X



【台風21号】学校の避難所、先生任せ? 自治体職員運営のはずが市職員現れず 神戸
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/09/23(日) 14:58:48.61ID:CAP_USER9
 災害時に小中学校に開設される避難所への対応が課題となっている。避難所運営は自治体職員が担うと決めている市町が多いが、今月4日の台風21号では、神戸市内の複数の小学校に市職員が現れず、教諭らが避難者を受け入れた。今夏は災害が相次ぎ、今後も秋雨や台風シーズンが続くことから、学校側から「対応に限界があり、学校業務にも支障が出る」と懸念の声が上がる。(久保田麻依子)


 1995年の阪神・淡路大震災では神戸市を中心に、多くの被災者が長期間学校に避難する想定外の事態となり、教諭も避難所運営に追われた。ただ原則的には市町長に責務があり、行政職員が業務を担うと規定しているケースが多い。

 同市東灘区の六甲アイランドにある小学校には4日午後2時半ごろ、高潮や浸水の影響で8人が避難した。警報による休校で児童はいなかったが、残っていた校長が区役所に連絡すると「暴風などで六甲大橋を渡れず、職員が行けない」と説明されたという。

 その後も4人の避難があり、午後6時半に避難所を閉じるまで、途中からは校長1人で対応した。校長は「幸いスムーズに運営できたが、市や区は暴風が迫る前に対策を取れなかったのか」と疑問を投げ掛ける。

 同日、住民10人が身を寄せた市内の小学校では教頭や教諭が、毛布やマットの用意など避難所の開設作業に追われた。市の防災対応マニュアルは「避難者の来所が確実な場合、職員を避難所へ派遣し開設準備を行う」と定めるが、実際は、避難者が来るかどうか事前に分からない場合が大半。校長は「今夏は徹夜で待機した教諭もいる。なかなか代休も取れず、心身両面で疲弊している」と漏らす。課題となっている教諭の多忙化に、相次ぐ災害が拍車を掛けている状況だ。

 別の校長は「学校は児童の安全が第一。被害が甚大な場合、避難所運営まで手が回らないことも想定してほしい」と求める。教諭が児童・生徒と同様に、避難者の安全に責任を持てるのか、という問題もある。

 市危機管理室は「避難所が多かったこともあり、どのタイミングで職員を派遣するか見通しが立たなかった。検証したい」とする。

 県内の他の自治体については、県教育委員会も対応を把握していないという。姫路市は「開設準備を学校に手伝ってもらうことはあるが、基本的に市職員が最初から最後まで対応する」。伊丹市は「避難者がいなくても、市の担当者が学校で待機する」としている。


■地域ごとマニュアル作成を

【神戸学院大の前林清和教授(社会防災学)の話】 避難所は開設も含め行政が行うもの。学校側が道義的に手伝うケースもあるが、襲来が想定できる台風や大雨などでは、あらかじめ行政が主導すべきだ。ただ大地震などで行政職員がすぐ駆け付けられない場合もある。行政、学校、地域が連携し、非常時に誰がどのように行動するかを協議し、地域ごとに防災マニュアルを作成しておく必要がある。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180923-00000003-kobenext-l28
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 15:02:58.51ID:dIP5724N0
所詮ヤクニン
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 15:03:46.21ID:q3Ml5KMs0
イザというときのために高いカネをヤクニンに払ってる


そんな理屈は通さない方がいいんだよ


あいつら何にもしない
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 15:05:44.91ID:NE9XFwnH0
>>1読んで思い出したのは、あの東北の津波で被害の大きかった大川小。

あそこって避難所だったんでしょ?で学校の先生が受け入れ対応もやってて、それで学校の生徒を避難させようって時に、
集まっていた年寄り&地元有力者区長から「お前らここに残れ」って話でもめたのかね?

