X



【先祖探し】「家系図」作り人気 自分のルーツは? 依頼絶えず 「家に縛られない個人の時代、だからこそルーツをたどりたくなる」★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2018/09/23(日) 16:39:47.24ID:CAP_USER9
家系図のサンプルを見せる行政書士の丸山学さん=埼玉県所沢市小手指町で、飯田憲撮影
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/09/21/20180921dde001040004000p/9.jpg
家系図作りの費用と期間
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/09/21/20180921k0000e040301000p/8.jpg

 自分はいったい何者で、どこから来たのか−−。本人に代わって家系図を作成する業者への依頼がじわりと伸びている。顧客の中心は、核家族化を背景に家族のつながりが薄くなっているとされる中高年世代。専門家は「家に縛られない個人の時代だが、だからこそルーツをたどりたくなるのかもしれない」と言う。家系図作りの人気の理由を追った。【飯田憲】

 「年間80件の依頼を請け負っていますが、これ以上の予約は厳しい」。家系図作りを専門にする埼玉県所沢市の行政書士、丸山学さん(50)は苦笑する。依頼者から委任状をもらい、役所で本人の戸籍を取り寄せる。戸籍制度が確立している日本では、江戸末期の先祖までさかのぼることができるといい、凝った装丁で依頼者の家系図を作る。

 要望によっては、さらに古い先祖探しも請け負う。郷土史などを読み込み、縁者から丹念に話を聞く。家系を400年さかのぼる「上級コース」の場合、1年ほどの調査期間と約130万円の費用がかかる。それでも現在、40件が同時進行中だ。

 依頼者には中高年が目立つ。丸山さんは「家意識が薄れて個人の時代となり、2世代が過ぎた。人生の折り返しを迎え、どんな土台に自分が立っているか知りたい人が増えている」と分析する。

 家系図作りを専門に行う業者も増えてきた。2017年にサービスを始めた家樹(かじゅ)(東京都中央区)は家系図作成を手掛けるとともに、親族で共有できるように作成した電子データも提供する。これまでに計120件を受注した。同社が提案するのは、家系図を手にルーツの土地を巡る旅だ。

 東京都渋谷区の会社役員、本間浩一さん(58)も家樹に家系図作りを頼んだ。大学入学とともに群馬県から上京後、父との連絡は途切れがちになり、30代で父が亡くなった。「もっと父と話しておけばよかった」。自分のルーツを聞ける人がいないことに、喪失感が強まった。

 作成された家系図をつぶさに見ると、はるか昔に近所の親戚の間で慶弔が集中した時期があったりして、先祖の当時のやり取りを思い浮かべることができた。家系図のデータを印刷し、法事で親族に配ると好評だったという。

 家系図作りは日本よりも欧米諸国が先行し、インターネット家系図サービスなどが一大市場になっているとされる。日本での先祖調査に詳しい関西学院大学文学部の山口覚教授(人文地理学)は「かつての『家柄』や家意識のための先祖調査ではなく、近親者を中心とした個人的な家族史への志向や、先祖の故郷を巡る先祖ツーリズムも珍しくない。現代では、趣味としての側面がより強まっており、ニーズが広がる可能性がある」と言う。

毎日新聞 2018年9月21日 13時21分(最終更新 9月21日 13時55分)
https://mainichi.jp/articles/20180921/k00/00e/040/297000c?inb=ra
毎日新聞 2018年9月21日 東京夕刊
https://mainichi.jp/articles/20180921/dde/001/040/048000c?inb=ra

