄目だと思うわ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:46:42.04ID:pH/rGvS10
公営なんかにしたら離れ家でどんだけの税金投入されるか分かったもんじゃない
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:53:26.58ID:u2QZnRsy0
火力発電所なんてどこもこんなもんだぞ

マジで
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 22:31:00.16ID:ElaSAo790
まぁ、今現在、苫東厚真は止まったままだが、蒸気抜いて点検して痛んだタービンとか
交換して年内再稼働なんだろう。
これが原発だったら、水温安定しています、とか線量計異常ありません、とか毎日
報じられていたんだろうな。

以下 仮想
 水温上昇!  冷却水投入できません!  冷却水減っていきます!
 燃料棒露出!  冷却水枯渇!  温度、400度突破!  溶けています!
 ドドドドン   原子炉損傷!  線量上がります!   再臨界!!
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 23:36:17.39ID:St5nWI440
地図でも見れば一発で判る話なんだけど、マスコミが苫東厚真発電所の敷地とべったりくっついている燃料供給源の苫東コールセンター(船積みで届いた石炭のストックヤード)の地震被害の有無について触れていないのはなんでだろう。
肝心のコールセンターのWebサイトには地震後の情報が何も載っていないのが逆に謎感たっぷりなんだよね。
発電所が動いても、石炭を陸揚げして発電所に陸送できるんだろうか。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 23:47:00.50ID:LqrjoEmp0
高橋知事は、泊原発を動かすよう、国に要請すべき。

北海道民を守るため
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 23:48:34.86ID:bwJNjn9R0
北電「法律に抵触してないので問題ないです。」

国民「いえ、問題ありですよ。」
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 00:05:39.60ID:WMllA1AC0
厳寒期に停電だけは絶対に絶対にダメだ
原発は要るのか要らないのか
今は今般の大地震とは関係なく、新基準審査を粛々と実施するということのようだが
出来れば原発なしで済むなら、済ませてほしい気もする
どうしても電力が足りないなら背に腹は代えられないのかな
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 00:10:07.06ID:a0JYcX990
原発が動いたら建て直しだな、こりゃ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 00:12:48.52ID:CCzSx0qQ0
再生エネルギーはチンカスほどの役にも立たんの?
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 00:57:11.77ID:h5fvyM080
>>288
原発は岩盤に建ってるから同じマグニチュードならガル数はかなり落ちる

関電のページからだけど
【軟らかい地盤と硬い岩盤の違い】
平成28年4月に大きな揺れが観測された熊本地震において、熊本県益城町では、4月14日の前震(マグニチュード6.5)において、軟らかい地盤の地表で観測された揺れの強さは、1580ガルでしたが、地下の硬い岩盤の中では最大で237ガルでした。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 01:27:51.69ID:XUXSo5840
左翼新聞は、自分達の間違いを認めない

間違いを指摘する人達を、左翼政府は強制収容所に入れて拷問して虐殺する

左翼新聞は、自分達の間違いを決して認めない
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 02:20:49.85ID:olSx3j4P0
>>308
でも送電線が切れたら外部電源喪失でメルトダウンの危機
原発は脆弱で危うい施設
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 02:38:03.76ID:3NK6b7r40
>>310
送電線が切れるような事態には電源を複数系統用意することで対処している。
今回は全道が一度に停電したからこれは役に立たなかったけど、
非常用電源はちゃんと機能したし最後の砦として電源車もあった。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 05:33:27.27ID:h9r06OUS0
隣のソーラーパネルを乗せた家、今回何の役にも立たなかったって言ってたぞ ホント
実際使ってた人の報告を聞きたいものだ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 10:14:43.51ID:qYfCVAmW0
>>312
夜間は発電できないからね。
北海道で電力必要なのはどちらかというと夕方から夜間だし。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 15:14:31.51ID:F+Cefq3Z0
今回の地震では、
断層の見落としであれなんであれ、
国内どこでも震度7が起こりえることが分かった
ということ。