つまり、市職員が避難所対応に行けなかった?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 15:05:56.55ID:FAfKEymH0
公物の占有者・管理者として緊急事務管理に類する法的義務を教職員に負わせればいだけ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 15:07:11.16ID:NE9XFwnH0
>>7
そうじゃなくて、もう地元住民が日ごろから防災訓練ってことで、避難所集まってお茶会とかして、いざって時のための予行演習したほうがいいと思う
他人とか役人とかにおまかせしてたら、死ぬわ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 15:07:40.89ID:8IKXL6cx0
市民が市役所を評価付けして駄目なとこは積極的にリストラすべき
あいつらにはそれくらいがちょうど良い
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 15:09:18.67ID:Yxxrdc+f0
ペッパーだっけ?通信機能が着いた人型ロボットを1台置いておけばいいよ
毛布とかの場所はロボットに教えて貰って自分で出せばいい
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 15:14:08.41ID:ECbufxbo0
神戸市の公務員ってあっち系が多いの?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 15:15:59.77ID:xoXxt99p0
>>2
馬鹿だのちょんだののろまだの
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 15:16:22.54ID:BnlmXbam0
六甲アイランドって現在進行形で行政に見捨てられてるから・・・
この記事の下地には、 そんな島民の苛立ちがあると思う
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 15:17:00.31ID:EN5dohYE0
自衛隊と同じで、万が一のために余裕を持った人材を配置しているのにまったく役立たず。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 15:17:07.09ID:+JhtmuTA0
市危機管理室が不足なら 他の部署から回して貰え
不備の為 室長は失職や
胡坐掻いた責任だ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 15:17:34.08ID:J+4xe8y90
>>6
1の話だとそもそも先生に義務なくない?
ここは避難所、はい後は知らんでええやん
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 15:22:08.83ID:B95K8t3M0
「暴風などで六甲大橋を渡れず、職員が行けない」

孤立する山村レベルだ。あきらめろ住人。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 15:23:50.49ID:Uw58G0t70
昨日、テレビで「乱反射」というドラマを放送していたが、市役所職員のクズっぷりが描かれていたわ
東日本大震災での大川小学校の対応で訴訟を起こされたので、責任回避の態勢が蔓延しているんだろうw
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 15:24:30.53ID:JXbeXGQG0
>>1

神戸市だもんwwwww

仕方ないよwww
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 15:27:18.43ID:Un+PKDql0
学校を便利に使いたいと言うのが
県や市の職員の本音
同じ公務員だからと言う意識もある
ところが教員は教育者であって他の
公務員とは違うという主張をすること
が一般的で意識の食い違いがある
教員が同じ公務員という意思があれば
災害対応もやるだろうに・・・
検証は教員ってなんなのって所へいかな
究明できん
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 15:30:07.13ID:s0IRW91m0
>>22
違うよ
二重の業務で大変だからだよ
阪神大震災で教員過労死してたやん
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 15:33:47.41ID:HARAHv/w0
地域の寺が担っていた役割を政教分離原則に従って行政に移行させた結果
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 15:35:30.03ID:vdhlgnwH0
教頭先生は実はクソ忙しい
校長は長い話をするのと給食を先に食べるのが仕事
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 15:38:36.14ID:98BTjpoL0
流石にこれは先生の仕事じゃないだろ?
こんなこと先生にさせてんの?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 15:40:07.95ID:OIwHJYzq0
パョクの巣窟だもの
神戸に必要なのは維新だが頑なに拒否してる
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 15:42:43.73ID:CVnSCqNf0
学校の先生なんだから、学校の先生が運営すればよい
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 15:50:05.06ID:4GfdBqGj0
>>8
ところが学校は部活やっているから、
そういうお茶会とかやれないんだよ。

>>7
教員はそういう訓練やってない。
そういう義務おわせても教員にはなんの手当の支給もないのは変。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 15:51:48.55ID:4GfdBqGj0
>>22
震災の時、特別支援学校の教員は避難所の運営と生徒自動の面倒見の両方やらされて、困ってた。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 15:53:17.76ID:4GfdBqGj0
>>29
役場の職員が指揮することになっているのはなんなんだよ。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 16:08:18.17ID:5WPH5vt+0
バカの一つ覚えみたいに「マニュアル作成を」しかコメントできない有識者にコメントとる必要あるのか?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 16:26:31.09ID:Zg43+n+z0
うちの市だと職員1人だけたどり着いたあとに道路が土砂崩れで塞がれたな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 16:32:53.28ID:HJaObQLX0
学校には事務職員が何人か、いるはずだが‥‥。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 16:35:22.02ID:CzS3QxcV0
うちの近所の避難所は台風来る前に1人泊まり込みできて
その後道路が浸水で地域孤立状態だったな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 16:44:21.38ID:4GfdBqGj0
>>38
小学校は一人。
その小学校の一人事務員に対して、財務省は「事務職員は要らない。教員がやるべき」って主張している。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 16:44:50.51ID:4GfdBqGj0
>>41
>>38>>37の間違い。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 16:49:59.12ID:blAKnWEh0
311の震災時に担任任せで避難して生徒が大勢死ななかったか?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 16:54:44.64ID:ormslO7m0
選挙の時は、学校を会場としてるけど、
準備は選挙管理委員会でもちろん運営もすべて選挙管理委員会が行う。