★1:2018/09/22(土) 01:45:09.64
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537641836/
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:54:42.50ID:FA4sS4lr0
いま自分の代で家系断絶する人も大勢いるんだろうなあ
墓も見ず、先祖に申し訳ないと思わないのだろうか
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:54:43.19ID:UfIcsfYo0
岸安倍一族の家系図は500年くらい前は海峡の向こうに繋がる
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:55:21.58ID:2NWmdEml0
家系図作りが人気ってスレが定期的にでてくるけど
実際はたいして人気が無くて宣伝してるだけじゃないの?
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 10:03:50.22ID:XFGCsEqm0
武士って人殺しじゃん(´・ω・`)
0460451
垢版 |
2018/09/24(月) 10:37:32.70ID:4oo0Eiea0
「男系で「家」を継承していく」とぃう観念が成立したのはいつか?
江戸中期くらいなんじゃないの? 知らんけど
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 10:50:51.58ID:7BcGHNqi0
>>458
「武士」は凶暴なヤクザだな。農民が地道に耕作してる土地を
勝手に縄張りにして年貢っていうみかじめ料を徴収。
縄張り争いで農民関係ないのに内戦しまくり。農民大迷惑。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 10:56:33.30ID:jzR9HlVO0
>>446
全部自称だろ
有力者がなんとか貴人に繋げるため平家等の落武者の子孫だと詐称してるんだよ、権威付けのために。
町の有力者が偽家系図作るのと同じ。
百姓だってほとんど源平藤橘だしなw
公的な資料がないと信憑性がない。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 11:07:48.94ID:jzR9HlVO0
>>461
それは違うな。
戦になれば足軽(農民)だけが略奪を許されるという特典があった。
明治3年の淡路の稲田騒動の時も指揮官がショックで自害するほど虐殺略奪してたじゃないですか。
農民は北斗のモヒカンみたいなもの。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 11:19:11.71ID:axUmfarR0
>>454
オレもそうだけど、全く悪いとは思わないな。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 11:20:14.89ID:axUmfarR0
>>460
江戸の初期ぐらいからはあったんじゃね? 家が存続できなければ、お取り潰しとかになったんだから。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 12:53:02.64ID:hlGzYicv0
江戸末期とか明治とかなら別にいらんけど
それ以前の500年以上昔まで辿れるなら興味あるな
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 13:02:38.06ID:QMVmHXOk0
下手にルーツをたどって朝鮮人だと知ったら
どんな顔するのかな?
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 13:06:56.42ID:Q6SxbYNz0
墓とか家とか残ってる人じゃないと調べてもわからないだろうし、
残ってる人は調査依頼しなくても、ある程度わかってるだろうし
どういう人がこういうの頼むんだろう
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 13:16:00.01ID:kVEUel1o0
江戸末期の先祖の名義のままの土地があって、その土地にバイパスが通るから関東の市から買取の打診があった
その時に相続人の証明として家系図が送られてきた
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 13:19:29.91ID:dDt/bkm20
ジャップの卑しいホルホル文化
誇れる物が何もないから妄想にすがる
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 13:21:06.41ID:FmnVquO60
もっと自分に自信を持て
先祖も人生の顛末なんて予想できたわけではないし
望んでいたのかもわからない
そんなところにアイデンティティを求めるより未来を見ろ
自分のしたいことをすればいい
大それた事や人生にかかることである必要はない
現代は社会福祉が整ってるから人生の冒険はし安いんだよ
どこかの国は例外みたいだけどね
それでも過去よりはマシ
過去を学ぶのはいいが
こだわるのはよくない
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 13:21:26.48ID:9WY3Qijv0
江戸時代、公的に名字を名乗ってたからうちはまあまあだったな
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 13:22:45.14ID:Iz9LT2Tj0
【韓国】韓国のインターネット速度、世界30位 日本は12位
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1537751916/