火力と原子力は、
同じような臨海部に立地しているように見えても、
原発は少なくとも埋立地なんかには立地していなかったかと。

福一の歴史なんかがも出てくると思うけど、
建設時には岩盤まで掘り下げ、平らに削って、
そこから炉心とタービンの基礎を作り始めている。

原発の耐震性は、この岩盤が大丈夫か?断層はないか?
のレベルの話。

火力発電設備、石油化学コンビナート、製鉄所、一般の工場、
築地市場や関西空港も、
被害の影響の質・量、コストとの兼ね合いから、
そこまでやってない。

火力発電所の立地ではむしろ、
住宅地等からどれだけ離れているか?
の方を重視されてきた。

昔、国内メーカーのガスタービンが
事故でブレードが吹き飛んだことがあり、
そこで設置基準が変わったような?
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 18:24:54.07ID:W8aYhneQ0
>>318
ガスタービンではなく蒸気タービンでないかな
ガスタービン(≒ジェットエンジン)による発電はそんなに歴史が古くない
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 19:10:03.26ID:ye2mZ7sb0
トマトの断層だからまだラッキーだったかもな
これがトマリ直下なら札幌市全滅だった
福島浜通りなんてレベルの被害じゃねえ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 10:34:59.14ID:UfkT44KR0
BWRよりもPWRが安全だという理由を述べてみてくれたまえ。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 11:21:38.42ID:s/fXJjg30
>>273
地盤が悪いならともかく、震度6じゃいくら古くても倒壊しないよ。
阪神大震災みたいな直下型は震度7だったし。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 11:43:30.63ID:KDA7GiH10
>>326
そこから?

一次系の水は格納容器の中だけで、タービン側に流れるのは二次系の水で放射性物質含んでいない

あとコピペだけど
PWR で,電源喪失,最終ヒートシンク喪失が生じた際の冷却機能の確保の様子を図6に示す.BWR の RCIC と同様に,SG で発生した蒸気で付属タービンを駆動させ SG への給水を行う
タービン動補助給水ポンプ(TD-AFWP)を設けている.BWRとの相違は,この蒸気には放射性
物質が含まれないため,大気放出できることである.ポンプ駆動蒸気だけでなく,主蒸気系に
設けられた主蒸気逃し弁を開放することで主蒸気も大気放出できるため,海水に代わる最終ヒートシンクとして大気を活用することができる

PWR原子力発電プラントの特徴 - 三菱重工
PDFhttps://www.mhi.co.jp › review › pdf
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 12:49:11.97ID:1VWjLYNW0
スリーマイル島のもPWRだったな
アレはどうして自己ったのか
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 14:05:23.46ID:bJibqxslO
今回の厚真発電所1号機は配管だけの破損だったようだね。
泊原発も同じような震度7クラスなら、配管が破壊されそうだけどね。
配管ってどういう耐震想定しているのかな。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 14:33:13.48ID:mNsyCETY0
>>329
確かタービンを回した蒸気の復水器のフィルター障害で循環阻害
タービントリップ
原子炉トリップ

炉心を冷やしている一次冷却水減少(原因不明)
緊急炉心冷却装置で冷却水補充
加圧逃し弁 開いたままで固着 これに気付かず
満水と勘違いして冷却水投入中止
どんどん冷却水放散
燃料簿損傷
二時間半後に気付いて加圧逃し弁閉鎖

だったかな。うる覚えで
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 15:16:49.41ID:Q/hGw34O0
>>330
震度5までしか対応してないと言ってるだろ
だから配管だって補償は5まで
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 00:50:43.69ID:0Ql25ZWL0
>>326
PWRは元々軍用の原子力船用に開発した原子炉。
そもそも軍艦用だから毎日の揺れさらされているので防振はもとより
攻撃による外部から爆発にも耐えられる構造になっている。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 17:11:33.27ID:t5X86HBX0
猪木さん一言どうぞ
「問題あったじゃねーか!バカヤロー!」
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 21:15:28.86ID:OF5gW1Yc0
https://i.imgur.com/GDqpcOD.jpg
県でコンセンサスを得ろよ。そうしないと、我々は何もしないぞ。ちゃんとやれ。
それと、お客さんが来る時は、自分が入ってからお客さんを呼べ。いいか、長幼の序がわかってる自衛隊ならそんなことやるぞ。わかった?
今の最後の言葉はオフレコです。いいですか、みなさん、いいですか、書いたらもうその社は終わりだから。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 09:17:24.74ID:SGR/a9Ok0
もう地震が来る確率が低いことを前提にショボク作れるのは沖縄ぐらいしかねえのか
まあ沖縄だとデカイ施設そのものが要らんけどさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況