これと同じってことだね。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 16:57:18.77ID:4GfdBqGj0
>>43
学校で大量に死なせたのは大川小だけなので全体から考えると小さいけどな。

>>45
普段の授業はどうするの?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 17:09:11.91ID:L/wDEE340
消防団のように、校区のなかで小学校近辺の人を準公務員として
災害時の避難所開設の担当者にすればいいんだよ。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 17:19:10.47ID:6rR7sN/l0
はい、札幌の教員です

先般の地震では、驚いて家から飛び出した
近所の人らとカーラジオで大震度の地震だと知り「きっと校区内の住民らが避難してくるはず」と、家の片付けもせずに学校に向かいました
極少数の、玄関の鍵をもっている平教員だったので、何か出来ることがあるだろうと

とりあえず住民の方々を体育館に収容して、ガチャガチャになった職員室から防災袋を持ち出しました
中にはヘルメット数個だけ
ラジオなし

それから教頭先生が来るまでは単独で対応
その間の1時間ほどは、校内のラジカセとそれに適合する乾電池の捜索に費やされました
情報は命ですから
そしてラジオは備えられていなかった
住民の方が持ってきたポケットラジオ1個と、ドアを開け放った私の車のカーラジオをフルボリュームで流す
これが精一杯でした

市の職員の方は、夜が明けてから来ました
それまでは避難所の運営は教頭と教員たち
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 17:24:20.10ID:lGCRc8aU0
>>26
教師に避難所運営させるのは法律的にアウトらしい。物資渡したりするのも本来は市役所職員の仕事
しかし東日本の時は教師が避難所運営してたわな。市役所職員は大勢を仕切るのに慣れてないから仕方ない部分もあるだろう
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 17:27:24.53ID:pdkB+Kr10
小学校を畳敷きにして
避難所仕様にしといたほうがいい

寺子屋みたいになるけど、結局日本はまともな避難所作れないから
あと、学校に自家発電機備え付けるように義務化するとか
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 17:39:55.70ID:Qkz0SCBl0
>>25
穂積隆信、忙しかったもんな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 17:41:48.73ID:B62bEeiK0
職員も被災者だし、物理的に不可能なら行けないだろ、あの暴風雨のなかを泳いでこいってか
甚大な災害時に必ずしも100%完璧な運営は無理よ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 17:46:17.94ID:5zcXMpeY0
教員は役場の職員以上に地元で育ってないから
どこどこで倒木がありましたと言っても
地理的なことが苦手なんだよ
やっぱり地元の自治会が運営するのが一番良いと思う
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:29:20.29ID:r2aGAXA40
>>55
教員には残業代がかからないんだよ
だから、建前として職員が運営とあるけど、
本音として自治体は職員を派遣せずに教員に任せたい
余計な費用が発生しないからね
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:36:16.01ID:rKPx4Asd0
>>57
避難所運営は市からの命令なので通常業務外。なので手当て発生する…

はずなのだが、生徒児童対応の延長ということで支払われないのが普通。
東京都は東日本大震災のときに教員に支払ってたが、
他の自治体は追随してない。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 19:01:31.57ID:4GfdBqGj0
>>60
だから何?
教員がいるから市役所の職員が行く必要はないってこと?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 19:14:58.96ID:1bux0Cnc0
今回のは、事前に台風くるのわかってたから、外れてもいいから職員を六甲アイランドに渡らせておけということだったな。