            ===
             | .|
           ┌┴┴┐
            ̄|ト .Ξ| ̄             
            |ン..Ξ|                 ∴・・
            |ス..Ξ| プスッ             ∴・・・・・・・∴・・…         .
            |ル..Ξ|         … .∴∵■■■■■..∴・∴ ∵∴・・・ 
             ̄|_| ̄ =@        ¨∵■■■∴..・・・
.  / 、o ヽ   /   ||      ∴・・・■■■■■■∴ ・・・
 /   |  __ノ ・  .,. |     ・.∴■・∴∵ …. ・・
           .,.■■■■■・・                       
           ■パカちょん■           
           ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ|  (゜)  (。)|  
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉
      //γ |   ●● |   日本よりネットの速度が速いと言っていたのニダ・・・
     ソ_ソ>'´.-!、 \   Д /
    τソ    −!  ヾ ー-‐  ィ、..     しょせん韓国はインチキ国家
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 15:21:01.97ID:Qlb6HS3f0
NHKの名前由来の話もウソだらけの同胞隠蔽
何代も前の先祖から日本にずっといる事に仕立て上げているわけ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 15:25:23.42ID:EgCRRqTg0
以前お墓研究の人が言ってたが
先祖代々の墓みたいにひとつの墓に代々入るのは明治以降
広まるのは戦後からで
それまでは一つの墓は一人だけが普通だった
まあ地域にもよるけど先祖代々の墓が江戸のいつからあるっていうのはかなりうさんくさいとみていい
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 15:49:16.35ID:GwgFrgrg0
墓は基本個人単位あるい夫婦単位だからな。
しかも埋め墓と詣り墓は別だし。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:11:35.10ID:8alVBP0c0
父方。除籍も全部くれと以前にお願いしたら、戸主が文化15年(1818年)生まれの
物もあった。女性戸主だった。こういうの多かったのかな。親戚は毛深くて筋肉質の
縄文人タイプが多く高身長。美男美人が多く西洋人ぽい容色だ。
方言も周囲と少し違う。イントネーションが関東風なのだ。関西なので何かおかしい感じがした。
まさに落ち武者の風情なのだ。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:37:39.32ID:dQcpu8gD0
>>451
平安時代であっても通い婚だから母方で養育されただけで別に母系じゃないのでは
家督を継ぐのは父方のほうだよね
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 17:47:06.04ID:UfhYOTpK0
最後の将軍とか歌手だったディック峰は、子供が37人だったよね。
よそ様のことで関係ないけれど現在の家系図とか見たい気分になるよね
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 17:52:58.89ID:s+/KCciB0
江戸末期までは素人でも調べられるだろうしそこまでのルーツは間違いない
がそれ以前の部分は多分そうだろって遡るわけでこんなものに高額払うってばかだろw
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 17:53:55.88ID:c4UVOHzw0
>>343 それで良い。
役所にもよるとは思うが、俺の場合はそこがうちの本家の土地だから周りは同じ苗字の人が多く融通してくれたのかもしれないけど。

戸籍を取り寄せて初めて、江戸末期の婿養子だとわかった。
その後大正時代に入り朝鮮に移り住んだ、なんでそんな事をしたのか長いこと疑問だったが、多分十分な土地や財産がなかったのかなと思ってる。

でも、本貫は有難いことに朝鮮から引き上げてきたときに、助けてくれた。 俺もその本貫を本籍として生まれた。

墓参りには数えるほどしか行っていないが、先祖祭りに参加すると温かく迎えてくれる。
うちの息子にも戦争とかで行くところが無くなったらとりあえず本貫の地に身を寄せろと言ってる。

今は一族Facebookで、同じ苗字なら誰でも参加できる場を作ってる。
良いツールがあれば、参加者全員が作り上げる家系図を作りたいが、あまり良いのはない。
それに死んだ人達は問題ないが生きてる人達は、嫌がったりするから中々作れない。 生きてる人が有効利用するのが良いんだけどな。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 17:57:17.67ID:sg8RI3vo0
>>491
遠い血縁であっても同族としてつるみたいバカもいれば、
そんなくだらないことに興味ない人もいるということ。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 17:58:18.99ID:IFxUFPme0
>>491
先祖祭り?なんじゃ、そりゃ?
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 18:00:43.29ID:c4UVOHzw0
>>349 自分の場合は、何百年も本家のある土地が本籍だから、多分なんの疑いもなく作ってくれたのかもしれない。 役所の中にも同じ苗字の人がいるし。