事前にマニュアルを作っておいても、橋わたれなくて来られませんじゃ意味はない。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 19:18:40.05ID:xdvpy0Wo0
役場にいるような公務員が働く分けないやん、しかも神戸だろ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 19:18:45.36ID:Bp+B9hkE0
先生は二人組つくらせようとするから
ぼっちにとっては肩身が狭いな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 19:47:26.07ID:GJZhULBj0
山麓とか、橋を渡った先に避難所あったりと
家にいたほうがマシってところが多い。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 19:52:50.12ID:uQAiXaFq0
台風の日の夜に神戸市役所行ったけどかなりの数の人が夜勤して残ってたよ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 19:59:49.36ID:bW5vQ8W20
教員は一般の公務員より多い割増給与を貰ってんだから、そのくらい対応しろよ!カス!
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 20:57:24.72ID:dj/vLWbL0
神戸でこれってことは基本日本人は災害対策は無理
20年も経てば完全に忘れるから同じ災害をまた受けることになる
風化が早すぎる
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 21:08:01.15ID:/9/cPG1S0
>>69
普通の公務員より多いって言っても4%上乗せだぞ。25万が26万になるだけ
残業代出すより安上がりだわな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 22:38:04.42ID:a1Ms1KJW0
>>22
いや、全然別の仕事だぞ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 22:40:52.47ID:a1Ms1KJW0
>>37
公立小学校の事務職員だった人に聞いたら事務職員は1人だけだったらしい。平成1桁期のそこそこの規模の学校の話。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 22:41:48.89ID:a1Ms1KJW0
>>49
ご苦労様でした。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 22:42:09.28ID:FurhYioT0
TVで避難指示がでていなくても自分の判断で非難してくださいと連呼してたけど

肝心の自治体が避難指示でないと避難所開設しないのだからどうもならないやん (´・ω・`)
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 22:42:50.68ID:a1Ms1KJW0
>>60
給与体系からして別個の存在。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 22:44:28.51ID:QW7fUYgC0
橋を渡れないんじゃ行きようが無い六甲アイランド
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 22:45:26.69ID:a1Ms1KJW0
>>80
ポートアイランドはトンネルがあるけど冠水したらしい。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 22:48:49.04ID:lnZtQq130
上にも札幌の話があったが
こちらも札幌
今回の地震で職員は早朝出勤した
別に命令ではない
使命感から駆けつけただけ
結局うちの学校は避難所扱いになったものの誰も来なくて(被害が停電以外なかったため)大したことはなかったが、
それでも教頭校長は泊まり勤務だった

で、さ、公務員公務員って言うけど
こちら、残業代出ないよ

そりゃ便利に使いたいだろうね タダだもん
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 22:52:51.94ID:a1Ms1KJW0
>>82
そもそも運営のために避難所に派遣できるだけの市職員がいないだろうな。

阪神淡路大震災の時に知人が教師をしてたけど、とにかく大変だったらしい。泊まり込み勤務がずっと続いたと。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 22:53:04.53ID:POrXXsZk0
台風の日の朝、5ちゃんねるでは、出勤する人たちにインタビューしてるニュースに対して
「休め!こんな日に出勤する奴はバカ」とさんざんわめいてたくせに。
いざ本当に休んで職員が現れないと「どうして出勤しないんだバカ」とわめくのはおかしいから黙ってて欲しい。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 22:53:09.14ID:XDk9r7Au0
>>23
どこもそうだよ
根本問題は自治体それ自体に災害対応力がないこと。物理的にね

災害起これば福祉事務がピョンと跳ね上がる
国保も、死亡届含めた住民票業務も、保健所業務も何もかも
それに加え普段ない罹災証明、見舞金、仮設住宅受受付、復興計画…
これに避難所運営なんて無理だよ、誰がどう考えても
警察も消防もそう
さらに問題は、その支援側が同じ被災者であり精神的に厳しいということ

それでも人を減らし続けてる日本は異常だよ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 22:56:39.58ID:XDk9r7Au0
>>35
マニュアルなんてどこも腐るほどある
問題は「誰が」やるのか
必要な人を足すと明らかに社員数超える、なんてマニュアルよくあるしな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 22:56:53.12ID:uXHZyIoz0
大阪府はもっとすごいよ
震動6以上の地震が来たら勤務校まで歩いてこい
20キロまでなら徒歩で、それ以上は自転車できてOK
自家用車は交通の妨げになるので乗らないように

誰が家族や近隣住民おいて激震の後
遠隔地の勤務校まで半日かけて行くんだよ
一瞬書いてる奴頭おかしいのかと思ったわ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 23:01:34.27ID:974kgVuX0
>>49
管理職の指示待たないで勝手に学校開けるなんて信じられん
嘘書いたんじゃなければお前の学校では危機管理マニュアルが機能してないって事になるんじゃないか?それだと結構まずいのでは?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 23:11:08.15ID:a1Ms1KJW0
>>89
阪神大震災の時はたまたま学校の近くに住んでいた教師(事務職員?)が来て、「校長の指示が無いと」と避難に押しかける住民に答えていたが当時は携帯電話など無く、独断で体育館を開放した。うちの地域の話。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 23:36:36.04ID:JIFGqL+g0
神戸市は阪神大震災のとき、朝早く来た教員が管理職の指示を待たず学校を開けるケースが多かった。
避難所になっているところは電気も別系統で整備されて、停電しなかったところもあったし。
その時の経験からか、初期対応は教員が行うっていうことが慣例的になってしまってる。

特別勤務手当はあるけど、1日6500円で教職員に残業手当はなく、市職員にはあるという現状、文句出るのは当たり前。
給特法があるから、教員の残業は誰も真剣に考えない。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 00:20:18.82ID:puS8YFA/0
避難所に従事した現場の人間やけど、神戸市は危機管理室がクソ。
特に、消防から出向してきている管理職がガン。
区役所や学校の実情を知らないくせに、精神論を振りかざして、「平常業務を止めてでも、災害対応に全力で注力すべき」とかぬかしやがる。
台風が過ぎた翌日は、教師には授業があり、区役所職員には窓口業務があることを分かっていない。

しかし、神戸市の危機管理室は世間を知らんアホの集まりやから、学校の教職員に避難所業務をもっとやらせようとしているらしい。
神戸の教職員組合は、もっと怒るべきだ!
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 00:23:56.46ID:IESksQgg0
>>89
救いを求めておびえている人に出来るだけのことをする
それだけです
それが規則に反していようと、必ず事後承諾が得られるという自信はありました
だめなら処分されれば良いという覚悟もありました

前職でわたくし、市民の生命・身体・財産を守ると宣誓していましたから
職は変わっても、全体の奉仕者でありたいと思っています
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 00:26:40.92ID:KAMOSVm3O
避難所に指定されてる小学校が
家から徒歩一分ぐらいの所だから
避難する意味が無いんだぜ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 00:44:54.10ID:iosozlbd0
>>93
それで処分はされないだろw
ていうか震度4だか5だかで教頭が校内点検とかその他災害時の職員召集について基準決まってなかった?
道と市で違うかもしれんが
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 00:47:45.48ID:dfNAu6Yv0
日本こんなんだから教委にいる彼氏が超絶激務でまともに会えない
どうにかして
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 01:01:39.31ID:NrUyRwzC0
>>57
災害時の運営は教員でも手当てが発生する。教育活動じゃないし。教員の残業手当てが出る例外四項目の一つ。でも出すとこあんまりないだろうな。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 01:21:03.30ID:cXBhHSfe0
>>79
市役所に教職員課あるやろ
役所勤めとは厳密には違うのかもだけど、市に採用されてる職員という意味では同じじゃないの
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 02:00:52.99ID:a7nAD/zX0
自民党政権の継続によって最後のセーフティネットが刑務所になるという悲劇が現実である件。
刑務所に服役している人たちの多数は窃盗・万引き等の軽犯罪を犯した人たちである。再犯者も多いらしい。
僕たちは万引きや窃盗を繰り返す人を「手癖が悪い」人として本人の資質や性格に原因を帰せがちである。
確かにそういった面も少しはあるかもしれない。しかし、窃盗などの罪を犯した人の大多数はその動機・原因
が貧困によるものなのである。言い換えれば、社会構造の歪みに原因があるのだ。逆に、社会構造の歪みを作
って利権を得ている側の警察や官僚、政治家どもが世界と比較してもダントツで高額な給料を取りながらさらな
る裏金、天下り、政党交付金の私費流用といった犯罪を犯しているのにそっちの方は逮捕されることもない。
弱者の窃盗・万引きより遙かに重大犯罪であるにもかかわらずだ。なぜ弱者だけが犯罪者として刑務所に服役
しなければならないのか? 世界一、民度の低い日本のエリートがこうしたでたらめなシステムを作ってやり
たい放題だ。

貴方の意見に賛成だ!世界一、民度の低い日本のエリート→エリート中のエリートの事務次官
が「縛っていい?おっぱい触っていい?」教育のトップ文部科学省のトップ級局長が息子の裏口入学wwww
ただテストの点数取る事に秀でているものの実態だ!www ただテストの点数取る事に秀でているものの実態だ!ww
この糞官僚共も糞市議会、糞国会議員共も与党も 野党も 右翼 左翼 リベラル 関係無く如何に国民の血税で
お大臣生活する以外考えていない!www こいつ等の腹の中はこうだ!→国民の事?全然考えてる訳
無いでしょww小学校の学級会よりも低レベルの国会でギャーギャーやってれば一般の国民の何十倍もの給与
貰えるしガソリンスタンド回って人の捨てたレシートで金貰えるし、書道が書きやすくなるから何万もする
シルクの着物買えるし、室内の8割がダブルベッドのホテルで秘書と週に何回も政策話せるしwww
議員宿舎ラブホ代わりに使えるしこんなの取り締まる法律ね〜し!この世の天国じゃ!wwwガッハハハ!www