でも、うちの息子の嫁さんの家系は引越しするたびに本籍を変えてるらしく、そんな場合は遡るのは大変だから自分でやるしかないかもしれない。

俺も先祖代々の地の本籍から結婚した時に結婚した地に本籍を移したが、今思うと失敗したかも。 親戚からもかなり反対されたんだけど。

今みたいに簡単に戸籍謄本が取れるのなら、本籍を移さなくても良かったんだけどな、
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 18:04:52.54ID:WGKhvc4m0
>>494
結婚のときにどこに本籍を置くかで反対されるというのが理解できん。
そんなもん、誰かに相談するのではなく、夫婦で決めること。

仮に夫婦どちらかの結婚前の本籍地と同じ地番だとしても、
新たに編製する別の戸籍なのに。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 18:05:36.71ID:snMS8c+90
心配せんでも桜田門にゃ人別帖がしっかり保管してあるだろ
特にお上に刃向かった奴らとかな そっちからルーツ辿った方が早かろ
どうせ一族にゃ、必ず一人はお天道様の下を歩けないのが居るんだし
親兄弟・親類縁者で泥棒・強姦・詐欺・放火・・・
前科前歴数十犯なんて一族もいるだろうしな
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 18:06:19.83ID:VKyz/AY+0
>>494
本籍地をずるずると引きずる意味がわからん。住んだことも
行ったこともないようなところを本籍するの?
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 18:09:20.50ID:c4UVOHzw0
>>493 うちの本家は神社を守ってる。 だから先祖祭りを毎年何百年も欠かさずに行ってる。
祭りの日も決まってるから行きたい年に行けば良い。

源頼朝を助けて、地頭として九州の地を与えられそこに住み着くことになった。 そして地元を納めるために神社を作った。
その昔は副将軍にまでなってたのに、落ちぶれたものだ。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 18:18:29.93ID:c4UVOHzw0
>>497 生まれたのは本籍地だけど、2〜3歳くらいまでしか住んでいなかった。 そこでの自分の写真もあるが、おぼろげに近くの小川で遊んだことくらいしか覚えていない。

でも、本籍だから親父もお袋の墓もそこにあるし何度か墓参りに行ってる。
今は兄貴が墓を守ってくれてるが、一族の人達が墓を守ってくれてて、一世紀とか墓参りに来ることがない墓は共同墓地の祖廟にお骨を移動してくれてる。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 18:24:09.54ID:c4UVOHzw0
>>499 一族の人が墓を守ってくれてるというのは、墓参りに行けない時にはお花代を渡して掃除してもらうような事。
花がなくても全ての墓の掃除をしてくれてる。

先祖祭りの時に初めて会ったその墓守担当の人には、近所の観光地とか、親戚の窯元などに案内してもらい楽しいひと時を過ごした。 もちろん無料。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 18:26:12.20ID:sg8RI3vo0
墓とか一族とか、考え方捉え方はひとそれぞれ千差万別だねぇ…
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 18:30:06.72ID:W9Vzi+ga0
こういうのにこだわる連中に限って墓参りすらろくにしない
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 18:36:34.51ID:vBFEg+CM0
>>502
生物学的には不思議でもなんでもない。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 18:41:01.84ID:NNC5HiNg0
在日チョンざまあ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 18:45:13.24ID:GWKykq/hO
実は苦労してまとめた家系図を子供や孫は喜んでくれないんだな
爺さまの道楽
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 18:45:23.79ID:4Dr0zf420
西日本の風習とかいうけど、女系の家紋があるな
母から子へ受け継ぐ家紋
女性の場合は女系を辿るのも面白いと思う
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 18:46:21.62ID:TbBofdIL0
捏造歴史でホルホルとか
チョンかよ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 18:46:35.11ID:rw/Wlark0
日本人の8割は、明治以前は名無しのゴンべで水のみ百姓の祖なのにブームとか嘘ですよね?
百姓の末裔で明治時点の住居地わかった瞬間にヤバイの結構あるのにw
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 18:52:31.07ID:esljL9r60
ルーツが半島だったら自殺しかねない
やめとけ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 19:12:02.34ID:9gdUd5EI0
平安の帰化人とかならいいじゃないか
指紋の渦で大陸系とかがわかるって昔聞いたがあれってどうなんだろうな
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 19:37:19.79ID:4Dr0zf420
まぁ異なる人種まざると新しい人種ができるし(今のブラジル人なんて典型的)
昔の大陸系も縄文系もアイヌ系も混じったのが今の日本人だから昔々の大陸系が全く混じらない旧日本人なんてほぼいないんじゃない
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 20:11:11.70ID:WGKhvc4m0
>>515
でも、なんの縁もない夫(父)の昔の本籍地にあえて
本籍を移転する意味はないけどね。