遺書がなければ自殺とカウントされない!wwww こんなのまともな数値か?ww 今の日本の
年間 不審死、変死が17万人以上!wwwこの約半数が自殺している+政府発表の遺書がある
自殺者数3万人を足すと今の日本の年間自殺者数11万人以上!これが実態 !

アハハハハ!例えば中国人一人呼べば父ちゃん母ちゃん爺、婆四人付いてくる中国人夫婦には
8人付いてくる!(付いてくるとは数年の内に呼び寄せる事)!生活出来ずに生活保護、医療費タダ!家族皆幸せ!
その分の負担金を日本人増税、増税、大増税!税金払えず自殺まっしぐら!wwwまさにとまさに美しい国! 48
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 06:46:39.78ID:bfI+Y/Ed0
うちの地元の学校、風圧で窓が割れたり、体育館のドアの隙間から雨が吹き込んで床一面に浸水したりで、先生たちは避難者いなくても雑巾とバケツ持って一日中走り回ってたらしい
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:27:53.50ID:9fgGjNIG0
>>102
1人で足りると思う?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:54:14.90ID:IKSVgGuA0
もちろん教師の仕事ではないが、教師なら物品の所蔵もよく分かってるし教師が駆け付けるのは仕方がない
市内何ヵ所もの避難所を市役所の職員で運営するのも限界があるだろう

自治会の役員とか民生委員とかを、準公務員扱いで働けるようにするしかないのかね
平時は無償でも、災害時は特別手当てが付くとか
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 20:57:46.93ID:zOiGZZwl0
>>106
誰も役員を引き受けなくなるよ、
小川小学校の判決やで 誰も責任を押し付けられる立場なんか引き受けたくないよ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 21:10:16.25ID:wp0QD6pv0
福祉避難施設も酷いよ
要介護者とか車椅子とか、一般の避難所では受け入れ難しい人の一時避難所として特別養護老人ホームとか指定してる
公務員でも何でもない施設だよ
うちでも20名受け入れよろしくってなってる
その人たちの寝床とか食事とか、完全に施設の職員任せ予定だよ…
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:12:49.05ID:3FL7BV8L0
>>108
それは新興住宅地域だけだろ
ムラ社会には権利と肩書きが大好物なヤツがたくさんいる
それでもなり手いなかったら年一回の研修旅行のおまけ付ければいい
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 10:04:57.85ID:8UcOOYuY0
>>110
「名前は欲しい、けど責任は要らない」だよ。
田舎でも責任が増えたから民生委員の引受手が減ってる。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 10:43:56.93ID:qoHt5RIh0
>>110
時代が違う昔は村長は庄屋様なみ…いや庄屋さんの末裔が村長をしてた だから権力者だった
駐在さんと校長さんと郵便局長は名士扱いで来賓席へ招待されてたのは有名な話
今は時代が変わって「肩書」を貰っても村人は誰も崇めてくれないよ、むしろ「区長なんとかしろ」な時代だよ 区長は御用聞き扱い
更に責任を押し付けられるなら誰も引き受けない 引っ越ししてでも固辞する様になるよ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 15:01:25.33ID:ELZEAg5d0
神戸市って、ヤミ専従というのがいたり、
韓進の空コンテナの処理代金を負担していたような気もするし、
なんかめちゃくちゃだね。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 20:09:08.59ID:jpBeFT+u0
だから何だよ、お上をあてにするとそうなる
自分自身をあてにするべし
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 22:39:50.90ID:9kBeDIImO
三宮は住みやすい
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 22:45:45.03ID:uUCOStlq0
教員も公務員なんだから避難所の運営するのは当たり前だろ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 10:53:53.38ID:AxMb11NJ0
>>119
教員は教職調整給あるから出ないんだっけ?
それ以前に三六協定に違反するのかな?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 20:30:07.13ID:3LBtcTFR0
ヤミ専従さんたちは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況