こいつが死んだら妻は本籍地をまた移すだろうし、
こいつの子どもだって結婚するときに本籍地をその
わけのわからん地に設定する必然性はない。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 20:27:00.10ID:LC8dL85h0
>>483
一概にそうとはいえないんじゃね?
事情で一つにまとめて元の墓石は処分しているパターンも
あり得ることだから
処分せずに墓の敷地内に古い墓石を並べている墓もよくあるけど
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 20:35:25.06ID:WTHcprCb0
>>510
9割が名字を持ってたが名乗れなかっただけよ。
逆に明治に名字が分からなくなった1割は浮浪者の類。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 20:38:06.08ID:SAwAq19Z0
家系図作る良いソフトないかな?
ひい爺さんの代の除籍謄本まではあって、父方は6代くらいまでさかのぼれるけど
それでもかなり大きな逆扇になる
これでさらにそれぞれの母系も書いていくとなるとかなり大変
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 20:38:48.81ID:JSXF9/WU0
>>517
ID:c4UVOHzw0はそうかもしれないけど、ID:c4UVOHzw0の家族が
どう思うかなんてわからないじゃん
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 20:45:56.72ID:6DgJHVeI0
国際結婚禁止か規制してほしい 殆ど永住権目当てだろ ハーフ増えすぎて気持ち悪い
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 20:51:38.36ID:WGKhvc4m0
>>523
お前の感情なんかどうでもいい。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 01:24:00.08ID:BAHxS5I30
>>519 そんなバカなことはない。 農民は明治になって殆ど庄屋に新しい苗字をつけてもらったんだよ。

それまでは何々村の何々と名乗っていた。 村の名前は苗字ではないよ。 そのまま苗字にした人たちもいたが、村全体が同じ苗字だとかえって混乱するから北村、南村とか区別して付けた。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 01:47:36.42ID:sa3908pv0
名字はそもそも許認可が必要なものではなく外部から呼ばれて本人が追認するものだろ
どんな名家でも
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 03:18:55.55ID:BAHxS5I30
MyHeritage を使ったことがあるが、入れたデータを外に吐き出せないからやめた。
会社が潰れたらおじゃんだからな。

自分一人で使うのならExcelでシコシコ作っても良いが、色んな人に入力してもらうためにはテキストレベルでも入力できた方が良いから、CSV辺りが使えた方が良いかな。

WikiPediaにも FamilyTreeのテンプレートがあるが、ごちゃごちゃしてて人に勧められるような状態じゃない。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Template:Familytree
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 05:03:05.30ID:tW409wuj0
俺、金川という苗字で先祖は代々農民で江戸時代まで遡れる。
子供の頃からコリアンに間違われて散々いじめられた。
マジで通名は禁止にして欲しい。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 05:16:07.37ID:Tw1XtMvz0
在日発狂スレw
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 05:29:07.29ID:w5SjipW70
高度経済成長で成り上がった連中が欲しくても手に入らないのが血統
で、息子の嫁、娘の婿を名家から連れて来て孫で粉飾完了

やはり人間社会には血統主義という考え方が根強く残っている
映画でも漫画でも主人公の親は伝説の人物という設定が受ける
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 07:35:41.24ID:A4WTo5JW0
江戸時代まで辿ったけどその手前のじーさんの時代に苗字変わってた。
じーさんもばーさんも元が今の苗字じゃないw
つまり跡取りなくなる女系一族に「夫婦養子」で入った次男とその嫁さん。
文字通り「何処の馬の骨」ですわ。家制度が重要視される時代こういう事は
結構あったのさ。面白かったよ。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 09:31:22.17ID:EKZXnUu30
日本人なんてどこぞで血が繋がってるだろう、島国なんだし。
重要なのは家名よ。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 10:11:59.81ID:Qlgzeo0s0
苗字は分家した段階で変えるな
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 10:13:55.05ID:ZaZCCubx0
どっちみち天皇だろうが大統領だろうが
ご先祖様はアフリカのエテ公だろ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 10:17:03.29ID:fdu8bkBg0
ずっと遡るとルーツは水生単細胞生物だよ。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 10:36:46.52ID:upUGItMX0
たどってもなあ
家でたどっても切れてるし、養子養子でつないできた家だから、血縁で遡ってもどこまでわかるやら
戸籍で遡るまでしかわからんよ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 10:40:41.24ID:3ex/LYXi0
>>538
人類が猿から進化したというのは欺瞞です

Flying Spaghetti Monster様が人類の始祖を無から作ったのです
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 12:15:25.85ID:5QiRdnFv0
まぁ、DNA鑑定すらない時代の男系血統なんて信憑性もないしなw
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 12:20:45.63ID:CVYPVCGl0
>>535
日本の「家」は血統にはあまりこだわらないんだよね。
もちろん血族が継ぐほうが望ましいとは思われている
だろうけど、それが絶対的な条件ではない。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 12:24:41.34ID:CweOgFJn0
ファミリーヒストリー観て思い立った客が8割と思う
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 12:40:14.29ID:gO7fjFTg0
今も実も名のある名家でない限り、血が途切れた家を遡ってもあまり感じないな
血統に限らないイエはいわば組織の箱って感じかな
しきたりや伝統や資産を守る人なら意味あるけど
そうでないなら、血の繋がらない先祖はただの他人
自分への影響ないよなと思う
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 12:46:09.89ID:LGxTzqHm0
>>546
中華は血縁が絶対だし、ヨーロッパもいわゆる名家はやはり
血縁重視で、養子を取るにしても血縁あるところから。

血縁よりも「イエ」という抽象的なハコの存続を重視するのは
日本独特の考え方だと思う。

その点、血統原理のみで個人に継承される皇統(天皇たる地位)というのは
イエとは全く異なる異質な文化。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 12:49:39.25ID:QNp1rs1m0
うちも江戸時代初期から続く家柄だけどそれ以前が全く分からないらしい
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:25:20.40ID:5QiRdnFv0
天皇は権威の源が神話だから血統最重視なんだろうな。
でも女系になるとそれがなくなるというのはおかしい話だよな。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 14:37:16.02ID:nFsJNKAc0
養子養女で継ぐような家は良家か金持ちの家だよ
大抵男女のどっちかがその家の血縁者
娘が血縁者の場合は優秀な婿を婿養子として養子に入れる

とにかく赤子の時に死にまくる、飢饉や流行り病で死にまくる、寿命も短いから
家(高い家名か多額の財産)を維持して後世に残すことが最優先なの
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 14:48:29.59ID:5QiRdnFv0
>>550
良家じゃなくても戦前は養子なんて当たり前だったぞ?
戸籍が家督制だったからだろうな。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 15:58:48.94ID:5QiRdnFv0
江戸時代なんて余計にそうじゃないですかね。
大名から下級武士まで家存続のために養子だらけですよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況